★阿修羅♪ > 自然災害16 > 656.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
これが実態 nevadaブログより 
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/656.html
投稿者 スカイキャット 日時 2011 年 3 月 21 日 15:38:01: 3nXimNhwS3/Ls
 

2011年03月21日これが実態
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3623930.html

読売新聞は以下の報道を行っています。

******************************

署内に怒声、医療関係者に緊急通行許可下りず

岩手県内陸部の警察署。交通課の窓口で、「被災者の命を見捨てるんだな」という鋭い声が響いた。

声を荒らげたのは緊急通行車両の申請に訪れた医療関係者。
被災地で必要な薬を届けたいという。

結局、許可は下りなかった。

この警察署では、地震後、緊急通行の許可を求め、医療、行政関係者の申請が殺到、1週間余で数百枚が発行された。

「緊急」の文字が記された「標章」があれば、通行規制区間への進入が可能だ。同時にガソリンスタンドでの給油を優先的に受けられるため、被災地への支援や連絡に往復するためのガソリン確保をと、申請する人が後を絶たない。

一方で、岩手県内では徐々に通行規制が解除され、主な道路では東北道のみになった今、緊急通行許可は、高速道を使った長距離移動を除いて下りなくなった。

しかし、ガソリン不足は深刻で、盛岡市や近郊では、ガソリンスタンドの行列が数キロの長さになることもある。奥州市内では、ガソリンを節約するために車内で眠るのに石油ストーブで暖を取っていた男性が一酸化炭素中毒死する事故も起きた。

許可証へのニーズは高まるばかりだ。
ある警察署幹部は「助けたい気持ちは痛いほどわかる。
でも、『今の制度』のままでは車の給油を目的に許可は出せない」。

この警官(署)はどちらを向いて仕事をしているのでしょうか?
規則を守っていれば出世できると思っているのでしょうが、警察署長の判断で特例を作っても「罰」はあたりません。
規則をつくるのも人間なら、規則を柔軟に運用するのも人間な筈です。

先日も地震があった際に、東電社長が名古屋出張中で緊急に東京に戻るために商業機で名古屋空港から戻ろうとした際、空港当局から「時間外」を理由に拒否されていたずらに時間を浪費したと報道されていましたが、こんな日本にいつからなったのでしょうか?

※マスゴミは細かいことをいつもネチネチと批判してきたからかもね。
 ヨミ売りさん、あんたのせいですよ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月21日 15:45:49: Ai6PXVKHmI
小沢さん、なにやってんだよ!

02. 2011年3月21日 16:12:46: 3UbsnckrEQ
管はなにやってんだよ!無能はとっとと辞めろ!

03. tk 2011年3月21日 16:14:54: fNs.vR2niMp1. : 0wgoUdYBgQ
どういうことなんだろう?

川崎市の場合は3段階に分かれているらしい。

「被災者の避難及び救出・救助、消火活動等に使用される緊急車両(自衛隊、消防、警察)」に民間の救援活動を行う車両が含まれないということか?

それにしても、救出・救助活動が一段落した後は『緊急輸送路』に移行した後にはもう少し自由に活動できるのではないか?

よくわからぬ。

http://www.city.kawasaki.jp/53/53doukei/home/kinkyu_douro/kinkyu_douro.htm

 緊急交通路とは
県公安委員会が各道路管理者との協議により大地震発生時における緊急交通路指定想定路線の中から指定する路線(災害対策基本法第76条第1項)です。被災者の避難及び救出・救助、消火活動等に使用される緊急車両(自衛隊、消防、警察)及びこの活動を支援する車両(啓開活動作業車)のみ通行可能となります。緊急交通路は、救出・救助活動が一段落した後は『緊急輸送路』に移行します。

 緊急輸送路とは
市が災害発生時における被災者の避難、及び被災者の生活を確保する物資輸送のために利用する路線として指定する路線です。
<参考>
第1次緊急輸送道路:高規格幹線道路、一般国道等で構成する広域的ネットワーク、及び港湾等に連絡する路線で緊急輸送路の骨格をなす路線と定義されています。
第2次緊急輸送道路:第1次緊急輸送道路を補完し、地域的ネットワークを形成する路線、及び市町村庁舎等を連絡する路線と定義されています。


04. 日高見連邦共和国 2011年3月22日 02:00:07: ZtjAE5Qu8buIw : QU6BwGaBvk
なんでもかんでも小沢のせいにしなさんな。

日曜の朝の番組で、内閣府副大臣・平野達男(岩手県選挙区選出の参議)が繰り返し『役所は既成観念にとらわれず柔軟に判断せよ』と言っていた。

それは、小沢の言に等しい。そして、その宣言に則って、現場では指導なり指示が回っている筈だ。

警察はお役所じゃない、なんて言わないよね?

岩手県人でした。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧