| |
ほんとにそう思います。所詮国民は我々の苦労など知らないし、知ろうともしないのです。気が狂ってしまった仲間も沢山います。 2009/11/12 06:50 |
|
32. 2010年1月21日 13:09:39 外交官になる大変な勉強もしたこともない、ましてや大学生活は遊び、なんとなく就職活動したような人達に、外交官の給料のことを言う資格はないと思います。批判するのはサルでもできます。自分は今大学一年ですが、しっかり勉強して、外交官になりたいと思います。とりあえず、特に努力もしたことないやつが批判ばかりしていると、本当に頭にきます。 やることやってる人はいいですが
|
|
33. 2010年1月21日 13:15:27 あと、警察は守ってくれないだとか、外交官は現地の日本人のことを守ってくれないって言ってますが、海外にいる限り、自分の身は自分で守りなさい。 もっと世の中のことを勉強したほうがよい人が、日本にはたくさんいすぎますね。 ほかの大学生を見てて思うのが、努力をして、自分のやりたいことを突き詰めて考えている学生が少なすぎる。 |
|
34. 2010年4月24日 02:46:46: TsJdNJ1AaE 長い海外生活をしていると 公務員 (大使館、日本人学校の教師、JICAなど)とにかく遊んでいるのを目の当たりにしますね。 休みとなると海外旅行、帰ってきてから 報告会のため毎日のようにランチを楽しむマダムたち。 田舎からの人々が殆どで ほんのひと時(3年) エリート気分 日本ではとても住めない広い住宅に入ってうきうきの暮らしをしているようです。メイドさんやドライバーさんなども雇っていたり、こういってはなんですが それだけのお仕事してないような人もいっぱいです。どんどん海外のほうへメスを入れてほしいものです。 |
|
35. 2010年5月12日 01:16:09: W99WigviMs 特に外交官婦人、ご主人の出張によく同行している人がいます。それを普通に話す他のご婦人たち、えっ?て思ったのは私だけでしょうか? 現地ではもちろん別行動しているとは思いますが・・ 奥さん同行なのであればプライベートでお願いしますそれが常識ではないでしょうか。ご婦人たちには当たり前のことでも庶民には違うことですよ、こんなご婦人たちに国から手当てが出ているのかと思うと悲しくなります。 |
|
36. 2011年2月13日 07:18:27: ZPzR63oyKc
幸せとは何でしょう。 お金があれば手っ取り早いきがする。でも、それだけでは解決しない。生保の人だって、自由気ままに生きている。その人なりに悩んでいるのだけれど、嫌なことから逃げてる人が多い。これからの日本に何が必要で、そのためにこれだけの予算がいるから、ここをこっちに持ってこようとか、そういう議論が必要なのでは。 あの人は貰いすぎでズルイ的なヒガミ根性の発想では何も変わらない。 結局この世の中をどう見るのか、どうすごすのかは、自分。 人間の付き合いなので、妻が同行することの意味というのは大きい。 大統領夫人がくっついて回るのと同じこと。 うらやましくても私にはそこまでの努力はできなかったのだし、育った家庭環境とかあるかもしれないが、それはそれなりに家族を巻き込むことだし。 3年を終えて返ってくれば元の暮らし、それなりの心構えでなければ、勘違いなプライドに凝り固まり、生き地獄を見ることになる。 いろんなお年寄りと接してきて、その方たちの人生を聞かせていただいての感想です。 |
|
37. 2011年3月07日 01:05:16: dtPbRDtFvg
諸々の手当、給料、高くないと思います。友人に何人か外交官がいますが、皆さんの働きぶりは見ていてこちらが胃がいたくなる程。 決まった休日もないし、何かあれば24時間いつでも対応しないといけない 奥様が同伴するのも当然です。
日本でもそうですが、海外では、パーティーは大切な外交の場です。 そして、殆ど全てのパーティーは婦人同伴で出席するのが礼儀。 公式の外交の他に、奥様方が非公式に交流をする「奥様外交」もとても大切なのです。
横領したりする悪い人ばかりが取り上げられて、立派にお仕事をする人たちまで批判されるのは悲しいことです。
|
|
38. 2011年11月07日 23:55:32: 9TxQa4GFCc
こういうゲンダイのズサンな記事に「メスを入れる」記事があれば面白いと思わないかw 俺は外交官になる予定も興味もない大学生だが、こういう週刊誌やTVの煽りはマジでムカつく。記事が売れりゃー良いと思いやがって、何でもかんでも槍玉に上げてはギャーギャー叩いてるが、一番叩かれるべきはちゃんとしたリサーチもせずに薄っぺらい記事書いては国民を躍らせているコイツらの方だろ。くだらねー記事書いて真面目に働いてる人間の邪魔してるんじゃねぇよks |
|
39. 2011年12月19日 03:43:32
: zQgnRFZc5c
ええなー。うはうはやなー。アホになるなー。 |
|
40. 2011年12月19日 04:28:32
: zQgnRFZc5c
一部の優秀な方に、それ相応の対価を支払うのは全く問題ないと思いますが、外交官全員(現地採用や期間限定の雇用者等は除く)が企業の役員みたいな給与をもらうことに問題があるのかもしれませんね。大変残念ですが、外交活動で本当に欧米のネットワークに負けないくらいの人脈やネットワークを作り、ハードネゴをこなせる一流の外交官に会ったことはあまりありません(尊敬に値する、優秀な方もごくわずかですがいらっしゃいます)。これは、外交の成果が殆ど無いことからも事実だと思います。公務員ではありますが、競争原理を働かせ、何の目的で、何を成し遂げるかということをもっともっと突き詰めて、取り組むめる仕組みにしないと、今のように、いつまでも外交官天国などと呼ばれ、日本国内からも海外の在留邦人からも笑い者の状態が続いてしまいますね。外交官のみなさんは、給与にふさわしい、もう2〜3段階上の仕事、不断の努力が必要だと思いますよ。給与を半分にするなら今の仕事ぶりで十分でしょう・・・。今は、貰い過ぎであるという自覚をすることから全ては始まるように思います。
|
|