★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 813.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
医療ライターが体験 「がん治療」後悔しない3つのポイント(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/813.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 05 日 16:29:00: igsppGRN/E9PQ
 

医療ライターが体験 「がん治療」後悔しない3つのポイント
http://gendai.net/articles/view/life/147712
2014年2月4日 日刊ゲンダイ


 3つの病院、8人の医師を受診して見えてきたことは

 医療ライターの佐々木真理さん(47歳)は、2012年7月に乳がんが見つかり、翌13年4月に手術を受けるまでに、納得のいく医療を求め、3つの病院、8人の医師を受診した。「がんといえばネガティブなイメージを持たれることが多いが、信頼できる主治医と二人三脚で治療に臨めたら不安も少なく希望を持てる」と話す佐々木氏に、経験から得た「がん治療で後悔しないポイント」をインタビューした。

 私は家系にがん患者がひとりもいなかったため、がん宣告を受けた時はショックが大きすぎ、自分に合う病院、医師を積極的に探そうという気持ちは、少しも湧いてこなかったんです。

 ところが出会った医師が、あまりにコミュニケーション能力に欠けていた。なぜその治療が必要なのかを聞いても、ろくに答えが返ってこない。

 私の場合、検査時に針を動脈に誤って刺され、乳房が腫れ上がるという経験もしたのですが、担当医らは「医療ミス」とは認めず、「ケガ」程度の軽い認識でした。


 患者のためではなく、すべて医師の都合で物事が進んでいるようにしか思えませんでした。大げさではなく、「このままでは医師に殺される」というほどの恐怖を感じ、自ら主治医を探さなくてはと行動に出たのです。

 結果的に信頼できる医師に出会え、納得のいく医療を受けられたのですが、だれもががんになる可能性のある時代、ぜひ皆さんに知っていただきたいことは次の3つです。

 まず、「信頼できる医師に会えるまで探し続ける。駄目と思ったら、次、次と進む」です。
 早期のがんはオペ終了後は治療もなく定期検診のみになりますが、再発や転移のリスクを想定するという意味では、健康な体づくりを目指す“長期戦”になります。「がんを取ったら終わり」と捉えず、どんなことでも相談でき、真摯に応えてくれる主治医を見つけることが特に大事なのです。

 次に、「信頼する人を通して情報を得る」です。インターネットからは、がんの治療法やいい病院・医師などについて、さまざまな情報が得られます。しかし、あまりに多すぎ、真偽の判断も難しく、かえって惑わされると私は思いました。

 ただし、口コミは非常に重要。私は信頼できる友人や知人にがんの経験者を紹介してもらい、がんと付き合っていく上での参考にしました。
 ちなみに、がんの手術で3週間入院したのですが、同室の患者さんたちとも仲良くなり、今でも情報交換をしています。

 さらに、「医師に説明を求める時は作戦を練る。できれば第三者同伴で」です。医師探しの中で私が強く感じたのは「なぜがん治療は、外科医が主治医なのか」ということ。外科医は切った張ったが好きな人種。とにかく手術がしたいのです。そんな彼らは、手術の必要性を説明する能力に欠け、前述のように、コミュニケーション能力が不十分。ダイレクトに質問しても、通り一遍の返事しかない。

 だから私は、病理検査をもとに、可能な限り数値などの客観的要素を示した回答になるよう、医師との面談の前には質問を幾通りも用意しました。その答えをメモし、分からないことがあれば調べ、それでも疑問があれば再度質問する。メモを取る自信がなければ、ICレコーダーなどで録音するのも手です。

 患者がいてこそ、医師の存在価値がある。不信感を抱いているのに医師の言いなりになったり、「ま、いいか」と諦める弱者にだけはならないように積極的に動くべきなのです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月10日 09:59:21 : mAKWjxKjsw
この人は東京だよね
東京なら、大学病院が沢山あるから、選べるけど
地方で大きい病院を拒否ったら、次はないでしょう
車で3時間の病院に入院したら、家族も病気になってしまうよ
これを真に受けて、このとおりやってみました医師に見捨てられました
じゃあ目も当てられない
いろんな考えがあっていいと思うけど
この人を賛美するのはどうかな、と思うよ
それに、自分でネットで調べたらいいんじゃない?
わざわざ病院変えると、検査をいちからやり直しだからね
この人はお金もあって、仕事のネタになるからいいけど
普通の人にお勧めできる内容じゃないよ
自分の担当医も薬の説明とか全然しないよ
だからネットで調べてる
「普通の人々のためのヘルスケアビッグデータ」という英語のサイトでは
この薬を飲んだ人何人がどんな副作用になったとか
治る確率とか、細かい数字を普通の人々にわかりやすく公開している
日本の病院のサイトは、がんばれば治ります、みたいな
気を使った(使いすぎた)超ソフト表現が多いけど
英語のサイトは、はっきり書いてある
「完治は非常に困難です」とか、これは死亡フラグだよね
だから自分は日本語以外で調べる
海外は病気のことをブログで扱う人がいない
だから的確なサイトがすぐに見つかる
自分はクロームしか使わないけど、自動翻訳いいよね
海外のサイトにも、医師との信頼は重要だと書かれている
聞きたいことに医師が答えてくれないのなら
自分で調べろ
自分が入院した時は、病室に光がきていて、ネットは1日300円だった
深夜アニメを見逃さないですんで良かったよ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧