| ★阿修羅♪ > 昼休み15 > 738.html ★阿修羅♪ |  
        | 
      
| Tweet | 
   
 
 
13 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/02/04(水) 12:38:21 
『かんぽの宿』年間40〜50億円の赤字は作られた「赤字」だった! 
「かんぽの宿」などの売却に27社の公募があった事は既に公開済みですが、 
その中の1社(仮にA氏)がこの度の「週刊朝日」の取材に応じておられる。 
「毎年、赤字が40〜50億円ある」というコノ言葉。 
A氏が曰くに、 
「予備選考では出てこなかった数字で、驚きました。まさに『作られた赤字』ですよ。 
今回の入札では一次審査で三分の二の会社が辞退しましたが、これは異常です。 
審査の途中で、この赤字が明らかにされたからでしょう。普通の企業ならば、毎年 
数十億円も赤字があると知れば、入札価格は〇円でもいい。むしろ撤退を考えます。 
だけど、私はそれを聞いたとき『会計方法をいじった、都合のいいマジック』だと思った。 
と言うのも、旧郵政公社はここ数年、不採算の施設を処分してきた経緯があるので、 
かんぽの宿にそんな赤字があるわけがないのです。」 
では、何故、赤字になったのか? 
2005年には17億円の黒字になっています。 
が、突如として、2006年には約36億円の赤字になる。 
「2006年から減価償却費、固定資産税等の金額が含まれるため」(日本郵政) 
A氏が言われた通り、『会計方法をいじった、都合のいいマジック』だったのです。 
減価償却費を計上すると帳簿上は赤字でも、現金は黒字なのです。事実、 
かんぽの宿は収支は改善されて、キャッシュ・フローはすべて黒字になっていた。 
      郵政・西川善文の詐欺師!       郵政・西川善文のペテン師!  
    減価償却費が一番の曲者だった。     
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/51339563.html 
 
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。