★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評9 > 300.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米Yahoo!ニュース、「『Google Earth』が日本の秘密を暴いた」と報道 (未来検索ガジェット通信)
http://www.asyura2.com/09/hihyo9/msg/300.html
投稿者 passenger 日時 2009 年 5 月 05 日 20:52:41: eZ/Nw96TErl1Y
 

(回答先: グーグルマップの過去地図表示で「被差別部落」がはっきり露呈(AP通信英文記事) 投稿者 passenger 日時 2009 年 5 月 04 日 16:29:45)

米Yahoo!ニュース、「『Google Earth』が日本の秘密を暴いた」と報道 (未来検索ガジェット通信)


 
 
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://getnews.jp/archives/12296#more-12296
(未来検索ガジェット通信)

米Yahoo!ニュース、「『Google Earth』が日本の秘密を暴いた」と報道

     2009-05-05 06:13

米『Yahoo!ニュース』等に掲載されたAP通信の記事が、『Google Earth』が「日本の秘密を暴いた」と報道しており、日本のインターネットユーザーのなかで話題となっている。

このニュース記事が伝えている内容は、地球上のあらゆる地域の地図を見ることができる『Google Earth』で日本の古地図を見ることができ、その地図の時代に差別を受けていた人たちが住む町が掲載されているというもの。その町の名は現代において差別的な用語として使用が控えられており、好ましくない表現ということになっている。この記事では、そんなインドのカースト制度にも似た過去が日本にもあったことを伝えている。


この『Google Earth』の古地図を確認した日本の部落解放同盟中央本部は、法務大臣の森英介氏にこのことを伝えたという。その後、古地図の一部が『Google』によって修正されるなどし、古地図を始めたはいいが迷走している感が否めない。今回問題となっている古地図の差別用語のひとつは「(穢多)エタ」という言葉で、古地図には穢多村として書かれている。穢多は当時「人であらず」とされており、最下層の身分を意味している。

このことについて元日本のポータルサイト勤務で、現在は中華人民共和国香港特別行政区のIT企業に勤務しているオーストラリア人のXさんにお話をうかがったところ「僕も日本にこんな差別的な過去があったことを知らなかった。今回の古地図が良かれ悪しかれ、僕みたいに日本の歴史を知るきっかけになったことは確かだし、マイナスなことではないんじゃないかな」とコメント。海外でも大きな話題となりそうである(このニュースの元記事はこちら)。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
  
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > マスコミ・電通批評9掲示板

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。