★阿修羅♪ > 昼休み19 > 705.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
【朝日新聞】「日本のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★18
1 :春デブリφ ★:2009/05/07(木) 13:14:58 ID:???0
・日本の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも
減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に
入った」と話す。
制作会社などで作る日本動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124本だったが
06年には過去最高の306本と急増。それが08年には288本に減った。4月開始の新番組も、06年の
60本台をピークに減少に転じ、今年は30本台の見込みだ。
同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で市場は右肩下がり。
業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。
■深夜放送で人気
バブルをもたらしたのは、90年代後半から増え始めた深夜アニメ。キー局、UHF局、衛星放送などで
深夜帯に放送し、ビデオソフトを収益源とする青年向け作品だ。90年代半ばの「新世紀エヴァンゲリオン」の
ヒットを受け、制作会社とビデオ会社、出版社などが組んで競うように作品を送り出した。テレビ放映は、
ソフトを売るための30分間のコマーシャル、という側面もあった。
「放送局は、余っていた深夜の放送枠が売れ喜んだ。マスコミは『海外でも人気』『萌えブーム』などと
持ち上げた。景気回復で投資先を探していた金融会社や新興のIT企業なども参入し、本来ニッチな
市場に過剰な期待が集まった」と、あるプロデューサーはバブルの構造を解説する。
「剣風伝奇ベルセルク」「マリア様がみてる」「ローゼンメイデン」「ひぐらしのなく頃に」「マクロスF」など
様々なヒット作や話題作が生み出され、深夜は「アニメの楽園」と化したが、ソフトの売り上げには
かげりが見えてきた。
日本映像ソフト協会の統計では、日本のアニメソフトは05年に国内で約971億円、06年に約950億円を
売り上げたが、07年には約894億円、08年は約779億円と下降線をたどる。(つづく)
http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html
※前(★1:05/04(月) 15:01:20):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241658471/
6 :春デブリφ ★:2009/05/07(木) 13:17:00 ID:???0
(>>1の続き)
「ソフトが売れないのは、増えた作品がどれも、美少女やメカといった売れそうな要
素を並べただけで似たり寄ったりだとファンが気づいたから」と、別のプロデューサー
は話す。「ハイビジョン録画機が普及してきたし、不況で若者の可処分所得も減り、ソ
フトは厳しい選別にさらされる。それに耐える力のある作品を作るしかない」
■海外も伸び悩み
人口減で縮小する国内に代わって期待される海外市場も、伸び悩んでいる。代表が米
国だ。
日本貿易振興機構(ジェトロ)の推計によると、米国での日本アニメの市場規模(キ
ャラクター市場を含む)は、03年の48億ドルをピークに07年には28億ドルまで
減少した。ソフト(DVD・VHS)の売り上げも02年をピークに下降基調だ。
DVD不振はネットでの違法配信が一因。日本で放映された数時間後には、ファンが
字幕をつけ動画投稿サイトやファイル交換ソフトを使い配信してしまう。
そこでテレビ東京は今年1月、米国の動画サイトで人気アニメの即日配信を始めた。
キー局では初の試みだ。現在9番組を、日本での放映から約30分後に有料会員向けに
字幕付きで配信、7日後には広告付きで無料配信している。同サイトでは今春、フジテ
レビ作品も配信を始めた。
テレビ東京の川崎由紀夫アニメ事業部長は「違法配信を抑制し、待たずに見たいとい
うファンのニーズに応えた。いずれはサイトを通じて関連商品も買えるようにし、世界
中のファンから直接お金が入るビジネスモデルを確立したい」と話す。開始から3カ月
で、約1万8千人の有料会員を獲得したという。
(続く)
13 :春デブリφ ★:2009/05/07(木) 13:18:07 ID:???0
(>>6の続き)
■量より質重視へ
石油ショックによる不況時には、「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「機動戦士
ガンダム」などがアニメブームを巻き起こした。この頃の年間作品数は100本以下。
90年代のバブル不況には「エヴァ」や深夜アニメの隆盛があった。この頃は150本
前後だった。
年齢層を広げ市場を開拓して成長を続けてきたアニメだが、「もうそんな余白はな
い」と山口専務理事。「年間の総制作分数で、日本はすでに中国に抜かれたはず。これ
からは量より質を重視し、国公立大学でアニメをじっくり教えるなど、官民が力を合わ
せて質の高い人材を育て、それを日本の強みとする道を考えるべきです」
(以上)