★阿修羅♪ > 昼休み21 > 638.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【読売、熊谷氏先行】(千葉市長選は、馬鹿田健作へのリコールの様相を呈してきました)
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak21/msg/638.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2009 年 6 月 08 日 08:25:36: 4sIKljvd9SgGs
 

186 :無党派さん:2009/06/08(月) 07:09:47 ID:X2c7gkfn
熊谷氏先行、追う林氏 本社世論調査 「関心がある」75% 

 千葉市長選(14日投開票)で、読売新聞社が行った世論調査に基づく情勢分析では、
幅広い年齢層から支持を集めてリードする前市議の熊谷俊人氏(31)(民主党推薦)を
前副市長の林孝二郎氏(63)(自民、公明党推薦)が追い、
これに共産党公認で元市議の結城房江氏(65)が続く展開になっている。
3割の有権者が態度を決めておらず、今後の動向が注目される。
半数が投票先を決めていない無党派層の取り込みなどが、カギを握りそうだ。

 熊谷氏は、民主党支持層の7割を固めたほか、無党派層の3割の支持を得ている。
地域別では市議時代の地盤の稲毛区で4割を取り込むほか、市内全6区で浸透。
職業別では給与所得者の支持が高い。同年代の30歳代で4割超が支持し、中高年も比較的支持が厚い。

 林氏は、自民党支持層の6割強、公明党支持層の8割近くが支持する一方、無党派層は2割弱にとどまっている。
年代別では70歳以上の支持が目立ち4割弱を占める。職業別では自営業者の支持が多い。
前回、鶴岡啓一前市長に投票した人の4割が支持している。
 結城氏は共産党支持層の8割強を固めるが、無党派層の浸透が1割弱と支持に広がりを欠いている。

 市長選に関心がある人は、「大いに」「多少は」を合わせて計75%に上った。
汚職事件による前市長の辞職で市政刷新が焦点となっているだけに、有権者の関心は高いようだ。

 年代別では60歳代、70歳代以上で「関心がある」が計8割を超えた。
年齢層が低いほど関心度が低くなる傾向にあるものの、20歳代でも計7割近くに上った。

 投票に「必ず行く(期日前投票を含む)」は60%で、「なるべく行くつもり」は33%だった。
前回市長選の投票率(37・20%)を上回るかも注目されそうだ。


188 :無党派さん:2009/06/08(月) 07:10:31 ID:X2c7gkfn
 選挙の争点として重視する問題(複数回答)は、「医療や福祉の充実」(87%)が最も多かった。
「市の行財政改革」(76%)、「政治とカネの問題」(73%)と続いており、1兆円超の市債残高を抱えていることや、
前市長が汚職で逮捕されたことなどが影響しているとみられる。

 市長に必要な資質として重要と思うもの(複数回答)は、「改革への熱意」(49%)がトップ。「強い指導力」(39%)、
「清潔さや公正さ」(36%)が続き、最も少なかったのは「高い実務能力」(27%)だった。
市では助役出身者が市長に就任する流れが60年近く続いている。

 前市長の逮捕を受けた市長選でトップが交代し、今後、市の行政がどうなるかについては、
「良くなる」(44%)が「悪くなる」(2%)を大きく上回ったが、「変わらない」(45%)が最も多く、
政治不信の根強さをうかがわせる結果となった。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090607-OYT8T00878.htm
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み21掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。