★阿修羅♪ > 雑談専用37 > 559.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
納税者番号に関して、2ちゃんねるのスレから、いくつか抜粋。
振り込め詐欺防止につながるってのは、目から鱗だったね。
納税者番号的なもので銀行口座が管理されていれば、怪しい取引をした者は、
一発で、個人特定、摘発できるものねぇ。
闇で口座売買するアホも絶滅するだろう。
とにかく、納税者番号に反対する意見なんかに説得力あるものは皆無だった。
一刻も早く導入して欲しい。
******************************
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253571052/
14 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 07:29:10 ID:56EdNaJv
早くこれやっとけば、振り込め詐欺も存在しなかったのに
184 :名刺は切らしておりまして:2009/09/22(火) 09:45:56 ID:NCu3n2wm
国税の職員は大喜びだろうな。
なにせ番号統一で机のパソコンたたけば
あやしい納税者が一目瞭然。
今までは銀行の口座確認だけでも大仕事
住所氏名では本人かどうかが分からない。
どんどん脱税を摘発してくれ。
636 :名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:33:46 ID:0o1K+b2m
自民党ならマスコミ公表前の部会協議段階でさえ各圧力団体から袋叩きにされるタブーなのに
さも当然のように公表する民主党。しがらみ無いってのは素晴らしいね
こういうのは建前論で一気に押し切るべきだよ
背番号やら管理社会云々なんていう反対勢力の議論、土俵に乗るべきじゃない
637 :名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:40:07 ID:91LcYzed
納税者番号なんて言わずに国民番号にしろよ
免許、年金、雇用保険、全部まとめちまえ
639 :名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 09:44:06 ID:0o1K+b2m
「セーフティネット番号制」でいいじゃん
「暮らしの安心のため、セーフティーネット番号で分かりやすい社会を」
なんて大衆向けに丁度いいと思うが
652 :名刺は切らしておりまして:2009/09/23(水) 17:16:52 ID:nFDoePt6
もともとリーマンは丸裸で管理されてるわけで、さっさとやれよ