09. 2011年4月02日 16:37:52: DxBWgq3oBA
ベンジャミンフルフォード; 緊急特番・東日本関東大震災地震の真相は!?第一弾 http://www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0&feature=related 緊急特番・東日本関東大震災の真相は!?第二弾 http://www.youtube.com/watch?v=Er80i-Lf8vY&feature=related どうやら、今回の原発の被害状況は、日本・中国・ロシアなどの報道のほうが中立・冷静で真実に近いようです。CNN、BBC等は必要以上にパニックを煽り、日本を心理的に追い詰める作戦のようです。
今回の地震・津波は、地震兵器・津波兵器を使用して起こしたものです。海中で原子爆弾を爆発させて「津波」を起こし、海中での放射能発生をごまかすために原発を狙い、原発の放射能が海中に漏れるように仕向けたものです。 地震兵器・津波兵器を使用したのは、もちろんアメリカです。 倒産寸前のアメリカが、日本を脅して、金を巻き上げるためです。 韓国は、2月にカナダに大量の放射能対策の「ヨード剤」を発注していたそうです。事前にこうなるとの情報があったのでしょう。 また、福島第一原発の1号・2号・4号・5号・6号は「ウラン」が燃料ですが、3号の燃料は「プルトニウム」です。プルトニウムのほうが放射能被害が大きいそうです。福島県民がプルトニウムに反対していたのに、2010年11月から3号がプルトニウムで稼働し始めたそうです。 この計画は、2010年11月には立てられていたと思われます。 さらに、「【1873】 東日本ハウス (JASDAQ 監視区分に指定) 、在来型注文住宅大手。岩手本拠に全国展開。子会社で観光・ホテル・地ビール。マンション進出」の株価が、最近では2010年11月1日を底値に大幅に上昇しています。 この不景気に、何で注文住宅の会社の業績が良くなり、同社の株価が上昇すると予測して、同社の株の「買い」が増えたのでしょうか。事前に地震・津波で多数の住宅が損壊するのを知っていて、それ以降の「復興需要が見込める」との「インサイダー情報」があったからだと思われます。 そして注目点は、「東日本ハウス」は、「岩手本拠」というところです。 これも単なる偶然ですか。 https://qweb14-2.qhit.net/nikkob/nb1/729c5ba44203515c64c995e564d47fc35b0ca835/contents/quote.cgi?F=toyokeizai/tkshikihou1&menu=n&mop=&sid=&rf=r&id=Vcmty4HNQXfp&DM=www&QCODE=1873&MKTN=JQ 【1873】 東日本ハウス (JASDAQ 監視区分に指定) 銘柄名(かな) ひがしにほんはうす 決算 10月 設立 1969.2 上場 1988.8 特色 在来型注文住宅大手。岩手本拠に全国展開。子会社で観光・ホテル・地ビール。マンション進出 連結事業 住宅83(9)、ホテル15(9)、他2(6) 業種コード 2050 業種名 建設業 増 配 建て売り含め戸建ては9%増の1435棟へ拡大。単価減は現場コスト低下でこなし採算改善。ホテル、ビールとも黒字漸増しマンション途切れるが増益。増配。配当負担重い優先株(30億円)消却進める。 ホテル 阿蘇の保有地でホテル新設、12年夏開業目標。函館の大型マンションの第1期は11年春売り出し。営業所に併設の展示場は順次設置。将来は東証上場目指す。 本社 102-0072東京都千代田区飯田橋4-3-8東日本飯田橋ビル 電話番号 TEL03-5215-9881 【盛岡本社】020-8586盛岡市長田町2-20 TEL019-624-3261【支店】釧路,札幌,盛岡,仙台,栃木,横浜,長野,名古屋,大阪,姫路,福岡,鹿児島,他 計73 従業員 連1,562名 単1,214名(37.7歳)[年]449万円 東経業種別時価総額順位 住宅建設 20/35社 証券 [上]JQ(S)[幹](主)みずほイ(副)野村,みずほ,日興,三菱Uモル[名]中央三井[監]優成 銀行 みずほ,三菱U,農中,北日本 URL http://www.higashinihon.co.jp/ 株式 1/31 45,964千株 時価総額 80.8億円 採用 初20.1万円予100 内定88(女3)中途112 【財務】 百万円 総資産 42,849 株主持分 9,689 株主持分比率 22.6% 資本金 3,873 利益剰余金 5,837 有利子負債 19,021
東ハウスが4日続落、第1四半期連結は8億900万円の営業赤字 03/11 11:49 東ハウスが4日続落、第1四半期連結は8億900万円の営業赤字 東日本ハウス が4日続落。前場は16円安の199円まで売られた。 10日引け後に11年10月期第1四半期(10年11月−11年1月)連結業績を発表。売上高は80億7900万円(前年同期比11.2%減)、営業赤字は8億900万円(前年同期は6億9200万円の赤字)となった。主力の住宅事業で工事進行基準による売上高が減少。ホテル事業とビール事業では、前年同期に、決算期を変更した連結子会社に関して4カ月間の業績を連結していた反動が出た。 通期連結業績予想は従来見通しを変えていない。売上高予想は508億円(前期比1.9%減)、営業利益は45億円(同11.1%増)。 [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ] 提供:モーニングスター社 (2011-03-11 11:49)
|