★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板2009 > 547.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日中防衛協調と沖縄米軍基地
http://www.asyura2.com/09/nametoroku5/msg/547.html
投稿者 2009革命はあったのか 日時 2009 年 12 月 09 日 00:40:10: i0/ZvVcj.l7LE
 

以下の田中宇氏の分析が正しいとするなら、小沢・鳩山は実に賢い。田中宇氏の日本に関する分析は、日本の政治家を買いかぶりすぎているような気がしていたが、今回の分析を読むと、あながち双ではないのかもしれないと思える。

http://www.dai1-suidou.jp/service/index.html

日中防衛協調と沖縄米軍基地

2009年12月8日   田中 宇
 宣伝になって恐縮だが、12月10日に私の新刊本『日本が「対米従属」を脱する日』―多極化する新世界秩序の中で― (風雲舎刊)が出る。その本の帯に「時代が変わる時というのは、ファンファーレは鳴らない。道頓堀に飛び込む者もいない・・・」と書いてある。これは、私が本書の一部として風雲舎の山平松生社長にインタビューを受け、私が話したことの一部で、歴史の転換点となる出来事が起きるときには、大々的な報道もなく、人々が騒ぐこともなく、人々が歴史の転換に気づくのは、その後かなり経ってからだと、今年9月、世界の経済的中心がG8からG20に代わり、米英覇権体制の崩壊を意味する宣言がなされた時に感じた、という話である。 (『日本が「対米従属」を脱する日』)

 こんな話から書き出したのは、先日、大々的な報道もなく、大騒ぎもないままに、日本にとって対米従属から脱する歴史的転換点となる出来事が静かに起きたからだ。その出来事とは、11月27日に訪日した中国の梁光烈国防大臣と、日本の北沢俊美防衛大臣が会談し、海上自衛隊と中国海軍による史上初の合同軍事演習(共同訓練)を行うことで合意した件である。この日中防衛相会談では、高官どうしの相互訪問を活発化することや、次官級の日中防衛当局間協議を毎年開催することなど、日中間の防衛協調を全体的に強化すると決定した。 (梁光烈 中国国防部長との会談 日中防衛相会談(概要))

 日中の初の合同軍事演習は捜索・救難活動に関するものだ。防衛そのものの分野での演習ではないので、大した話ではないと見なされたのか、この件についての日本のマスコミ報道は大きくない。ネット上でも、この件で日本政府を批判する論調は少ない。だが「捜索・救難活動」や「テロ対策」としての合同演習は、中国などが、ライバル諸国との敵対を緩和して協調関係に変質させるときに最初に行う常套的な軍事交流策の一つである。

 中国とロシアは、歴史的な敵対関係を緩和して「上海協力機構」の協調関係に転換した際、中露2国と中央アジア諸国も入れて、救難活動やテロ対策をテーマにした合同軍事演習を何度かやっている。中国とインド、インドとロシア、ロシアとイランなどの間でも、関係改善策として「救難」「海賊退治」をテーマに合同演習をやっている。イスラエルは、悪化したトルコとの関係を元に戻すために、捜索・救難をテーマとした軍事演習をやったばかりだ。 (Russia anchors ties with India) (Turkey, Israel ease tension with drill)

 有力国どうしが敵対関係を解いて和解していくときには、軍艦の相互訪問から始まって、救難活動やテロ対策などの無難なテーマで合同軍事演習をやり、将軍や国防相の相互訪問、緊急連絡回線(ホットライン)の開設を進めるのが通常だ。米国は、まだ中国と合同軍事演習をしていないが、すでに相互訪問を展開している。

 日本と中国は、自民党政権の末期から軍艦の相互訪問をやったり、中国の災害救援に日本の自衛隊艦を派遣したりと、目立たない形で防衛協調を進めてきた。今回の協調強化は、それをさらに進めるものだ。鳩山政権への批判中傷に余念がない対米従属至上主義の人々による猛反発があっても不思議ではないのだが、「救難に関する共同訓練」は大したことではないと考えられたのか、騒ぎになっていない。

 しかし現実には、日本が中国と、軍どうしの合同演習や防衛交流を強めるほど、日本にとって中国は脅威ではなくなる。すでに北沢防衛相は、中国防衛相の訪日を機に中国の雑誌「中国新聞週刊」のインタビューに応じ「日本は中国との関係を非常に大切にしている。わたしは、中国を日本の脅威と考えたことはない」と言っている。 (北沢防衛相「中国は脅威でない…日中は友好関係」)

(もともと中国脅威論が日本で台頭したのは、90年代末以降、外務省など日本の官僚機構が、権力の源泉である対米従属を維持するために、マスコミを通じて反中国的な世論を喚起したためだ。日本人の反中国感情は、官僚とマスコミに踊らされた結果といえる。マスコミは、日中国交正常化後の1970−80年代には、今とは逆に「日中友好」を喧伝し、当時の日本人は、今と比べると非常に親中国的だった。多くの人々は、マスコミを通してしか世界観を構築できないので、自ら気づかないうちに価値観を操作される。今後は、再び親中的な方向に揺れ戻すかもしれない)

 韓国では中央日報の社説が「日中が合同軍事訓練をするというのに、韓国はまだ日本とも中国とも、軍事交流は初歩的な水準にとどまっている。韓国にとって重要なのは、北東アジア軍事協力構図から疎外されない対策だ。日本や中国との軍事交流・協力を強化し、韓日中3カ国間の協力案を模索しなければならない」と書いている。 (【社説】注目される日中の合同軍事訓練合意)

▼日本にも米国にも不必要になった沖縄米軍基地

 日本にとって中国が脅威でなくなると、必要性が大幅に低下するものがある。沖縄の米軍基地である。2005年の日米防衛協議で、沖縄の米軍基地は、従来からの朝鮮半島有事への備えだけでなく、台湾海峡有事(つまり中国の脅威)に備えるためにも必要だと宣言された。だが今や、台湾も親中的な国民党政権であり、米国も中国との協調を重視している。オバマ大統領は先日の訪中で「米国は、中国を世界有数の大国として尊重する。中国に、大国としての役割を期待する」と表明した。沖縄の米軍基地は、日本ばかりでなく米国にとっても、すでに不必要である。

 沖縄県民の大多数は、島内の米軍基地を減らしてほしいと思っている。私は11月8日の普天間基地問題の沖縄県民集会に参加したが、集会の壇上には沖縄県会議員のほとんど全員が来ていた。自民党と公明党は来なかったが、公明党は壇上ではなく参加者として、創価学会の旗を掲げる人々が来ていた。自民党は集会に来なかったが、その後、自民党沖縄県連が東京の党本部に対し、普天間問題で県内移設賛成のままでは今後の選挙に勝てないので、県内移設反対に転換することを容認してほしいと申し出ている。沖縄では、もはや「基地があった方が良い」と主張すると選挙に勝てないのである。 (普天間移設、自民県連「県外」要求へ 「辺野古」から転換)

 沖縄には、米軍海兵隊の世界3大拠点の一つ「第3海兵遠征軍」が置かれている(第1と第2は米本土)。海兵隊は、名護市辺野古の海岸や、東村高江など沖縄本島北部で、急襲上陸やヘリ着陸の訓練を繰り返している。だが、沖縄の亜熱帯の地域での訓練が適用される南方は、日本の防衛にほとんど関係ない(思いつくのはフィリピンのミンダナオ島ぐらいだが、ミンダナオのイスラム組織との戦いは米軍の「やらせ」である)。日本にとって最大の脅威は北朝鮮だとされるが、米軍海兵隊が日本を守るため有事の際に北朝鮮に上陸急襲するつもりなら、海兵隊が訓練する場所は亜熱帯の沖縄ではなく、もっと寒い日本の本州や北海道でやらねばならない。北朝鮮に面した日本海側が望ましい。 (沖縄からフィリピンのやらせテロ戦争に転じる米軍)

 そこで思うのだが、たとえば本州の日本海側で熱烈に親米・親オバマを貫いている福井県小浜市に、海兵隊の訓練基地を移転すると良いのではないか。若狭湾に面する小浜周辺の海岸は入り組んでおり、海兵隊の上陸訓練に適している。沖縄よりずっと海水温や気温が低いので、北朝鮮での実戦環境に近い。小浜なら、対岸が北朝鮮で近いので、有事になったら海兵隊は訓練を実戦に切り替え、すぐ北朝鮮を急襲できる。

 沖縄の人々は海兵隊に出ていってほしいが、対照的に小浜市の人々はオバマ大統領を熱烈に応援しており、オバマに小浜を訪問してもらいたい。小浜市がオバマ訪問を条件に海兵隊の訓練基地になると名乗り出れば、念願のオバマの小浜訪問が実現する。幸いにも、橋下徹・大阪府知事が「関西空港を海兵隊基地にしてもよい」と言ったので、関空と小浜が組むことで、沖縄の海兵隊基地をそっくり代替できる(関空から小浜までは100キロと比較的近い)。嘉手納の空軍機能も関空か神戸空港に移せば、なお機動的だ。経済地盤沈下の関西には、伊丹の大阪空港があれば十分だろう。 (普天間移設 「話あれば関空に」橋下大阪府知事)

 以上の移転構想は、関西や小浜の人が強く望んだ場合のみという条件つきである。現実には、米国は、北朝鮮の問題を6カ国協議で、中国主導の外交で解決していく方針なので、海兵隊が北朝鮮を急襲上陸せねばならなくなる可能性は低い。万が一、日米が北朝鮮と戦争する事態になっても、最初は日米空軍による空爆が行われ、海兵隊の出動が必要になるまで数日かそれ以上の期間があるだろうから、海兵隊は日本からでなく、米本土からの出動で十分間に合う。沖縄だろうが関西だろうが、米軍が日本にいる限り、日本政府は「思いやり予算」など毎年数千億円を米国に払い続けねばならない。オバマが小浜に来ることの見返りに日本国が払う金としては高すぎる。

 米海兵隊が沖縄にいるほとんど唯一の理由は、日本政府が思いやり予算など巨額の金をくれるからだ。外務省など日本の官僚機構は、冷戦後も日本の対米従属を維持して自分たちの権力を守るため、金を払って米軍にとどまってもらった。日本が金を出さなければ、冷戦終結後、米国は財政支出削減のため、第3海兵遠征軍を米本土に戻し、米本土の第1、第2海兵隊遠征軍と合体していたはずだ。 (日本の官僚支配と沖縄米軍)

「タダ飯」を食うために日本にいる第3海兵遠征軍が、有事の際に日本を守るつもりがあるかどうか疑わしい。そもそも、自国の防衛を外国軍に頼る日本人は姑息であり、米兵が命をかけて日本を防衛したいと思うはずがない。その点で、小浜や関西に移っても、米海兵隊は日本の役には立たない。本来、愛国者は「日本は日本人が守る。米軍ではなく自衛隊が守る。在日米軍には、これまでの駐留を感謝しつつ、米国にお帰りいただこう」と考えるのが自然だが、マスコミの対米従属プロパガンダが愛国者の頭の中をねじ曲げている。

▼見えてきた在日米軍追い出しの流れ

 とはいえ「在日米軍には、これまでの駐留を感謝しつつ、米国にお帰りいただこう」と考える日本人は、いないわけではない。先日は、日本の首相自身が、そのような発言を放った。鳩山首相は12月4日に「(沖縄の海兵隊を)グアムに全部移設することが、米国の抑止力ということを考えたときに妥当か検討する必要がある」と述べ、沖縄の海兵隊を全部グアムに移す案を検討していることを認めた。 (普天間交渉「暗礁」 米大使一変、激怒)

 ここ数年の米軍再編の中で、第3海兵遠征軍は、司令部がグアムに移り、実働部隊は沖縄に残る計画になっている。日本政府(官僚機構)が思いやり予算の延長で「グアム移転費」を負担したいと言ったので、米軍は、海兵隊のグアム移転をなるべくゆっくりやり、日本からできるだけ多くの金を引き出そうとしている。日本が金を出したいと言うのだから、財政難の米国が、それならできるだけ多くもらおうと思うのは当然だ。

 しかし、日本が米軍引き留めのために金を出す従来の体制は、今夏までの自民党政権時代に官僚主導で決めたことだ。今の民主党政権は、米国の覇権が低下し、日本の財政難がひどくなる中で、官僚のために巨額の金を出して米軍を引き留めるのはやめた方が良いと考えている。だから鳩山政権は、就任前から「官僚本位の政策はやめる」と言い、官僚機構の中で財務省に権限を集中させ、小沢一郎らが財務省を握ることで権力を掌握しようとしている。鳩山政権が社民党も入れた連立政権を組んだのは、社民党の「反基地」の姿勢を使い、連立内に社民党がいるので基地問題で米国の言いなりになれないと言い訳する理由をあらかじめ作るためだろう。

 12月4日に鳩山は「沖縄の海兵隊をグアムに全部移設することが、米国の抑止力を考えたときに妥当か検討する」と言ったが、これは「第3海兵遠征軍がグアムと沖縄に分かれているのは非効率で、米国の抑止力を削いでいる。沖縄からグアムへの海兵隊の移転は、自民党時代の日米合意に沿ってゆっくりやるのではなく、過去の日米合意にこだわらず、早くやった方が米国の抑止力維持にとって良いのではないか」ということだ。グアム移転を早くやれば、日本が米国に出す金も少なくてすむ。官僚の権力維持のために米軍のグアム移転をゆっくりやって巨額の税金を無駄遣いするのはやめてもいいのではないか、という意味だ。

 米軍は18カ月でイラクから米国に10万人以上の米軍を撤退する計画を立てたぐらいだから、沖縄からグアムに2万人の海兵隊全部を移すのは半年か1年で十分やれる。(抑止力の面では、海兵隊遠征軍は出先のグアムではなく米本土に置けば十分だ。米政府は金欠なので、グアムに海兵隊遠征軍を置く費用を節約し、第3海兵隊遠征軍を解散して米本土の第1と第2に併合するのではないか)

 グアム移転を一気にやると、日本から米国にあげるお金が減る。だから、米国のルース駐日大使は、鳩山発言後の日本側との協議の場で、異例の激怒をした。しかし、以前の記事に書いた10月のゲーツ国防長官の訪日時の「激怒」以来、私は、米高官の対日激怒は、長期的に見て日本人が米国の傲慢さに腹を立てる方向に寄与するので、米国からの自立を目指す鳩山政権に対する、隠れ多極主義の米中枢からの「応援」ではないかと感じている。

 米政府は「普天間の辺野古移転が実現しないなら、海兵隊はグアムに移転せず、永久に沖縄に駐留するぞ」と言い、日本のマスコミはこの論調を増幅して鳩山を批判している。だが、そもそも米軍の沖縄駐留は金が目当てだから、日本が思いやり予算などの巨額資金を出すのをやめたら、米軍の方が沖縄から出ていきたくなる。何度も言うが、沖縄の海兵隊駐留は、すでに日米双方にとって戦略的価値がない。あるのは米国にとっての金銭的価値だけで、それも米国側は、日本の権力内部でのねじれた状況(官僚支配)の結果であり、いずれ終わると知っていたはずだ。日本のマスコミは「鳩山政権は米国を怒らせる悪い政権だ」という書き方を続けているが、この傾向が続くと、日本人は「マスコミこそ、傲慢な米国の威を借る悪い狐だ」とマスコミ批判を強める。

 以前の記事に書いたが、普天間基地問題では、時間が経つほど、沖縄県民は県外国外移設を求めるようになる。10月には「沖縄県民の意志を尊重する。最後は私が決める」と言い、今回は「グアムも検討対象」と言った鳩山は、沖縄の民意を使って米軍に出ていってもらおうとしているように見える。沖縄県民は従来「海兵隊は、県外か国外に移転してくれ」と言っていたが、今回の鳩山発言を機に、今後は「グアムに移転してくれ」と言うようになるだろう。もし本当に海兵隊をグアムに撤退させられたら、沖縄県民の自信はさらに高まり、嘉手納基地もグアムに移ってくれと言い出すだろう。 (沖縄から覚醒する日本)

 鳩山発言に対し、米国側は「普天間問題が解決するまで日本と同盟関係についての協議はしない」と言ってきたが、日米協議の再開が遅れるほど、沖縄は米軍基地追い出しの決意を強め、日本本土の世論も「在日米軍がいなくても困らない」という方向になり、マスコミの論調に対する違和感が強まるのではないか。

▼ガス抜き踊りをやらされる岡田外相

 鳩山政権でもう一つ興味深いのは、岡田外相の動きである。岡田は、普天間移設問題について、何とかして米国と沖縄県民の双方が納得する解決法を編み出そうと、本気で駆け回っている観がある。鳩山や小沢は、最後は在日米軍を全撤退させたいと考えているようだが、岡田はその方針を共有していない。これは何を意味するのか。私の推察は「小沢や鳩山は、外務省のガス抜きのために、岡田を外務省を代弁する役回りに置き、あえて解決不能な状況下で、必死に駆け回らせているのではないか」というものだ。鳩山は岡田に「外務省幹部とよく相談して、普天間移設の解決策を編み出せ」と命じ、その一方で沖縄県民や社民党を基地反対の方に煽り、最終的に「外務省は岡田のもとで、できるだけのことをしたが、在日米軍撤退を止められなかった」という話にするつもりではないか。 (岡田外相来県 県外一色苦悩濃く)

 鳩山政権は、外務省と敵対すると、以前の記事に書いた田中角栄のように、外務省の手練手管に潰される。対米従属の外交スキャンダルが不倫絡みの情報漏洩事件にすり替えられた「西山事件」(沖縄密約事件)に象徴されるように、外務省は話をすり替えつつマスコミを操作し、自分たちに都合の良い結論に持っていくプロパガンダに長けている。だから小沢や鳩山は、いちずな岡田を外相に送り込み、外務省のために本気で必死に働かせ、外務省が鳩山政権を敵視できない状況を作った上で、在日米軍引き留めという外務省の長期戦略を潰しにかかっている。 (日本の官僚支配と沖縄米軍)

 米国は今春、青森県の三沢基地から40機のF16戦闘機をすべて米国に引き揚げ、代わりに嘉手納基地のF15戦闘機群(50機)の半分を三沢に移転する話を日本側に持ちかけたが、米軍に出て行ってほしくない日本政府は、この案に反対した。この案を復活させ、嘉手納の空いた場所に普天間のヘリ部隊を入れれば、普天間を空けられる。だから岡田は「嘉手納移転」にこだわったが、これについては米国が小沢鳩山に「助け船」を出した。以前は米国から言い出した話を、今回は米国が拒否した。ゲーツ米国防長官は「嘉手納に空軍戦闘機と海兵隊ヘリを一緒に常駐するのはダメだ」と強く言い、外務省案を潰した。実際には、空軍戦闘機と海兵隊ヘリが一つの基地を共有してコストを削減する手法は、ここ数年の米軍再編で推奨されてきた柔軟運営策だが、ゲーツは「ダメ」の一点張りだった。 ([F15削減難色]これが政府の「本心」か) (米、三沢基地F16撤収を打診 ことし4月、日本難色で保留)

 岡田は、普天間移設問題では外務省のために解決策を探して奔走したが、その一方で「西山事件」(沖縄密約。沖縄返還時の秘密の「思いやり予算」)や「核兵器の日本持ち込み黙認」といった、昔の外務省がやっていた対米従属の秘策について真相究明を進めると宣言している。沖縄密約については、当時の外務次官らが昔の自分の否定証言を覆し、密約の存在を認めている。これらの暴露は、外務省が権力維持のため在日米軍に象徴される対米従属を何とか維持しようと策を弄し続けてきたことを露呈するもので、日本を対米従属から引き剥がす民主党政権の隠れた戦略に沿ったものだろう。 (<沖縄返還費肩代わり>「外務省から密約説明」証言)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。