★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評9 > 284.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
総務省担当
読売新聞石井誠記者変死事件
http://59bbs.org/detail20.html
現場は総連ビルの隣
電通でっちあげ韓流ブームの魁だった草薙君がチョナンカンやっているとき「死ぬほどはずかしい」といっていたのを覚えている。
好きで始めたワケじゃないんだろうがご褒美に地デジの広告塔にしてもらったのだろう。
23日未明スッポンポン絶叫
3.23昼 鳩ぽっぽ弟「絶対許さない」←ここまでいうか?
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090424/biz0904240119000-n1.htm
ペルーが地デジで日本方式導入を決定
2009.4.23
ペルーが地上デジタル放送(地デジ)で、日本方式の放送規格を採用する。ガルシア大統領がリマ市内の大統領府で23日(日本時間24日未明)、同国を訪問中の山口俊一首相補佐官に伝達した。
日本方式は電波障害や干渉に強く、山間部の多いペルーに適している点などが採用の決め手になったもよう。地デジの日本方式採用は、ブラジルに次ぎ2カ国目。ペルーには、同国と関係の深いブラジルとも連携し、採用を働きかけていた。
南米人口の約57%にあたる2国で導入されれば、今後他の南米各国でも日本方式が採用される可能性が高まる。総務省は現在、エクアドル、チリ、ベネズエラなどでも日本方式での試験放送などを行っている。
政府が地デジの海外普及を進める背景には、関連する通信機器やテレビを生産する日本企業の南米市場開拓を後押しする狙いがある。地デジの場合、中継局用の送信機のほか、地デジ対応のデジタルテレビやDVDレコーダー、さらにワンセグ対応携帯電話などの需要が見込まれる。
ペルーでは3月に、現地のテレビ局などが日本方式の採用を働きかける意見広告を新聞に掲載するなど、産業界からも日本を押す声が強かった。
地デジは主に日本、欧州、米国の3方式あり、各陣営が各国への売り込みを図っている。欧州方式が約50カ国、米国方式は大市場の米国のほか、中米でも採用が進んでいる。
どうもコレを狙った外国勢力の仕業ではないかなあ?とおもうのですが 手口がね・・・・・・中川前大臣とか・・・・・
ペルーといえばフジモリ元大統領で再婚相手はあのお騒がせプリンセスガーデンの・・・・・・総連系・・・・・
側近はバリバリのCIAエージェントでした。友達の友達がある会だでCIAからお子図解貰ってた人が激怒というのも何か裏がありそうですな。
ペルーの隣国はヤバイモン作ってますから 日本に首を突っ込まれると困る方々は色々いるでしょうし・・・・・
2ちゃんねる工作員はヤク ホモ 歯にトラ 色々書き込んでます。目撃者 関係者の証言というのもクルクル変わっている。
こういうときは「記憶にございませんという記憶になった」とスっとぼけるのが正しいのです。
▲このページのTOPへ HOME > マスコミ・電通批評9掲示板
フォローアップ: