★阿修羅♪ > 管理運営18 > 565.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
引用時の件名について 頭から30桁以上は元記事のタイトルを使ってください。
http://www.asyura2.com/09/kanri18/msg/565.html
投稿者 管理人さん 日時 2010 年 2 月 10 日 21:20:46: Master
 

引用時の件名が、新規投稿時の件名に反映されていないため、
後から投稿する場合に2重投稿をチェックできなくなったりするなど、
悪影響が出ています。

引用する場合の件名は、【件名の頭から30桁以上は、元記事のタイトル】を使ってください。
元記事のタイトルが30桁以上ある場合は、件名をなるべく再現できるように30桁以内にまとめていただいてもOKです。

頭から、と書いたのは、自分で考えたコメントを頭から書くのではなく、
まずは、引用元のタイトル・件名を、最初に、その後に自分の考えたことを書いてください。

この件について、ご意見ご感想をお聞かせください。
それによって、この件は変更する可能性があります。
しかし、変更までは、このルールに従ってください。

どうぞよろしくお願いします。

管理人
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月11日 03:02:01
結局は、愚民党とアルカディア両成敗だったじゃないか。
喧嘩両成敗じゃなくて不正確両成敗だったけど。

02. 2010年2月11日 08:38:51
長い解説の一部分を貼りたい場合などでは、元記事のタイトルと貼りたい部分の内容が一致しない場合がある。無理に元記事のタイトルをつけると阿修羅を読んでいる人にわかりづらくなる。

03. 傍観者A 2010年2月11日 11:58:34: 9eOOEDmWHxEqI
【提案】まず先頭に報道媒体名(メディア・サイト・ブログ名)をもってきては?

管理人様、提案ですが、最初に出典元のメディア名の明示をするというのはいかがでしょうか?以下その提案理由です。

1.出典元を最初に目にしたときに確認できるため、二重投稿を防ぐ上では「記事タイトル名」を先頭にするよりは効果があるのでは?(私自身の経験では)
→∵同じ事件を扱った報道の場合、ないようの論調事態はともかく「記事タイトル名」に関してはどうしても似通ったものになりがちであるから。

2.読者により、出展媒体名による情報取捨選択を容易にできるため。
→記事コメント欄を読んでいると、「またサン○イか!」「T○Sのニュースは捏造だらけで信用できん」「読○はナベ○ネのワンマン新聞だから最初から期待してない」「朝○は戦時中大本営発表を垂れ流して戦争継続を煽った責任をとってない」などなど、情報媒体自体に色眼鏡を向けている方々の多く見受けられるので、「読みたくない情報は読まない」という方々に対する最低限の便益を図れる効果はある。

3.出展媒体名を先頭に出すことで、同媒体の報道者としての責任を明確化できる。
→昨今の記者クラブ問題やスポンサーへの配慮といった事柄に関するマスメディア批判の高まりの中で、「どの媒体」が「何を」「どのように」報道したかを最低限投稿記事の表題を見ただけで確認する『視認性』の向上と言う意味では、報道媒体の責任明確化のためには媒体名を先頭に持ってくる方がいいのでは?

なお、管理人様のお達しにあるいは触れるかとは思いましたが、視認性実験のためにあえて下記投稿を行いましたことを予めお知らせいたします(ちゃんと媒体名を先頭に持ってきて→その後に記事表題名→その後に投稿者である私の感想、という順序にしてあります)。

・【AFP】ウクライナ大統領選、親露派ヤヌコビッチ氏が勝利宣言【ロシアによる対NATO・EU陣営への巻き返し?】
http://www.asyura2.com/09/kokusai4/msg/683.html
投稿者 傍観者A 日時 2010 年 2 月 11 日 11:40:00: 9eOOEDmWHxEqI


04. 2010年2月11日 13:11:20
投稿者自信のご意見の場合はどうするの?
【私のご意見】とか?

下らない個人ブログの引用が増えているんだから、
投稿者自信のご意見の直接投稿があっても全然おかしくないと思うので。


05. 傍観者A 2010年2月11日 13:35:45: 9eOOEDmWHxEqI
>>04

まさにそれは願ってもいないことです!

ただ単にメディアや他者サイト・ブログの貼付けだけではなく【私の意見】で、新規の批評・分析・研究結果などを独自の視点で発表されるのを、それも容易にそれと知った上で参照できますから(無論、参考にしたサイト・ブログや文献・資料があれば、それらを明示することは大前提ですが)。


06. 2010年2月11日 14:04:03
見出し、タイトルは重要な表現の一つです。
阿修羅に転載する時に、まずサイト名を書くのか、タイトルか、それとも一言自分の意見を入れて転載するのか、
といったことも、投稿者は考えていると思いますし、読者にとっては、投稿者の転載・引用の意図を読み取る一つの大切な情報源になっています。
だからあまり細かい規定をせず、「必ずサイト名と元記事のタイトルを入れること」といった程度のルールでいいんじゃないでしょうか。


07. 2010年2月11日 17:40:35
>>01
アルカディアは自分でもやってるくせに他人の攻撃したから余計タチ悪い。
典型的な自己中だよ。両成敗は当然だろう

08. 2010年2月11日 18:51:10
TORA氏がやってるような、自分のブログだけど内容は他人の著作物の違法転載のような場合には、どう書けばいいのですか?

09. 管理人さん 2010年2月11日 18:53:24: Master
このルールの目的は、
他の人があとで二重投稿チェックをしやすいようにすることです。

個別の案件は、自分で考えて、多くの人のメリットになるように、うまくやってくださいませ。

管理人


10. 2010年2月11日 19:07:24
>TORA氏がやってるような、自分のブログだけど内容は他人の著作物の違法転載のような場合には、どう書けばいいのですか?

「引用元の記事タイトル(●●ブログ)」と、
冒頭30桁以上に
元記事のタイトルとカッコ付きで引用(転載)元のブログ名を
書くべきでしょう。

引用や転載については、元記事のタイトルだけでなく、
引用元も記載するのが、著作権法が定めた公正引用の
ルールにも合致するマナーです。

ここの管理人とか剽窃常習犯のTORAなどは、
著作権法を読んで理解するという作業すらサボっていますね。
著作権法が不当だと「思う」のは個人の自由だが、
ケンカするつもりなら法律を熟知して、裏をかくだけの機知が
必要です。 万一告訴されたり掲示板が潰されても、
「知りませんでした」ではシャレになりませんからね。

転載が必要だと思ったら投稿者も掲示板管理者も、自分の
信念でそれを行なえばいい。だが潰されずに戦えるよう、
きっちりマナーを守る習慣を、築いておくべきだ。


11. 2010年2月11日 19:13:41
>>10ですが、むしろ>>03-04で提案されている形式のほうが
優れたルールだと思います。

>>06さんの意見もよくわかりますが、ルールを定めておかないと、
みんながそれぞれ勝手なことをやりだして、その調整をするのに、
途方もない無駄な労力が必要になってくるので、やはり成文法
としてのルールを定置しておいたほうがいい。

そもそも、管理板だけでなく政治板あたりでもコメント合戦で
紛糾している今のような惨状は、ルール不整備の結果なのだから、
これを教訓に、すっきりしたルールを作っておいたほうがいいでしょう。


12. 上葉 2010年2月12日 09:55:23: CclMy.VRtIjPk
 タイトル・タグ(ほげほげ)に使われているものを使って欲しいです。この記事であれば「引用時の件名について 頭から30桁以上は元記事のタイトルを使ってください。 管理人さん」です。
 みなさん、ブラウザに何を使っておられるのか分かりませんが、タイトルの取得を可能にするスクリプトぐらいは搭載されているはずと思います。

13. 上葉 2010年2月12日 09:58:45: CclMy.VRtIjPk
>>12
 訂正。コメント欄でもタグが機能するのね。知らなかった。こちら↓で。

 タイトル・タグ(<title>ほげほげ</title>>)に使われているものを使って欲しいです。この記事であれば「引用時の件名について 頭から30桁以上は元記事のタイトルを使ってください。 管理人さん」です。
 みなさん、ブラウザに何を使っておられるのか分かりませんが、タイトルの取得を可能にするスクリプトぐらいは搭載されているはずと思います。


14. 2010年2月13日 07:23:25
管理人さまへ

先ほど見つけて理解しました。
当該コメント投稿後遵守します。失礼しました。

(木卯正一)


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 管理運営18掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 管理運営18掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧