★阿修羅♪ > 医療崩壊3 > 726.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京慈恵医大でもデータ操作  NHK
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/726.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 7 月 30 日 19:48:02: mY9T/8MdR98ug
 

大手製薬会社「ノバルティスファーマ」の高血圧の薬の効果を調べた複数の大学の臨床研究にこの会社の社員が関与していた問題で、東京慈恵会医科大学の調査委員会は、30日、論文に記載された血圧のデータに人為的な操作が相当数、加えられていたという中間報告を発表しました。

この問題でデータの操作が指摘されたのは京都府立医科大学に続いて2件目です。

この問題は、ノバルティスファーマが販売する高血圧の治療薬「ディオバン」の効果を調べた複数の大学の臨床研究にこの会社の当時の社員が関与していたもので、このうち京都府立医科大学は、論文のデータには人為的な操作があり、ほかの薬より脳卒中や狭心症を減らせるとした臨床研究の結果には誤りがあった可能性が高いとする調査結果を発表しています。

30日、東京慈恵会医科大学の調査委員会が発表した中間報告によりますと大学の研究グループが行った臨床研究の論文には、患者の血圧のデータにカルテの記載と異なるものが相当数あり、人為的なデータの操作があったとしています。

これについて調査委員会は、データの操作は、大学の研究者が行ったものではなくデータの解析の段階で行われたとみられるとしています。
そのうえでデータの解析は、ノバルティスファーマの当時の社員に委ねられていたにも関わらず、論文にはノバルティスファーマは関与していないと事実に反する記載があり、研究チームの教授の責任は重いとしています。

高血圧薬のディオバンはこうした臨床研究の結果を薬の販売促進などに使っていて、年間1000億円以上を売り上げる商品になっていました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130730/k10013410731000.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月01日 19:14:43 : E8T4iJhbtG
エビデンス医療の元となるデータはこのようにして作られる。
エビデンスの信奉は製薬会社の思うつぼ。
エビデンス医療 すなわち 製薬会社のぼろ儲け つまり 医療費の年間1兆円増

小泉改革前の医療制度に戻し、新規の薬品の保険採用は慎重に慎重に。
それで、医療費の異常な増加は鈍化する。


02. 2013年9月11日 10:25:05 : niiL5nr8dQ
 恋人も異性の友人もいない若者は、男性で6割に上りました。

 2013年版の厚生労働白書では、初めて「若者」の結婚や出産に対する意識を分析しました。その結果、18歳から39歳の未婚者の9割近くが結婚願望はあるものの、異性の交際相手も友人もいない割合が、男性で62.2%、女性で51.6%に上ることが分かりました。また、約9割の若者が、子どもは2人から3人欲しいと考えていることが分かりました。しかし、晩婚化が進んでいるため、2人欲しくても1人となるなど、理想の子どもの数を実現できていない状況が浮き彫りになりました。
社会最新ニュース

ヘリが滑走路に誤進入 旅客機着陸に10分ほどの遅れ
(09/10 17:47)
「50件近く火をつけ…」無職の男を逮捕 愛知
(09/10 17:13)
動物園でキリン大暴れ 突然檻を破り…北海道
(09/10 17:12)
東京五輪招致団 喜びの凱旋 大興奮の成田空港
(09/10 17:10)
スズメバチ小学生3人襲う 虫捕りの授業中 北海道
(09/10 17:03)
いま時の若者「恋人も異性友人もなし」男性6割にも
(09/10 17:02)

帝王切開の割合2倍増、産科医の本音は?

  更新日:2013年09月09日
 
 先日厚生労働省の発表でこの20年で帝王切開術で出産する人の割合がほぼ倍増し、19%に到達した事が分かった。世界保健機関(WHO)が推奨する目安 の10〜15%を大幅に超えているという。産科医としてこのセンセーショナルな話題の中身を検討してみたい。

帝王切開率の上昇が意味する事とは

 厚労省による医療機関へのサンプル調査によると、帝王切開の割合は、1990年の10.0%から、02年に15.2%、11年には19.2%と着実に増え続けている。その理由としてまず一番に思い浮かぶのが、高齢出産や体外授精などのハイリスク妊娠の増加が関与しているのではないかという発想だろう。


産科 帝王切開
 高齢出産の割合を調べてみると確かに1995年には10%程度、2005年には15%程度、そして近年は20%台前半と先ほどの帝王切開率の上昇と相関するかのように上昇している事に気付くだろう。

 ただ、それだけでは説明が付かない点もある。

 帝王切開率上昇の傾向は一般病院だけでなく一般診療所でも同様に右肩あがりとなっている事だ。

 近年、分娩時のトラブルにまつわる訴訟が増えた事などもあり一般診療所ではリスクのある分娩は病院に紹介する傾向が高まっている事を考えると、正常の妊娠経過と思われていた分娩でも緊急で帝王切開術となる確率が増えている事を意味しているのではないかと思う。

 やはりトラブルを回避したい医療関係者の思惑が働いているのだろうか。次のページではその原因を分析してみようと思う。

「疑わしきは罰する」が鉄則?

 お産の経過をみていて気になる事が一つある。というのも午後5時頃のお産が妙に多いのだ。そういうお産に限ってしかも帝王切開術だったりする。

 その訳が最近小さなお産院にも当直に行くようになって筆者にも漸く分かってきた。

 「日中に一度胎児徐脈を認めたのですが、その後も分娩の進行を認めないので今からカイザーにしようと思います」

 つまり、現時点では母児共に元気であっても人手が少ない夜間に問題が起きると困るので日中の内に帝王切開にしようというのだ。こういった帝王切開の適応に戸惑いを感じる読者の方も多いかもしれない。ただそういった方も是非考えて頂きたい。

 万が一夜間に再度母児の状況が悪くなったとしても緊急で帝王切開術を施行するのに約1時間かかる事を。

 もちろん、間に合う保障は何処にもない。

 現在の日本において求められている安全性を担保するには、「疑わしきは罰し」て早めに帝王切開をするという判断にも一理ある事がご理解頂けると思う。逆に言うと現在の医療水準をもってしても、1時間先の事が分からないくらいお産の経過は読めないものなのだ。

帝王切開率の上昇は日本だけではない!?

 ただ世界に目を向けてみると日本における帝王切開率が必ずしも高いわけではない事に気づく。欧米を中心に先進国では帝王切開率が20%以上となっている国も少なくなく、中国では分娩の半数近くが帝王切開とする報告もある。

 そもそもWHOの推奨する帝王切開率自体は、1985年に発表されたものである。すでに30年近く経過しており、ハイリスク妊娠が増えた現在においてどのくらい妥当な数字なのか再度検討する必要があるのかもしれない。

 ここまで書くとどうも筆者自身、帝王切開術を推進しているかのような印象を与えかねないがそういうわけではない。もちろん産科医なんて立ち会わずに、穏やかな環境でお産をするのが一番だとは思う。ただ一歩間違えれば大事に至りかねない危険が付き物であることも無視するわけにはいかない。

 そういった事も含めてきちんと理解した上で「どういうお産を希望するのか」各ご家庭で検討すれば良いと思う。

 最後になったが、産科医を代表して一つだけ強調しておきたい事がある。

 何も「訴訟を恐れて」帝王切開を選択するのではない。「訴訟に至るような不幸な結末」を二度と見たくないから帝王切開をするのだ!という事だ。

 自然分娩にせよ帝王切開にせよ、お産をされた妊婦さんに満足して頂けるようその時代のニーズに合ったお産のお手伝いをしたいと思う。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊3掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧