★阿修羅♪ > 自然災害16 > 609.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
被災した子どもにマイクを向けないで! 二次被害に注意を呼び掛け ( BIGLOBEニュース)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/609.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 3 月 18 日 16:08:17: FjY83HydhgNT2
 

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0318/itm_110318_8577721850.html


 被災した子どもに「地震は怖かったですか?」とマイクを向ける——。テレビでたびたび見かける光景だが、こうした報道について「反対」の声が挙がっている。

 日本心理臨床学会は報道関係者に対し、「被災した子どもたちに被災体験を語らせたり、絵を描かせたりしないでください。被災体験は、安全・安心・信頼の関係性のなかで表現されてこそ、回復への力になります。逆に、安心・信頼のないなか表現を強いることは二次被害を与えます」とWebサイトで訴えている。

 命をおびやかすような怖い体験からの回復には「安心・絆・表現・チャレンジ」の体験が必要で、特に「海を見ることができない」「海に行けない」という子どもには何かにチャレンジさせることが大切だという。

 また被災した子どもの利益にならないようなアンケート調査についても「絶対に行わないでください」と強調。阪神・淡路大震災や中国四川大震災のときにも“調査公害”が発生したため、「この災害では決してそのような二次被害が起こらないようにしてください」と注意を呼び掛けている。(Business Media 誠)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月18日 17:33:41: jzeLIVNkTA
マスコミは何でもかんでも劇場型にしようと思ってる様だ。
頭の中が真っ白になってる人達に、「津波に襲われた感想」を感情抜きに聞くのはどうかね。
みんな大人も子供も心がキリキリと痛いんだよ。
今は避難所で、みんなの顔が見えるからまだいいけど
仮設住宅に写ったら調度品も何もない部屋で暮らすのです。
買い物をするお金もない、仕事もない、、そんな中で親子が暮しを始めるのです。
マスコミの皆さん、インタビューは慎んで下さい。
私はこの人生で二度の地震津波を経験しております。
最初の時は若かったから、しゃにむに働きました。
今は年老いてきたので、就労の機会もないでしょう。
どうしたらいいものか。。。と考えてます。

02. 2011年3月18日 18:00:32: nHogwcChIs
で、マスコミの人たちは、放送が終わってカメラが止まると
ゲラゲラ笑ったり、ふざけあっってるのですね。
フジや日テレの放送事故の流出動画みて、呆れました。

 マスコミは、地獄に落ちろ!!


03. 2011年3月18日 20:08:32: EGaQ73B5yp

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/blog/yoshida/201103/518899.html

日経メディカルブログ:吉田穂波の「子育てしながらハーバード留学!」
2011. 3. 15

子供に震災の映像を繰り返し見せないで(9.11テロの経験から)

------------------------

著者プロフィール
吉田穂波(ハーバード公衆衛生大学院リサーチフェロー)●よしだ ほなみ氏。1998年三重大卒後、聖路加国際病院産婦人科レジデント。01年名古屋大学大学院。ドイツ、英国、日本での医療機関勤務などを経て、08年ハーバード公衆衛生大学院。10年より現職。

ブログの紹介
米国ハーバード公衆衛生大学院で疫学の研究に従事する吉田穂波氏が、日米を往き来しながらの研究生活、子育て、臨床現場への思いなどを、女性医師として、産婦人科医として、4人の子の母親として、肌で感じたままにつづります。

----------------------------------------

 まず、今回の大地震で被災されている方々が一刻も早く安全で安心できる生活を手に入れられますよう、また読者の皆さま、関係者の皆さまのご無事を、心よりお祈り申し上げます。

 私たちが住んでいたボストン市内の小学校教諭から、今回の大地震に関してこんなメッセージが届きました。9.11テロ(アメリカ同時多発テロ事件)で、子供の心が災害時にどんな風にダメージを受けやすいかを経験したプロの立場からのアドバイスです。

------------------------------------------------------------
 お子さんをもつご家族の方にぜひお願いしたいのは、できるだけ子供たちに不安な気持ちを持たせないよう、特に動画を繰り返し見せることは避けていただきたいということです。9.11テロの際、ボストンでは事件から数日後に、学校から「出来るだけ子供たちにテレビを見せないように」というリクエストが出ました。

 非常に深刻な事態ですから、少しでも情報を得ようとテレビやインターネットでニュースに釘づけになる方が多くなるのではないかと思います。実際、ニューヨークで9.11テロが起きたときには、アメリカ中のテレビで同じ映像が何度も流れ、大人たちはずっとテレビをつけっ放しにしていました。その結果、多数の子供たちが、ワールドトレードセンターに飛行機がぶつかり、ビルが倒れていく映像を何度となく見ることになりました。

 映像を見て「なぜ(ぶつかるのを)止められないのか」と思った子供は多いようです。私も3年生ぐらいの子供に聞かれました。子供たちは、何度も繰り返し出てくる映像を見ると、本当に繰り返し起きているかのように思ってしまいがちです。

 純粋な感受性をもつ子供たちにとって、地震が日本の各地を揺さぶっている映像や、大波が民家や飛行場をあっというまに飲み込んでいるような映像はとても衝撃的なものでしょう。ボストンでも、今回の地震発生の翌日に、神経質になっている日本人の子供たちを何人か見かけました。映像への反応には個人差もあると思いますが、子供たちにはできるだけ、いつもと同じような週末を過ごさせてあげられたらと願います。
------------------------------------------------------------

 このメールを受け取った私たちも、まさに一日中Ustreamを流しっ放しにし、親が映像にくぎ付けになり、頻繁に携帯メールをやり取りしていました。非常用持ち出し袋の準備中に子供が懐中電灯やラジオで遊ぼうとすると「今は大事な時なんだから!」と叱っていました。

 いつもは一切テレビを見ない生活なのに、ご飯を食べに行った先で流れていたニュース番組を、子供との話も上の空で見続けていました。都内でも余震が続き、スーパーの棚は空っぽです。原発やコンビナート火災、停電などについての情報が入ってくるたびに混乱させられ通しでした。

 冒頭のメッセージを読んで、「子供たちの気持ちをもう少し考えてあげなくては」と反省しました。我が家の三女は2歳ですが、今朝も「もうぐらぐらしないの??」と確認していました。保育園では妙にはしゃいでいましたが、やはり不安を感じているのだと思います。

 なお、子供の場合、映像を見ただけだと怖さばかりが先に立ってしまい、後でトラウマになることがあるそうなので、大人が分かりやすい言葉で、状況を説明する会話をしたり、どの程度理解しているのか、確かめるような質問をしたりすることも重要だそうです。もちろん、すべてを語る必要はありません。できる範囲で説明すればよいと思います。

 ボストンの友人たちのなかでは義援金集めやTシャツ販売などの活動が始まっており、励まされます。私も精一杯お手伝いしたいと思います。

 被災地の妊婦さん、出産前後の方、産後のトラブルで悩んでいる方など、ぜひご連絡いただければと思います(編集部注:吉田穂波先生への相談のメールは、吉田穂波先生へのご連絡であることを明記のうえ、編集部のアドレス nmo-s@nikkeibp.co.jp までお送りください)。

 最後に、読者の皆様に1つお願いです。次のページの英文は、ボストンにいらっしゃる樽井智先生、智子先生ご夫妻が作成されたもので、募金を呼びかけるメッセージです。もし海外から安否を気遣うメールが届いたなら、これをぜひコピペしてご活用ください。

 私も、最初のうちは「うちは大丈夫!」とお返事していましたが、考えてみれば、被災地の方々は大丈夫ではないのです。メールをくれた友人たちは「何かしてあげたい」と強く思ってくださっている様子なので、募金をお願いすることにしました。直接お役に立てない私たちがとれるアクションの1つとしてご紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Dear Friends,

Thank you very much for your thoughtfulness on the earthquake disaster in Japan.
In Japan, people are trying their best to rescue and support the victims. Your kind thoughtful donation in support of their efforts is the utmost help we can offer from outside the country.
The following are ways to donate to aid the victims of the Japan Earthquake and Tsunami.

1. American Red Cross (Donate through American RC will be sent to the Japanese Red Cross Society)
TEL: 1-800-733-2767
http://www.redcross.org/
Donate Funds page:
http://american.redcross.org/site/PageServer?pagename=ntld_main

2. The Mayor's Fund to Advance New York City - Japan Earthquake and Tsunami Fund
The fund will direct 100% of your donation to disaster relief efforts. The Mayor's Fund does not retain an administrative fee.
https://www.nyc.gov/html/fund/html/donate/donate.shtml

3. Text-to-Donate for Japan Earthquake and Pacific Tsunami Relief Efforts
You can donate through one of the following organizations by simply sending a text message from your mobile phone (billed to your mobile phone bill). mGive, the agency working to collect and process donations on behalf of the following organizations, charges a fee (for RC, $.25 fee) per donation.

The American Red Cross: Text REDCROSS to 90999 to give $10.
Convoy for Hope: Text TSUNAMI to 50555 to give $10.
GlobalGiving: Text JAPAN to 50555 to give $10.
World Relief Corp of National Association of Evangelicals: Text WAVE to 50555 to give $10.

When prompted, please remember to reply with YES to confirm your one-time, tax-deductible mobile donation. This donation will appear on your next mobile phone bill. Message and Data Rates May Apply.

I would appreciate very much if you could donate in the way you find most favorable and convenient.

Up to date information about the Japan Earthquake and Tsunami may be found on the following websites.

Google Crisis Responses: 2011 Japanese Earthquake and Tsunami
http://www.google.co.jp/intl/en/crisisresponse/japanquake2011.html

NHK World (English)
http://www3.nhk.or.jp/daily/english/11_53.html

Again, thank you very much for your kind thoughtfulness. Knowing such warm thoughtfulness from people so far away will encourage people of Japan to thrive and fight in this difficult time.
Sincerely,

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


04. 2011年3月19日 05:50:37: EGaQ73B5yp
被災地の子供たちが「ポポポポーン!」を合唱しているらしい
1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/03/18(金) 16:55:33.25 ID:4yR+tCUPP ?PLT(18000) ポイント特典

11 :TAKA. ◆kwl2LhFy0Y :2011/03/18(金) 14:19:17.99 ID:s/jpVhUK
被災地の子供達がCMが流れると、そのフレーズをみんなで合唱してるらしいから許してやれ

80 名無しさん@涙目です。(catv?) New! 2011/03/18(金) 16:45:42.10 ID:pWXVxuVtQ
昨日のラジオで聞いた話では、
「ポポポポーン」を合唱するのが
避難所の娯楽の一つになってるとのこと



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 自然災害16掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧