★阿修羅♪ > 昼休み16 > 870.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
文化大革命
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
毛沢東文化大革命(ぶんかだいかくめい、簡体字中国語: 无产阶级文化大革命、無産階級文化大革命、プロレタリア文化大革命ともいう)は、中華人民共和国で1960年代後半から1970年代前半まで続いた、封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生しようという運動。実態は毛沢東らが引き起こした権力闘争である。大躍進政策の大失敗により国家主席を辞任して以降、共産党指導部内での共産主義が修正主義へと後退したと危機感を深めた毛沢東が、国家の路線と権力を再び自らに取り戻すために仕掛けた大規模な権力奪還闘争としてとらえられることが多い。略称は文革(ぶんかく)。
政治・社会・思想・文化の全般にわたる改革運動のはずであったが、実際にはほとんどの中華人民共和国の人民を巻き込んだ粛清運動として展開され、結果的に一時的に内戦へと発展、国内は長期間にわたる混乱に陥った。
目次 [非表示]
1 概要
2 背景
3 文革の展開
3.1 発端
3.2 林彪の煽動
3.3 紅衛兵の結成
3.4 実権派打倒
3.5 殺戮と弾圧
3.6 批林批孔運動
3.7 革命の輸出路線
3.8 終結
4 日本における評価
5 歴史決議による総括
6 現在の中国共産党の対応
7 エピソード
8 脚注
9 関連項目
10 参考文献
11 外部リンク
[編集] 概要
中華人民共和国
中華人民共和国の歴史
組織集団
中国共産党 · 中国人民解放軍
主な出来事
抗日戦争 · 国共内戦 · 中ソ対立
大躍進政策
文化大革命 · 林彪事件
四五天安門事件
改革開放
六四天安門事件
人物
毛沢東 · 周恩来 · 朱徳
劉少奇 · 華国鋒 · ケ小平
林彪· 江青· 胡耀邦
趙紫陽 · 江沢民 · 李鵬
朱鎔基 · 胡錦濤 · 温家宝
理念
マルクス・レーニン主義
毛沢東思想 · ケ小平理論
4つの基本原則 · 3つの代表
統治機構
全国人民代表大会
中華人民共和国国務院
中央軍事委員会
地域
中国 · 華北 · 東北
華東 · 華中 · 華南
西南 · 西北
中華人民共和国の行政区分
表・話・編・歴
初めは毛沢東指示の下、劉少奇からの政権奪還を目的として林彪の主導により進められたとされる。林彪の毛沢東暗殺失敗にともなう国外逃亡時の事故死(林彪事件)の後は、「四人組」に率いられて毛沢東思想にもとづく独自の社会主義国家建設を目指したが、実質は中国共産党指導部における大規模な権力闘争に大衆を巻き込んだ大粛清に繋がった。
共産党指導部に煽動された暴力的な大衆運動によって、当初は事業家などの資本家層が、さらに学者、医師、高級官僚などの知識人等が弾圧の対象となった。その後弾圧の対象は中国共産党員にもおよび、多くの人材や文化財などが甚大な被害を受けた。これによって中国の経済発展は20年遅れたと言われている。ちなみに民主の女神像の除幕式に参加したブッシュ大統領のスピーチでは旧ソ連、中国などで起きた共産主義の圧政による死者数の推計を1億人(抑え目の犠牲者数)と具体的な数値で述べている[1]。
時の政権の最高権力者が民衆を煽動して現政権内の政敵を打倒するという、一般の革命とは一線を画すクーデターである。