http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/457.html
Tweet |
http://www.asahi.com/national/update/0924/TKY201109240489.html
図:男女の産み分け方法拡大男女の産み分け方法
子どもを望む日本人夫婦がタイに渡り、受精卵の染色体を調べて、男女産み分けをするケースが増えている。朝日新聞の取材で、この1年間で少なくとも30組の夫婦が利用していたことが分かった。受精卵の診断は「命の選別につながる」として、日本では重い遺伝病などに限られており、倫理的な課題が多い。
受精卵診断はもともと遺伝病の有無を調べるために行う。体外受精卵が4〜8個の細胞に分裂した段階で、1〜2個の細胞を取って、遺伝子や染色体の異常がないか調べて、子宮に戻す。遺伝病だけでなく、性別も判定できるため、男女の産み分けにも使える。
タイでは近年、医療技術が向上し、海外の患者にも人気の医療先進国になりつつある。受精卵診断も約15の医療機関が実施している。朝日新聞が、日本人が多く行く2施設に取材したところ、2〜3年前から日本人が増え、この1年で計約30組が男女産み分けで受精卵診断を受けたと回答した。診断には体外受精が必要なため、不妊でない夫婦でも体外受精をしている。不妊夫婦が卵子提供を受け、男女の産み分けをする例もあるという。
関連リンク
三つ子の比率、40年前の6倍に 体外受精の普及などで(3/3) [はてなブックマークで表示] [コメントビューワーで表示]
インド・タイで代理出産、日本人不妊夫婦が急増(2/19) [はてなブックマークで表示] [コメントビューワーで表示]
卵子ビジネス、米で浸透 特定の提供者に高額謝礼も(10/12/6) [はてなブックマークで表示] [コメントビューワーで表示]
〈ジョブラボ〉出産特集
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。