http://www.asyura2.com/09/it11/msg/595.html
Tweet |
Impress Watch 2月17日(木)17時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000043-impress-inet
国民生活センターは16日、「アダルトサイトの請求画面がパソコンの画面に張り付いて取れない」という相談が2010年度に急増していると発表した。
全国消費者生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)に寄せられた報告件数は、2009年度の9339件から2010年度は2月8日現在で1万9694件と増えている。
なお、2010年度の3カ月ごとの相談件数は、4~6月が5281件、7~9月が6907件、10~12月が6249件、1月から2月8日までが1257件と、7~9月をピークに減少傾向となっている。
主な相談事例としては、「自ら検索したアダルトサイトに接続し、請求画面が張り付いた」や「請求画面が張り付いたので、アダルトサイト業者に電話した」といったものがあるという。
国民生活センターでは、同様の被害に遭わないようにするために、消費者に対して以下のようなアドバイスを送っている。
・アダルトサイトの利用規約などの表示を十分に確認し、特に金額と利用期間を確認すること
・安易に「はい」「YES」「OK」「入場する」「ENTER」などをクリックしないこと
・アダルトサイトから安易にプログラムのダウンロード、インストールを行わないこと
・セキュリティーソフト、ウイルス対策ソフトを導入し、ソフトを常に最新の状態に保つこと
・小・中・高校生等にパソコンを利用させる場合には、フィルタリングソフトの導入など、インターネットの利用方法について家族でよく話し合い、ルールを決めること
・請求画面の張り付きを削除するには、情報処理推進機構(IPA)のホームページが参考になる
・情報処理推進機構のホームページを参考にしてもシステムの復元やパソコンの初期化の方法が分からない場合、パソコンメーカーやパソコンの購入店等に相談すること。なお、この場合費用が発生する可能性もあるので、事前によく確認すること
【INTERNET Watch,増田 覚】
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。