★阿修羅♪ > 自然災害16 > 613.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「SOS タベモノ」孤立の牡鹿半島、支援待つ住民(朝日)難を逃れた民家で20数人が集団生活 米や麦が底をつく 
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/613.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 3 月 18 日 19:00:55: igsppGRN/E9PQ
 

「SOS タベモノ」孤立の牡鹿半島、支援待つ住民
2011年3月18日17時42分 :朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103170562.html

 でこぼこの草むらにヘリコプターの着陸場所を表す「H」の文字。隣のブルーシートには「SOS タベモノ」と……。宮城県・牡鹿半島の漁師たちが、孤立状態の集落に自家製ヘリポートをこしらえて支援を待っている。

 約250人が暮らす石巻市給分浜(きゅうぶんはま)の給分地区。養殖カキ出荷の真っただ中だったが、津波で養殖場は全滅。家屋も大多数がつぶされた。多くの漁師は地震直後に船で沖へ逃れ、女性たちは子どもの手を取り山へ走ったが、50代の女性1人が行方不明という。

 以来、高台で難を逃れた民家で、二十数人が集団生活をおくる。まき代わりにがれきで暖をとり、夜は身を寄せ合って眠る。道路は寸断され、持ち寄った米や麦もすぐに底をついた。ヘリの音がするたび、「おーい」と手を振るが、無情に通り過ぎていく。

 ならば、と漁師たちは約3メートル四方のブルーシートに白いペンキでSOSを描き、高台に並べた。凹凸が多く、実際に着陸できるか怪しいが、民家を提供する安藤渉さん(57)は「それくらい苦しい。今日を生き抜くことしか考えられねえ」と真剣だ。

 16日までにヘリの到着はない。道路は徐々に復旧しているが、15日に自衛隊が陸路で乾パンを置いていっただけ。買い出しに行きたくても車のガソリンが手に入らない。

 避難所のような配給やボランティアの支援はない。漁師の安藤大輔さん(26)は「1歳3カ月の息子と認知症のばあさんがいっから、避難所に迷惑かけられねえ」。他の住民も、生まれ育った場所を離れたくないという。

 「今は仕事より食べもん。でも3年か5年後には絶対に復活してやっからな」。漁師の一人は涙を光らせながら声を張った。(小野大輔、太田成美)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月18日 20:03:02: GsIY6b3yX2
避難者40万人を越えているという
これだけの人数分の毛布がすぐに集まるのは難しいだろう

たとえば、エアキャップ(梱包材のぷちぷち)を避難所の床に敷いたらどうだろう?
毛布代わりにもできる。
断熱効果が高く、軽いし、安いし、被災地に運べないだろうか?

あるいは段ボール。これも断熱効果は期待できる。余ったら暖を取るため燃やしても良い。

とにかく氷点下の被災地。寒くないよう支援をしたい。


02. 2011年3月18日 22:30:17: z7b8sJDIDk
【東北地方太平洋沖地震】学生の被災地でのボランティア活動自粛のお願い
http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=2125

03. 2011年3月19日 10:17:02: U6ziBzXIeQ
牡蠣ばかり食べているのでしょうが、米だけでなく麦も不足、ということは
この地方では麦も常食しているのですか?

04. 2011年3月19日 15:29:07: HnIKKNocaE
とりあえずガソリンが必要では?
買出しにいくっていってるから
でも避難所にいくのがベターだよ・・
一時的にでも
離れた場所だと支援しにくい

05. 2011年3月19日 19:29:21: U6ziBzXIeQ
>>04
これは陸路よりも船で町と連絡をとるほうが正しいのでは?

06. 2011年3月20日 02:30:22: B5OLAOAHiY
米軍兵が空から見たら日本にはカーゴ・カルトがあると思うと思われる光景。

07. こうちゃん 2011年3月21日 10:21:18: rjkiTo19ZUL52 : YcWHuRtQWE
牡鹿地域に恩人の方(避難者名簿で、御無事であることは確認出来ました。)もいらして、何とか生活物資を送りたいとあせっていますが、送る手段が限られていて、牡鹿地域へ思うように送れません。直接伺ってとも思いますが、東京から仙台までは、高速バスで行けたとしても、そこから牡鹿町などまでいける復旧されたルートも分かりません。これからも、御ページを拝見させて頂いておりますので、現地の様子や郵送、宅配等の再開情報や交通手段の復旧情報などを教えて下さい。私のように、牡鹿地域への支援を考えていても出来ていない方々も沢山おられると存じます。もう少しの辛抱ですので、どうか頑張って下さい。

08. 2011年3月21日 14:32:35: V8gsUNtSis
今朝のテレビで、個人ヘリコプターを持っている人が牡鹿の孤立地域に
衛星携帯電話を提供しにいった話をしていました。
お礼に食料を貰ったとか言ってましたから、おそらく牡蠣でしょう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧