★阿修羅♪ > IT11 > 118.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
(回答先: スクロール手軽に自在に、画面を掴むように上下左右へ。色も変え。 投稿者 kokopon 日時 2009 年 3 月 10 日 23:40:16)
>自動スクロールと何が何処が違うのか、チラつかず、その読み易さは歴然です。
これらは「ネタ掘っ喰う症候群」の方々に、色々諸々拾うのに役立ちそうなので。
例:Heavenにも沢山の過去記事があります (・http://chiquita.blog17.fc2.com/ )
興味ある方は全部へ目を通され、必要な記事のタイトルを新しいウインドーで開くで
次々とタブ表示し、中身を確認後にお気に入りへ保存、改めて関連事項を片っ端から
検索し、捻り方次第で面白い記事に変えて、ご披露下さる機会があるかも知れません
>ここのスクロールバー透明で1ヶ月分をダ〜と見る時に位置が判らず疲れました。
>ここに限らず大量にまとめて閲覧するなら、ダメ元で@〜Dをお試し下さい。
>Aが使い易いが、IE-only?なのが不便、安全なサイト専用に個人のお好みで。
>Bのスクロールバー幅を 28〜30 にし矢印が外れにくくしても使い易いです。
D
Sleipnir:上下左右へマウスが何処にあっても自在に動かせます
(スペースバー+左クリ押し----- ホイール押し自動と併用も)
スクロール Panning Extension フェンリル ラボ
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/plugins/panning_extension.html
AutoPagerize for SeaHorse 複数に分割されたWebページを下に繋げて表示できる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/28/autopagerize.html
----------
検索→ html 自動スクロール
検索→ 自動スクロールソフト ・チラつかず、読み易いものは?
検索→ Web 自動スクロールソフト
----------
ベッド ベット どっち? (Bed Bett)
ドイツ語はベットBettでありドイツ語を使用の医療現場の影響もあるよう。
奈良時代以前に中国より伝わり正倉院には聖武天皇のベッドが保存されてる。
第二次世界大戦後に生活の欧米化へ準じて普及し、ベットとも呼ばれてたが、
英語教育の浸透した戦後世代からは、「ベッド」と呼ぶ人が多くなった経緯。
>どうりで部屋が狭くなり邪魔(ジャーマン)な訳だ。 by Wiki。
検索回数マドに任意の数字入れて、例えば 78 から開始も出来ます
35ヶ国語に自動翻訳して、Googleイメージで世界中を画像検索(+Web)
その画像を3〜5〜10回 素早くWクリックすると良く繋がるようです
http://www.asyura2.com/09/hihyo9/msg/107.html
ベットでインターネット、世界を観て眠ろう、150〜の国々で何が?
布団の中でマウスを操作、動画は寝て観よう、可動式スタンド市販
http://www.asyura2.com/08/hihyo8/msg/628.html
---------