★阿修羅♪ > 昼休み15 > 867.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【池信、競争力のない製造業にこだわると日本経済全体が沈没、新しい産業を育てて、内需拡大することが究極の経済対策】
http://www.asyura2.com/09/lunchbreak15/msg/867.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2009 年 2 月 10 日 08:12:40: 4sIKljvd9SgGs
 

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fa60a7236ac8378791e90461e78b94da
これから起こる大激変
2009-02-09 / Economics
きょう発売の週刊東洋経済の特集は、「これから起こる大激変・世界経済危機」。現状分析のほかに、私を含めて9人のエコノミストの分析が出ているのが特徴だ。

編集部は「ケインズ派vs構造改革派」の論争を企画したようだが、意外なことに竹森俊平氏の結論は「日本はキャッチアップが終わった今も、次の時代のビジネスモデルを見いだせていない。アジアのリーダーとして新産業を育てる必要がある」という構造改革だ。危機の原因としてグローバル・インバランスをあげることを含めて、彼の意見は(対立するはずだった)池尾和人氏とほとんど変わらない。

最初に野口悠紀雄氏と小野善康氏の「誌上対論」が出ているが、これも予想とは逆に、小野氏が「乗数効果なんてナンセンス。公共事業は役に立つかどうかが重要だ」という。いちばん古典的なケインズ派が野口氏で、「国債の日銀引き受けによって30兆円のバラマキをやれ」という。これは最近、話題になっている政府紙幣と同じ発想だが、最後に「政治の貧困によって浪費が起こる」と書いてあるので、実現不可能を承知のブラック・ユーモアだろう。

このようにケインズ派(財政政策)が復活する一方で、市場を重視する主流派が構造改革を主張する構図は、アメリカと似ている。教科書的にいえば、ゼロ金利で金融政策がきかなくなった現状で、財政政策が必要だという議論は、理論的には成り立つ。しかしアメリカの金融危機の原因がグローバルなマクロ不均衡だとすると、それが是正された現状のほうが定常状態(潜在GDP)に近いので、竹森氏もいうようにアメリカ国内の需要刺激策の有効性は低い。グローバルな均衡を実現するためには、新興国の国内市場の整備が重要だ。

これは日本も同じで、輸出バブルが崩壊した現状のほうが潜在GDPに近いので、池尾氏もいうように「1割の輸出産業が9割の国内産業を食わしていく」産業構造は、もはや持続可能ではない。製造業を捨てる必要はないが、競争力のない製造業にこだわると日本経済全体が沈没する。新しい産業を育てて投資機会を増やし、内需拡大することが究極の経済対策だ――という点で、意外にも多くの論者の基本的認識は一致している(これは野口氏も同じ)。ようやく日本でも、まともな政策論争が可能になってきたようだ。

それから、いうまでもないがリフレ派は全滅(笑)。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 4 )
前の記事へ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 昼休み15掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。