02. taked4700 2014年1月01日 22:57:42
: 9XFNe/BiX575U
: LaTNQ08U92
http://www.takeda.co.jp/news/2008/20080404_4512.html アクトス®米国特許侵害訴訟に関する最高裁の決定について当社および当社の100%子会社である武田ファーマシューティカルズ・ノースアメリカ株式会社(米国イリノイ州、以下「TPNA社」)が、2004年3月にAlphapharm社に対して提起したアクトス®に関する特許侵害訴訟について、2008年3月31日、米国最高裁判所は同社による上告を棄却する決定を下しましたのでお知らせします。 今回の決定は、アクトスの後発品を米国食品医薬品局(FDA)に簡略承認申請するにあたり、アクトスの活性成分をカバーする武田特許(特許番号4,687,777)の無効を主張してきたAlphapharm社が、米国連邦巡回控訴裁判所による武田特許有効の判決を不服として最高裁に上告していた訴訟に関するものです。 本決定により、アクトスの活性成分をカバーする武田特許が満了する2011年まで、米国FDAによるアクトス後発品申請承認はなされません。従って、Alphapharm社によるアクトス後発品発売は実現されないことになります。 当社はアクトスについて、上記の活性成分に関する特許以外にも、同剤を用いた治療法に関する特許や合剤に関する特許等を保有しています。 当社の知的財産部長 奥村洋一は、「Alphapharm社に対して当社とTPNA社が提起したアクトスに関する特許侵害訴訟について、正当な判決が下され、それが確定したことを大変嬉しく思います。研究開発型製薬企業である当社にとって、重要経営課題の一つである知的財産権の保護に今後とも全力で取り組んでまいります」と述べています。 以上 ********************************* http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LVI6W01A1I4H01.html 武田薬、1万件の訴訟に直面も−「アクトス」のぼうこうがんリスクで 12月1日(ブルームバーグ):武田薬品工業 は、同社の糖尿病治療薬「アクトス」がぼうこうがん発症リスクを高める可能性をめぐって、米国内で最大1万件の訴訟に直面する公算が大きい。裁判所判事らは、どこの裁判所に訴訟を併合すべきかを今後検討する。 米食品医薬品局(FDA)は今年6月、武田提供の研究の分析で、アクトスの一部の服用者のぼうこうがん発症リスクが高まることが示されたと説明した。アクトスは、糖尿病治療薬の売り上げで世界トップ。 アクトスの元服用者を担当するニューヨークの弁護士、ポール・ペノック氏は、アクトス服用とぼうこうがん発症に関連性があるという証拠は「著しく強力かつ明白だ」と電話インタビューで述べた。同氏の法律事務所ワイツ・アンド・ルクセンバーグは、アクトス元服用者1200人の依頼人を抱えており、訴訟件数は合計1万件になる可能性がある。同氏は「アクトスについて毎日電話がかかってきている」と述べた。 アクトスの昨年度の売上高は3879億円と、武田薬品全体の売り上げの27%を占める。武田は訴訟の業績への影響や、訴訟のために資金を引き当てる計画があるかどうかについては、コメントしなかった。 訴訟を併合する前に、広域係属訴訟(MDL)パネルの判事団が1日、どの連邦裁判所で審理するかで関係者から意見を聴く予定だ。 ********************************** http://kusurinahito.futsuo-holiday.com/?eid=37 アメリカにおける外資系企業に対する係争 0 今日は祝日なので簡単な内容にします。 アメリカでの外資系企業に対する裁判に関する記事が出てきています。先日はGSKのAvandiaに対する係争の記事を紹介しました。本日は武田薬品のアクトス、ノバルティスの接待に関する裁判の記事です。 1つめは配信記事「Takeda loses cancer suit over Actos」からです。 糖尿病治療薬アクトスの発がん性リスクの注意喚起をしなかったとして、ロサンゼルスの州裁判所の陪審員は武田薬品に対して79歳の患者に650万ドル賠償とする評決を下しました。アクトスに対する訴訟は3,000件以上あり、その最初の評決です。 この患者は2011年に膀胱癌と診断されるまで4年以上にわたりアクトスを服用していました。武田薬品の弁護士は、この患者は高齢男性で、喫煙歴があり、糖尿病を患っていることから発がんリスクが高かったと法定で説明しましたが、陪審員は武田薬品が発がん性について適切に消費者に伝えなかったことを問題としています。 武田薬品は、今回の評決を含むすべての訴訟を棄却する申し立てをしています。この申し立ては、同州裁判所のFreeman判事が来週審理します。 ちなみに膀胱癌のリスクファクターは何かというと、Cancer.Netには喫煙、年齢(高齢)、性別(男性)、人種(白人)、科学物質…と続き、アクトスの服用(Pioglitazone hydrochloride (Actos) use)と記載がります。一方、がん情報サービスには危険因子としてアクトスとは記載されていません。アメリカは直接的ですね。 参考:Bladder Cancer(Cancer.Net) 参考:膀胱がん(がん情報サービス) なお、アクトスの添付文書には、重要な基本的注意として、「海 外で実施した糖尿病患者を対象とした疫学研究において、本剤を投与された患者で膀胱癌の発生リスクが増加するおそれがあり、また、投与期間が長くなるとリスクが増える傾向が認められている」と記載があります。 参考:アクトス錠添付文書 ********************************** http://www.sankeibiz.jp/business/news/131225/bsc1312250601009-n1.htm 武田薬品の決断、大胆トップ人事 グローバルの壁、乗り越えられるか (1/4ページ) 2013.12.25 06:00 Tweet 国内最大手の製薬会社、武田薬品工業が次期トップに外国人を据えることを決めた。長谷川閑史社長の後任に迎えるのはライバル企業の英製薬大手、グラクソ・スミスクライン(GSK)のフランス人幹部、クリストフ・ウェバー氏(47)。驚きの声など反響が大きいのは、世界でも特有な日本企業の文化の中で外国人トップが力を発揮できるかという疑問があるからだ。一方で、他に先駆けてグローバル化を進めてきた武田薬品の大胆人事には期待の声も多い。 日本人幹部では動かせず… 「非常に驚いた。そういう時代になったのか。マーケットが日本より世界が広くなっている中で、当然のことなのかもしれない」。武田の人事について、大手銀行関係者はこう話す。200年以上の歴史を持つ老舗が大胆な決断をしたことに、経済界では驚きの声が広がった。 「買収した海外企業を統治する力量が問われていたが、われわれに力がなかった」。一部報道で、長谷川社長は大胆な人事の背景をこう説明する。世界での競争に勝つため、ウェバー氏を「最適な人物」として選んだというのだ。 *********************************** http://skyteam.iza.ne.jp/blog/14/ 武田、糖尿病薬巡り勝訴 米で初判断、同種の訴訟3400件超 日経新聞 2013/5/13 武田薬品工業の糖尿病治療薬「アクトス」とがん悪化の因果関係を巡って米国で訴訟が起きている問題で、カリフォルニア州地裁が1日、原告患者の訴えを退けた。武田はアクトスを巡る最初の訴訟で勝ったが、同種の訴訟は米国で3400件超起きており、今後の動向が注視されている。 決定文などによると、原告側はアクトスの長期服用が原因でぼうこうがんが悪化したと主張。武田側に製造物責任などがあるとして、州不正競争防止法や州消費者法的救済法などに基づき、損害賠償を求めていた。 同地裁では4月下旬、陪審員が武田に650万ドルの賠償責任を命じる評決をいったん下した。だが判事は、原告側の医師による意見について「薬とがんの因果関係に関する立証が不十分で、信頼できない」と判断。職権で評決を破棄し、武田側の主張を認めた。原告側は上訴する方針だ。 9日会見した武田の長谷川閑史社長は、同種の訴訟について「原告は3800人を超えているが、全て争う」と話した。 (以下略) **************************** http://washpost.bloomberg.com/Story?docId=1376-MXX7FO6S972J01-46VI8BQJST6J9M3K2VC18QKJ3U Takeda Properly Warned About Actos’s Cancer Risks, Jury Says Valerie Miller and Jef FeeleyDec 16, 2013 7:58 pm ET (Updates with company comment in sixth paragraph.) Dec. 16 (Bloomberg) -- Takeda Pharmaceutical Co. officials properly warned a Nevada man’s doctors about the cancer risk of the company’s Actos diabetes drug, a jury found in the third of more than 6,000 lawsuits over the product to go to trialJurors in state court in Las Vegas deliberated for about five hours today before finding Osaka, Japan-based Takeda not liable for Allen Alsabagh’s bladder cancer. Alsabagh, a former baker, said he got the disease in 2011 after taking Actos for four years for diabetes. Alsabagh’s doctors say he may live only another six months, according to trial testimonyThe case marks the first time Takeda has persuaded a U.S. jury to reject claims involving what had been one of the its most profitable products. Actos has generated more than $16 billion in sales since its 1999 release. The company now faces generic competition from Ranbaxy Laboratories LtdSales of Actos peaked in the year ended March 2011 at $4.5 billion for Takeda and accounted for 27 percent of the company’s revenue at the time, according to data compiled by BloombergTakeda officials said they were pleased jurors found the company handled Actos properly and threw out Alsabagh’s claims for as much as $11 million in damages. The panel found the company properly warned Alsabagh’s doctors about the drug’s bladder-cancer risksVigorous Defense “We’re going to vigorously defend these cases,” Ken Greisman, general counsel for Takeda’s U.S. unit, said in a telephone interview after the verdict was announced. “We’re going to fight for this product and for the patients who need this medication.” Michael Miller, Alsabagh’s lawyer, said in an interview that he was disappointed jurors rejected the former baker’s claims and vowed to appealFormer Actos users contend in court filings Takeda researchers ignored or downplayed concerns about the drug’s cancer-causing potential before it went on sale in the U.S. in 1999, and misled U.S. regulators about the medicine’s risksFDA officials found in a 2011 review of a company-sponsored study that some Actos users faced an increased risk of developing bladder cancer or heart problems. The company pulled the drug off the market in France that year at the request of regulators. In Germany, the government removed Actos from its reimbursed list of drugs at the same time, the company saidTakeda officials said in an e-mailed statement earlier this year the study FDA officials reviewed is continuing and results are scheduled to be available next year. They said other information generated by the study showed that over time, patients’ risks of developing bladder cancer from the medicine decreasedConsolidated Cases More than 1,200 suits have been consolidated before a federal judge in Louisiana for pretrial information exchanges. The first federal case is set for trial in January, according to court filings. Takeda officials now say more than 6,000 plaintiffs have sued in both the consolidated federal case and state courts. As many as 17 cases are scheduled for trial next year, the company saidIn the first Actos case to go to trial, jurors in state court in Los Angeles ordered Takeda in April to pay $6.5 million in damages to a diabetic who blamed the drug for his bladder cancer. The judge in the case later threw out the verdict and the ruling is on appealThe second trial in Baltimore, Maryland resulted in a $1.7 million verdict for the family of a former U.S. Army translator who died of bladder cancer after taking Actos. A judge immediately threw out that award and the ruling is on appealMiller argued in the Nevada case that Takeda dragged its feet in warning Actos users like Alsabagh about the drug’s cancer risks even though it had research stretching back a decade raising questions about links to the disease. Alsabagh’s doctors weren’t told about the medicine’s dangers when they prescribed it for the 66-year-old man, Miller added“There was nothing he could do to save his own life except not take Actos,” Miller said in closing arguments‘Perfect Crime’ Alsabagh’s lawyer added Takeda had gotten away with “the perfect crime” by selling Actos in the U.S. while knowing some studies showed it caused cancer. Takeda’s lawyers objected to Miller’s suggestion the company engaged in criminal behavior and Judge Susan Johnson ordered jurors to disregard itTakeda’s attorneys argued in their closing statement that evidence in the case shows Alsabagh had bladder-cancer symptoms long before he took Actos and the native of Lebanon put off proper medical treatment. The drugmaker contends men in their 60s are at high risk for developing bladder cancer independent of Actos use“This is a great city and state,” D’Lesli Davis, one of Takeda’s attorneys, told jurors in her closing argument. “Here, we can make our own choices without judgment. But when we place blame where it doesn’t belong, that is wrong.” The case is Alsabagh v. Takeda Pharmaceuticals America Inc., A-12-665708-C, Clark County District Court, Nevada (Las Vegas)--With assistance from Sophia Pearson in federal court in Philadelphia. Editors: Peter Blumberg, Mary Romano |