01. 2010年12月06日 19:14:06: xXyhPGde8I
こんな強力なエネルギーを放出する太陽がCO2温暖化脅威論者にかかれば「太陽による影響はあまりない」 という暴論を言うのだから困ったものである。さらに化石燃料大量消費以前の気温変動は太陽の影響が殆どだとか言うが、化石燃料の大量消費以前の気温変動の方が化石燃料消費以降より気温の変動が大きいのですが…。 http://www.youtube.com/watch?v=8mxmo9DskYE http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c0120a64c8c9b970b-pi http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c01287656565a970c-pi http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c0134849d3d3f970c-pi ■過去のCO2濃度と気温変動の関係 http://c3headlines.typepad.com/.a/6a010536b58035970c0133f64fd3c5970b-pi このデータ見ても太陽の影響は少ないとかいう科学者はまず信用できないですね。 嘘も100回聞けば真実になるようです…。 また太陽活動の変動がAMO、PDO、AO、ENSOなどの海水温や気圧変動に影響を与えている。ちなみに海水の温室効果は90%近くあるので、おのずと気温や気候変動は太陽と海水温と気圧の変動がもたらしているという結論が出てくるはずだが…。 ■PDO – Solar Connection http://www.appinsys.com/GlobalWarming/PDO.htm ■Warming Trend: PDO And Solar Correlate Better Than CO2 http://wattsupwiththat.com/2008/01/25/warming-trend-pdo-and-solar-correlate-better-than-co2/ http://i734.photobucket.com/albums/ww350/infomgr/USTempsCorrelationsunoceansco2.gif ■Spotting the Solar Regime Shifts Driving Earth’s Climate http://wattsupwiththat.com/2010/07/05/spotting-the-solar-regime-shifts-driving-earths-climate/ また1990年以降の気温変動と太陽と海水温や気圧の変動との関係が乖離しているのは1900年以降の気温統計をいじったから。
http://i734.photobucket.com/albums/ww350/infomgr/StationdropoutImpactonTemps.gif SOURCE: http://icecap.us/index.php/go/joes-blog/2008_coldest_year_since_2000_and_clearly_not_a_top_ten_warmest_year/ ■GHCNの観測ステーション数(赤:+補正、青:−補正、緑:補正なし観測点)の変化の動画 http://www.youtube.com/watch?v=T7T1Q1VCiTI 1990年以降急激に観測点が一気に減少し、アメリカと都市部に偏っており、アメリカは+補正しまくっている。 ★具体的な「謎の」+補正事例
■ウェリントンの例 http://www.climate-skeptic.com/2007/09/is-james-hansen.html ■ブリスベンの例 http://www.c3headlines.com/2009/12/the-climate-liars-of-copenhagen-pt-3-global-warming-is-unequivocal.html ■ニュージーランドの例 http://www.c3headlines.com/2009/11/climategate-expands-to-new-zealand-temperature-data-massively-adjusted-to-create-official-global-war.html ■オーランドの例 http://wattsupwiththat.com/2009/12/11/giss-raw-station-data-before-and-after/ ■カリフォルニアの例 http://icecap.us/images/uploads/DAVISCA.JPG ソース:http://icecap.us/index.php/go/joes-blog/creative_enhancement_of_global_temperature_trends1/ さらに北米の測定環境が無茶苦茶であることが判明している。 http://surfacestations.org/
全米1221箇所のうち、948箇所の実地調査によるとNOAA測定基準で測定誤差1℃〜5℃は全体で 90 %!! もあることが判明。 そして米下院にNOAAによる気温統計がおかしいのではと指摘されると、NOAAはその改善のために1億ドルを議会に要求。NOAAは実質的にそれを認めたようなもの。 ■NOAA/NCDC – USHCN is broken please send 100 million dollars http://wattsupwiththat.com/2010/09/21/noaancdc-ushcn-is-broken-please-send-100-million-dollars/ またNASA、英CRUや気象庁などもNOAA/UHCN管轄のGHCNの観測ステーションのデータを使っているので、そのGHCNの観測ステーションやデータが出鱈目であった以上、全ての研究機関が出す気温統計やモデルも全て当てにならないということ。
|