07. 2010年3月12日 20:26:33 温暖化理論に75の疑問点あり (ROCKWAY EXPRESSより)http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/355/ ◆2月25日 「世界は温暖化しているのではないかもしれない、と科学者は語る」のタイトルの2月14日号で、IPCCの主張する人為的な二酸化炭素排出が温暖化の原因だという主張がおかしい、という観点を示したが、以下の論文は温暖化そのものが怪しいとなっている。 少なくとも人為的な温暖化ということは根拠がいよいよ薄弱になってきたようだ。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ●温暖化理論に75の疑問点あり http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=17769 【2月23日 by Josh Fulton】 1.温室効果ガスに対する二酸化炭素の割合はたったの4.2 - 8.4%である http://brneurosci.org/co2.html 2.二酸化炭素の内、人工的なものはたったの4%である http://www.geocraft.com/WVFossils/greenhouse_data.html 3.温室効果ガスの内、水蒸気の占める割合は90 - 95%である http://brneurosci.org/co2.html 4.水蒸気の99.99% は自然的なものであり、産業を縮小させても効果はない http://brneurosci.org/co2.html 5.中世の温暖化期間を含み、完新世、ジュラ紀、エミアン紀(Eemian)などのいくつもの温暖期があった。 http://wattsupwiththat.com/2009/12/04/jo-nova-finds-the-medieval-warm-period/ 6.温度上昇に続いて二酸化炭素の増量が800年毎にあり、その前ではない http://motls.blogspot.com/2007/04/co2-lags-temperature-how-alarmists.html 7.フィル・ジョーンズ氏とクライメイトゲート・スキャンダル(気候変動スキャンダル)の主要人物らは、統計的に意義のある温暖化は1995年以来存在しないことを認めている http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/8511670.stm 8.2008年と2009年はこの10年で最も寒い年だった http://wattsupwiththat.com/2010/01/23/sanity-check-2008-2009-were-the-coolest-years-since-1998-in-the-usa/ 9.オルドビス紀の二酸化炭素集中度は、今日の12倍であったが、気温は今より低かった http://www.geocraft.com/WVFossils/Carboniferous_climate.html 10.太陽活動は気温変化に強く関係している http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Paleo-cosmic_flux.svg 11.研究によれば、最近の温暖化の原因の半分は太陽によるもの http://motls.blogspot.com/2008/12/eichler-et-al-half-of-recent-warming.html 12.火星は1970年以来 0.5度温度が上昇しているが、同時期に地球の温度と同程度の上昇である http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article1720024.ece 13.前世紀における 0.7度の温度上昇は、長期の自然的傾向と一致している http://www.dailyexpress.co.uk/posts/view/146138 14.地球と太陽の距離は毎年変化し、地球が受けるエネルギー量に影響を与えている http://www.canadafreepress.com/index.php/article/20029 15.地球は21.4度と 24.8度の間で振動しており、それは太陽エネルギーの分配に影響を与えている http://www.canadafreepress.com/index.php/article/20029 16.ロイ・スペンサー博士は2000年以降は、雲量が二酸化炭素より気候変動の重要な推進役となっていると書いている http://wattsupwiththat.com/2010/01/13/spencer-clouds-dominate-co2-as-a-climate-driver-since-2000/ 17.気温予測における不確かさの40%ほどは、気温と二酸化炭素のフィードバック・ループの不確かさから来ている。最近の研究では、フィードバック・ループは多くの人が考えていたより半分以下の影響しかないことを示している。 http://wattsupwiththat.com/2010/01/13/spencer-clouds-dominate-co2-as-a-climate-driver-since-2000/ 18.NASAのジェームズ・ハンセン氏は、1880年から2000年までの気温シミュレーションでは、観測された温暖化の25%がススによるものと語っている http://www.giss.nasa.gov/research/news/20031222/ 19.研究調査では、ススは二酸化炭素と同程度に気候変動に影響を与えるとなっている http://www.scidev.net/en/news/asian-soot-fuels-global-warming.html 20.南極大陸は地球の氷の90%を持っているが、その量は増大している http://www.theaustralian.com.au/news/revealed-antarctic-ice-growing/story-e6frg6no-1225700046908 21.北極海の氷は1979年の基準に戻ってるが、それは記録が取られ始めた年である http://www.examiner.com/x-1586-Baltimore-Weather-Examiner~y2009m1d11-Arctic-Sea-Ice-returns-to-1979-levels 22.北極の氷冠は減少分を2007年には回復している http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=15356 23.北極は現在、1940年に比べ、1度気温が低い http://scienceandpublicpolicy.org/monckton/goreerrors.html 24.北極熊の数は増えている http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/1545036/Polar-bears-thriving-as-the-Arctic-warms-up.html 25.北極熊は60マイルをノンストップで泳げる http://www.seaworld.org/infobooks/polarbears/pbadaptations.html 26.8万1000年前の海水面は、現在より1m高かったが、二酸化炭素量は現在より少なかった http://www.sciencemag.org/content/vol327/issue5967/twis.dtl 27.海水面レベルは100万年の間、以下のような変化である http://en.wikipedia.org/wiki/Sea_level#Geological_influences 28.衛星からのデータによれば、海水面は2005年以来低下している http://www.globalresearch.ca/articlePictures/fulton2.png 29.二酸化炭素の増加は森林を損傷する代わりに、彼らの成長を促している http://wattsupwiththat.com/2008/06/08/surprise-earths-biosphere-is-booming-co2-the-cause/ 30.公式の気温の「記録」は、150年までしか遡れない http://www.nytimes.com/2009/08/01/nyregion/01hot.html
31.IPCCは2500人のメンバーがいるが、ほぼ800人ほどしか科学的な論文を書いていない http://mclean.ch/climate/docs/IPCC_numbers.pdf 32.2007年の政策立案者用のIPCC概要に対して、科学者はたったの52人しか係わっていないが、115カ国の外交官が係わった http://seattletimes.nwsource.com/html/nationworld/2003657129_climatereport08.html 33.IPCCメンバーのたった20%が、気象科学にかかわる者たちである http://www.examiner.com/x-7715-Portland-Civil-Rights-Examiner~y2009m7d30-Climate-change-Not-so-fast-say-Scientists 34.IPCCの議長のラジェンドラ・パチャウリ博士は気象科学のバックグラウンドを持っていない。彼の博士号は経済であり、IPCC議長になる前は鉄道エンジニアであった http://www.telegraph.co.uk/news/6847227/Questions-over-business-deals-of-UN-climate-change-guru-Dr-Rajendra-Pachauri.html 35.前IPCCの監修者であるベン・サンター氏は、1995年のIPCCリポートを「他の章との整合性のために」、一部を変更した、と語っている http://www.youtube.com/watch?v=ObUAAqoSWlo 36.2001年のIPCCリポートの監修者であるジョン・クリスティ氏は、以前の監修者らがリポートをわざと扇動的にしようとしていたと語っている http://www.climategate.com/top-climatologist-openly-breaks-with-climategate-conspirators 37.2001年IPCCリポートのもう一人の監修者であるリチャード・リンツェン氏は、IPCCを「政治に動かされていた」と非難している http://www.heartland.org/policybot/results/1069/IPCC_report_criticized_by_one_of_its_lead_authors.html 38.マイケル・マン氏の「ホッケースティック」グラフ(a)は、2001年のIPCCリポートを飾ったが、データの一部のみを利用して作成したものだ。赤線はマン氏の選んだデータのグラフだが、黒線は全てのデータによるグラフである(b) (a) http://en.wikipedia.org/wiki/Hockey_stick_controversy (b )http://www.sodahead.com/united-states/9292009-confirmed---global-warming-hockey-stick-is-a-fraud/blog-180309/ 39.最後の2年間のIPCCリポートの校閲者の専門家として行動するよう要請された時、ニル・アクセル・モーナー博士は「22人の海水面に関する論文を書いた著者らの一人だに海水面の専門家ではなかったことに驚いた」 http://www.telegraph.co.uk/comment/columnists/christopherbooker/5067351/Rise-of-sea-levels-is-the-greatest-lie-ever-told.html 40.2003年になるまで、IPCCの衛星からの証拠というものは、海水面の上昇傾向ということは示していなかったので、IPCCは香港の潮位計を利用し、世界の海水面が2.3mm上昇したと言う整合性をつけた http://www.telegraph.co.uk/comment/columnists/christopherbooker/5067351/Rise-of-sea-levels-is-the-greatest-lie-ever-told.html 41.ヒマラヤの氷河は融解しているというIPCCの主張は、科学者ではない人物の電話インタビューに基づいている。彼らはその主張を撤回することを余儀なくさせられた http://www.timesonline.co.uk/tol/news/environment/article6991177.ece 42.温暖化によりアフリカ農業に50%の損害が出ているというIPCCの主張は、同じ分野の専門家の批判も受けていないし、科学論文を基礎としたものでもない。彼らはこの主張を撤回することを余儀なくされた http://www.timesonline.co.uk/tol/news/environment/article7000063.ece?token=null&offset=0&page=1 43.「アマゾン森林の40%以上は、ほんの少量だけでも減少すれば劇的な変化が起きてそれを止められなくなる」というIPCCの主張は、同じ分野の専門家の批判も受けていないし、科学論文を基礎としたものでもない。彼らはこの主張を撤回することを余儀なくされた http://blogs.news.com.au/heraldsun/andrewbolt/index.php/heraldsun/comments/now_the_ipcc_sexed_up_the_amazonian_danger_too 44.IPCCはオランダの55%は海水面以下にあると報告したが、実際は26%だけである。彼らは後になって、これを撤回することを余儀なくされた。 http://blogs.news.com.au/heraldsun/andrewbolt/index.php/heraldsun/comments/now_the_ipcc_sexed_up_the_amazonian_danger_too 45.アメリカ歴史気象学ネットワーク(USHNC)によれば、アメリカの気象観測所(百葉箱)の90%は、「ひどい場所」であることが判明した。それは大きければ1度の違いをもたらすもので、地球温暖化より大きい差となる(アメリカの地表データは世界中で最良のデータと思われている) http://www.reuters.com/article/idUSTRE61C1V420100213 46.多くの気象観測所の多くはこんな場所である: http://blogs.news.com.au/heraldsun/andrewbolt/index.php/heraldsun/comments/the_ipcc_scandal_the_african_data_was_sexed_up_too/ http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/28/75/c0139575_0161480.jpg http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180
47.気象観測所の気温測定は手で行われる。カリフォルニアの観測所ではアントニー・ワット氏は一月の31日の内14日だけが記録されていたことを発見している http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180 48.もし観測所がある日のデータを失えば、周囲にある観測所のデータがその穴埋めに利用される。90%の観測所がひどい場所にあるため、ある観測所が良い場所にあったとしても、ある日そのデータを失った場合、ひどい場所にある観測所のデータが利用されることになる http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180 49.1978年4月、6000箇所に気象観測所があったが、現在では1200箇所である http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180 50.なくなった気象観測所の大多数は、地方にあるもので、最も正確なデータを表していた観測所だった http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180 http://www.theclimateconspiracy.com/files/images/2010/01/TEMPS3-e1262644461895.jpg 51.データ原料はコンピュータ・プログラムで「調整」される。この調整の影響は、原料となる数字に華氏で5度分、調整された数字に加えられる。この増量は毎年増えていく http://www.theclimateconspiracy.com/files/images/2010/01/ts-1.ushcn_anom25_diffs_urb-raw_pg.gif http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180 52. USHCNの原料のデータ(青)とNASAの均質化されたデータ(赤)の違いは以下の通り: http://www.theclimateconspiracy.com/files/images/2010/01/lampass.png http://www.theclimateconspiracy.com/?p=180 53.クライメートゲート(気候変動スキャンダル)の電子メールの漏洩によれば、オーストラリアのダーウィンの「気温」は、1世紀、0.7度(摂氏)低下しているが、均質化加工の後では、1世紀で1.2度増加していることになった http://pajamasmedia.com/blog/climategate-somethings-rotten-in-denmark-and-east-anglia-asheville-and-new-york-city-pjm-exclusive/2/ 54.クライメートゲートの電子メールの漏洩によれば、コンピュータ・プログラマーのハリー・ハリス氏はCRUのデータ・セットは「どうしようもない代物」と呼んでいる。「データベースの残りもオーストラリアの物と似たようなひどいもののようだ」と語った。このようにこのプロジェクトの全体はこのようなしっちゃかめっちゃかな状況である http://pajamasmedia.com/blog/climategate-somethings-rotten-in-denmark-and-east-anglia-asheville-and-new-york-city-pjm-exclusive/2/
55.クライメートゲートの漏洩問題で「過程」と「調整」に使用されたソースコードを見ると、少なくとも5つの誤りを発見し、「信用できない」とソフトウェア・エンジニアのジョン・グラハム・カミング氏は語った http://www.examiner.com/x-9111-SF-Environmental-Policy-Examiner~y2009m12d18-The-Climategate-code
56.クライメートゲートの研究所であるハードレイCRUは、「貯蔵スペース」を持っていないためと言って自前の気温データを投げ出した。 http://www.americanthinker.com/blog/2009/10/govtfunded_research_unit_destr.html 57.1990 年、クライメートゲートの中心人物であるフィル・ジョーンズ博士は中国東部の都市温暖化の影響は、「無視し得ない」と語っていた。これはIPCCの鍵となる参照元になった。このリポートに利用された84箇所の気象観測所の内、49箇所は場所の経歴やその他の詳細が不明のものだ。これは42箇所の地方の観測所の内40箇所を含む。残りは、調査研究中に移動したのが18箇所、その内の一つは5回移動し距離にして41kmになった。ジョーンズ氏が2008年の論文中で、同じ地域のデータの「再調査」をしたら、1951年から2004年までに、都市化による温暖化への影響は40%になると言う http://www.guardian.co.uk/environment/2010/feb/01/dispute-weather-fraud 58.ロス・マッキトリックとパトリック・マイケルは1980年から2002年までの温暖化の傾向は都市の温熱化が原因だと語った。 http://icecap.us/images/uploads/MM.JGR07-background.pdf
59.ハードレイCRUは、ロシアの気象観測所のたった25%のデータしか使用しないで、1870年から1990年の間に0.64度(摂氏)上昇したとわざと結論付けたとして非難されている http://www.express.co.uk/posts/view/146517/Climate-change-lies-by-Britain- 60.クライメートゲートの電子メールの漏洩によれば、「気候調査(Climate Research)」誌が温暖化に疑問を持つ記事を掲載した時、フィル・ジョーンズ氏と他の者たちは科学者を煽って「気象調査」誌を「正当な専門家の批判に耐えた出版物とみなすことのないよう」にした http://blogs.telegraph.co.uk/news/jamesdelingpole/100017393/climategate-the-final-nail-in-the-coffin-of-anthropogenic-global-warming/ 61.ウィキペディアの管理者で人為による温暖化の理論を支持する Realclimate.orgのウェブサイトの共同創立者のウィリアム・コノリーは、ウィキペディアの記事の内、5400箇所に手を入れて、日課のように温暖化に疑惑を持つ書き込みを削除している http://wattsupwiththat.com/2009/12/19/wikibullies-at-work-the-national-post-exposes-broad-trust-issues-over-wikipedia-climate-information/
62.大規模な気象コンピュータ・モデルは数十万年のサイクルの氷河期などの過去の気象をシミュレートすることはできない。この氷河期は過去70万年続いているものだ http://www.capmag.com/article.asp?ID=1816
63.「バーベキュー的な夏になる」と予想した最新の「気候スーパーコンピュータ」が予想した2009年の夏のイギリスがどうだったかというのが下記の写真である: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1209430/Weather-supercomputer-used-predict-climate-change-Britains-worst-polluters.html
64.アメリカ政府は毎年気象研究に25億ドル支出している。また70億ドルを技術分野、タックスブレイク、外国援助が含まれている(これはエクソンが2200万ドルを10年にわたって疑惑派へ与えた時だ) http://scienceandpublicpolicy.org/images/stories/papers/originals/climate_money.pdf
65.多くの科学者たちは、政府の援助資金は温暖化は人工的なものという論を擁護する側に偏って与えられていると考えている http://en.wikipedia.org/wiki/Global_warming_controversy#Funding_for_partisans 66.CFTC委員のバート・クリントン氏は、「取引が開始されて5年以内に炭素市場は2兆ドルになる。これは物質的な取引では石油を超えて最大の商品となる」と言っている。 http://www.cnbc.com/id/32540966 67.カーボン・クレジットが取引される貿易フロアのゴールドマン・サックスとアル・ゴアを含むオーナーたちは、もしもキャップ・アンド・トレードがパスすれば、数兆ドルの稼ぎが可能となる http://www.rollingstone.com/politics/story/29127316/the_great_american_bubble_machine/7 68.キャップ・アンド・トレード法案は、政府の警察権力があなた方の自宅に来て「エネルギー効率」について査察をすることを可能にさせるものであり、効率的でないことで科料を課すことができるというものだ http://www.youtube.com/watch?v=C9FX1fojAJM&feature=player_embedded 69.オーストラリアの住宅はエネルギー効率評価の指導に従わねばならなくなっている。これは各戸に1500ドルの支出となる。 http://www.news.com.au/breaking-news/switched-on-energy-move/story-e6frfku0-1225827485044 70.国連事務総長の潘基文は温室効果ガスをモニターするため世界的統治機構を呼びかけた。これは地球に住む全ての人間が息をするごとに吐き出しているガスのことだ http://www.nytimes.com/2009/10/26/opinion/26iht-edban.html 71.国連は2050年から2300年の間に、世界の人口は増加し、頂点に達した後減少するとしていて、それは90億ほどと予想している http://www.worldmapper.org/display.php?selected=12 72.「合意」がなされ、討論は「収まった」という宣言がなされはしたが、最近の世論調査では18%の科学者たちが人工的な温暖化ということを信じていないとなった http://tigger.uic.edu/~pdoran/012009_Doran_final.pdf 73.45%のアメリカ人は温暖化は人工的なものだと信じている。これは半年前からみて9%の減少である http://edition.cnn.com/2009/POLITICS/12/07/global.warming.poll/index.html 74.教育技術長官の裁判ケースでは、イギリスの裁判官は「不都合な真実」の中に9つの「不正確」さがあったとした。そこにはゴア氏が主張した、海水面は20 フィートまで上昇するというものが含まれている。IPCC自身のリポートは100年間で最大59cm上昇するとある。科学と公共政策研究所は、不都合な真実の35箇所に異議を唱えた http://en.wikipedia.org/wiki/Dimmock_v_Secretary_of_State_for_Education_and_Skills#The_judgment 75.アル・ゴア氏はサンフランシスコのフィッシャーマン・ワーフに400万ドルのコンドミアムを購入した。この都市をゴア氏は不都合な真実の中で明確に警告していた http://www.wnd.com/index.php?pageId=118311 |