http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/616.html
Tweet |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100702-00000005-jct-bus_all
サントリーのウイスキー「角瓶」が出荷調整する。若者にウイスキーをソーダ水で割る「ハイボール」がブームになり、生産が追いつかなくなったためだ。ハイボールがビールの「代替ポジション」にまでのし上がった、とみる専門家もいる。
「角瓶」の2010年1〜6月の出荷数量は、前年同期比7割増の155万ケースだった。同社は、ウイスキーは長期間の熟成が必要で、急に増産すると将来的に安定供給に支障が出ると判断し、「角瓶」の2010年の出荷数量を300万ケース(前年比30%増)に抑えると7月1日に発表した。
■小雪さん起用CMの効果?
ウイスキーは今でこそ好調だが、国税局が発表している酒類課税数量によると、1983年の38万1000キロリットルをピークに年々減り続け、2008年は5分の1以下の7万4000キロリットルまで落ち込んだ。
復活のきっかけは、サントリーが若者をターゲットにした「角瓶」のプロモーションを行ったこと。女優の小雪さんを起用し、08年9月から「角瓶」ウイスキーを炭酸水で割った「角ハイボール」を提案したところ、若者にうけた。現在放送されている小雪さんがバーのママに扮するシリーズは、09年2月から放送している。
サントリーホームページに公開した小雪さんがハイボールの作り方を教えてくれる動画は、投稿サイト「ユーチューブ」にアップされ、半年で120万回以上も再生された。
プロモーションと平行して、サントリーが力を入れたのは「角ハイボール」を飲めるレストランや居酒屋を増やすことだった。08年末は1万5000店、09年末は6万店、10年5月末は9万店と拡大した。また、昨今の家飲み需要の高まりを受けて、手軽にハイボールが飲める「サントリー角ハイボール 350ml缶」を09年10月6日に売り出し、裾野を広げた。
■ハイボールにすると甘い香りが引き立つ
サントリー広報担当者は、「角瓶」が売れている理由は、プロモーションや営業活動だけではないという。
「若者がおいしいと感じなければ、売れなかったと思います。ウイスキーはビールほど苦くなく、ハイボールにすると甘い香りが引き立つので、味覚に合っているのだと思います。さっぱりして、いろんな料理と合うので、さまざまな場面で飲まれているようです」
消費動向を研究している電通総研消費者研究センターの四元正弘・消費の未来研究部長は、
「若者の間で、ハイボールがビールの代替ポジションを確立した」
とみる。
ただ、四元さんはウイスキー・ブームと呼ぶには時期尚早だという。
「若者はハイボールとウイスキーを一緒のものとして捉えていないからです。はやりの低アルコールのウイスキーを売り出し、ハイボール以外でウイスキーの新しい飲み方を提案したら、もっと飲まれるようになるのでは」
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。