★阿修羅♪ > 憲法3 > 442.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安保法制は合憲であることは、中卒でも分かること。
http://www.asyura2.com/09/kenpo3/msg/442.html
投稿者 ラクダと針 日時 2015 年 6 月 16 日 13:34:51: Be2OQzZnkTPcU
 

現在、在野を上げて「集団的自衛権」は9条違反、「安保法制」は違憲という声が上がってるが、

大体、現在の日本の憲法は、義務教育を終えた人間に普通に分かる言葉と意味で書かれてある。
それを読めば、9条が言ってるのは単に「国際紛争」での武力行使の禁止と、そのための武力の保持をしないと謳ウタってるだけのこと。
そして、国際紛争に該当しない「テロ」や「侵略」に対抗するために、日本が武力行使することには、いかなる9条の制約も無いのである。

別に、エライ学者が出て来て、小難しい「解釈」することなど必要ないのである。

さらに、国際的に「テロ」や「侵略」に対抗するためなら、もちろん「国家間の協調」も許される。
この中卒でも分かる単純明快な論理を、或る一部の勢力が意味不明に捻じ曲げようとしてるのは確かだろう。

以上の主張は、2チャンネルでも行い、反論はすべて「論破」済みである。
もし、この阿修羅でも異議があれば、受け付けるぜ。徹底的に論議する覚悟はある。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月16日 17:31:03 : b5JdkWvGxs
違うよ。

戦争放棄の第9条は米軍の日本の占領政策として考えたもの。

敗戦国の日本が占領軍にクーデターを起こさない様に戦力は一切持てない様にしたのさ。


本来の趣旨からは自衛隊ももちろん違憲さ


2. 2015年6月16日 17:40:47 : gug5OjvNps
(投稿者)
で、9条のどの部分から「自衛隊は違憲」と言うのかい?
それとも、あんたのタダの脳内妄想かい?

3. 2015年6月16日 17:51:55 : b5JdkWvGxs
>1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

>2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


はっきりとは書いてないけど、


1.は武力による共産革命を禁止する為のもの

2.はクーデターを起こせない様に日本軍や民間人に武器は一切持たせない事

つまり、昭和天皇とアメリカ政府が一番恐れていたのは、日本軍がクーデターを起こして共産政権をつくる事なのさ

だから共産革命やクーデターを起こせない様に武器所有を一切禁止したんだな


今のイラクみたいになったら困るから先回りして刀狩りしたのさ


4. 2015年6月16日 17:57:09 : gug5OjvNps
(投稿者)
アンタの日本語能力がハッキリ分からないが、
9条の1項と2項を読めば、その2つの項目にまたがる一つの条件が付いている。

それは、「国際紛争を解決する手段としては」ということだ。

したがって、国際紛争に該当しない「テロ」と「侵略」に対抗する場合は、9条の制約はないことになる。


5. 2015年6月16日 18:26:55 : b5JdkWvGxs
共産革命というのは世界同時革命だから、日本が共産国家になったら周りの国も次々に占領して共産政権を樹立していくんだよ

当時のアメリカが恐れていたのは共産国がドミノで増える事だからね

それでまず日本軍が中共やソ連と内通して日本に革命を起こす事を想定したんだ

日本が共産国になったら次は当然、日本軍が東南アジアの国を次々に占領して共産化するからね


6. 2015年6月16日 19:04:56 : gug5OjvNps
>>5
あなた、日本人ではない人?

この投稿の目的は、「安保法制の合憲性あるいは違憲性」を考察すること限定なんだが。それ以外の主張はここでは遠慮してくれないか。


7. 2015年6月16日 19:21:48 : b5JdkWvGxs
だから

戦争放棄の第9条は米軍の日本の占領政策として考えたもの。

敗戦国の日本が占領軍にクーデターを起こさない様に戦力も武器も一切持てない様にした。

従って、安保法制も自衛隊も違憲に決まってるんだよ


8. 2015年6月16日 19:54:15 : gug5OjvNps
>>7
ま、アンタの見解は分かった。
しかし、一旦、法律が出来上がると、その成立までの経緯は無関係となる。

法律の条文だけで、判断することになる。
すでにアンタが>>3で指摘した9条条文にも、「安保法制」の違憲性は少しも見出せなかった。

ま、アンタの脳内妄想をこれ以上語ってもしょうがないところだぜ。


9. 2015年6月16日 20:10:17 : b5JdkWvGxs
アホ?


>陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない


というんだから軍隊も自衛隊もNGに決まってるだろ


10. 2015年6月17日 00:32:48 : gug5OjvNps
>>9
(投稿者)
おい、それには条件がついてるだろうが。(9条を読み直せよ)

「国際紛争」の解決のためのもの、とな。

国際紛争でない「テロ」や「侵略」に対抗するためなら、戦力は保持できるよ。
(ま、アホはオマエってことだ)


11. 2015年6月17日 07:17:07 : b5JdkWvGxs
>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。


これは警察の武装以外は禁止するという事だ

テロと言っても個人犯罪は警察が対処するので警察の武器携帯はOK

国際組織のテロは国際紛争扱いなので、その為の武装はNG


という意味だ


12. 2015年6月17日 07:31:33 : b5JdkWvGxs
他の国の軍隊が日本に侵略してきたら警官が出て言って

不法侵入で逮捕します

と言えというのが日本国憲法の条文だ


13. 2015年6月17日 08:04:36 : b5JdkWvGxs
日本国憲法が米軍の日本駐留を前提にして書かれているのがわからないアホが多過ぎるんだな

米軍が日本にいるから日本に軍備は不要なのさ

軍隊も自衛隊も日本国憲法条文からして明らかに違憲だよ

日米安保が有って米軍の日本占領が終わらないから、一時的な暫定憲法として やっつけ仕事で作られた日本国憲法がそのまま残っているのさ


14. 2015年6月17日 08:10:14 : gug5OjvNps
>>11
おい、「条件文」ということが理解できないのか?

条件文は、条件に当てはまる時にのみ、適用されるってことだ。
9条にはハッキリと「条件」がついている。

それは「国際紛争を解決する手段として」の条件だ。
その条件に適合するもにについては、武力の行使と保持は禁止するってことだよ。

しかし、「テロ」と「侵略」は「国際紛争」ではないから、この条件に当てはまらないってことだな。

アンタが、もし「条件文」を理解できないのなら、もはやここで議論する能力はないぜ。(おそらく、頭脳程度は、小学生低学年並み)


15. 2015年6月17日 08:14:05 : gug5OjvNps
>>12
日本に侵略して来た強武装の外国軍隊に対し、軽武装の警官では太刀打ちできないから、そのための自衛隊があることを知らないようだな。

16. 2015年6月17日 08:19:03 : gug5OjvNps
>>13
ま、すでに>>8で反論してるぜ。

意味なく、同じネゴトを繰り返すだけなら、もう登場するのをやめんかい!


17. 2015年6月17日 08:30:45 : b5JdkWvGxs
>「テロ」と「侵略」は「国際紛争」ではないから、この条件に当てはまらないってことだな。


イスラム国を国家と認めればイスラム国の侵略はテロでなく「国際紛争」になるだろ

日本語を客観的に読めば違憲に決まってるんだよ

もう少し日本語の勉強しろよ


18. 2015年6月17日 09:00:04 : b5JdkWvGxs
国際紛争に該当しない「テロ」や「侵略」に対抗するためには警察の銃器で十分なのさ

個人の犯罪者相手にミサイルや核兵器は必要ないだろ


19. 2015年6月17日 11:06:48 : gug5OjvNps
>>17
おい、オマエ、日本の学校を出てないのか?

「紛争」という言葉の意味も知らないようだな。(中学卒の学力もないようだ)
「紛争」とは分かりやすく言えば「もめごと」。

すなわち、両者が互いに同じ条件下でそれぞれの利益を掛けて駆け引きや争いをすることだよ。(だから「もむ」という)

それに対し、「侵略」とは、一方が他方を一方的に攻撃したりしてその主権や権益を侵害することだ。

オマエの学力は分かった。恥ずかしいから引っ込んどけ。


20. 2015年6月17日 12:35:34 : b5JdkWvGxs
知恵遅れの相手してもしょうがないんだけど

侵略は国際紛争の延長で行われるものだ

軍隊が攻めてきて国際紛争と無縁な訳ないだろ


21. 2015年6月17日 13:05:59 : gug5OjvNps
>>20
おいおい、日本語が分からんアホがネゴトをこれ以上言わない方がいいぞ。
ますます恥じをサラスだけのことだからな。

国際紛争の延長上で「侵略」がなされたなら、もうそれは「紛争」ではないぜ。普通に「侵略」だぜ。

小卒程度のオマエに分かりやすく説明してやると、
2人がモメゴトを起こして言い争ってるとする。(周囲も「また、もめてるな」と思うだろう)。

しかし、そのモメゴトの中で、一方がカッとして相手を刺して殺したなら、もう「もめごと」ではなくなるぜ。普通に「殺人事件」。

周囲が警察に電話する場合も、「すぐに来てください。モメゴトが発生しました」とはいわない。普通に「殺人事件が発生しました。」と伝える。

オマエは、「侵略」と「紛争」の日本語の意味がまったく認識できないアホということが分かったので、もう何を言ってもタワゴトになるだけだぜ。


22. 2015年6月17日 13:12:14 : b5JdkWvGxs
アホの相手したくないけど

自衛隊や日本軍が必要なテロや日本への侵略は他国との紛争の延長でしか起きないのさ

何の理由もなく突然中国が日本を攻めて来る訳ないだろ


23. 2015年6月17日 14:27:09 : gug5OjvNps
>>22
オマエ自身、自分のアホさがどこまでも認識できねえようだなW

紛争から侵略(一方的武力侵入)に切り替わったなら、その時点からもう「紛争」と呼ばれることはない。以後は、普通に「侵略」と称される。

そして、侵略と称されるものについては、9条は武力の行使を禁じていない。


24. 2015年6月17日 14:29:55 : b5JdkWvGxs
>侵略と称されるものについては、9条は武力の行使を禁じていない。


その憲法が認める武力というのは警官の拳銃だけなのさ


25. 2015年6月17日 14:50:11 : gug5OjvNps
>>24
で、オマエは、

>侵略と称されるものについては、9条は武力の行使を禁じていない

が理解できたのかい? そこをハッキリさせろよ。(たとえ足りないオマエの頭であってもだ)

そして、「憲法が認める武力というのは警官の拳銃だけ」かどうかは、そのアトにオレの見解を述べてやるぜ。


26. 2015年6月17日 14:54:45 : b5JdkWvGxs
個人のテロリスト用にミサイルや水爆なんか準備する訳ないだろ

27. 2015年6月17日 15:17:59 : gug5OjvNps
>>26
おい、>>25の質問の答えが無いぞ。

28. 2015年6月17日 15:51:55 : b5JdkWvGxs
おまいは IQ 低過ぎるんだ(呆れ)

[32削除理由]:削除人:言葉使い
29. 2015年6月17日 16:06:01 : gug5OjvNps
>>28
おい、で、オマエ日本語が読めないようだな。質問の答えが無いようだが。

それに>>26で、水爆を持ち出してるようだが(WW)
オマエ、IQは60くらいなのかい?W

しかし、9条を語るのにその武力に「水爆」を持ち出すとは、まあ、この阿修羅でもダントツのアホだろうW


30. 2015年6月17日 16:17:06 : b5JdkWvGxs
おまい、知恵遅れだと思われて誰にも相手にされないんだろ

31. 2015年6月17日 16:24:38 : gug5OjvNps
>>30
で、チエ遅れでも何でもイイが、
オマエはどうして>>25の質問に返事が出せんのだい?W

オマエ、ただの冷やかしならウゼイから退場しろよ。
オレも別にIQ60程度のアホを相手にしたくもないからな。


32. 2015年6月17日 16:26:00 : b5JdkWvGxs
おまいは思考力がゼロなんだよ

33. 2015年6月17日 16:34:13 : gug5OjvNps
>>32
おい、この投稿テーマに関係ない侮辱コメントをすると、管理者に報告してオマエの登録を抹消することになるぜ。

34. 2015年6月17日 16:51:08 : RQpv2rjbfs
正当防衛に関する記述は憲法にない。ただ自然法として、つまりジャングルの掟として殺られそうになった場合は全力で全ての手段をもって抵抗するのは当たり前、法律以前の問題とされている。

ところで集団的自衛権の何が問題化というと、集団になった時点で軍事同盟になってしまうことにある。武力による紛争解決をしないなら軍事同盟は組めない、同盟国に対する攻撃まで自国に対する攻撃とみなされることになるから。日本の国是は平和主義、力でなく話し合えということだ。

理解できないだろうが一応言っておく、集団的自衛権なんか最初からない。
アメリカは方々でしょうもない戦争をしてきたが、自衛隊が参戦せず一人の戦死者も出さなかったのは憲法9条があったからだ。


35. 2015年6月17日 17:37:28 : gug5OjvNps
>>34
>武力による紛争解決をしないなら軍事同盟は組めない

まあ、この点がおたくの勘違いのようだな。

すなわち、武力による紛争解決はしなくても(9条通り)、
武力によってテロや侵略に対抗するためなら軍事同盟は組める。というより憲法9条に抵触しない。

※これまでのコメントでも述べてるように、
9条が禁じてるのは「国際紛争での武力行使」だが、テロや侵略はその国際紛争に該当しない。


36. 2015年6月17日 18:11:38 : b5JdkWvGxs
国際紛争に該当しないテロや侵略というのは個人的な犯罪だけなんだよ

個人的犯罪に自衛隊で立ち向かおうというのがクルクルパーの発想なのさ


37. 2015年6月17日 18:41:43 : gug5OjvNps
>>36
おい、オマエはもう退場したんじゃねえのか?
しかしウゼイヤツだな。

国際紛争に該当しないテロや侵略というものは、普通に国家がやっている。
中国や北朝鮮がイイ例。

ところでオマエは>>25に何で返事しないんだ?W


38. 2015年6月17日 18:48:13 : b5JdkWvGxs
中国や北朝鮮は日本と国際紛争してるので有名だろ

39. 2015年6月17日 19:43:03 : gug5OjvNps
>>38
北朝鮮のテロは有名だぜ。
(日本人以外にも各国での拉致事件。大韓航空爆破事件。その他多数)
これは犯罪であり、「紛争」と表現されたことはない。

中国の有名な侵略は、チベット侵略があるな。
中国自身は否定してるが、世界の多くの国は「侵略」と断定。ただし「国際紛争」にはなっていない。

おい、アホタレよ、>>25の返事がまだだがな。
返事できねえようなら、ウゼイからもう登場するなよ。オレもヒマ人じゃねえから、アホを相手にいつまでもグダグダしたくねえからな。


40. 2015年6月17日 19:49:17 : VDlpJ8VSx6
恐ろしいほど低レベルの投稿記事・コメントで笑えてくるのだが

とりあえず

>>37. 2015年6月17日 18:41:43 : gug5OjvNps
>国際紛争に該当しないテロや侵略

何処の誰が 侵略が国際紛争に該当しないなんて言ってるの?

私の知る限り”国際紛争”とは国家間の諍いごと全般を指すのだが
中国や北朝鮮と言う国家が出てきて国際紛争に成らないと言うのは
どういう理屈?


41. 2015年6月17日 19:56:03 : RQpv2rjbfs
日本国が侵略されそうになった場合、外国が敵勢力の排除に協力してくれたからと言ってそれは軍事同盟とは違う、有りそうもないことだがね。軍事同盟は協力して敵に当たるということだ。

集団的自衛権は軍事同盟をする権利を主張するものだ、憲法の理念から明らかに逸脱している。

都合の良い解釈をする安倍の一味は集団的自衛権を憲法を曲解し捻じ曲げ、理念を踏みにじって米軍の戦争に協力しようとしているが戦略的にも経済的にも絶望的に愚かだ。

加えて言うに、自民党は世界史上稀にみる成功したシステムをシロアリが国の屋台骨侵食するように少しずつ戦前の状態に戻そうとしている。あんた騙されてるんだよ。

ポツダム宣言を読んだか、安倍の爺さんたちが日本国民を騙して侵略戦争に駆り立てたと言っている、その通りだったんだが騙される方にも責任はあるはずだ。


42. 2015年6月17日 20:09:13 : gug5OjvNps
>>1
>何処の誰が 侵略が国際紛争に該当しないなんて言ってるの?

時々、こういう小卒並みの丸っきりのアホが登場するよなW

そもそも、中学を卒業するまでに習う日本語が理解できていない。
あんな、「侵略」と「紛争」とは丸っきり違う概念だぜ。

侵略:或る国家が自らの利益のみを図り他国を一方的に侵害し、主権を脅かすこと。
紛争:分かりやすく言えば「もめごと」。両者が互いに同じ条件の下、それぞれの利益を確保するために駆け引きし争うこと。(だから「もむ」という)


43. 2015年6月17日 20:14:03 : gug5OjvNps
>>41
>憲法の理念から明らかに逸脱している

アンタなあ、今は、憲法理念論を語っているんじゃねえぜW

普通に憲法条文から、安保法制が違憲か合憲かの判断をしてるところだぜ。

それが指摘できないようなら、ウゼイからアッチへ行っておれよ。


44. 2015年6月17日 20:58:25 : b5JdkWvGxs
おまいは辞書の読み方を知らないだけさ

45. 2015年6月18日 02:22:24 : oAihCkDgiE
テロや侵略に対して集団的自衛権を行使するなんて言ってないだろ?

まさに米国の紛争に集団的自衛権を行使して日本も参戦するって言ってるから

違憲なんじゃねえの?


46. 2015年6月18日 05:55:07 : M6P7nhoK5E
憲法が上、安保は下

おしまい


47. 2015年6月18日 08:56:52 : gug5OjvNps
>>44
ほほう。
オマエが正しい辞書の読み方を知ってるなら、それを出してくれよw

できねえなら、つまらんコメントするなよ。
コイツは相変わらずクズだな。

[32削除理由]:削除人:言葉使い

48. 2015年6月18日 08:59:18 : gug5OjvNps
>>45
その前に、集団的自衛権の目的を確認した方がいいぞ。

ま、その名称からして「自衛権」と名付いているけどな。


49. 2015年6月18日 09:00:10 : gug5OjvNps
>>48
意味のないコメントするなよ。

50. 2015年6月18日 09:14:55 : b5JdkWvGxs
日本国憲法が英文の原文を意訳したものだという事すら知らないんだな(呆れ)

意訳で使った言葉の厳密な意味を詮索するのはアホだけ

翻訳に使う言葉には日常的なわかり易い意味しか持たせないものさ


>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。


は英文翻訳としては軍備は一切持たないという意味に決まってんだよ


51. 2015年6月18日 13:26:31 : FzPFEiH9r0
>それを読めば、9条が言ってるのは単に「国際紛争」での武力行使の禁止と、そのための武力の保持をしないと謳ウタってるだけのこと。


まさに、

 
 「国際紛争」での武力行使の禁止 = 「集団的自衛権」の禁止   
     
      国際紛争を解決する手段としての武力行使の禁止 

ですよ!。


52. 2015年6月18日 13:43:56 : gug5OjvNps
>>50
このアホは底なしだなW

あのな、法律というものは、その草案や原文が英語であろうがスワヒリ語であろうが、

一旦、日本語の条文として国会で議決されたなら、アトは「日本語の条文」によってのみ、物事の判断の是非に使われることぐらい、知っておけよ。

オマエ、もう低知識が恥ずかし過ぎるから登場するな。

[32削除理由]:削除人:言葉使い

53. 2015年6月18日 13:49:06 : gug5OjvNps
>>51
違うだろうW


 ⇒ 国際紛争でないテロや侵略に対抗する「集団的自衛権」は合憲

だな。
(これまでのコメントを読んでないようだな)


54. 2015年6月18日 14:41:30 : b5JdkWvGxs
>あのな、法律というものは、その草案や原文が英語であろうがスワヒリ語であろうが、一旦、日本語の条文として国会で議決されたなら、アトは「日本語の条文」によってのみ、物事の判断の是非に使われることぐらい、知っておけよ。

文学作品でも音楽の楽譜でも、書いた人の意図を調べて隠れされた意味まで明らかにするのが研究さ


55. 2015年6月18日 16:47:27 : FzPFEiH9r0
>>53

「集団的自衛権」は違憲です。

国際紛争を解決する手段としての、「集団的自衛権」は違憲です。


また「テロ」いう名の「戦争」もあります。

すべての国際紛争を解決する手段としての「集団的自衛権」は違憲です。


56. 2015年6月18日 20:07:59 : hdNY6z2Xpc

>安保法制は合憲であることは中卒でも分かる  この主題は間違っている。

中学生に限らず国民は今国会で審議中の安保法制案が合憲か違憲か分らない。

なお、投稿者の主張の論旨により、審議中の安保法制が合憲とする理由は一つもない。

憲法破壊に基づいて自公靖国カルト政権が行ってきた一連の安保法制は憲法違反ではあるが。



[32削除理由]:削除人:連続コメント

57. 2015年6月18日 20:43:00 : gug5OjvNps
>>55
>国際紛争を解決する手段としての、「集団的自衛権」は違憲です

ただ、何の根拠もなく主張してもなあw

オレはすでに、国際紛争に該当しない「テロ」や「侵略」には手段的自衛権は可能と説明してるんだが、どの点が分からないのだい?w

まさか、プロパガンダを主張するだけで、日本語が理解できない人ってことじゃないのだろうな?w


58. 2015年6月18日 20:49:15 : gug5OjvNps
>>56
憲法含めて、すべて日本の法律は、

義務教育を終えた一般国民が、読めて理解して、守れるように作られてるんだぜ。
法律は国民が実行するためにあるのだからな。(日本の近隣諸国はそうでないようだがw)

「安保法制」が9条に違反するかどうかは、国民が9条条文を読み(平易な日本語で書かれてある)、自らのアタマで判断することが、まず優先されるべきことだよ。
それが「民主主義」てことだ。

そして、安保法制が合憲な理由は、最初の投稿を読んでくれ。
あんたが、その投稿の矛盾点が指摘できねば、投稿の言ってる内容は正しいってことだな。


59. 2015年6月18日 20:53:54 : gug5OjvNps
>>54
オマエ、トンチンカンなコメントするぐらいなら引っ込んどけよ。

法律とは何か調べてコメントしろ。法律を守る国民は条文の意味にしたがって行動するだけで、イチイチ隠れた意味など詮索しねえぞw


60. 2015年6月18日 20:56:26 : VDlpJ8VSx6
>>42. 2015年6月17日 20:09:13 : gug5OjvNps

>侵略:或る国家が自らの利益のみを図り他国を一方的に侵害し、主権を脅かすこと。

”一方的に”何らかの抵抗をしたら侵略じゃないって事だね、それじゃあ侵略なんて成立しないじゃないか、それから、”侵害”という言葉の定義は何

>紛争:分かりやすく言えば「もめごと」。両者が互いに同じ条件の下、それぞれの利益を確保するために駆け引きし争うこと。(だから「もむ」という)

”両者が互いに同じ条件の下”
国家間の事で同じ条件なんてあり得るの、これじゃあ、この世の中に紛争なんか成立しないじゃないか

>>40 でも聞いてるんだが、こんな馬鹿な事を何処の誰が言ってるの? 貴殿のオリジナル? オリジナルであれば、中卒は言うに及ばず、大学出の研究者だって理解できない!


61. 2015年6月18日 21:08:20 : hdNY6z2Xpc
>>58. 2015年6月18日 20:49:15 : gug5OjvNps
>憲法含めて、すべて日本の法律は、義務教育を終えた一般国民が
>読めて理解して、守れるように作られてる

ふざけるな!
 あの六法全書を十代の中学生が何の説明もなく理解するのは難しいに決まってるだろ。

>投稿の矛盾点が指摘できねば投稿の言ってる内容は正しい

馬鹿野郎の論理だな。お前が決めることではない。またここで決まることでもない。アホが!

なお、審議中の安保法制案は、憲法破壊および架空の合憲を想定して立法される共通性があることから、完全に憲法違反である。

投稿者は恥を知れ!



[32削除理由]:削除人:連続コメント

62. 2015年6月18日 21:10:16 : gug5OjvNps
>>60
>何らかの抵抗をしたら侵略じゃないって事だね、それじゃあ侵略なんて成立しないじゃないか

相当、日本語能力が低いようだなw
強盗に襲われて抵抗したなら、ただのモメゴトになるのかい?w
強盗に襲われたなら、幾ら激しい抵抗をしても、それはただの「強盗被害」だぜ。

同様に、侵略に対して武力抵抗しても、それは「一方的侵略」への武力抵抗ってだけのことだ。

>両者が互いに同じ条件の下

今回の場合は、単純に「同じ内容問題を、双方が一方的な武力を行使をせず」ってことだ。

あんたは、この投稿の主張を「何処の誰が言ってるのか?」と述べてるが(w)、投稿にあるように、普通の義務教育を終えた人間が、9条を読めば、誰でも分かることだよ。
アンタのように、それが分からないという低レベルの人間を対象に、オレが阿修羅であえて、質問の場を設けたってことだな。


63. 2015年6月18日 21:19:56 : gug5OjvNps
>>61
あんた、義務教育を終えた日本人なのかい?w

たとえ「六法全書」の内容が難しいとしても、それはその日本語が理解できないからではないぜ。条文が中で述べてる現実の現象を経験していない者にとっては、即座に意味が汲み取れないってだけのことだ。

あんたは、まさか、六法全書に書かれてる法律に違反した一般国民が(義務教育を終えた中卒)その法律が理解できないままに、逮捕されるのが前提となってると思っているのか?w

オマエな、投稿の矛盾点も指摘できずに、タワゴト言うだけのアホは、もう引っ込んどけ。お呼びじゃねえぜ。


64. 2015年6月18日 21:37:06 : b5JdkWvGxs
普通の義務教育を終えた人間が、9条を読んでも理解できる訳ないだろ

憲法学者がいるというのは憲法の条文を理解するのがそれだけ難しいという事さ

勿論、憲法を書いた人は あらゆる軍備は NG というつもりで書いた

しかし米国が最高裁に恣意的な解釈を強制させたから素直な解釈ができなくなったのさ

普通の義務教育を終えただけの人間にはそういう経過を知らないから、素直に9条を読んでも何故自衛隊が合憲なのか理解できないのさ


65. 2015年6月18日 21:39:24 : hdNY6z2Xpc
>>63. 2015年6月18日 21:19:56 : gug5OjvNps

>義務教育を終えた日本人なのかい?

話を広げるなよ、お前の間違いを認めてから話をすり替えろよ、唐変木が!

安保法制案の中学生でもできるとしたテーマが間違いだと指摘してるんだ。

お前は単なる馬鹿だから、投稿者の主張の矛盾を指摘できなければ投稿者が正しいと狂った。

なお、現在審議中の安保法制案は紛れもなく憲法違反だ。

>63. よ、恥知らずでも恥を知れ、馬鹿丸出しの自民党工作員が!




[32削除理由]:削除人:連続コメント

66. 2015年6月18日 21:48:48 : VDlpJ8VSx6
>>62. 2015年6月18日 21:10:16 : gug5OjvNps
何故、強盗の話をしてるの? 中卒でも侵略と強盗が別物であることはわかる

>普通の義務教育を終えた人間が、9条を読めば、誰でも分かることだよ。
馬鹿げたことは言ってないよね

侵略と紛争の定義は、9条を読めばわかると言う事ですね、何の書籍?の9条ですか?


67. 2015年6月18日 22:10:00 : hdNY6z2Xpc
>素直に9条を読んでも何故自衛隊が合憲なのか理解できない

そういうことだ。

だから自衛隊合憲論も厳密にいえばグレーゾーンの中にある。

憲法に自衛隊が明確に違憲と記されていないことと、憲法に規定される多くの権利を国民が教授するためには、日本が他国の武力侵略に対して無防備であることが許されないと判断するのが合理的である。

逆説的に日本が無抵抗の無防備であってはならない固有の権利というより、自然の権利である。

それが戦勝国によって認められていると解釈するのが最も自然であり、今の国際常識に合致する。

言うなればそれは個別的自衛権と称されている現実問題に過ぎず、日本は集団的自衛権を与えられてもいなければ、未だに認められてもいない。

それは日本に集団的自衛権がないからであり、日本は他国と違って固有の権利として自衛権がなかったからである。

連合国により自衛権を全部剥奪されるまで戦争に狂っていたからだ。逆賊の愚かに尽きる。



[32削除理由]:削除人:連続コメント

68. 2015年6月19日 01:51:52 : gug5OjvNps
>>64
おいおい、この投稿は、素直に読んでも理解できない低レベル相手にしたもんだぜw

どの点が理解できないのか言ってみな。チャンと答えてやるからさあ。

(まあ、義務教育を終えた人間が普通に理解できる言葉と意味で書かれてる日本の憲法条文が、「理解できない」ってのは、自ら「私はアホです」って言ってるようなもんだからな。)


69. 2015年6月19日 04:46:03 : b5JdkWvGxs
文学作品でも音楽の楽譜でも書いた人の意図は文章や楽譜だけでは完全に表現できないんだ。

だから研究者が、作品が書かれた当時の慣習や書いた人の精神状態等すべて調べて、著者が何を表現しようとしたかを明らかにしないと作品の正しい解釈はできないんだ。

憲法も同じさ。

今わかっているのは、日本国憲法を書いた人は

日本人には戦闘用の兵器は一切持たせない

のを目的にしているという事だ。

だから日本国憲法を素直に読む限りは

無条件で軍備はNG

としか理解できないのさ。


70. 2015年6月19日 05:16:48 : b5JdkWvGxs

まあこういう事だから、侵略とか紛争とかの日本国憲法の条文に使われている言葉の辞書的意味を元に判断しようとするとかえって製作者の意図から離れていくのさ。

22才のベアテが作った日本国憲法条文

よく知られている話であるが、日本国憲法とその成立過程は本当にデタラメであった。新憲法の原案をGHQがたった8日間で作成し、これを和訳して日本政府に示した。日本政府はこのデタラメの原案を元に体裁を整え日本国憲法を策定し、47年5月3日に新憲法は施行された。この成立過程を見れば、いかに現行の日本国憲法がデタラメであるか理解できるはずである。

しかし卑怯者の日本の憲法学者は、当然、成立過程の真相を知っているのに、ほとんどこの真実に触れない。むしろ日本国憲法の正統性を声高に唱えるばかりである。そもそも成立過程が本当にデタラメなのだから、一つ一つの条文を吟味することは無意味とさえ筆者は考える。この無意味でばかばかしいことを毎日やっているのが、ほとんどの日本の憲法学者である。


このデタラメさを示す一例として、ベアテ・シロタ・ゴードンという当時22才の女性が日本国憲法作成に関与した話を取上げる。ベアテ女史は、両親がウクライナ系ユダヤ人であり、元の国籍はオーストリアであったが(ロシア革命でユダヤ人が排斥されたため両親がウクライナからオーストリアに移住した)、後に米国に変った。父親レオは有名なピアニストで、演奏会を開くため半年の滞在予定で来日した。しかし東京音楽学校(現在の東京芸大)の教授の職を父親のレオが得たため、5才のベアテは両親と共に日本に住むことになった。

彼女は大森ドイツ学園とアメリカンスクールで16才まで教育を受けた。途中でアメリカンスクールに移ったのは、ドイツでナチスが台頭し、ユダヤ人のベアテが大森ドイツ学園に居づらくなったからである。両親は教育熱心で、ベアテにフランス語と英語の家庭教師を付けた。この結果、彼女は、ドイツ語、ロシア語だけではなく、フランス語、英語、さらにラテン語にも堪能になった。また10年間も日本に住んでいたため日本語もできた。この語学の才が後に日本国憲法起草に関わるきっかけを作った。

16才で彼女はサンフランシスコのミルズ・カレッジに留学した。一時、両親も訪米したが、大平洋戦争開戦の直前に日本に戻った。戦争で両親との連絡が途絶え、仕送りがなくなったベアテは、アルバイトとして米連邦通信委員会(FCC)で日本短波放送の翻訳の仕事を得た。さらにFCCから戦争情報局(USOWI)に移り、ここでは対日プロパガンダの原稿作成のアルバイトを行った。彼女はタイム誌を経て、終戦後、両親が住む日本に戻りGHQ民政局に職を得た。GHQに採用されたのも、ベアテが日本語が堪能であったからである。とにかく当時の米国には、日本語を理解する者がほとんどいなかった(日本語が出来る白人は全米で60名程度)。

•日本国憲法は「埋草」

GHQは、日本の占領統治に法律の整備が必要と考え、まず憲法を新たに制定することにした。ところが時間に迫られ、憲法の原案を一週間で策定することになった。ここで狩り出されたのが、日本語が出来る22才のベアテ女史であった。まるで冗談のような話であるが本当の事である。

実際、彼女は日本国憲法の24条、25条、27条の制定に深く関わった。特に24条(家族生活における個人の尊厳と両性の平等)はほぼベアテ女史が原案を策定したと言って良い。GHQ上層から日本国憲法策定の指示を受けた彼女が参考にしたのは、ワイマール憲法、米国憲法、フィンランド憲法、そして何とソ連憲法であった(都内の図書館でこれらを閲覧)。ちなみにソ連憲法を参考に「土地の国有化」を日本国憲法に取入れようと条文を作ったが、さすがにこれは上司が削ったという。


このように日本国憲法の成立過程は相当デタラメであった。ところがこのデタラメさはGHQにとって決して不合理ではなかった。とにかく早急な日本統治に必要な法体系の整備に迫られていた。明治憲法を廃する以上、これに替わる新たな憲法を作る必要があった(もちろん暫定的な憲法)。つまり明治憲法の「埋草」が新しい日本国憲法である。したがって「埋草」だから体裁が整っておれば何でも良かったのである。

GHQは、連合国の占領が終わり日本が独立すれば、当然、日本国民は自分達で憲法を新たに制定するものと考えた。しかし少なくとも占領終了までは憲法は形として必要であり、したがって占領政策を邪魔するものでなかったなら何でも良かった。法律を専門に学んだわけでもない22才女史のアルバイト感覚で作った憲法の条文も可であったのである。また暫定的な憲法だからこそ、素人の22才の女史に憲法原案の策定を命じることができたのである。むしろ占領が終結して60年以上も経っているのに、このデタラメな憲法を改正しない日本の方が異常と米国は考えていると筆者は思っている(内政干渉になるから口には出さないのであろう)。


問題の戦争放棄の第9条も日本の占領政策に沿うものである。当然、敗戦国の日本が占領軍にクーデターを起こすことを警戒した条文と考えられる。しかし未来永日本が戦力を持たないということは全く想定していなかった。それどころか第9条を押付けておきながら、早くも新憲法施行の翌年の48年には米側の関係部署で「日本の限定的再軍備」という答申がなされている。

再軍備は日本側が働きかけたのではなく、新憲法で日本に戦争放棄を迫ったはずの米国から打診されたのである。むしろ再軍備を渋ったのは、吉田茂首相率いる日本政府の方であった。たしかに戦後の経済の混乱で食う物も食えない状態の日本にとって、とても再軍備の余裕はなかった。

しかし朝鮮戦争の勃発などによって、米国からの再軍備の要請はさらに強くなった。ついにこの要請を受け入れ日本は、50年に警察予備隊を設立、また52年はこれを保安隊に改組し、さらに54年には自衛隊を発足させた。これから解るように戦争放棄を唱った第9条は、米側(GHQ)の手違いみたいなものであった。実際、筆者は、新憲法の施行が1年遅かったなら、戦争放棄の第9条は憲法に盛込まれなかったとさえ思っている。
http://www.adpweb.com/eco/


71. 2015年6月19日 08:40:41 : gug5OjvNps
>>69,>>70
おい、法律というものが根本的に理解できてないようだな。

法律というものは、その法律が成立するまでの一切の理念や経緯は、一旦、法律条文が出来上がれば、もはや何の意味もない。

たとえば、法律で「赤信号では止まれ」と定められたなら、市民は単にその赤信号で進行を止めるだけが要求されるのであり、その「赤信号で止まる」理由や隠れた意味、理念など考える必要は微塵もないのである。


(その法律条文の意味が、一般人に難解で理解が難しい時のみ、その成立の過程まで、さかのぼって判断せねばならない時もあるが、この9条については、何度も言ってるように、中卒でも分かる言葉と意味で書かれてある)

しかし、オマエは>>25に返事もできないことがハッキリしてるので、
オマエが何をコメネントしてもタワゴトの嫌がらせにしか過ぎんだろう。

オマエ、普通に工策員だろうが。


72. 2015年6月19日 09:13:09 : gug5OjvNps
>>65
このアホに返事するのを忘れていたがw

ま、内容読めば、返事するほどのこともないなw
丸アホとはコイツのことだろう。

オマエ、反論コメントするなら、論理的にせんかい!

[32削除理由]:削除人:言葉使い

73. 2015年6月19日 09:21:12 : b5JdkWvGxs
そういうのを恣意的解釈と言うんだろ

そんな事が許されるなら犯罪認定も不可能になるからな


74. 2015年6月19日 09:25:21 : b5JdkWvGxs
アホの相手したくないけど


>1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
>2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


この条文には侵略なんて何処にも書いていない

侵略というのは他国との紛争の延長上で生じるものだから、殊更 侵略について書く意味はないのさ

[32削除理由]:削除人:言葉使い

75. 2015年6月19日 11:51:28 : hdNY6z2Xpc
>>72. 2015年6月19日 09:13:09 : gug5OjvNps
>反論コメントするなら、論理的にせんかい

お前が前コメの間違いと投稿者の主張の間違いを認めないから議論が中断していただけ。

俺は不眠不休で待っていたが、あまりにも返事が遅くて熟睡したのかもしれないが、too late !!

お前の負けだ、低脳世耕カルトの恥さらし!! hahahahahabaka !!



[32削除理由]:削除人:連続コメント

76. 2015年6月19日 11:54:29 : hdNY6z2Xpc

民主党の長島議員は自民党の世耕の子分らしい。

長島は民主党を説得して意気揚々のようだが、疑問だな。

ナガシマはトロイのラクダなんじゃね?

hahahahahabaka




[32削除理由]:削除人:連続コメント

77. 2015年6月19日 12:12:51 : EAkIk2fULU
ラクダ色の何とかとかいうのが2chで論破されてからわざわざ阿修羅でも
論破されに来たとか。

しかし、中川隆とどういう繋がりがあるのか。つうか憲法ネタだからどうせ
幸福の科学なんだけど・・・。またか・・・。少し飽きてるんだが・・・。

気を取り直して、
まあ、相手する価値があるのかもう少し見てみるか。ちなみにオレ、阿修羅内
では相手する価値のない奴を相手し過ぎと指摘されている。まあその通り。


78. 2015年6月19日 12:33:16 : hdNY6z2Xpc

阿修羅で中川隆はコメント削除魔という疑惑があるようだ。

あれだけメクラ滅法でデタラメ論をコメントしてりゃ当然だよな。

彼は自分がアホだとぜんぜん思ってない。アホというより鶏以下。

トサカにきてコメントデリートマンだろ、hahahahahabaka



[32削除理由]:削除人:連続コメント

79. 2015年6月19日 12:36:24 : hdNY6z2Xpc

民主主義と自由がある今の世の中で仮に論理で勝っても権力に負けたら水の泡だからな。

憲法を守るというより、日本の国際公約である戦争放棄を国民が守って世界に顔向けできる。



[32削除理由]:削除人:連続コメント

80. 2015年6月19日 15:55:18 : gug5OjvNps
>>75
この低脳。

もう湧いて出て来るなよ。相手する時間も欲しいぜ。

[32削除理由]:削除人:言葉使い

81. 2015年6月19日 16:30:28 : hdNY6z2Xpc
>>80. 2015年6月19日 15:55:18 : gug5OjvNps

バカヤロ、それはお前のことだ、低脳工作員!

お前まさか、高卒大卒も中卒のうちか? 低脳は世耕だ!

別にお前の相手はしてないが、間違いは認めろクズが!!



[32削除理由]:削除人:言葉使い

82. 2015年6月19日 16:39:08 : hdNY6z2Xpc
>>80. 馬鹿が!!

gug5OjvNps こいつの論理が低脳なんだよ、言うことに責任を持て! 

なお、自公靖国カルト政権が法制化してきた一連の安保法制は全て憲法違反である。




[32削除理由]:削除人:言葉使い

83. 2015年6月19日 17:54:07 : hdNY6z2Xpc

阿修羅にわざわざトロイの木馬ならぬトロイのラクダとは間抜けだな。

論理の間違いぐらい謝罪しろ。論理的に説明するべきなのはpsだ。

どこが中卒と安保法制に理解の共有点があるのか。

なお、現政権がトチ狂ってる安保法制案も日本国憲法に明確に違反してる。



[32削除理由]:削除人:連続コメント

84. 2015年6月20日 10:08:49 : VDlpJ8VSx6
>>80. 2015年6月19日 15:55:18 : gug5OjvNps
>>75
>この低脳。

>もう湧いて出て来るなよ。相手する時間も欲しいぜ。

投稿文には

>以上の主張は、2チャンネルでも行い、反論はすべて「論破」済みである。

と書いているが、ここでは、捨て台詞を残して遁走かい 笑
2チャンネルでも、反論コメント者に罵倒を繰り返して、ウンザリして
書き込みしなくなったのを”論破”って言って無い?

貴殿のようにすぐに他人を罵倒しちゃ”論議”なんて出来ませんよ


85. 2015年6月20日 16:52:05 : RRHB3K9wS6
 横から失礼します。

 本文記事投稿者とコメント投稿者はは「国際紛争」「テロ」「侵略」と言う用語に関してきちんと定義してから論争しないと、議論にならない様ですね。尤も記事投稿者の一方的なコメントを見ると、お互いに「まともに定義すること自体が困難」なようにも思えるんだが・・・。

 本心から言えば、この記事投稿者とは議論が成り立たない様に思えます。


86. 2015年6月20日 17:43:48 : w3M1BHSquE
投稿者さん 貴方の言いたい事は理解した 国際紛争と テロや侵略とは まったく別物であるから
九条の禁止する 武力行使には当たらないという 「解釈」 のうんぬんを主張している訳だな
(憲法九条への賛否は まったく述べておらず あくまで解釈を論じたいようですな)
それは全くその通りである テロというのは あくまで個人の犯罪で 国家間の争いではない


ところが、その論理は 「国際紛争」と「テロ」とを、“明確に”区別できる場合にしか成立しない

たとえ個人の犯罪で「これはテロと言える」 という事件が起こっても 時間の経過とともに
そこに国家の思惑や陰謀が 現れないと誰が言い切れるのか 組織的背景がもし有ったなら
単なるテロでは片付かないのです

例を挙げるなら、「満州事変」である これは日本の軍部の一部の者が扇動した
自作自演のテロ(柳条湖事件)から始まっており これを鎮圧すると言う名目で
関東軍全軍を展開させ、わずか五カ月で満州全土を武力制圧した事変である

これは当初は 戦争とは言わず事変としか言っていない つまり 個人的テロの延長である
つまりこの満州事変も その理屈から言えば 「国際紛争ではない」 と言う事になる

しかし、現在ではこの満州事変も含めて「15年戦争」 と言われるようになったのは周知の事実で
【満州事変も含めて大東亜戦争と呼ぶ】 は、右派がそもそも言い出した事である

9.11テロを契機とした アフガン侵攻も、当初は対テロ という定義で始められた紛争であるが
アフガンを実質的に支配していたタリバンを攻撃対象にし 殲滅を計ったのだから
今では世界中の殆どが これを戦争(国際紛争)と認めている事は否定のしようが無いでしょう

つまり、どこからどこまでが 個人的犯罪(テロ)であるのか、明確に区別は出来ないのです
実際に アルカイダというテロ集団を 国家として支援していた国は アフガニスタン以外にも有った訳ですから
国家あるいは国家に準ずる組織からの“背景”が有ったと解釈せざるを得ないでしょう

「満州事変」 も 「アフガン侵攻」 も、その当時の当初の国際認識は 「テロ」 だったのですから
【国際紛争には当たらない】 と言えるのは、あくまでも組織的背景の無い 純粋に個人的なテロだけであり
そこに国家やそれに準ずる組織の 思惑や陰謀や謀略があるなら それは国際紛争となり得ます。


【念を押しておきますが、私は必ずしも集団的自衛権に反対の立場ではないが、安倍政権は危なっかしくて
もろ手を上げて賛同はしかねる というのが立場です】


87. 2015年6月21日 00:05:07 : G9pRncd5P6
ああみんな釣られてるね。私も釣られて一句。

安保法制は違憲であることは、中卒でも分かること。

少なくとも私は中学の公民の授業を思い出してそれがわかったよ。w


88. 2015年6月21日 03:06:28 : w3M1BHSquE
実際に、小火器程度なら 個人的犯罪(テロ)として 定義しても問題ない
たとえばソマリアの海賊などは、組織的背景は今の所見当たらず 個人的犯罪が集まって集団を形成したと
言えるでしょうから、これを排除する行為は 確かに憲法が禁じる武力行使に当たらないと考えられます

しかし、それが 重火器 ミサイルといった近代兵器まで用意できるのは
国家あるいは国家に準ずる組織からの“支援”がなければ 到底 出来ぬ事です
(ウクライナでは 高度一万bを航行する旅客機が撃墜されており、それがロシアなのかどうかは 結論出ては
いないものの 国家の組織的背景の有無は明らかです)

要するに、国家の組織的背景が有るか無いかは 判明するのには相当な時間の経過が必要である訳で
その時点では 単なるテロ であると認識されていたものが 後に実は組織的犯罪だった事が判明する事は
決して珍しい事ではないのです

満州事変だって 当初は中国人民による 個人的犯罪(テロ)から始まったと認識されていたため
首謀者と言われる 石原莞爾は 東京裁判には 証人として出廷しただけで、戦犯として裁かれた訳ではありません

これが 組織的犯罪であった事は、昭和25年 石原の側近中の側近 花谷正が 謀略であった事を証言して
事件より20年近く経過して初めて判明するのです この時すでに石原莞爾は病没していました

国家的 組織的 背景が有るか無いかは、判明するまでには そうとうな時間の経過が必要で
そんな簡単に、「国際紛争」 と 「テロ」 を区別する事は出来ないのです。


89. 2015年6月21日 05:05:56 : gug5OjvNps
>>73
相変わらず、この低脳が湧いてるな。
あのな、9条は解釈する必要はないと、何度も言っておろうが。条文通りの意味だよ。

>>74
オマエ、そもそも日本語の理解ができねえようだな。(IQ60は確定か)
憲法条文に「侵略」という言葉が無いからこそ、侵略に対しては憲法の規制が何もなく、自由に対応できるってことだ。武力を行使してもな。

>>77
おい、阿修羅に貼り付いてる低脳よ。ウゼイから引っ込んどけ。
オマエのような低脳は相手にしねえぞ。

>>84
おい、逃げてねえがなW
で、オマエは単なるクダ巻くためにここにコメントしたのかい?W
低脳は相手にしねえから、アッチに行っておれ。


90. 2015年6月21日 05:09:33 : gug5OjvNps
(投稿者)
>85
あのなあ、ここの投稿の主題は、
「日本の憲法は、普通に義務教育を終えた国民に理解できる言葉と内容で書かれてある」ってことだ。
したがって、「国際紛争」についても、普通の日本語の理解でいいのだぜ。
また、「テロ」と「侵略」もその「国際紛争」に該当しないとう程度の理解でOKだよ。


>>86
オレが「憲法解釈」を主張している?W
おい、オマエは、ここまでの投稿とコメントが何も理解できねえ低脳のようだなW

オレは、「憲法9条は解釈する必要がない。条文通りの意味」って言ってるのだぜ。
しかも、中卒でも理解できる条文通りの意味ってな。

「満州事変」がどうとか言ってるようだが、それが中国にとって「侵略」ならそれはそれでイイってことだ。
日本の憲法は、相手国からの攻撃が「侵略」(一方的な武力による侵害)であると認識できるものについては、9条の制約がなく、自由に武力反撃ができるってだけのことだからな。

>>87
おい、意味のないコメントするだけの低脳は登場するな。ウゼイからな。

>>88
おいおい、何か言ってることがトンチンカンだなW

「国際紛争」と「テロ」との日本語理解が丸でできねえようだなW
ここまでのコメントを読まなかったのかい? それとも読む能力もないアホなのかい?

「紛争」とは、分かりやすく言えば「もめごと」。互いに両者が同じ条件下でそれぞれの利益を確保するために、駆け引きや争いをすること。(だから「もむ」という)
一方「テロ」や「侵略」は、一方が他方を、一方的に攻撃侵害して、その権益や主権を蹂躙するってことだ。


91. 2015年6月21日 07:23:14 : RRHB3K9wS6
>>90の投稿者へ(85ですよ)

 「侵略」が「国際紛争」でなくて何なんでしょうかねえ?

 貴方の一方的な思い込みに他の人たちは辟易しています。論破されているわけではありませんよ。議論が成り立っていないだけです。それを貴方は「論破」したと言い誇り、まるで幼児のごとくに「はしゃいでいる」だけです。

 日本語が理解できない貴方には解らないでしょうが・・・。

 


92. 2015年6月21日 09:17:27 : gug5OjvNps
>>91
で、オレは>>90において、中卒でも分かる「紛争」の普通の日本語の意味を示したが、
では、あんたの「紛争」の意味も示してくれんかい?w
それができないのなら、もう日本人のフリしてコメントしない方がいいぜ。

93. 2015年6月21日 09:19:40 : b5JdkWvGxs
最近はラクダと針さんみたいな発達障害の人が増えたよね。


人の話が聞けない。
相手の気持ちを考えずに一方的に話す。
物事の優先順位がわからない。
後先考えずに行動する。
場の空気が読めない。
キレやすい。
落ち着きがない。
片づけられない…。
自己中心的で、人を責める。
アルコール、ギャンブル、買い物、インターネットなどへの依存症
多動傾向、衝動傾向、不注意傾向…。

同僚や上司との人間関係が不器用で、時間や金銭、私物管理、感情コントロールなどもできなくなる

仕事がうまくいなくなると、職場で孤立して、出社できなくなる

彼らは子どもの頃から、自己不全感を持っています。
セルフイメージが悪くて、劣等感を持っているんですね


“大人の発達障害”で多いのは、ADHD(注意欠陥・多動性障害)と、アスペルガー症候群を含むPDD(広汎性発達障害)。

その中には、両方が合併している混合型がかなりの割合を占める


94. 2015年6月21日 09:32:15 : VDlpJ8VSx6
>>89. 2015年6月21日 05:05:56 : gug5OjvNps

>>84
>おい、逃げてねえがなW

逃げてないなら、紛争、侵略、テロの定義を示してくれよ(中卒でもわかると貴殿
が何度も言ってる事だよ)、中卒でもわかるなんて言って逃げるんじゃねえぞ!

自分の言葉で記す能力の欠けているのであれば、出典でもいいぞ!


95. 2015年6月21日 09:48:41 : gug5OjvNps
>>93
おいおい、ここはアンタの説教じみたタワゴトをコメントする場じゃねえぜw

論理に何の反論もできねえのなら、ウゼイから朝っぱらから湧いて出てくるなよ。


>>94
おい、9条で述べられてるのは、「(国際)紛争」という言葉だけだぜ。
したがって、この条文で定義づける必要のある言葉は、「紛争」だけでイイのだぜ。

その「紛争」の定義(意味)は、日本人なら中卒でも知ってるが、>>90の最後の部分で述べてるから、オマエが日本人ならチャンと読んでみな。
日本人でないのなら、アッチへ行っておれよ。


96. 2015年6月21日 10:00:00 : b5JdkWvGxs
おまい、完全なアホだと思われて誰にも相手にされないだろ(嘲笑い)

[32削除理由]:削除人:言葉使い
97. 2015年6月21日 10:05:23 : gug5OjvNps
>>96
少なくとも、アホのオマエがオレの相手してるようだなw

まあ、オマエがIQ60の低脳ってところが残念なところだが。

※すでにオレは忠告してるが、意味のない罵倒コメントするだけなら、管理人に報告してオマエの登録を抹消してもらうことになるぜ。



[32削除理由]:削除人:言葉使い

98. 2015年6月21日 15:45:00 : VDlpJ8VSx6
>>95. 2015年6月21日 09:48:41 : gug5OjvNps

コピペしか出来ないのか、 >>90 に書いてある内容について >>60
批判を書いてあるだろ、逃げるのか
それとも日本語が不自由で内容を理解できないか
とりあえずやり直しだ!


99. 2015年6月21日 19:25:20 : RvSSN4F24I
チーム世耕、ネトサポ乙。1件いくらで投稿してるんだい?

100. 2015年6月21日 20:14:42 : w3M1BHSquE
どうやら 全然 論破などになっていないようですな ただ罵るだけで自己満足に浸りきっているだけです

確かに、テロ行為そのものは 紛争とは言えない、そこは認めているじゃないですか

しかし、そのテロ行為に “報復攻撃”を加えたら その時点で立派な紛争となる
最初に行われたテロ行為のみが 紛争とは別物と言えるだけである

したがって、911はもちろんテロであるが それに端を発した アフガン侵攻は 立派に紛争であり戦争である
テロ行為を防ぐ行動のみが 国際紛争に当たらないだけで、報復攻撃をしたら誰が見ても紛争である

テロに始まっているなら紛争では無いと言うのなら、第一次世界大戦は 紛争では無いと言う事になるぞ

アフガン侵攻も 満州事変も 第一次世界大戦も テロから始まっているのだ
あんたはこれが全て 国際紛争だは無いと言うんだな?


101. 2015年6月22日 02:57:24 : w3M1BHSquE
つまり、爆弾を抱えて テロを行なおうとしている犯人を射殺するのは正当な行為であるが
(これだけなら集団的自衛権には当たらない 個別的自衛権であり 元々問題は無い)

だがそれの 組織的背景を読み取って、それに対する報復攻撃をしたなら その時点で 「紛争」 である

テロとの戦い と言えるのは、あくまで テロを行なった犯人のみへの攻撃だけであり
テロを支援したと思われる国家あるいは集団に対して (アフガン侵攻のように)報復攻撃をするのは
その時点で 【立派な もめごと】 である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0


102. 2015年6月22日 09:05:02 : gug5OjvNps
>>100
>しかし、そのテロ行為に “報復攻撃”を加えたら その時点で立派な紛争となる

おいおい、キチンと>>62で、反論してるぜ。
オマエ、過去のコメント何も読まずにトンチンカンなコメントしてるだけのことかい?
侵略で開始された「戦争」は「紛争」とは呼ばないことぐらい、普通の常識だぜ。

たとえば、太平洋戦争は、アメリカからみれば、日本の一方的「侵略(真珠湾奇襲)」で開始されたが、そのアメリカは太平洋戦争を「紛争(もめごと)」と読んでるかい?W


103. 2015年6月22日 12:59:00 : gug5OjvNps
>>98
ああ? >>60の批判?

すでに>>60については、>>62で回答してるぜ。日本語が読めないのかい?


104. 2015年6月22日 14:20:40 : w3M1BHSquE
>>102
強盗への抵抗は、あくまでも その“犯人に対する”行為である テロでも同じだ
テロ犯への抵抗は 当然の防衛行動であり 【個別的自衛権】であり 元々問題では無い 抵抗と報復は違う
したがって62は何の答えにもなっていない 強盗犯やテロリスト個人に抵抗する事は正当防衛である

私が聞いているのは、テロリストの背後関係(支援国家)に対して報復攻撃をする事が
紛争になるか否かである 話を逸らすんじゃない 答えられないのか?

アフガン侵攻 その他は 紛争と言えるのか言えないのか それを聞いているのである。

しかも、言うに事欠いて最後は ≪太平洋戦争は紛争では無い≫ と来た
なんという無茶苦茶な屁理屈かましてくれるんだい 呆れたもんだな。


105. 2015年6月22日 16:06:24 : w3M1BHSquE
要するに、あんたの論理で言うならば
↓↓↓

>侵略で開始された「戦争」は「紛争」とは呼ばないことぐらい、普通の常識だぜ。

>たとえば、太平洋戦争は、アメリカからみれば、日本の一方的「侵略(真珠湾奇襲)」で開始されたが
>そのアメリカは太平洋戦争を「紛争(もめごと)」と読んでるかい?

↑↑↑
第一次大戦 第二次大戦 を含む 世の中の“大部分の戦争”は 「日本国憲法が禁じている戦争には該当しない」
と言っているのと同じ事だぞ 無茶苦茶にも程が有ると言うものだ。

自分が何を言っているのか判っているのか?


106. 2015年6月22日 16:30:17 : gug5OjvNps
>>105
しかし、アンタは、基本的な日本語の理解ができていないようだな。
本当に「中卒」の学力はあるのかい?

オレは、単に「戦争」と言ってるんじゃねえぜ。
「侵略による戦争」と言ってるんだぜ。「侵略による戦争」は、決して「紛争」と呼ばれることはないぜ。

しかし、アンタ、自分の低脳さが分かってないようだが、本当に日本人なのかい?
日本人ならそこまでアホじゃないからな。


107. 2015年6月22日 17:04:52 : w3M1BHSquE
>>106
ならば、紛争と呼べるものでなければ それはやっても良いと憲法は認めていると言うのだな?

108. 2015年6月22日 21:52:46 : gug5OjvNps
>>107
アンタの知的レベルが如実に感じられるな。

9条から言えるのは、「(国際)紛争」でなければ、武力行使の規制をしてないってだけのことだよ。

また、実際に自衛隊を動かす場合は、「自衛隊法」の規制に基づくことは当然だがな。


109. 2015年6月22日 22:08:51 : VDlpJ8VSx6
>>103. 2015年6月22日 12:59:00 : gug5OjvNps
>>98
>ああ? >>60の批判?

>すでに>>60については、>>62で回答してるぜ。日本語が読めないのかい?

全く回答に成って無いから書いてるんだが・・

>侵略に対して武力抵抗しても、それは「一方的侵略」への武力抵抗

そもそも”一方的”という言葉はどの様な状態の事を言ってるの?
例えば、A国がB国へ侵略したときB国が武力抵抗して国境まで押し返した時、
これは A国の 侵略 それとも A国とB国のモメゴト のどちら
さらに、B国がA国内まで押し返したら、 B国による 侵略?

>普通の義務教育を終えた人間が、9条を読めば、誰でも分かることだよ。

貴殿の言ってる事が信用できないので、誰でもわかると言う エビデンス(ソース
)を出せと言ってるんだが・・


110. 2015年6月22日 22:25:34 : gug5OjvNps
>>109
しかし、オマエ、中卒どころか、小学校卒かい?w

「一方的侵略」の意味も講釈してやらねばならんとはw
あのな、それぞれの国が、何のために「領土」「領海」「龍空」を定めていると思っているんだい?w

その国の許可も得ず、「領土」「領海」「領空」に他国が意図を持って武力進入したら、それが「一方的侵略」だよ。

それに、各国の憲法というものはな、特別な人間のために作られたものじゃねえんだぜ。広く一般国民がそれを読み、理解し、実行するためのもだ。
その憲法条文レベルを、国が定めた「義務教育」卒業レベルに合わせるのは、国の教育の目的からして当然だろうが。

こんなことを、イチイチ説明してやらねば分からんアホは、もう引っ込んどけよ。


111. 2015年6月23日 00:50:45 : 9uYL08tYmM
>>110

では双方が領有を主張していいる場所だったらどうなる?

>それに、各国の憲法というものはな、特別な人間のために作られたものじゃねえんだ
>ぜ。広く一般国民がそれを読み、理解し、実行するためのもだ。
>その憲法条文レベルを、国が定めた「義務教育」卒業レベルに合わせるのは、国の教
>育の目的からして当然だろうが。

それで済むならば法律家は必要ないし、高等学校・大学も不要だな(笑)


112. 2015年6月23日 02:24:35 : w3M1BHSquE
>>110
語るに落ちたようだな

>その国の許可も得ず、「領土」「領海」「領空」に他国が意図を持って武力進入したら、それが「一方的侵略」だよ

ならばなぜ、フォークランド紛争は 「紛争」 と呼ばれるのだ? 答えられるか?

==================

フォークランド紛争 (ウィキより)

1982年3月19日にアルゼンチン海軍艦艇がフォークランド諸島の英領サウス・ジョージア島に
2度にわたって寄航しイギリスに無断で民間人を上陸させた(サウスジョージア侵攻)。
イギリスはサウス・ジョージア島からのアルゼンチン民間人の強制退去命令を出すとともに
3月28日に米国の支援を要請し、原子力潜水艦の派遣を決定した。
4月2日にはアルゼンチン正規陸軍が同島に侵攻。
4月25日にサウス・ジョージア島にイギリス軍が逆上陸、即日奪還した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E7%B4%9B%E4%BA%89

===============

このフォークランド紛争だって、(イギリス側に言わせれば)侵略から始まっているではないか
もっともアルゼンチンから言わせれば この諸島を先に侵略したのはイギリスであり
それを取り戻しただけであるという論理で どちらが正しいのかは別として
どちらの論理が正しかろうと、侵略に端を発している事は 厳然たる事実である

ならばなぜこの フォークランドが 「紛争」 と呼ばれるのか?
この 「フォークランド紛争」 という呼称に対し、イギリスからもアルゼンチンからも
クレームを付けられたという話は 聞いたことがない。

これに、明確に答えられないようでは 「侵略による戦争」は、決して「紛争」と呼ばれることはないぜ」
と言った>>106での言葉は、嘘だったと認めざるを得ないが いかに?


113. 2015年6月23日 19:49:31 : gf4gGIfLFY
中卒でも理解できるだって。
こいつは安倍と同じ成蹊大出身か

114. 2015年6月23日 20:18:35 : VDlpJ8VSx6
>>110. 2015年6月22日 22:25:34 : gug5OjvNps
>>109
>しかし、オマエ、中卒どころか、小学校卒かい?w

あ〜あ!小学校卒認定されたよ 笑
小さな事に拘り過ぎたよ 僕の悪い癖 笑

ところで、貴殿の論旨は 「侵略」「テロ」は国際紛争では無いから日本が武力行使しても違憲ではないだったね。
貴殿はまた「侵略」の定義は”「領土」「領海」「領空」に他国が意図を持って武力進入”と書いているね
”意図”と言う言葉が新たに出てきているがこれは過去のコメントから類推するに、”利益のみを図り”と
言う事であれば、先の大戦以降「侵略」なる者は発生したのかね?事実上「侵略」に対応するため
集団的自衛権を発動する事は出来ないじゃないか(”一方的”に拘るから 笑)、「テロ」は他の人も
言ってる様に国内法か個別自衛権の範疇

ところで、憲法九条を文字通り(中卒でも理解できる内容で)理解しているのであれば

9条の2
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

も文字通り、軍は持たないし交戦する事も出来ないと理解するんだよね、これじゃあ、9条の1で認め
られているとしても、武力行使はできないよね!


115. 2015年6月24日 01:55:31 : gug5OjvNps
>>112
(投稿者)

フォークランド紛争を持ち出しているようだが、

「フォークランド紛争」とは、アルゼンチンによる侵略戦争が開始されるまでの名称。
アルゼンチンのフォークランド諸島への侵略は、1982年に始まったが、それまでに1960年代からイギリスとアルゼンチン間で、フォークランドを巡る外交的イザコザが起きていた。当然、当時は「紛争」と呼ばれていた。

しかし、1982年にアルゼンチンが侵略戦争を開始して以降、英語圏は「フォークランド戦争」、アルゼンチン圏は「マルビナス戦争」、また日本の防衛省も「フォークランド戦争」と呼んでいるぜ。


116. 2015年6月24日 01:56:46 : gug5OjvNps
>>113
おい、ノータリン!
主張が無いなら、アホ頭をサラシに出てくるな。

[12削除理由]:管理人:言葉遣い
117. 2015年6月24日 02:08:31 : gug5OjvNps
>>114
(投稿者)

意味不明のコメントをしてるようだが、
オレは、投稿欄で、「国際紛争に該当しないテロや侵略には、日本は武力で対抗できる」と言ってるだけだがな。無論、テロや侵略に対抗するためなら、集団的自衛権も可能。
また、テロに対して、警察力で対抗可能な場合はそうするが、相手が強力な武器を所有している場合は、自衛隊が発動されるのは「自衛隊法」から当然のこと。

それに、9条2項は、「条件文」だぜ。(すでに>>14で述べた)
つまりそれ単独の項目ではなく、1項の目的を達成するためだけのもの。
そして1項の目的とは「国際紛争では武力行使しない」ってことだ。

つまり9条2項は、国際紛争でなければ、いかなる意味もない。

この「条件文」とは、日本人ならスンナリ理解できるが、アンタも日本人じゃねえようだな。


118. 2015年6月24日 02:13:09 : gug5OjvNps
>>111
確かに、双方が領有を主張してる場合も有り得るよな。

しかし、日本の憲法は日本人の行動を規制するためのもの。
日本人が「自国領を侵略された」と認識すれば、9条の下、日本は自由に武力で対抗できるってことだ。


119. 2015年6月24日 02:25:47 : w3M1BHSquE
>>115
かなり苦しい言い訳だが、まあ それは良しとして これは答えられるかい?


紛争とは (ウィキより)

紛争(ふんそう、英語: conflict)とは、もめ事や争いごとを指す言葉[1]。
非常に範囲の広い言葉であり、裁判における紛争や、経済における紛争など
いくつかの主体が激しく対立している状態も指すが、この項目では主に、
対立する勢力の武力衝突を指す「武力紛争」(英語: armed conflict)について述べる。
ただし武力紛争の範囲もかなり広く、内戦から国際法上における戦争も含む

・・・(中略)・・・

内戦や比較的小規模な地域紛争が紛争と呼ばれることが多いが(例:ユーゴスラビア紛争、フォークランド紛争)
紛争と呼ばれるものでもボスニア・ヘルツェゴビナ紛争やエチオピア・エリトリア国境紛争のように
国家間できわめて大きな被害を出した武力紛争もあり、視点によってとらえ方が異なる事例もあるため[5]、
明確な基準が存在しているわけではない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%9B%E4%BA%89


一方、戦争とは


戦争という概念は国際法上の概念と軍事上の概念では差異があるため、区別して用いなければならない。

軍事的な観点から、戦争は軍事力の実質的な戦闘行動が実行されている状態を指す。
その軍事力の主体はしばしば国家であるが、法的な定義とは異なり、
その実質的な能力を重視するため、国家ではなく武装勢力に対しても使用されている軍事力の規模によっては
用いる場合がある。米軍では武力衝突のレベルを、比較的危機の程度が低く、
平和維持活動や対テロ作戦などを展開する「紛争」と、比較的危機の程度が高く、
大規模な武力行使を伴う戦闘作戦を展開する「戦争」と区別している[2]。
また米軍は紛争を規模によって三段階に分類しており、その中の「高強度紛争」は伝統的な戦争のレベルに該当する。

国際法において、戦争の当事者は一般的に国家であると考えられており、
伝統的な慣習国際法の観点からは宣戦布告によって始まり、講和によって終結するものであると考えられる。
しかし、歴史上宣戦布告が行われず「実質戦争状態」に突入した事例が存在するため、
現在ではこの形式は重要視されていない。また国家以外の武装集団間での武力衝突は紛争と呼ばれ、
たとえば民族間であれば「民族紛争」と呼ばれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89

========================

要約すると、紛争という言葉は 範囲が非常に広い言葉で、その中に 戦争という言葉も “含まれる”と言う事
したがって、「国際紛争を解決するための武力行使」 と明記すれば、それは【戦争】をも含むのは当然の解釈

さらになおかつ、憲法において ↓↓↓ 戦争の禁止は 紛争よりも先に書かれている

(憲法第九条全文)
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

↑↑↑ 国権の発動たる戦争と・・・と、明文化されているではないか
これでもまだ、屁理屈こねる気ですか?


120. 2015年6月24日 02:45:27 : gug5OjvNps
>>119
何度も述べてるが、

アンタは、中卒までに習う言葉「紛争」が普通に理解できてないようだなw
別にwikipediaを持ち出さなくても、「紛争とはモメゴト」「双方が対等にやり合うこと」と、普通の日本人なら分かることだぜ。

>↑↑↑ 国権の発動たる戦争と・・・と、明文化されているではないか

アンタも、普通に「条件文」が理解できんアホってだけのことだよ。
その「明文化」の後半に、チャンと「国際紛争を解決する手段としては」という条件がハッキリ述べられてるだろうが。


121. 2015年6月24日 03:58:53 : w3M1BHSquE
>>120
紛争という言葉の意味に 戦争も含まれる

貴方は紛争という言葉を たった一言で解釈しているだけではないか

「もめ事や争いごとを指す言葉[1]。非常に範囲の広い言葉であり・・・」

↑もめ事という“都合の良い部分”だけを抜き出しているに過ぎない
紛争という言葉の意味を 勝手に狭めていると言う事。


122. 2015年6月24日 05:23:13 : RRHB3K9wS6
>>120さん

 投稿者には何をどう論理的に説明しようと理解できないでしょう。(紛争という概念には戦争をも含むということさへ理解負出来ないようですから)


123. 2015年6月24日 06:14:25 : VDlpJ8VSx6
>>117. 2015年6月24日 02:08:31 : gug5OjvNps
>この「条件文」とは、日本人ならスンナリ理解できるが、アンタも日本人じゃねえようだな。

じゃあ結局何が言いたいの、貴殿の言ってる事に同意しないが、
憲法的には出来ると言ってるんだね、でも日本の資質上出来ない
と言う事には同意されるわけですよね

あれ!中卒でもわかるじゃ無かったの?
こんな言い逃れ恥ずかしくないの

ご自分と意見を異にすると外国人認定、ネトウヨはこれだから・・


124. 2015年6月24日 14:32:24 : gug5OjvNps
>>121
しかし、これまでのコメントがまったく理解できてねえようだなW

もちろん、戦争が紛争と言われる場合もあるぜ。(軍事紛争)
オレがこれまで言ってるのは、「侵略によって開始された戦争」は、決して「紛争」と呼ばれることはない、ってことのみだぜ。

まあ、日本語が母国語でなければ、「紛争」がスンナリ理解できんのだろうがな。


125. 2015年6月24日 14:46:01 : gug5OjvNps
>>122
オマエも、これまでのコメントにキチンと目を通してコメントせんかい!

オマエへの回答は、>>124に示したぜ。


126. 2015年6月24日 15:10:25 : gug5OjvNps
>>123
>でも日本の資質上出来ないと言う事には同意されるわけですよね

なるほど。
アンタアは、完全に「条件文」というものが何か分からん人間ということがハッキリしたぜ。

しかし、いやしくも義務教育を終えた日本人なら、この「条件文」が理解できない者は皆無だろう。

アンタは、すでにオレがコメントしてる>>4を読んで、ジックリ考えてみることだな。
アンタがただの日本国籍のない在日なら、日本の憲法について、クチを出すなと忠告しておくぜ。


127. 2015年6月24日 17:10:43 : w3M1BHSquE
>>124
理解出来てないのは 貴方の方ですな 紛争という言葉の意味に戦争も含まれると
何度言ったら判るのですか?

フォークランド紛争は、世の大部分の人やメディアが 紛争と呼んでいるのは紛れもない事実ですよ?

つまり、貴方の論理は、戦争と 紛争が 完全に分離できなければ 成り立たない論理なのです。


128. 2015年6月24日 18:05:10 : w3M1BHSquE
コソボ紛争

コソボ紛争(コソボふんそう、アルバニア語:Lufta e Kosoves、
セルビア語:Рат на Косову и Метохи?и、英語:Kosovo War)は、
バルカン半島南部のコソボで発生した2つの武力衝突を示す。
1.1996年 - 1999年:ユーゴスラビア軍およびセルビア人勢力と、
コソボの独立を求めるアルバニア人のテロリスト組織コソボ解放軍との戦闘
2.1999年:1999年の3月24日から6月10日にかけて行われたNATOによるアライド・フォース作戦[7]、
この間、NATOはユーゴスラビア軍や民間の標的に対して攻撃を加え、
アルバニア人勢力はユーゴスラビア軍との戦闘を続け、コソボにおいて大規模な人口の流動が起こった

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%83%9C%E7%B4%9B%E4%BA%89

=====================

この、コソボ紛争は テロとの戦いから始まっております

さらに

=====================

エチオピア・エリトリア国境紛争

エチオピア・エリトリア国境紛争(エチオピア・エリトリアこっきょうふんそう)とは、
1998年5月6日から2000年6月18日までの間、アフリカのエチオピアとエリトリア間で行われた戦争のことである。
発端は国境紛争ではあるが、互いの首都を空爆しあうなど、規模は極めて大きく、犠牲者も多かった。
第二次世界大戦以降に勃発した国家間紛争のうち、死者数が10万を超えるとされるのは、
朝鮮戦争、インドシナ戦争、ベトナム戦争、イラン・イラク戦争と本紛争のみである[1]。
両国とも経済規模が小さい貧国であり、身の丈に合わない戦争の継続が地域の破綻を招くとして、
開戦以降、国際連合やアフリカ統一機構(OAU、現在のアフリカ連合)などが積極的に仲介に乗り出している。

経緯[編集]

1998年以前からバドメ付近はエチオピア軍によって占拠されていた。5月6日から7日にかけ、
バドメにおいてエチオピア側の民兵が銃撃を行い、エリトリア兵8名を殺害する事件が発生した[3]。
エリトリア軍は5月12日からバドメを含む地域に攻撃をかけ、さらに東部に進撃したが、
エチオピア側はこの地域に民兵と警察しか配置しておらず、撤退を余儀なくされた[4]。
5月13日にはエチオピア内閣と議会がエリトリア側の侵略を非難し、即時撤退を求める声明を行った[4]、
エリトリアはこれをエチオピアからの宣戦布告であると主張し[4]、両国間の紛争は本格的なものとなった。
エリトリア側は自国の攻撃がエチオピア側の攻撃に対する正当防衛であると主張していたが、
この措置を国際連合安全保障理事会に報告していなかった[4]。両国の外交関係は一応維持されており、
一定の経済関係も存在していた[5]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E5%9B%BD%E5%A2%83%E7%B4%9B%E4%BA%89

=====================

これも、テロ行為に 端を発しております、しかも推定10万人と言う犠牲者を出しております。

結局は、何が戦争で 何が紛争なのか 明確な基準は存在せず 一般的認識で そう呼ばれるだけです
(宣戦布告の有無が基準とされた時期もありましたが、現在ではそれも あまり意味は無いとされています)
間違いなく、国際紛争といえば それは戦争をも含めるというのが 当たり前の認識です。


129. 2015年6月24日 18:19:45 : gug5OjvNps
>>127
ここまで、低脳だと、論議する意欲が無くなるがW

オレは何度も言ってるが、「侵略によって開始された戦争」を「紛争」と呼ぶことはない、ただそれだけのことだぜ。

別に「紛争に戦争が含まれない」とか「含まれる」とか、何一つ言ってねえがなW

フォークランド紛争も、アルゼンチン側から「一方的侵略」が行われた時点で、世界は、それまでの「紛争」から「戦争」と呼ぶことに切り替えている。いまだ「紛争」と読んでるのは、低知識の一部マスコミだけ(アンタもそうだなW)。


130. 2015年6月24日 18:52:18 : w3M1BHSquE
>>129
低知識だろうと何であろうと、そう【呼ばれている】事は、紛れもない事実ですよ。

131. 2015年6月24日 19:04:06 : gug5OjvNps
>>129
おいおい、余り得意げになって、恥の上塗りをするな。

コソボ紛争も、エチオピア・エリトリア国境紛争も、「一方的侵略行為」によって、開始されたんじゃねえぞW

どちらも、最初から軍隊同士の衝突。
「一方的侵略で開始された戦争でない」のなら、「紛争」と呼んでイイだろうがW

「一方的侵略」とはな、日本語の不自由なアンタに教えておくが、
片方の勢力や国家が、他方の勢力や国家の無抵抗緒な住民や国民が居住する地域に、一方的に武力侵入することだよ。


132. 2015年6月24日 19:33:09 : w3M1BHSquE
>>131
侵略から始まった フォークランド紛争 そして
テロから始まったとして コソボ紛争および エチオピア・エリトリア国境紛争
これらを紹介しただけですが(侵略から開始 なんて128のどこに書いてありますか?)

要するに、戦争はもちろんの事 侵略から始まろうと テロから始まろうと
国際紛争と、明確に区別する事は出来ないと言う事 「侵略」 も 「テロ」 も、国際紛争の一部である事です。


133. 2015年6月24日 19:57:54 : VDlpJ8VSx6
>>126. 2015年6月24日 15:10:25 : gug5OjvNps

>アンタは、すでにオレがコメントしてる>>4を読んで、ジックリ考えてみることだな。

貴殿が日本語を十分理解できない事は良くわかったよ
>>4 にはご自分がそう思っているとしか書いてないじゃないか

何処をどう読めば9条の2に条件が掛ってるんだ、理論的に説明しろよ
説明できないとスグに中卒でもわかるとか言って逃げるけど、今度は逃げるなよ!

ネトウヨに何言ってもダメだろうけど 笑


134. 2015年6月25日 10:46:48 : gug5OjvNps
>>132
>侵略から始まった フォークランド紛争

おい、オマエ、日本語が読めないのかい?
(日本語が理解不能な外国人なら、オレは議論するつもりはねえぜ)

すでに>>115で述べたように、
フォークランド紛争(その後、「戦争」となる)は、侵略から始まってねえぜ。

アルゼンチンが軍事攻撃を開始するまでの20年近く、イギリスとアルゼンチンの外交問題(政治紛争)であったんだぜ。
(オマエ、「フォークランド戦争」だけにしても、基本的な知識が無いようだが、
  もう、一人前にコメントするなよ。アホには余り付き合いたくねえからな)

>「侵略」 も 「テロ」 も、国際紛争の一部である事です

そりゃ、オマエの勝手なネゴトだろうがW
何度も言ってるが(このアホは、何度言われても理解できんノータリンのようだが)「紛争(モメゴト)」とは、互いに対等にやり合うこと。一方的に開始された「侵略」や「テロ」にはこの言葉を使うことはねえよ。


135. 2015年6月25日 10:57:25 : gug5OjvNps
>>133
>何処をどう読めば9条の2に条件が掛ってるんだ、理論的に説明しろよ

このアホは、小卒と思っていたが小卒以下かい。

9条2項の出だしにハッキリ書かれてあろうが。
 
 9条2項 「前項の目的を達成するために、・・・・」

この「前項」とは、さすがのアホのオマエでも「1項」を指すことは分かろうが。


136. 2015年6月25日 11:49:51 : w3M1BHSquE
>>134
フォークランドが 紛争なのか戦争なのか は、どうでも良い事、問題なのは 一般的に“どう呼ばれて”いるかで
「紛争と呼ばれる事はない」 って言ったのは貴方ですよ。

137. 介錯 2015年6月26日 00:29:51 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js


揉め事を解決する手段としては,銃を使わないよ.
(だからあ,揉め事解決手段でないなら銃を使ってもいいとも,だよね.だからあ,だからあ,揉め事を 拡大 する手段なら銃を使ってもいいんだよおおおお)


だからあ,”揉め事を解決する手段としては,銃を使わないよ”という目的を達するために,銃は持たないよ.

解釈A
常日頃から銃を持っていても別にいいんだけど,でも銃を持っていると,
揉め事解決にも銃を使ってしまうかも.そんなの嫌だからあ,銃なんか持ったりしないよ.

解釈B
揉め事解決手段に銃を使わないってこと だけ のために,銃は持たない,使わないよ,って言っているだけのことだから,日頃から銃はもっていてもいいんだし,揉め事解決手段以外だったら,銃をぶっ放してもいいとも,だよね.
だからあ,揉め事を拡大する手段だったら,いくらでも銃をぶっ放してもいいんだよおおおお)



138. 2015年6月26日 03:15:13 : w3M1BHSquE
137さん このスレ主は 紛争と言う言葉の意味を、勝手に都合よく限定しているだけなんです
「もめごと」 という たった一言で定義した積りでいるのです

テロや侵略は その【一時行動】においては たしかに紛争とは言い難い
(ただし そのテロの遠因としては 長年の確執がある場合が多い訳で これも紛争の一部ですが)

だから、侵略やテロを その場で撃退するなら 正当な防衛行動であり 個別的自衛権の範囲内と言えます

しかし、フォークランドのように “後日” 侵略されてしまった土地を奪還する行動に出れば それは立派に
紛争あるいは戦争と 認識されてしまうのは当然の事

また、テロ行為そのものは 紛争とは言えなくても 911テロの【報復】であるアフガン侵攻にように
報復あるいは制裁の軍事行動に出れば それも国際紛争と認識されます

「紛争」 という言葉は、家庭内の言い争いから、国家間の争い 果ては核戦争まで範疇に入る
極めて 幅の広い意味を持つ言葉です それを たった一言では定義できません。


139. 2015年6月26日 07:11:57 : VDlpJ8VSx6
135. 2015年6月25日 10:57:25 : gug5OjvNps
>>133

> 9条2項 「前項の目的を達成するために、・・・・」

”前項の目的を達成するたに”ですよ”前項の目的を達成するための”ではない
したがって”陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、
これを認めない。”には、前項の制約は(貴殿の言う制約に同意しないが)掛らない

日本語が不自由なんだね 、もっと勉強しろよ 笑


140. 2015年6月26日 09:42:36 : gug5OjvNps
>>136
(投稿者)

>問題なのは 一般的に“どう呼ばれて”いるかで

このアホは、「一般的に」とどうやって確認したのだい?w
呼び方の名称とは、普通に「正式な」「公式な」呼ばれるものが、「一般的」な呼び方だぜ。

たとえば、日本の防衛省の資料でこの「フォークランド」の戦いを確認してみろよ。チャンと「フォークランド戦争」と表記されてるからな。

オマエらのようなアホが、まちがって「フォークランド紛争」と呼んだところで、それが「一般的な名称」ではないぜ。

----------
それに、後半でアホのオマエが何かグチャグチャ述べてるが、
オマエは、根底から、日本語の「モメゴト」が理解できてねえな。(日本人なら普通に分かる意味)

9条が言ってることは、
「モメゴト」として互いに同じ条件下で、駆け引きしたりヤリ取りして交渉や争いをしてるところに、突如、武力を持ち出して解決しようとしない、と言ってるだけのことだぜ。
それ以外に「モメゴト」でなければ武力を行使してもイイとか、逆に禁止するとかどうとかは述べてねえぜ。

したがって、日本がモメゴトでな「テロ」や「侵略」に直面した時に、武力の行使をしても、普通に9条の規制にかからないってだけのことだよ(合憲)。


141. 2015年6月26日 09:53:58 : gug5OjvNps
>>138
おい、知ったカブリのノータリン!

すでに、その回答は、>>21,>>23 で示してるぜ。

何度も、言ってるが、長年の「紛争」であっても、一方が突如、他方に武力侵攻したなら、その時点から、もう「紛争」と呼ばれることはないぜ。普通に「侵略」だよ。また、侵略された方が武力で抵抗したなら、「対侵略戦争」だよ。もう二度と(公的には)「紛争」と呼ばれることはない。(アホがそれに気づかずに、相変わらず「紛争」の言葉を使い続けたとしてもだ)


142. 2015年6月26日 09:59:48 : gug5OjvNps
>>139
オマエ、在日かい?

意味不明の日本語の解説をしてるが。(日本人ならこのようなアホなコメントは絶対にしないところ)

オマエのいうような「前項の目的を達成するための」なら、
日本語の意味が違って来るだろうがw



143. 2015年6月26日 13:20:14 : w3M1BHSquE
>>140
貴方の論理は、あくまでも「紛争」と「もめごと」が、まったく同一の意味でなければ成り立ちません

紛争と言う言葉の意味を“判り易く”示すための例えとして「もめ事」と表現されるのであって
「紛争」 と 「もめ事」 は、まったく同一の意味で使われる言葉ではありません
「紛争」の方が、遥かに範囲の広い使われ方をする言葉です

例えば、口喧嘩をしている あるいは言い争いをしている様子を、一般的には もめごと と受け取るのが普通です
だが それがこじれて、【殴り合いのケンカ】になった場合、「もめ事」よりも もっと上位の表現になるでしょう
「抗争」 とか 「大喧嘩」 とかね
さらにそれが発展して、【殺し合い】となった場合になると、「戦争」 あるいは「武力抗争」 と言えましょうか

しかし、紛争と言う言葉は、口喧嘩から全面戦争まで 争い事すべてひっくるめて言うのです
だから フォークランドを 紛争と呼ぼうが戦争と呼ぼうが、同じなのです
>>119 のリンクを ちゃんと見ましたか?

したがって、「もめ事」に該当しない事例は、「紛争」にも該当しないとは言い切れないのです。


144. 2015年6月26日 19:01:33 : Yjh19a7mYg
 恥 恥 
 在日の朝鮮人がニセ右翼を演じてアメリカCIA様から生活費を戴いていた。いや今もそうですか。
 
 ズバリ言う。 ここは、君たちが日本語の勉強会をする所ではないよ。
 

145. 2015年6月26日 22:10:27 : VDlpJ8VSx6
>>142. 2015年6月26日 09:59:48 : gug5OjvNps

>オマエのいうような「前項の目的を達成するための」なら、
>日本語の意味が違って来るだろうがw

意味が違う?どう違うと認識してるのですか、貴殿の
考えを斟酌して書いたんですが理解できないようですね

ここは、2チャンネルじゃないんだから罵倒から始めるのは止めようね
そのうち罵愚氏のように全コメント削除の憂き目にあいますよ


146. 介錯 2015年6月26日 22:33:35 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js
ラクダの針さんのように,
自然言語を論理式をいじくるように解釈していけば,

アメリカにテロを仕掛けようが,WW2の報復戦争だろうが,オーケー.
全世界侵略戦争もオーケー
だって,
”国際紛争を解決するための手段として”武力を使っているわけじゃないからね.

ってことでしょ.
そんな解釈する人が一人くらいいても,まあいいんじゃないのかって思うんですけど.


147. 介錯 2015年6月26日 22:37:46 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js
ごめんなさい.
ラクダと針さんでした.

148. 2015年6月26日 23:15:58 : owe18UW3Vc
なんで紛争と戦争を別に分けるんだ?
紛争というのは国連では戦争はしてはいけないことになっているので、戦争を紛争と言い換えているだけなのを国連が介在した戦争をあえてナントカ紛争とつけて呼称しているだけ。
あと憲法に書いてないからやっていいなんてことはない。
書いてないからやってもいいよという条文があるなら別だが、そんなものはない。
だから法律を作る場合、憲法にないものは解釈の域をこえてしまうため、憲法に照らし合わせると違憲になる。
安保法制は違憲。
それだけのこと。

149. 2015年6月27日 10:27:33 : gug5OjvNps
>>143
(投稿者)

>しかし、紛争と言う言葉は、口喧嘩から全面戦争まで 争い事すべてひっくるめて言うのです
>だから フォークランドを 紛争と呼ぼうが戦争と呼ぼうが、同じなのです


オレのこれまでのコメントを読めば当然分かることだが、
上記のアンタの主張の上の行は、別に異論はないぜ。互いに同等の立場で争うことは「紛争=モメゴト」だからな。

しかし、上記の下の行の反論は、すでに何度もオレはコメントでしてるが(最後のコメントによる反論は>>129)、
それまで20年近く、イギリスとアルゼンチンがフォークランドを巡って、やって来た紛争が、一旦、アルゼンチンによる一方的侵略へと変化したなら、もうそれ以降は、二度と紛争と言呼ばれることはない。ただの「戦争」「侵略戦争」「侵略に対する反撃戦争」と表現される。(たとえ、低知識が、従来通り「紛争」と呼んだとしてもだ)

これもすでにコメントしたことだが、
日本の憲法は、普通に義務教育を受けた国民が読み、理解できるように記述されてる。(ナゼなら、憲法は一般国民に向けて発布されたものだからな)

この「紛争」という言葉の意味も、その憲法条文に特別な「但し書き」が無い限り、普通の中卒程度の理解、すなわち「もめごと」で考えればイイこと。
それ以上でも、以下でもない。

もともと、「紛争=もめごと」として理解できるのは、
その字義から言えば、「紛マギれて争う」こと。
すなわち、争ってる両人がどちらがどちらとも分からない状況(紛れている状況)で対等に争ってるってことだ。
これによっても、一方的なテロや侵略は「紛争」では無いことが自明なこと。


150. 2015年6月27日 10:40:55 : gug5OjvNps
>>145
何度も言うが、オマエは日本人じゃねえだろうがw
日本人の中卒なら当然、知ってる知識がゼロだからな。

憲法条文「前項の目的を達成するため」(これは、正式な表現は「ために」であるが、口調を歯切れ良くするために、「ため」とすることがある)

      ⇒ 「副詞」

オマエの言う「前項の目的を達成するための」

     ⇒ 「形容詞」

★「副詞」と「形容詞」の違いぐらい自分で調べな。


151. 2015年6月27日 10:46:58 : gug5OjvNps
>>146
確かにな。

しかし、日本の自衛隊も、その行動は「自衛隊法」によって厳しく律せられてるからな。アホが考えるように、憲法で禁止されてなければ、何でもできるというワケにはいかんぜw


152. 2015年6月27日 10:53:35 : gug5OjvNps
>>148
(投稿)

>なんで紛争と戦争を別に分けるんだ?

アンタも、この投稿の意味が分からないままにコメントしてるようだなw

この投稿が分けてるのは、「紛争」と「テロ・侵略」だぜ。
(投稿をもう一度、読み直せよ。アンタが工作員でなければだ)

「紛争」と「テロ・侵略」は別物なのだから、たとえ9条で「紛争」への武力行使を禁じていても、「テロ」や「侵略」に対しては武力行使できるってことだ。
つまり、テロや侵略に対抗するための国際協調「安保法制」が合憲ってことは、普通の日本人なら中卒でも分かることだよ。


153. 介錯 2015年6月27日 12:41:06 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js
>>151
法制度の素人なんで,憲法と下位法(や条例)との関係を知りませんが,

ラクダと針さんが,
世界侵略戦争のための武力行使は合憲,という考えの持ち主ということがわかればオーケーよ.

でもって,自衛隊法(や関連法)を改正するだけで,世界侵略戦争も晴れて合憲,合法でオーケー?

別テーマになっちゃうけど,
国際紛争の解決のための手段として,世界侵略戦争をおっぱじめたら違憲になっちゃっうのかなあ.



154. エリック・カートマン 2015年6月27日 13:30:02 : T4maj2bRinWc2 : O763KOyWhw
武力行使の新3要件
安全保障関連法案に明記された、個別的自衛権、集団的自衛権に関わらず武力行使できる条件。(1)日本が武力攻撃されるか、日本と密接な関係にある他国が武力攻撃され、我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある(2)国民を守るために他に適当な手段がない(3)必要最小限度の実力行使にとどまる、とされている。

さきの国会答弁で安倍総理はこの3要件を充たす事態がおこれば日本は武力行使をすると明言した。
普通に考えれば違憲でしょ。


155. 2015年6月27日 13:45:56 : w3M1BHSquE
>>149
>この「紛争」という言葉の意味も、その憲法条文に特別な「但し書き」が無い限り、普通の中卒程度の理解、すなわち「もめごと」で考えればイイこと。

まだ、言うつもりですか 「もめごと」 の たった一言だけで言い表す辞書など 何処にも有りませんよ
嘘だと思うなら自分で検索して御覧なさい どこの辞書だって、「もめ事」および「争い事全般」と表します

「もめごとで考えればイイ事」 は、貴方の主観でしょう
まあ、それはもうこれ以上言っても 埒があきませんね このくらいにしておきます

しかし、侵略やテロが 紛争に該当しないって言うのは あくまでもその一次的行動のみです

つまり、侵略やテロを 【その場で】 撃退するのは、正当防衛と考えられる訳で なにも問題ありません
しかし、もしも 一度 侵略を許してしまった土地を 【後日】 奪還する軍事行動に出たなら
それを フォークランドのように 戦争と呼ぼうが紛争と呼ぼうが、「争い事全般」の範疇に入ります

つまり、「殴られた」 だけなら 一方的な犯罪といえますが もしも 「殴り返せば」 一方的とは
必ずしも言えなくなる訳です アフガン侵攻のようにね。



156. 2015年6月27日 20:06:10 : VDlpJ8VSx6
150. 2015年6月27日 10:40:55 : gug5OjvNps
>>145
>何度も言うが、オマエは日本人じゃねえだろうがw
>日本人の中卒なら当然、知ってる知識がゼロだからな。

>憲法条文「前項の目的を達成するため」(これは、正式な表現は「ために」であるが、口調を歯切れ良くするために、「ため」とすることがある)

”ために”じゃ前項の目的が以降の文書にかからないでしょ!


157. 2015年6月28日 00:57:35 : EDHKwYeGTY
>「紛争」と「テロ・侵略」は別物なのだから、たとえ9条で「紛争」への武力行使を禁じていても、「テロ」や「侵略」に対しては武力行使できるってことだ。
つまり、テロや侵略に対抗するための国際協調「安保法制」が合憲ってことは、普通の日本人なら中卒でも分かることだよ


>>148だがテロへの対処は基本的に警察活動の範囲。
侵略は日本の場合、個別的自衛権で対処する、いわゆる専守防衛で従来内閣と内閣法制局が示してきた見解。
また、他コメントにもあるように紛争は戦争とそれに至る過程の諸形態を含んだ意味合いであり、ほとんど戦争と同義でありテロリズムが警察活動だけで対処し切れなくなり、国境を越えて隣国へ飛び火したり、政体そのものがテロを誘発していたという企てが露見した場合、たとえば隣国は当事国に対して独自の対処行動をとる場合、それが軍事的な行動であれば国連安保理が紛争と見なして安保理が開催される。
くだらん言葉遊びにこだわることは時間の無駄。
中卒中卒とえらくこだわっているようだが、東大法学部を出ていても立憲主義なんて講義で習いませんでしたとか平気で言う自民党議員がいるくらいだから高学歴もアテにはならんよ。
糞して寝ろ。


158. 2015年6月28日 09:12:00 : gug5OjvNps
>>154
(投稿者)

あんな、違憲判断は、安倍が何を言おうと、単純に自衛隊の行動と憲法だけに基づいてなされるものだよ。

普通に9条は、「テロ」「侵略」への武力行使を禁じてないのだから、もし国際協調がその目的のためなら、普通に「合憲」となる。


159. 2015年6月28日 09:17:57 : gug5OjvNps
>>153
(投稿者)

オマエは小学生並みのアタマしか無いようだなw

たとえば、日本の憲法に、「警察は民家に押し入って強盗をしてはいけない」と書かれてないからといって、
「警察が民家に押し入って、強盗する」ことが合憲になるのかい?w

憲法に正面から書かれてないことでも(ま、憲法前文にその理念が書かれてあるが)
個別の自衛隊の行動は、民主国家の理念と正義によって規制された下位の法律があるんだよ。


160. 2015年6月28日 09:31:31 : gug5OjvNps
>>155
まあ、あんたが「紛争」の意味を、辞書を引かねば分からんアホということは分かった。

憲法条文の「紛争」は、「辞書を引いて詳しく意味を調べろ」というものじゃねえぜw
何度も言うが、義務教育を済ませた一般国民が、読めばスンナリ理解できる程度の言葉だぜ (何しろ、その憲法は、一般国民を対象に公布されたものだからな)

「紛争」とは「もめごと」。字義から言えば「紛マギれて争う(一方的でない)」という意味でしかない。それ以下でも以上でもないぜ。


>侵略を許してしまった土地を 【後日】 奪還する軍事行動に出たなら

何、アホな寝言をいってるのだw
「侵略を許した」? おいおい、反撃行動が続く限り「許した」ことにならんぜ。
もし「許した」と言えるとすれば、両国が正式に「講和条約」を結び、侵略地の譲渡を容認した場合のみ。

これも何度も指摘してるが、今や「フォークランド紛争」と呼んでるのは、アルゼンチンが侵略するまでの名称をそのまま使ってる低レベルの階層しかいないぜ。
アルゼンチンがフォークランドを侵略した以降は、世界は(日本の防衛省も)キチンと「フォークランド戦争」と呼んでるぜ。
アンタも、余り、低レベルの階層の論理を持ち出さないことだな。


161. 2015年6月28日 09:37:56 : gug5OjvNps
>>156
「ために」で、副詞として、以下の全文章にかかるよ。

普通「○○のため」とは、副詞でなく名詞。文章に掛けて目的などを示す場合は、正式には「○○のために」というのが正しいが、
それを、すでに述べたが、文章の歯切れを良くするために「○○のため」と区切ることがある。


162. 2015年6月28日 09:42:50 : gug5OjvNps
>>157
オマエは、コピペ貼るしか脳はないのかい?

ま、テロであろうと侵略であろうと、日本の自衛隊が出ても「合憲」であり「適法」だよ。

もう一度「自衛隊法」をシッカリと読んでみな。


163. 2015年6月28日 10:50:09 : NBDzDE1vbA
>>160. 2015年6月28日 09:31:31 : gug5OjvNps
>>155
>まあ、あんたが「紛争」の意味を、辞書を引かねば分からんアホということは分かった。

貴方は何でもわかる天才ですか?


>>161. 2015年6月28日 09:37:56 : gug5OjvNps
>それを、すでに述べたが、文章の歯切れを良くするために「○○のため」と区切ることがある。

根拠は?


164. 2015年6月28日 11:27:20 : zzUar0es3s
ただの揚げ足とりは窮したときの常套手段。
バカを自覚して糞して寝ろ。
みっともない。

[32削除理由]:削除人:言葉使い
165. 2015年6月28日 12:04:32 : dHEvKUAuHg
>>164. 2015年6月28日 11:27:20 : zzUar0es3s
>ただの揚げ足とりは窮したときの常套手段。

もしかして投稿者? 回答に窮すると、罵倒だけのコメントを書くんだ 笑

>>バカを自覚して糞して寝ろ。

この昼日中に"寝ろ"? 夜勤なのか、そうならつまらないこと書いてないで 訪たほうが良いぞ

こんなこと書くと アラシ で消去かな


166. 2015年6月28日 12:27:50 : w3M1BHSquE
>>160
他人の言葉尻を捕えて“揚げ足取り”だけは 一人前のようですな貴方は
戦争を紛争と言い換えるとかどうとか、許したとか 許さないとか どうでも良いような事ばかり噛み付いて
肝心な事は、まったく答える事が出来ていない 答えられないなら答えられないと
正直に言いたまえ

侵略された土地を奪い返した フォークランドは?
911テロの 報復あるいは制裁として始まったアフガン侵攻は?

これらが、国際紛争の一部である事と 国際社会からは認識されるか否か
貴方はまだ一度も この問いに マトモに答えていませんよ。


167. 2015年6月28日 18:25:59 : gug5OjvNps
>>163
おい、アンタが日本の義務教育を受けていないことは分かった。

日本の憲法は、義務教育を卒業した一般国民へ向けて発布された、義務教育を受けていれば当然分かる普通の意味で書かれてあるんだよ。

アンタが日本人でないのなら、ウゼイから退場してくれんか?
ここは、日本人同士がその憲法の是非を語る場だ。
外国人には何の関係もないこと。


168. 2015年6月28日 18:32:38 : gug5OjvNps
>>164,>>165
おい、低脳!

何の主張もねえなら、ウゼイから湧いて出てくるな。
オマエらを「アラシ」で抹消してもらうぜ。

[32削除理由]:削除人:言葉使い

169. 2015年6月28日 18:40:06 : gug5OjvNps
>>166
(投稿者)

おいおい、何度も述べてるぜ。(>>129,>>140

侵略で開始された戦争は、決して「紛争」と呼ばれることは無いってな。
(たとえ、低知識なマスコミがそれを「紛争」と呼んでも、何の意味もないこと)

オマエ、何か「国際的認知」というようなトンチンカンな言葉を持ち出しているが、

国際的認知って、何のことだ?w
ハッキリしてるのは、そのイザコザを、各国の正式機関が何と呼ぶかだけだぜ。


170. 介錯 2015年6月28日 23:39:23 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js
>>159
あのう,このスレは憲法9条(特に1項)に限定した話だと思っていたんですが・・・
>>146
>>151
で,世界侵略戦争のための武力行使は,9条1項には違反していない(合憲)ってことを認めてくれたんだから

「警察が民家に押し入って、強盗する」なんて,公務員に関する条項に反したとしても,ぜんぜん9条1項には違反してないでしょ.

ラクダの針さんの論理に感銘して,忠実な弟子として応援してあげているのに怒られちゃったよおおおおお.


171. 2015年6月29日 02:47:00 : w3M1BHSquE
>>129
呼び方? 別に どう呼ぼうと、全く同じ事です 戦争と呼ぼうが紛争と呼ぼうが

紛争の中に 戦争は含まれる、そして貴方は
>>129において、【別に「紛争に戦争が含まれない」とか「含まれる」とか、何一つ言ってねえがなW】

↑ それを否定しなかった それとも、またしても 話を元に戻しますか?

結局、答えることが出来なくて 話を逸らしているだけですね。


172. 2015年6月30日 11:07:39 : gug5OjvNps
>>170
オマエ、どこの学校出てるんだ?w

憲法の理念と条文を履行するために、下位の法律が定められているんだよw
(まあ、こんなことは、普通の日本の学校を出ていれば、余程のアホでも知っているがw)

自衛隊も警察も、憲法でなく、その下位の法律でキチンと定義され規制されてる。


173. 2015年6月30日 11:21:22 : gug5OjvNps
>>172
アンタは、オレの最初の投稿をもう一度、読み直すべきだな。(理解できるアタマがあるなら)

オレは、投稿の中で、「テロ」や「侵略」は国際紛争には該当しない、と言ってるだけだぜ。戦争という言葉は一つも使っていない。

また、アトからのコメント中では
「一方的侵略で開始された戦争は、決して紛争と呼ばれることはない」と言ってるだけだが。

紛争の中に戦争が含まれるかどうかは、今回のテーマでもなく、それに注釈する意味はないがな。(しかし、オマエの要望に答えて>>124ですでにコメントしてやってるだろうが。オマエ、日本語も読めない低脳かい?)


174. 2015年6月30日 11:23:25 : gug5OjvNps
>>173の訂正

  >>172 → >>171


175. 2015年6月30日 12:18:15 : w3M1BHSquE
どうやら、もうこれ以上 マトモな反論は 出て来そうにないようなので 要約します

1、「紛争」 と 「もめ事」 は、まったく同質の言葉ではなく、紛争の方が遥かに範囲の広い言葉
したがって もめ事に該当しない事例が 紛争にも該当しないとは 言えない

2、「紛争」 と 「戦争」 は、ハッキリ区別できる定義は無く、紛争の方が範囲が広いだけである
したがって、フォークランドを 紛争と呼ぼうが戦争と呼ぼうが どうでも良い事
よって、「紛争と呼ばれる事はない」 は、まったく反論になっていない 呼び方などどうでも良い事
「争い事全般」という範疇に入る事に変わりは無い

3、侵略やテロが一方的なのは その一次的行動のみであり それをその場で防ぐ行動のみが正当防衛となるが
後日それに対し、“奪還”“報復”“制裁”の行動に出るなら、「一方的」とは言えなくなり
国家間の争い事全般という範疇(つまりは国際紛争)に入るのは当然と言う事。


以上、もうこれ以上言う事は無いから これで終わりにするが 最後にこれだけ言っておく

集団的自衛権を行使するには、やはり【憲法を改正】するしか道は無いと言う事
そうでなければ、今まで何十年と 憲法改正を 真剣に議論してきた事は 一体なんだったと言うのか
だから、左翼連中だけでなく 右派からも猛反発されているのだよ
真剣に憲法改正を論じてきた人たちを コケにしているようなものだからだ
「そんな事 今さら出来るくらいなら 今までの苦労は何だったんだ?」 と言う事

まあ、これは、このスレの主旨とは違うだろうから 今まで言わなかっただけです。


176. 2015年6月30日 15:18:22 : G9pRncd5P6
まあだやってんのか?
ところでラクダと針ってのは聖書を思わせるハンドルだが、もしかしてウルトラ右翼クリスチャンのおつるさん… とかじゃないよね?

177. 介錯 2015年6月30日 23:36:58 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js
>>172
”憲法の理念と条文を履行するために、下位の法律が定められているんだよw”

すべての下位法(あんぽんたん法制も)は,憲法の理念,すべての条文に反したものであってはならない,ってことですかあ.
ひゃあああ,師匠もなんとも常識的な考えをすることもあるんですねえ.師匠の忠実な弟子としてはがっかり.

”自衛隊も警察も、憲法でなく、その下位の法律でキチンと定義され規制されてる”
キチンとかチキンとか定義されてるとかされてないとか規制されてるとかいないとかどうでもいいんですけど,
結局,
「警察が民家に押し入って、強盗する」なんて,ぜんぜん9条1項には違反していないし,
世界侵略戦争の手段としての武力行使なんてさらさら9条1項には違反していない.
ってことでいいんでしょ,ねえ,師匠.

天に唾するように,弟子を馬鹿にするなんてしないでよおお.


178. 2015年7月01日 01:57:08 : gug5OjvNps
>>175
(投稿者)
ハハ、あんたが自分の主張の筋が通らんことを自分で認めただけのこと。
それ以上でも以下でもない。

一つ一つ反論させてもらうが、(すべて、これまでのコメントの繰り返しだぜ)
1、日本の憲法条文は、義務教育を終えた国民が普通に理解できる言葉で書かれてある。ナゼなら、その憲法は一般の国民に向けて発布されたものだからな。
そして、9条で書かれた「紛争」という言葉についても、特別の「但し書き」が無い限りは、普通に国民が理解できる意味、「もめごと」でいいということだ。
あんたが根拠なく、紛争がもめごとより範囲の広い言葉ってのは、あんたの単なる思い込みに過ぎない。

2、アルゼンチンによる一方的攻撃(侵略)が開始される前、すでに長年に亘り、フォークランドはアルゼンチン・イギリスの双方の「紛争地域」であった。
また、たとえ、アルゼンチ側から一方的攻撃で「侵略」が開始されたといえ、イギリス側もその地に軍隊を派遣して警戒を強めていた。したがって、普通の「一方的侵略」と見なし難いところもあるため、「フォークランド紛争」と呼び続けてる風潮があるが、「公式」には、すでに各国はこれを「フォークランド戦争」と呼んでいる。日本の防衛省も同様。

3、ま、あんたの言ってる主張は普通に認められていない。
侵略で開始された戦争に、「後日、反撃」というオカシナ論理は成り立たない。
戦争とは、互いに講和条約を結ぶか、戦争終結宣言を出さない限り、継続しているのであり、「期間をおいて、後日、反撃したから、それはもう侵略戦争とは無関係」という論理は成立しない。

ま、アンタのこれまでの主張は、ただのネゴトってことだ。


179. 2015年7月01日 01:59:05 : gug5OjvNps
>>176
おい、何の主張もないアホは、出てくるなよ。ウゼイからな。

[32削除理由]:削除人:言葉使い
180. 2015年7月01日 09:49:42 : Q7biqV4kLs
テロは基本的に警察力で対処。(紛争の範囲)
侵略は個別的自衛権で対処(紛争の範囲⇔通常では戦争と言ってもよし)
紛争についてはここhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%9B%E4%BA%89

コトバの大事典からも貼っておく。

4件 の用語解説(紛争の意味・用語解説を検索)
デジタル大辞泉の解説
ふん‐そう〔‐サウ〕【紛争/紛×諍】
[名](スル)事がもつれて争うこと。もめごと。「領土問題で―する」

世界大百科事典 第2版の解説
ふんそう【紛争 conflict】
広義には,諸社会単位の間に成立している均衡関係を動揺・混乱させる行動を広く意味する。ここで社会単位とは,個人および個人が形成する集団を典型とするが,そのほか言語,宗教,種族,経済,政治その他で社会文化の特徴を共通にする人びとの集団ないし階層・階級であることもある。これらの社会単位間の紛争のうち最も代表的なものは,対立する当事者どうしが相手方の保持・支配する価値を争って意識的に攻撃・防御する相互行動であり,これを対争と呼んでもよいが,実際には多くの態様がある。

大辞林 第三版の解説
ふんそう【紛争】
( 名 ) スル
事がもつれて争いになること。個人や集団の間で,対立する利益や価値をめぐって起きる行動や緊張状態をいう。もめごと。 「国際間の−」 「 −を解決する」 「労使−」 → 抗争(補説欄)

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
紛争
ふんそう
conflict
紛争とはもめ事をさし、家庭内の親子・夫婦喧嘩(げんか)から企業内の労働者と経営者間の争議、さらに国家間の戦争に至るまで、人間社会の広い範囲にわたってみられるものである。これを理論的に単純化していえば、およそ人間の行為には非紛争的なものと紛争的なものとがある。紛争行為とは、二つの人間あるいは人間集団が相いれない行為を遂行しようとすることから生まれる。すなわち、一方の利益が他方の損失となるような関係において生まれる。しかし、実際にはこの人間または人間集団の数が多かったり、求める利益の数量や性質が複雑であったりするのが普通である。
 紛争のうち最大のものは国際紛争であり、国際紛争の性質やその解決について多くの研究がなされている。たとえば、紛争状況の種類に関する戦闘・ゲーム・論争という定式化などが有名である。すなわち、戦闘においては、敵は除去されるか服従させられるかあるいは縮小されるべきもので、宗教的・イデオロギー的な原則による紛争はこれに属する。ゲーム状況はゲームのルール内では、対立する者同士が協力しあうような紛争である。論争的状況とは、説得によって相手の合意を得ようとするような状況である。現実には紛争ははるかに複雑であり、紛争理論の学説も多様であるが、紛争解決のために学問の諸分野・諸流派の協力が望まれている。[斉藤 孝]

https://kotobank.jp/word/%E7%B4%9B%E4%BA%89-623377

コメントでも出ているが範囲が広いので、目安程度と思っておけばいい。

gug5OjvNps はなにをひとりで喚いているのか、バカのやることはわからん。


181. 2015年7月02日 00:04:21 : gug5OjvNps
>>177
>すべての下位法(あんぽんたん法制も)は,憲法の理念,すべての条文に反したものであってはならない,ってことですかあ.


しかし、このアホは、何のために登場したんだ?

当然のことを、念を押しにか?W

(相手するのもアホらしい。時間のムダ)


182. 2015年7月02日 00:10:13 : gug5OjvNps
>>180
ご苦労に長々とコメントしてるなW
しかし、自分の主張というより、単なるコピペかW

まあ、こういうアホも余り相手にしたくないところだ。

すでに何度も言ってるが、オマエがそんなコピペ出さなくても、
憲法条文は、普通の日本人対象に発布されたもの。

義務教育を終えた日本国民が普通に理解する意味「紛争=もめごと」で十分なんだよ。

ま、いずれにしても、<紛争=もめごと> とは、「一方的侵略」を除外するものであることは確か。


183. 2015年7月02日 07:02:15 : b5JdkWvGxs
一般の日本国民は難しい文章なんか読まないよ

憲法条文は法律の専門家向けに決まってんだろ

憲法9条を書いたGHQのケーディス大佐は国土防衛も含めた全武装を禁止したというのが定説さ


184. 中川隆 2015年7月04日 07:00:23 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
9条の原点は、昭和21(1946)年2月3日、マッカーサー元帥によって示された『マッカーサー・ノート』の第二原則にあります。次のようです。

 「国の主権的権利としての戦争は、廃止する。日本は、紛争解決の手段としての戦争、および自己の安全を保持するための手段としてさえも、戦争を放棄する。日本は、その防衛と保護を、いまや世界を動かしつつある崇高な意思に委ねる。いかなる日本の陸海空軍も決して認められず、いかなる交戦者の権利も日本軍隊に決して与えられない」
 
総司令部案の変更点
 ここでとくに注意を要するのは、戦争には「紛争解決の手段としての戦争」と「自己の安全を保持するための手段としての戦争」の2種類があり、その両方とも放棄するよう『日本国憲法』に明記しなければならないと考えられていたことです。

 前者の文言は、すでに1928年の『戦争放棄に関する条約』(不戦条約)に存在していました。そしてこの規定は、自衛戦争を排除するものでないことが国際的合意となっていました。そのことを承知のうえで、「自己の安全を保持するための手段としての戦争」、すなわち自衛戦争の放棄をも憲法に加えるように求めたのです。

 ところが、連合国軍総司令部内で検討された結果、2月13日に日本側に示された『総司令部案』は、次のようになっていました。

 「国権の発動たる戦争は、廃止する。武力による威嚇または武力の行使は、他国間との紛争を解決する手段としては、永久に放棄する。陸軍、海軍、空軍その他の戦力は、決して認められることはなく、また交戦権も、国家に対して与えられることはない」

ケーディス氏の証言
 どこが違うでしょう。一番大きな違いは、「自己の安全を保持するための手段としての戦争」の部分がすっぽり削られ、新しく「武力による威嚇または武力の行使」が加えられていることです。このように変えたのは、総司令部民政局次長で『総司令部案』をとりまとめたチャールズ・ケーディス大佐です。

 私がマサチューセッツ州郊外のケーディス氏宅を訪れたのは、昭和59(1984)年11月のことです。ケーディス氏は、私に語ってくれました。

「マッカーサー・ノートにあった『自己の安全を保持するための手段としての戦争』の文言を削除したのは、それが非現実的だと考えたからです。

また当時、国連憲章で『武力による威嚇または武力の行使』(2条4項)の限定的な放棄が規定されていたので、加えたのです」
http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/tag/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E5%A4%A7%E4%BD%90


185. 中川隆 2015年7月04日 07:02:38 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
ケーディス大佐とは、チャールズ・ルイス・ケーディス(Charles Louis Kades、1906年3月12日 - 1996年6月18日)はアメリカの軍人・弁護士であり、GHQ民政局課長・次長を歴任し、日本国憲法制定に当たっては、GHQ草案作成の中心的役割を担い、戦後日本の方向性に負の大きな影響を与えた人です。


GHQは、連合国軍最高司令官総司令部(れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ、聯合国軍最高司令官総司令部、連合国最高司令官総司令部)の略で、太平洋戦争(大東亜戦争)の終結に際してポツダム宣言の執行のために日本において占領政策を実施した連合国軍の機関です。


憲法9条は上に挙げた、GHQのケーディス大佐によって書かれました。

その時、39歳です。

書いたケーディス大佐が、後に、

「まだ、あの憲法9条を改正してないのは、驚きだ。」

と述べています。

また、彼は、弁護士であるけれども、日本語及び日本の法律に疎く、

「9条に
『国の交戦権はこれを認めない』
と書いてあるけれども、私は交戦権の意味がよく分かっていなかった。」
と後に述べているのです。

さらに、あほのケーディスは、

「交戦権を放棄すると、戦争ができなくなるが、それがどういうことを意味するのか、よく分かっていなかった。」
と述懐しています。


ケーディスの人間性を表すものとして、ケーディスは不倫をしています。

鳥尾敬光子爵夫人と不倫関係になり、ケーディスにも妻がいましたが、マッカーサーはケーディスのようなケースが増えないように高官に限って妻子を呼び寄せたほどです。

ケーディスの妻キャサリンは来日すると、キャサリン宛に一本の匿名電話がかかってきました。

「あなたの夫に日本人の恋人がいるのをご存知か」と。

すったもんだして結局二人は離婚しました。


そして、共産主義者として有名で、

ケーディスは帰国すると国務省のジョージ・ケナンを訪ね、こういわれます。

「あなた方は、日本を共産主義国家にしてソ連に進呈しようとしていたのだという噂もありますよね」

ケーディスは企みがあばかれ、民政局を辞任しました。

その辞任の日は、わざわざ昭和24年5月3日のGHQ憲法記念日にあわせたのです。


吉田総理はマッカーサーに

「日本を赤化させるつもりですか」
とストレートに言ったといいます。

ケーディスに対しても昭和24年1月の総選挙の勝利の後、

「Did you enjoy staying in Japan?」
と言っています。

直訳すると
日本での滞在をご堪能されましたか?

という意味ですが、
「まだ日本にいるつもりか?」
という皮肉の意味で使いました。

ケーディスが民生局を辞任した際、他にもこうも言われています。

「彼は日本人に自ら手本を示した。

空虚な理想主義者は奢りと腐敗に溺れ、自滅する、と。」

日本進駐の経験のあるロバート・アイケルバーガー(当時、陸軍中将)がコメントしました。
http://ameblo.jp/adgjmptwadgjmpuwadgjmptw/entry-11494227701.html


186. 中川隆 2015年7月04日 07:09:21 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

先週号で日本国憲法の成立過程がデタラメであったと述べた。しかしこの憲法は占領政策の終了するまでという位置付けであり、あくまでも暫定的なものと米側は認識していた。実際、日本に戦力の放棄を新憲法で迫りながら、わずか数年後には日本に防衛軍(警察予備隊や自衛隊)の創設を強要している。この時点で第9条は無効となった考えるのが自然である。


ドイツは戦後58回も憲法改正を行っているが、日本はゼロ回という話をよく聞く。しかし58回も改正するのなら、ドイツには憲法なんてもともと不要だったのである。そもそもどの国にも憲法なんて全くいらないと筆者は思っている。


前段で日本の憲法学は科学性が乏しいと述べた。つまり日本の憲法と憲法学者は非論理的と指摘したのである。また憲法の解説も実にいい加減なものばかりである。例えば憲法は為政者の暴走から国民を守るものというもっともらしい解説がある。それならGHQの暴走を止めるのが日本国憲法であり、明治政府の横暴から国民を守るのが明治憲法ということになる。しかし憲法なんて時の権力者にとって都合良く作るのが当たり前である。

護憲論者は、今の安倍政権の暴走を止めるのが日本国憲法だと胸を張っている。しかし安倍政権の安保法制の整備は、近年の中国などの不穏な動きに備え、またこれを牽制することを意図している。つまり反対に日本国民を守ることを邪魔し、中国軍の暴走を助長しているのが日本の護憲派である。
http://www.adpweb.com/eco/eco849.html


英米派と大陸派の憲法観の違い

世界の中で日本だけが「憲法」を異常な捉え方をしていると筆者は思っている。年中、憲法で騒いでいるのは日本ぐらいである。このような事態になったには、先週号で取上げたように戦後の左翼勢力と左翼思想の存在が原因としてある。また日本のマスコミと憲法学者がこれを助長してきたと筆者は思っている。こんな中、今週は安倍政権に対しいくつかの提言を行いたい。


まず観念論者は、全体の法体系の中で憲法というものを位置付ける。理想的な憲法がまず出来上がり、その下に各種の法律が制定される。もし法律が憲法を逸脱していたなら違憲ということになる。

しかしどれだけ完全で理想的な憲法を作っても、時間が経ち状況が変化すれば、現実に合わなくなる。そこで憲法の改正という話になる。しかし一般の法律と異なり、どの国でも憲法改正の条件を厳しくている。例えば議院議席の3分の2以上の賛成というのが一般的である。さらに日本のように全ての条項の改正に国民投票を課す国がある。ただそのような国は少数派である(アイルランド、オーストラリア、韓国など)。


ところで案外知られていないことであるが、憲法に重きを置いている国とそうではない国がある。前者の国は成文憲法を絶対と捉え、一般の法律が憲法に逸脱することを許さない。ドイツやフランスといった大陸派の国である。したがってこのような国では頻繁に憲法の方が改正されている。戦後だけでも、ドイツ59回(先週号で58回としたのは間違い。ドイツが異常に多いのはおそらく東西ドイツの統合も影響)、フランス27回、イタリア16回という具合である。

これらの大陸系の成文主義に対して、英米のような成文憲法を軽く見る一方で、むしろ判例を重視する国がある。このような国では憲法改正にこだわらない(ただそれでも米国は戦後6回の憲法改正を行っているが)。特に英国は成文憲法さえ制定していない。

日本は、事実上憲法改正が不可能なので、これまで憲法の事実上の解釈の変更で現実に対処してきた。典型例が砂川事件裁判での最高裁判決「日本には自衛権がある」である。この判例を元に政府は自衛隊の整備を進めてきた。これは英米派に近い対応だったと言える。


ところがこれに対して日本の左翼やその取巻きの憲法学者は、ずっと大陸系の成文主義にこだわってきた。したがって自衛隊は違憲と強固に主張してきた。もっとも保守陣営にも成文主義を唱え、憲法改正を推進する者がいる(憲法を改正して自衛隊の立場を明確にすると主張・・既に必要がないのに)。

GHQがたった一週間で作った憲法原案を占領下の日本政府に示し「ほれこれで憲法を作れ」としたのも、米国が憲法というものに重きを置いていないからと筆者は思っている。新憲法施行後、たった1年で日本の再軍備を画策したり、本当に米国は憲法を軽んじる国と理解する必要がある。ちなみに筆者は、昔、改憲を支持していたが、今日、憲法不要論を唱えている。


上記で述べたように成文憲法を軽視する英米に対して、成文憲法を重視する大陸系(ドイツやフランスなど)に分けられる。しかし大陸系の国々は、成文憲法に重きを置く結果、何十回も憲法を改正するという馬鹿馬鹿しいことをやっている。あまりにも憲法に細かい事柄を盛込むからこのような事態に陥るのである。むしろ憲法は、抽象的で未来永劫変ることがないような価値観だけを条文化すれば良いのである。そしてこれを突き詰めれば憲法不要論となる。


また日本の憲法学者の「立憲主義」という言葉は、怪しくしばしば誤解を招くと筆者は思っている。筆者は、立憲主義は王権に対抗する概念と理解している。つまり欧州における歴史的な王権と民権の緊張関係から生まれた言葉なのである。国王(君主)の自分勝手な振舞い、例えば国民に住民に重税を課したり、無謀な戦争を始めるといったことを牽制するための議会と王との間の取決めが憲法の始まりと筆者は認識している。

立憲主義は、王権を制限する概念と筆者は捉えている。つまり国王の暴走から国民を守るものが立憲主義であり憲法と思っている。ところがドイツやフランスには既に国王は存在せず、政治を司るのは選挙で選ばれた政治家である。そもそも中世の欧州のように国王(君主)が絶対的な政治権力を持つような国は、今日、少なくとも先進国には見当たらない。つまりどの先進国でも、政府は選挙民の投票行動でひっくり返るのである。もはや政府を憲法で縛る必要はない時代になっている。つまり大陸派の成文憲法の重視という考えは、本当に時代錯誤で時代遅れである。
http://www.adpweb.com/eco/


187. 中川隆 2015年7月04日 07:29:04 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs

実は、護憲派が一番守りたいと思っているのは憲法9条ではなく天皇制にお墨付きを与えた箇所なんですね。

憲法を簡単に変えられる様にすると、天皇制が簡単に廃止されてしまう。

それを避けたかったので憲法改正を事実上不可能にしたという事でしょう。


188. 中川隆 2015年7月04日 09:09:12 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
天皇一族がどんな事があっても日本国憲法を守ろうとしている理由は

昭和天皇が沖縄から出て行く予定だった米軍を引き止めたんですね

東京を囲むように米軍基地がある。
横須賀に海軍もある。
東京に敵は攻めて来るか?
なら、東京周辺は、何のために?

天皇家を守るために、又ク-デタ-を心配して駐屯しているのだそうだ。

昭和天皇が共産革命を恐れて夜も眠れなかったのは有名な話ですね


昭和天皇は共産革命が起きて、自分が中国でやらせた虐殺で死刑になるのが怖かったのです。

それでルーズベルトと内通して八百長戦争をやって日本を占領してもらったんですね。

真珠湾攻撃の時、宣戦布告を意図的に遅らせてアメリカ人を怒らせる様にしたのも昭和天皇の指示で吉田茂がやった事:


日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」

太平洋戦争の前夜に日本の対米英戦争を決定した1941.9.6の「帝国国策遂行要領」に関する所謂「御前会議」の内容を細大漏らさず、敵米国の駐日大使に通報していた、日本最大の売国スパイ=暗号名「ヨハンセン」とは吉田茂。
元自民党総裁選=麻生太郎の祖父。

また吉田茂元首相の再軍備問題のブレーンだった辰巳栄一元陸軍中将(1895〜1988年)も、米中央情報局(CIA)に「POLESTAR―5」のコードネーム(暗号名)で呼ばれていた。


アメリカから昭和天皇への指示は国務大臣、グルーによって日本の吉田、牧野、樺山、白州のヨハンセングループを通じ貞明皇后に伝わっていた。

天皇の特権的地位を保証する日本国憲法を制定したのも、日本国憲法を簡単に改憲できない様にしたのもすべて昭和天皇の意向だったのでしょう。

そのとばっちりで当初は軽い気持ちで暫定的に入れただけだった憲法9条まで未来永劫 守らなければいけなくなってしまったのですね。


昭和天皇の正体については

君はアジアを解放する為に立ち上がった昭和天皇のあの雄姿を知っているか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/312.html

昭和天皇が戦争狂になった訳
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/321.html

原爆投下が日本を救った_ ユダヤ人とトルーマンと昭和天皇に感謝
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/327.html

超A級戦犯 昭和天皇の戦争責任 公開処刑
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/121.html


189. 2015年7月04日 11:03:27 : gug5OjvNps
>>183
(投稿者)
コイツは、日本人じゃないようだな。例の国の人間かい?

日本の憲法はな、普通に一般の日本人を対象として公布されたものだよ。
オマエ、余り場違いなコメントするなら出てくるなよ。


190. 2015年7月04日 11:10:28 : gug5OjvNps
>>184
このアホは法律というものが何か、いつまでたっても理解できてないようだなw
(コイツは普通に工作員だろう)

何度も言ってるように、法律とはな、一旦できあがると、それまでの成立の経緯は無関係なんだよ。
ただ、出来上がった法律条文によってのみ、事の是非が判断される。

オマエ、まさか憲法9条に「詳しくは条文制定の経緯を確認すべし」という「但し書き」が付いてると思っているんじゃねえだろうな?w

しかし、このノータリンはもうホトホトうんざりするぜw


[32削除理由]:削除人:言葉使い

191. 2015年7月04日 16:55:36 : b5JdkWvGxs
天皇一族は日本人じゃないけどね

192. 2015年7月05日 03:18:29 : w3M1BHSquE
投稿者さん その b5JdkWvGxs さんは、阿修羅でも有名な変人だ 何かと言うと 天皇の話に持って行こうとする
ほとんど 「天皇ストーカー」 である 憲法うんぬんに 天皇は関係無いはずである

とは言うものの、投稿者さん 貴方だって そうとう変人ですがね 類は友を呼ぶってやつですか
(どちらも どっこいどっこい 日本国憲法が戦争を放棄している事など 小学生でも知ってますから)

投稿者さんの言う、「法律とはな、一旦できあがると、それまでの成立の経緯は無関係なんだよ」 は
確かにその通りではある が しかし それならば
「義務教育を済ませた一般国民が、読めばスンナリ理解できる程度の言葉だぜ」 と言うのもまたおかしい

成立の経緯は関係無い ならば 誰に向けられた法律なのかも 関係無い事 中学生向け教科書ではありません
誰に向けられたかなど関係無い あくまで それを誰がどう解釈するかです

中学生にも解るなら 国会に憲法学者を呼ぶ必要も無いし 憲法学者も法律専門家も 最初から必要なくなります

「誰に向けられたか」 を云々し始めれば 「成立の経緯」 を云々する事と 同じではありませんか?


193. 2015年7月05日 04:26:20 : b5JdkWvGxs
>憲法うんぬんに 天皇は関係無いはずである


>>192

悪質な嘘は止めようね。

日本国憲法は天皇の意向を取り入れて作成したに決まってるよ.
その為にマッカーサーと何度も会って打ち合わせていたんだ:


日本国憲法の公布式動画
http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005402874_00000&p=box


1946年11月、それまでの大日本帝国憲法に代わる、新しい民主的な日本国憲法が公布されました。国会での、天皇による新憲法公布の演説の様子です。


日本国憲法の冒頭には昭和21年11月3日付けの「日本国憲法公布記念式典において賜わつた勅語」というものが置かれている。

 その勅語は、昭和天皇の言葉で「本日、日本国憲法を公布せしめた。この憲法は、帝国憲法を全面的に改正したものであつて、国家再建の基礎を人類普遍の原理に求め、自由に表明された国民の総意によつて確定されたのである。…」から始まり、「朕は、国民と共に、全力をあげ、相携へて、この憲法を正しく運用し、節度と責任とを重んじ、自由と平和とを愛する文化国家を建設するやうに努めたいと思ふ。」と述べている。

 また日本国憲法の前文の前にも昭和天皇の言葉が置かれており「朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。」となっている。


194. 中川隆 2015年7月05日 04:32:06 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
昭和天皇は共産革命と日本軍のノクーデターを何よりも恐れていたから、日本が軍隊を持てない用にしたんだ。

米軍に東京の近くに駐留してもらえば日本に軍備は不要だからね。

日本がアメリカの植民地になったのも昭和天皇の意向なんだよ


195. 2015年7月06日 11:36:22 : gug5OjvNps
>>192
(投稿者)

>どちらも どっこいどっこい 日本国憲法が戦争を放棄している事など 小学生でも知ってますから

また、おかしなアホが出て来たなw

オマエ、この投稿とこれまでのコメントにまったく目を通さずにタワゴト言ってるだけのことかい?

この投稿(とオレのコメント)は、9条は戦争を放棄したものじゃねえことを証明したんだよ。もう一度、読み直してみな。オマエが日本人ならな。


196. 2015年7月06日 11:41:29 : gug5OjvNps
>>194
おい、アホたれよ。

何度も言ってるが、法律というものは、一旦、出来上がれば、その条文のみに拘束されるんだよ。

その成立の経緯には何の関係もないことぐらい知っておけよ。

オマエに質問だが、
9条の条文のどこに「天皇」が出て来るんだい?

この質問に答えられねば、もう登場するな。
答えのないままに意味の無いコメントすると、アラシとして管理者に報告するぜ。



[32削除理由]:削除人:言葉使い

197. 2015年7月06日 11:55:15 : w3M1BHSquE
>9条は戦争を放棄したものじゃねえことを証明したんだよ

ようやく、本音を言いましたな まあ、やっぱり 変人ですな どうぞ勝手にやってて下さいな。


198. 2015年7月06日 18:07:12 : b5JdkWvGxs
>9条の条文のどこに「天皇」が出て来るんだい?


条文に出て来るのではなく、9条を新憲法に入れろとマッカーサーに要求したのが昭和天皇なんだよ


199. 介錯 2015年7月07日 20:29:14 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js
中川隆さん,いろいろと勉強になります.(みんな長文で途中でいやになっちゃってつまみ食い程度にしか読めないけど・・・)
ラクダと針さんは天に唾するように弟子を馬鹿にするので,自主破門することにしました.
今日からは中川さんが私の師匠です.



200. 2015年7月11日 09:14:41 : gug5OjvNps
>>198
(投稿者)

すでに何度も言ってやってるが、

法律というものは、一旦、出来上がると、その条文のみが意味を有する。
その法律の施行には、その法律の成立経過や経緯はいかなる意味も有しない。

ってなことは、普通の常識だがなw

たとえば、交通法規の「赤信号で止まるべし」というものを実行する際に、
「この法律は誰がどんな経緯で作ったのだろう。その本当の目的は?」など考えるのかい?w

しかし、アホというものは、底なしだな。


>>199
おい、ここは、単に低脳のオマエが他のコメント持ち上げる場じゃないぜw
自分の主張もできない工作員は、ウゼイから出て来るな。さもなければアラシ認定するぜ。


201. 2015年7月11日 09:23:05 : gug5OjvNps
>>197
>ようやく、本音を言いましたな まあ、やっぱり 変人ですな

こういう幼稚園児並みのアホが、阿修羅では大きな顔してコメントしてるのだろうなw

このオレの投稿では、最初から、現9条で「テロ」や「侵略」に対する武力反撃(武力行使=反撃のための戦争)ができると主張してるんだがなw

オマエは、この投稿の主旨が何も理解できないままに、一人前のクチを利いてるアホってだけのことかい?

[32削除理由]:削除人:言葉使い

202. 中川隆 2015年7月11日 09:24:28 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
>その法律の施行には、その法律の成立経過や経緯はいかなる意味も有しない。


法律の条文を書いた人の意図通りに解釈するのが一番 客観的な読み方というだけだよ

条文の語句に世間では絶対に使わない様な特殊な意味を持たせるのは恣意的解釈になるというだけ


203. エリック・カ〜トマン 2015年7月11日 11:08:06 : Y4tbCkUp9Kjkw : O763KOyWhw
憲法学者の九割が違憲w

憲法学者の九割が中卒以下?

合憲とか言ってるほうがそうなんじゃない?

反対意見書かれるとすぐに日本人じゃないだろっていうお人もネ

アベも反対意見にすぐにムキになるよねぇ


204. 2015年7月11日 17:02:55 : gug5OjvNps
>>202
オマエが徹底的にアホな点は、

何度も言ってるが、普通に中卒の学力があれば意味も理解もできる憲法条文を「解釈」しなければならないと思っている点だな。

オレは、投稿の最初に述べてるが、
「憲法は、何の解釈も必要ない。条文通りで、日本はテロや侵略に対抗できる」と言ってる。


205. 中川隆 2015年7月11日 17:46:38 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
>条文通りで、日本はテロや侵略に対抗できる」と言ってる。


そもそも条文にテロとか侵略という言葉は出て来ないよ。
勝手に条文を捏造するな:


1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


206. 介錯 2015年7月14日 00:03:21 : BgFLSIqQNi4U. : Dd0wQTr1Js

>>。ヨ憲法は、何の解釈も必要ない。条文通りで、日本はテロや侵略に対抗できる」と言ってる。

「憲法は、何の解釈も必要ない。条文通りで、日本はテロや侵略に対抗できる」と自分が解釈していることをわかっていないんですよ,ラクダと針さんは.

9条の1を読んで,(国際紛争解決の手段としてでないから)世界侵略戦争の手段としての武力行使も合憲,という解釈をする恍惚感あふれる硬骨漢ですから,条文なんか見せられると,また発情してしまいますよ.

中川師匠もご苦労さんです.



207. 2015年7月15日 01:08:55 : gug5OjvNps
>>205
おい、オマエ論理的思考能力はないのか?w

条文に「テロ」や「侵略」という言葉が出て来ないからこそ、それらに武力行使することは禁じられてないってことだろうがw

しかし、オマエなあ、初歩的な思考能力が欠如してるぜ。
この投稿にコメントできる器ウツワじゃないと思うがな。


208. 2015年7月15日 01:22:58 : gug5OjvNps
>>206
アンタは「解釈」の意味そのものが分かっていないようだな。

「解釈」ってのは、他のアホコメントで述べられてるような、
憲法条文を、その成立の意図や経緯によって判断することだよ。

オレは、何度も述べてるが、そういうもので憲法条文を理解するなということだぜ。
普通に、条文通りに読めば、9条が述べてるのは「国際紛争での武力行使の禁止とそのための武力の保持」のみ。それ以上でも以下でもない。

そして、テロや侵略は、この「国際紛争」に含まれないのは、「解釈」ではなく、
これも何度も説明してやってるが、普通に中卒が理解できる日本語の意味としてだよ。

それが普通に分からないアンタは、日本人じゃないと、オレは見るけどな。


209. 中川隆 2015年7月15日 04:20:06 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
>条文に「テロ」や「侵略」という言葉が出て来ないからこそ、それらに武力行使することは禁じられてないってことだろうがw


例えば、条文に人を殺してはいけないと書いてなかったら、人を殺しても罪にはならないという事だね


210. 2015年7月17日 12:47:18 : Cur0RCSFcE
 ここに投稿している皆さんは「愛国者」と見受けます。
一生懸命、日本国憲法の条文で討論していますが、肝心の安倍首相は頭から日本国憲法のことなどどうでも良く、国民の基本的な権利を規定した憲法など無視する政治家だ。
「大日本帝国憲法」への回帰が彼の目的。
彼の政治基盤は右翼を気取るが売国奴の集まりである「日本会議」と、戦後の日本を支配するためにアメリカが作った「統一教会」。
安倍が絶好調なのは、アメリカの政治を左右するパワーを持つ国際金融投資マフィアの後ろ盾があるからです。真性の「売国奴」ですね。
皆さんが憲法解釈でワイワイ言っているのを、安倍は笑っているね。


211. 2015年7月18日 06:52:12 : gug5OjvNps
>>209
(投稿者)

憲法ではそうだな。
しかし、その憲法の「基本的人権の尊重」の精神に立脚した「下位」の法律で、
キチンと「殺人は罪」となってるだろうが(刑法)。

こんなことは、日本人なら小学生でも知ってるぜ。
オマエ、どこの国の人間だ?


212. 2015年7月18日 06:54:03 : gug5OjvNps
>>210
おい、投稿の主旨に関係ないコメントはするな。

ホカでやれ。


213. 2015年7月18日 11:20:31 : b5JdkWvGxs
>>211

おまいには論理が理解できないんだな


214. 2015年7月22日 08:37:33 : gug5OjvNps
>>213
で、どういう論理だ?

チャンと述べてみな。説明してやるからさあ。


215. 2015年7月22日 22:12:00 : b5JdkWvGxs
>で、どういう論理だ?


教えてもらわないとわからないという時点でアホ確定なのさ


216. 2015年7月26日 14:11:06 : FjmwakhJZ6
 多摩散人です。

 9条は70年前に「軍隊とは呼べないから警察と呼びたい」と言って警察予備隊を作った時から、日本の安全保障に関する新しい制度を作るたびに、何度も何度も破られてきました。だから今の多少まともな日本があり、もっとまともな日本を作るためには今後も破って行く必要があるんです。今まで通り9条を破って、安保法案を通すことに賛成です。


217. 中川隆 2015年7月26日 14:18:03 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
安保法案はジョセフ・ナイ氏(ハーバード大学特別功労教授、国際政治学者)が米国上下両院の国会議員を集め作成した「対日戦略会議の報告書」第3次アーミテージ・ナイ・レポートそっくりそのままだからね。

なぜ日本がアメリカの指示通りにしないといけないの?

アーミテージ「第3次アーミテージ・ナイレポート」
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-033.html


218. 2015年7月28日 06:41:58 : EYYLY1DC7o
コメントが多すぎて全部は読み切れませんが、集団的自衛権が憲法違反なら日米安全保障条約は憲法違反ですね。民主党などの主張する個別的自衛権も憲法違反の疑い濃厚ですが、他に選択肢が無いものとして容認するならば、日米安保を破棄して自前で防衛力を整備するしか無くなります。こんな事、現実的なんでしょうか?費用負担から見て、無理でしょう。それなら戦争という人殺しは人道的では無いから止めましょう。殺人マシーンの自衛隊も解散させましょう。警察官の拳銃も廃止しましょう。そうなりますね。余ったお金は福祉に回してめでたしめでたしです。丸腰の日本ですが憲法で守られているので絶対に他国が侵略してくる事はありません。中東で戦争が起こって石油が輸入できなくなっても、海上輸送路が遮断されて食料が輸入されなくなっても、芋のツルやマキを焚いてしのぐから大丈夫です。そして、将来の歴史書には憲法を守って滅びた国があったと記録される事になるのでしょうね。実に立派な事です。

219. 2015年7月28日 13:09:42 : b5JdkWvGxs
核兵器さえあればそれ以外の軍備は不要だよ

220. 2015年7月29日 09:13:14 : EYYLY1DC7o
核兵器の運用のためには莫大なインフラ投資が必要なことを理解する必要がある。核兵器は発射地点を特定されないために、移動式のランチャーか潜水艦に搭載し常に移動させる必要がある。運搬手段としては長期間潜水して作戦行動のできる潜水艦が最も効果的であるが、地上との交信には超低周波無線による特殊通信施設の設置が必要であり、莫大な費用を要する。効果的な運用のためには衛星監視システムからメンテナンス等の膨大な周辺インフラが必要であり、簡単では無いことは理解できるだろう。しかし、核兵器の最大の問題点は戦略的な運用に限られることであり、ちょっとした小競り合いに核ミサイルを運用するなど、現実的には考えられないことである。戦争抑止にはしっかりした通常戦力を持つ必要があるが、派手に動き回る戦闘機や護衛艦や戦車だけを見て、戦力と見るのは早計である。ロジスティクスから情報収集システム、電子戦用インフラ、統合指揮作戦システム等が、全て揃ってはじめて実戦に耐え得る軍隊ができる。日本の政治家の議論を聞いていると、軍事力の何たるかを全く理解せずに、幼稚な議論を繰り返している。これでは軍事の何たるかを理解せずに無謀な戦争に突き進んだ日本の上層部と全く同じである。彼らには、もうすこしまともで実戦に即した議論をしてもらいたいものである。ちなみに憲法であるが、学生の作文レベルの100何条かを研究したから憲法学者だなど、馬鹿としか思え無い。研究するなら聖徳太子の17カ条にして、将来の国家、国民にふさわしい憲法はいかにあるべきかを研究して欲しいものである。学者を名乗るなら国家国民のための未来創造の研究をしてくれ。

221. 中川隆 2015年7月29日 17:10:43 : 3bF/xW6Ehzs4I : b5JdkWvGxs
>ちょっとした小競り合いに核ミサイルを運用するなど、現実的には考えられないことである。


核兵器を持っているとイラクみたいに侵略されなくなるというだけ

完全な防御用兵器なので実際に使えるかどうかはどうでもいいんだよ


222. 2015年7月29日 19:24:37 : FzeswzDBQU
>>221さん

 220までのコメントはどうでも良い(国語の基本的学習が達成されていない「ラクダと針」の無知な記事と、それへの無駄な反論のオンパレードなので)が「イラク」はならず者国家の「アメリカ合衆国さま」に「立派に侵略」されました。


223. 2015年7月29日 20:11:21 : b5JdkWvGxs
だから僕が言ったのは


核兵器を持っている北朝鮮とイランは侵略されない

核兵器を持たないイラクは侵略された


核兵器さえ持っていればアメリカでも手を出せなくなる

という話


224. 2015年8月05日 18:40:48 : gug5OjvNps
>>215
まあ、何の論理もないアホたれが確定したな。

オマエ、もうウゼイから登場するなよ。どうせ在日の工作員だろうが。


225. 2015年8月05日 18:43:01 : gug5OjvNps
>>216
アンタもトンチンカンなコメントを出してくるなよW

ここは、安保法制は9条の条文通りの「合憲」って主張してるところだぜ。


226. 2015年8月05日 18:46:12 : gug5OjvNps
>>217
おい、ノータリン。

この投稿の主旨は、アメリカの言いなりにしろというのでない、
9条の条文通りにしろということだぜ。

オマエ、日本語の理解能力が、この投稿にコメントできるレベルじゃないな。
(どうも、中卒程度の学力とみた)


227. 2015年8月05日 18:49:55 : gug5OjvNps
>>222
何だ、この自分がアホとも自覚してないアホが登場したが?W

おい、「ラクダと針」のどこが無知なのか、チャンと指摘してみな。
オマエのアマタでも分かるように説明してやるからさあ。

その指摘も出来ないのなら、ウゼイから最初から出て来るなよ。


228. 2015年8月05日 20:25:28 : eyY5TlCgk6
途中参戦

現行憲法はGHQが1週間で作成した、押し付け憲法で、戦時国際法(ハ−グ条約)
違反で、国際雄法違反憲法ですよ。
戦勝国はかってに、敗戦国の憲法(法体系)を変えてはならない。
憲法学者に現行憲法無効という方がおられる。 有効とするのはGHQに金もらって就職先あてがってもらった学者。GHQについたほうが得するからね。


護憲派て@、GHQの手なずけた、対米従属派と A左翼の9条の平和理想主義者 の2種類じゃないのか、
両者とも天皇(陛下)擁護する気ないじゃろ。
ちなみに わしは、個人的に天皇制賛成なので、現行憲法無効論支持です。
少数派です。

それから 最近一部で再注目された WGIP(ウオ-ギルトインホ-メ-シュンプログラム)は憲法
同様、戦後日本におおきな影響 トラウマをのこしていると思います。

GHQが占領時代 新聞、雑誌、ラジオ(TVはない時代)映画 個人の手紙の内容
まで、日本人を使って(バイト代が超高給だった) 徹底的にGHQの考え方を
日本人に刷り込み洗脳した。平たく言えば 米国の戦争が正義であり、日本が全部
悪かったとすりこむ工作 謀略。
教育もかえた。 GHGの批判はだめ、連合国の批判だめ
中国、韓国の批判もダメ、いまの自虐史観で韓国、中国 にいつまでも謝罪しましょうて人たちは 戦後70年この影響を受けているといわれる。
洗脳、マインドコントロ−ルの恐ろしさだね。

あと、日本が真珠湾だましうち てなこといってたようだが、米国は1枚も2枚も
上手でした。 日本海軍の暗号は解読され、日本の空母機動部隊が作戦行動を開始
しているのは ル−ズベルトは知っていた ハワイ攻撃の可能性があることも。
ルズベルトは知りながらあえてハワイに知らせなかった つまり奇襲を防げたのに
あえてしなかった。

米国の周到さ 開戦1年後昭和17年 すでに戦後日本の占領政策の計画の立案を
始めていたらしい。
日露戦争後すぐ対日戦争計画(オレンジ計画)を立てた国だから。


229. 背景皆様 2015年9月09日 04:27:03 : NgNo2AyP6i4aQ : eJCxwMXd4M
★針の穴に(平和憲法の
条文に穴はないかと
無理矢理探し)、
ラクダ(戦争)を通そうと
いうのがファシスト安倍。
★『ラクダ「と」針』氏は、
戦争する(現体制と)気力も
仲間も方法もなく、
言葉にだけしがみついて
「合憲」と自らを慰める事で、
人生のもろもろを回避している
現状(平和)愛好家。

 「ラクダ」と「針」、
 『戦争』と『平和』という
 二律背反(相反するもの)が
 同時に内界に存在してしまう、
 『危機的な』状態である。

★これは「ラクダ『と』針」
個人を断罪しているのではなく、
ファシズムが、こうした危機的
心情を巻き込み扇情していくから、
私は反対している。

 殺すな、
 姦淫するな、
 盗むな、
 偽証するな、
 奪い取るな、
 父母を敬え、
 という掟を
 破り去っている政治家どもは
 すべて欠けているから
 たとえ有り金施しても
 天国には行けない(まるこ福音書)

★この法案は三井が貿易海上輸送を
海賊やテロ(米イスラエルが親分)から
守るために自衛隊を私兵代わりに
使おうというのが発端だから、
お前(三井の社員)が行け=
三井が自衛隊に入隊しろと
いうことになりかかって、
→全企業に敷衍化へ三井が圧力。
安倍は米イスラエルに40兆貢ぐ。
その金も三井が払え!

ラクダはラクダ。
針は針。
でも、三井に対しては、
イエスも「金持ち三井が
天国に入るのは、
ラクダを針の穴に通すより
難しい」と言うだろう。


230. 2015年9月15日 12:49:01 : jAdmYOHtYU
中卒でも馬鹿にしないよ。ちゃんと法律についての本を読んでの意見ならば聞こう。

しかし『安保法制は合憲』だなんて無知まるだしな発言をするんなら支持できないな。


231. 2015年10月10日 05:17:10 : zdV0YVD1po
日本が侵略に応じて国を明け渡すなら確かに国際紛争ではないけど
なんらかの抵抗をするのなら二国間の利害の衝突であり立派な国際紛争ですよ、ラクダ君。

あとテロも日本国内で軍・警察で対応できるのなら国際紛争ではないが
外国に掃討を求めたり、自ら赴いての掃討を認めさせるというのなら立派な国際紛争ですよ、ラクダ君。


232. 2015年10月11日 19:06:19 : w3M1BHSquE
「国際紛争」 という言葉の意味を、自分勝手に狭めて 都合の良い論理を展開するだけの自己満足
自己陶酔オナニー型ネトウヨですな。

233. 気まぐれな風 2015年10月28日 21:13:27 : Yql9N1LbacSfs : 2XJz4J6gEU
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


 国際紛争を解決する手段としては

  (国権の発動たる)戦争、武力による威嚇、武力の行使

  を、永久に放棄する。


この国際紛争、が、『何を指すのか?』

  経済的紛争も国際紛争だね。

  紛争とは、モメゴト。

  決着がついていない状態。


それを解決に導く手段として

  武力による威嚇は放棄する、と、表明している。

  武力は保持した瞬間から『威嚇』となる。

  即ち、

  武力を保持した状態で経済的紛争が起こった瞬間

  武力による威嚇、が、発動される。


 つまり、国を挙げての、武力保持はしない、と、

   表明している。

   その表明を補完する意味で二項が存在する。


〜〜〜〜〜〜

 にもかかわらず、

  自衛隊なる組織を国を挙げて組成した。

  表明と異なる事を『なし崩し』で為した状態が今だ。

  その『なし崩し』を

  憲法改定により『正常』にした。


 安保法制が合憲なのではなく

  違憲をなし崩しに、為した。

  その違憲状態を憲法改定により違憲でない状態にした。


これが正しい解釈だ。


  
 


234. 気まぐれな風 2015年10月28日 22:09:22 : Yql9N1LbacSfs : 2XJz4J6gEU

 武力による威嚇


 投稿本文で、触れてねーな、おまえ。


  なぁ?ペテン師野郎。


  


235. 気まぐれな風 2015年10月29日 02:31:10 : Yql9N1LbacSfs : w73akcCw5c

 ってかさ…

 日本国民の、大人なら、

 こんな初歩的なペテン

 即座に指摘して然るべき、じゃない???


9条の主語、なに?

 日本国民、じゃないの???

 
  中学生のガキならいざ知らず…

  ほんと、無責任過ぎるだろ。。。


236. 気まぐれな風 2015年10月30日 09:38:16 : Yql9N1LbacSfs : y9iEuYLvXo

 もういっちょ。

9条の主語は『日本国民』だね。


 国権が、国家権力が、

 9条の定め、9条での表明を、

 なし崩しに、国権で、武力を保持した、のだ。


   なんで?そのことを…

   日本国民が理解しないの?


  憲法学者なんて…いらないだろ?(=_=;)

  ルールブックなんだよ。

  プレイヤーは日本国民なんだよ。

  
サッカー選手がハンドペナルティーを知らないで

 サッカーしてるのと同じこと。

  フィールドに立つ資格すらない。


237. バアルのような者[10] g2@DQYOLgsyC5oKkgsiO0g== 2015年12月11日 07:48:11 : bA4CKlLRvK : dmyOmxC6tLI[1]
投稿者氏の「論破」の内容がコメント蘭で明らかになったな。
脳内論破ね。でもそう思わせることを含めて想定して、「安保を合憲といっている人間は阿呆」と言うメッセージを身を以て伝えているのだとしたら実に大したものだ。まんまと私もはまってそう思う気持ちが強まった。

238. 2016年1月09日 22:29:35 : nRn3hTfmpM : a6stR3SZGNQ[5]
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

======================================================================
公法学者の解釈は、

1項にて侵略戦争を禁止。
ちなみに「国際紛争を解決する手段」の戦争とは、国際法上の慣用句で「侵略戦争」を指す。

2項にて。戦力不保持、交戦権の否定。
これにより軍隊=近代戦遂行能力のある戦力は保有できず、交戦権を認めないことにより戦闘行為は行えずで実質全戦争を行わない旨の宣言。

投稿者の主張する「前項の目的を達するため」が条件文で云々は、自衛隊を認めるために政府が考え出した曲芸解釈。
政府の伝統的解釈では、1項の目的の範囲内、すなわち侵略戦争を行えない程度の具体的には外国攻撃能力を持たない程度の専守防衛戦力は保有可能という解釈。
だから投稿者の解釈は政府の伝統的解釈とも実は異なっている。

「〜のため」って普通の日本語では条件文ではないですよね。
〜を達成するために〜を行う、という目的を明らかにしているだけで
別に条件文じゃない。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 憲法3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
憲法3掲示板  
次へ