http://www.asyura2.com/09/kokusai4/msg/843.html
Tweet |
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100710/amr1007101052005-n1.htm
事件2週間前にスパイ交換を検討 ホワイトハウス
2010.7.10 10:47
【ワシントン=佐々木類】米露による冷戦後最大規模のスパイ交換で、オバマ米政権が、スパイを一斉摘発する2週間以上前に、スパイ交換を検討していたことが9日、明らかになった。複数の米メディアがホワイトハウス高官の話として伝えた。
一斉逮捕前にスパイ交換の検討を始めたのは、ロシアで服役中の米国への協力者を釈放させるほか、米露関係の「リセット」(オバマ大統領)を進める動きに水を差さずに早期に決着させたいとの思惑が米露双方にあったためとみられる。
ニューヨーク・タイムズ紙などによると、オバマ大統領は6月11日、ホワイトハウス執務室でFBIがロシアのスパイを内偵中であるとの報告を受けた。
メドベージェフ露大統領の訪米直前という微妙な時期だったため、オバマ大統領は18日、国家安全保障会議(NSC)を開催。逮捕時期や逮捕後の扱いについて協議し、スパイ交換が浮上したようだ。
この間の6月24日、オバマ大統領はホワイトハウスでロシアのメドベージェフ露大統領と会談し、両国関係の強化を確認。その後ワシントン郊外のハンバーガー店で昼食をとり、ロシアとの親密ぶりをアピールしたが、スパイ事件については話し合われなかったという。
司法当局は直後の27日に10人を逮捕。数日後に米中央情報局(CIA)のパネッタ長官が、ロシア側に軍事専門家のイーゴリ・スチャーギン氏ら4人を名指しして交換を提案し7月3日までに合意した。
4人のうち旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身の2人は9日、空路ワシントンに到着、スチャーギン氏と元ロシア軍将校のセルゲイ・スクリパリ氏の2人は英国にいるとみられる。
米露双方の交換数は10人と4人だが、米側が釈放した10人が実質的なスパイ活動をしていなかったのに比べ、ロシア側はプロとしての訓練を受けた諜報(ちようほう)員など“格が上”で、米側が「実をとった」(ワシントン・ポスト紙)といえそうだ。
摘発直後、ロシア外務省は「根拠がなく、よからぬ目的を追及するものだ」と米国を強く非難したが、ハイレベルの政治判断に基づくスピーディーかつ劇的な決着は、米露関係の変化を象徴するケースといえそうだ。
====
スパイ交換 で検索すると
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E4%BA%A4%E6%8F%9B&hl=ja&prmd=nuv&source=univ&tbs=nws:1&tbo=u&ei=fVo4TPyREoqgkQXRxrXMAw&sa=X&oi=news_group&ct=title&resnum=1&ved=0CCMQsQQwAA
【自社原、MSN差し替え済み】事件2週間前にスパイ交換を検討 ...
MSN産経ニュース - 1時間前
【ワシントン=佐々木類】米露による冷戦後最大規模のスパイ交換で、オバマ米政権が、スパイを一斉摘発する2週間以上前に、スパイ交換を検討していたことが9日、明らかになった。複数の米メディアがホワイトハウス高官の話として伝えた。 ...
が出るが「差し替え済み」なので
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100710/erp1007101903002-n1.htm
ページが見つかりません
お探しのページは削除されたか、名前が変更されたか、一時的に利用できない可能性があります。次のことをお試しください。
と出る。
それにしては、
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100710/amr1007101052005-n1.htm
に残っているのは中途半端だ。
/europe/ から /america/ 分類を変えただけ、ということか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。