★阿修羅♪ > 自然災害16 > 877.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東日本大震災:「仮設住宅入居後は自活を」に猛反発 岩手(毎日jp)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/877.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 09 日 05:21:21: igsppGRN/E9PQ
 

東日本大震災:「仮設住宅入居後は自活を」に猛反発 岩手
2011年4月9日 2時30分 :毎日新聞

 東日本大震災の被災地で最も早く仮設住宅を設置した岩手県陸前高田市が8日、10日に入居を予定している避難者に「入居後の物資は自立の方向で考えていただきたい」と説明した。入居予定者は「これでは生活できない」と猛反発している。厚生労働省災害救助・救援対策室は「災害救助法上は通常、仮設住宅の入居者への物資支援はしていないが、困っている人がいれば柔軟に対応してほしい」とコメントしている。

 陸前高田市は約7300人が避難所生活を送っており、5月中に必要なすべての仮設住宅の着工を終える方針。第1陣として10日、市立第一中学校内に完成した36戸への入居が始まる。

 冷蔵庫やテレビなどの家電製品は日本赤十字社の寄付でそろったが、水道や光熱費は自己負担。さらに市は8日の入居予定者説明会で、入居者の「自立」を求めた。

 説明会に参加した女性(35)は「まったく想像していなかった。どうやって食料を調達すればいいのか」と困惑した様子。夫(36)も「避難所を出るのが自立への第一歩とはいえ、せめて配給だけでも残してほしい」と話した。父母と長女と4人で入居予定の女性は「いつまでも厄介になろうとは思っていないが、何も持たずに津波から逃げたので、自活は無理」と訴えた。

 陸前高田市の熊谷正文財政課長は毎日新聞の取材に「本来、仮設住宅は自立するための施設で、電気や水、ガスも確保できている」と説明。ただ、民間から寄せられた支援物資は災害救助法の対象外となっているといい、買い物に出る移動手段のない被災者も多いことから「直ちに配給をやめるかどうかも含め9日に市として判断したい」と話した。【竹内良和、長野宏美、鈴木敦子、桐野耕一】

 厚労省災害救助・救援対策室の吾郷(あごう)俊樹室長の話 災害救助法では通常、仮設住宅の入居者に対する食料支援はしていないが、厳格に支援を打ち切ろうとは考えていない。現に、自宅避難者に救援物資を届けている自治体もある。食料に困っている入居者がいれば、自治体は柔軟に対応してほしい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年4月09日 06:25:04: 3QbeWKbmc9
国民殺しの管政府よ。政府には血も涙もない。
政府が事前に仮設住宅入居後も配給などは継続するなどの「災害救助法」のきめ細かな運用を自治体に示さないからこのような混乱が出る。
血の通った暖かい災害復興にとりくまず空疎な会議ばかりしている管鬼畜政権よ。

02. 日高見連邦共和国 2011年4月09日 07:14:15: ZtjAE5Qu8buIw : djQs2cjOj6
>自治体は柔軟に対応してほしい。

だああああ〜!!!!!!!!!!

馬鹿か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

吾郷(アゴウ)じゃなくて、アホウだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

首相がオン自ら高田にご降臨なさって、出された回答がこれな訳だな?

・・・血尿が出そうだ・・・


03. 2011年4月09日 08:11:22: tiWmdoqumU
チリ地震津波の時に支えてくれた方々が、いまや高齢者になり支援を求めている。
申し訳ないけど、あの時は援助する側の住民の数が多く厚みのある私的な
支援も出来た。町内会や部落の絆が強固だったのが幸いした。
今回は比較できない規模の地震と津波が襲ってきて、今も続いている。
都市化し核家族化した人間関係に以前ほどの絆を求める事はもはや無理だ。
そこを埋めるのが行政の力ではないかと思う。
陸前高田市の市長は菅さんと握手をして約束も取り付けたのだろ、
罹災者と復興まで一緒に頑張ると。
それが、「仮設住宅を建てたから、あとは自分で生きろ」って?
仕事もない、着るものもない、食べるものもない、金もない、、どうすればいい?
小沢さんの地元であげた菅さんの第一声は、ペテン師の言葉でしかない。
霞ヶ関の論理は空虚だ。

04. 2011年4月09日 09:00:13: FFuNfLHeO2
なんでこんなにあたまにくることばかりやるんだよ。

05. 2011年4月09日 10:35:35: wMiY0MmSu2
 まず半年分の生活資金を、無償で与えるべきだ。

着の身着のまま、なのに、ひどいね。

さらに、食料品、水を、歩いて、実際に買出しに行けるのか、どうかだ。

年寄りにはキツイ。

 車を失った家庭は、自転車、徒歩しかないじゃないか。

柔軟に対応するのが、自治体、政府の役目じゃないか、アキレルね!

 杓子定規にするなど、言語道断だ。

カンは、何をしているのだ、一言、NHKで、言えばいいのだ。

 銀行に金がない者に、現金がない者に、当座の生活資金を、与える、と。

餓死させるつもりなのか!


06. 2011年4月09日 12:36:15: VauxcezAEQ
あなた方は勘違いをしている。

これが、一連の事が、我々エベンギ族の習慣なのだ。

知らなかった訳は我々の国家機密だったからだ。

知るのが遅かったようですな。

我々に噛み付くな。

あんたのほぞを噛むように。


07. 2011年4月09日 14:59:44: hkwkY8I2gw
厚生労働省はホームページで生活保護制度を説明しています。「資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度」ですので生活に困っている人、就職できない人はみんな保護申請しましょう。財源がないと寝言を言うなら天下り高給どろぼうをなくしてからほざけと言いましょう。いずれにしても、困っている人は全員例外なく生活保護受給の権利があります。今までしっかりと税金を払ってきた人は今度はしっかりと権利を主張しましょう。

08. 2011年4月09日 15:23:01: tiWmdoqumU
生活保護制度を頼って、罹災者は確かに相談審査に行く事になるんでしょう。
しかし小さな田舎社会はその受給を簡単に許してくれないのを知ってほしい。
評価の基準が何故か厳しい。
少しでも小金を持った親戚が居たりすると、
「あんたは最初に親戚に相談するべきだ」等と地方公務員がのたまう。
公務員がプライバシーを尊重しないのだ。
生活困窮者には、これから更に追い打ちがかかる。

09. 2011年4月10日 00:21:01: TEMSYsqDWQ
国民の衣食住を補償出来ない政府。

史上最低の政府だわ。これで政治家の存在価値が無くなった。

自己犠牲で現地へ物資を届けている方々、インフラ整備を急ピッチで仕上げた方々には頭が下がります。

現代の行政に頼るとここまで悲惨になるもんなんだね。昔の内務省でも存在していればと後悔するねまったく。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧