★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 461.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ついに歴代首相・外相を国会召致か? 「核密約」を闇に葬った政・官・メディアの重い責任【上杉隆氏】
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/461.html
投稿者 傍観者A 日時 2010 年 3 月 11 日 11:49:32: 9eOOEDmWHxEqI
 

http://diamond.jp/series/uesugi/10117/
ついに歴代首相・外相を国会召致か?
「核密約」を闇に葬った政・官・メディアの重い責任

 ようやく「密約」の存在が認められた。3月9日、日米密約問題に関する報告書の発表会見で、岡田克也外務大臣は政府として初めてその存在を認めた。

 これまで日本政府と歴代の外務大臣は「密約」の存在そのものを否定し続けてきた。だが会見当日、岡田大臣は存在を認めた上で、こう語り過去の政権を批判した。

「これほど長期間にわたって、冷戦後も国会や国民に、密約の存在が明らかにされなかったことは極めて遺憾だといわざるを得ない」

 岡田外務大臣の言葉は、行動を伴った至極まっとうなものだ。政権交代があったとはいえ、就任直後、真相追求のために外務省内に調査チームを立ち上げ、さらに有識者委員会を設置した岡田大臣の実行力に敬意を払いたい。その結果が、「密約」の真相の一部を炙り出すことにつながったのだ。40年間、自民党政権の誰ひとりできなかったことに着手し、結論させたことは是々非々で評価すべきだろう。
問題は「密約」の存在ではなく
隠蔽を続けた政府の姿勢

 それにしても「密約」を不存在とし続けた過去の自民党政権はいったいどう言い訳をするのだろうか。海部首相までの歴代首相には密約の存在について外務省から報告がなされていたのだ。とりわけ、佐藤栄作首相は密約の一部となる文書を自宅に持ち帰ってさえいる。時代は違うものの、国家・国民共有の財産を持ち帰り、その後子孫が長年隠し持っていたという行為は決して褒められるべきものではない。

 誤解なきように最初に表明すれば、筆者は、国家として外交上の機密を存在させることを否定する立場には立たない。よって「密約」の存在自体も即「悪」だという認識も持っていない。

 問題視しているのは、一方の当事者である米国が「密約」の存在を認めたにもかかわらず、その事実を隠蔽し続けた近年の日本政府の不誠実な対応にある。

 きょう(3月10日)発売の「文藝春秋」で作家の塩野七生氏は次のように書いている。

〈私には、この当事者たちの生き残りを呼び出して詰問することからして、礼儀を欠く行為に思える。法的には正しくてもそれだけで突き進むのは、人間世界を知らないか、感受性に欠けているか、のどちらかだろう。いや、この両方かもしれない。ゆえに無駄で終わるだけでなく醜悪でさえある。
八〇年代に入って以後もずっとウソをつきつづけたのは別の問題になる。

 この時代の日本の指導者たちは、他策なかりしと信じたからウソをついたのではない。国民どころか自分が先に天国に行きたいという卑しい自己保全か、単なる無知か怠惰で、知らんぷりをきめこんできたにすぎないのである〉(文藝春秋4月号「日本人へ」)。

一方で「密約」を隠し続け、最終的に2001年、不都合だと思われる外交文書の大量廃棄を行なった外務官僚の罪は重い。「国民共有の知的資源」(有識者報告書)である外交文書を廃棄したことは、歴史の破壊ともいうべき抱唾棄すべき行為だ。それは犯罪的ですらある。当該、外務官僚はいったいどう責任を取るつもりなのか。

 鈴木宗男外務委員長は、昨年の特別国会で次のような質問主意書を提出している。

〈六 藤崎一郎駐米大使が、一九九九年、外務省北米局長の任にあった際、「核密約」に関する文書を廃棄したという事実はあるか。藤崎大使本人に確認をした上で、同時に、当該確認作業を行った人物の官職氏名、行った日にち、場所、方法を明らかにし、確認の内容を文書に記録した上で答弁することを求める〉(平成二十一年九月十六日提出 質問第二号「一九六〇年の日米安全保障条約改定に際したいわゆる「核持ち込み密約」についての政府の認識等に関する質問主意書」提出鈴木宗男)
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm

 当時、鳩山内閣は調査中ということで回答を留保している。まさしく調査が終わった今こそ、文書廃棄の真相を明らかにするチャンスが到来したといえる。鳩山政権は行動に移すべきだ。

 また、有識者報告書はこうも記している。

〈行政官庁における公私文書の大量廃棄という事態を招いたことは容易に推測できる〉(報告書98ページ)

 こう記しながらも、有識者委員会座長の北岡伸一東大教授は「組織的隠蔽破壊工作があったのならば、もっと大々的にやっている」と半ば否定気味だ。だが、不都合な文書の恣意的な廃棄は本当になかったのだろうか。

「結論としてはよくわからないのでこの問題に関しては調査が必要なのではないか」

 北岡氏もこう指摘するように、この件については更なる調査が不可欠だ。岡田大臣は会見で「事実が明確にであれば」と前置きした上で、外務官僚による恣意的な密約関連文書の廃棄についても、調査を行う用意のあることを示唆した。

密約を暴き新聞界から抹殺された
西山氏の名誉回復は当然

 そして何より、政治と役所の両者の欺瞞と不正を、事実上黙認してきたのが外務省記者クラブである。

 長年にわたって政府・外務省の隠蔽工作を見過ごしてきたことは、共犯関係にあったといわざるを得ない。具体的には39年前、その事実を暴いた一人の記者を守るどころか、逆にジャーナリズム界から追放した過ちをまずは認めるべきだ。その記者、西山太吉氏は毎日新聞の臺宏士記者のインタビューに対してこう語っている。

〈西山氏 自民党政権が一貫して「一切密約はない」としてきた説明を否定したわけで、画期的な結論だ。00年、密約の存在を認める米公文書が開示されたことに始まり、昨年の日米における新政権誕生、仇敵(きゅうてき)のはずの吉野文六・元外務省アメリカ局長(91)が肩代わりを認める証言を始めるなど、認めざるを得ない状況に追い込まれたにしても、まさに奇跡に近い要素が凝縮した結果だ。政府のウソが不問に付され、西山だけが罪に問われるのは不公正だと、「天」が真相究明の機会を与えてくれたのだと思う〉
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100310k0000m040112000c.html

 報告書では、西山氏の記事には触れているものの、氏の指摘した「密約」を具体的に追認する証拠はなかったとしている。だが、沖縄返還時の原状回復補償費の肩代わりに関する「密約」そのものの存在については認めている。

 これで、39年前の西山記者の記事の正しさがほぼ証明されたといっていいだろう。西山氏の名誉回復は当然にあってしかるべきだ。

 結局、「密約」の存在は、その後の後輩のジャーナリストの怠慢によって再び歴史の闇に葬られたのだ。それを白日の下に暴き出したのは、残念ながらジャーナリストではなく政治家であった。その岡田大臣は当日の会見でこうも語っている。

「事実を明らかにしようとすることは民主主義にとって最も大切なことだ。後世の批判に耐えるためにも一連の調査を行なってよかったと思う」

 本来、ジャーナリズムが機能していれば、とうの昔に判明していたはずの事実を、政治家に代行してもらう恥ずかしさを、筆者も含めて、すべての記者たちがかみ締めるべきではないか。とくに真相究明を行うどころか、逆に外務官僚の手先となって、結果として「国民共有の知的財産」を廃棄することを許した責任のいったんは間違いなく記者クラブにある。

そうであるにもかかわらず、きょうの産経新聞には相変わらずの記事が踊った。

〈 【密約】非核三原則は見直さず 何のための調査だったのか
(略)今後の日本の安全保障政策の行方を見据えず、今回の調査が密約の存否だけを論じ、「旧政権の密約を暴くことだけが目的だった」としたら、あまりにむなしいと言わざるをえない。(赤地真志帆)〉(産経新聞3月10日朝刊)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100309/plc1003092226029-n1.htm

 責められるべきは断じて岡田大臣ではない。もっとも非難されるべきは、真相究明を怠ったジャーナリズム、とりわけ過去の外務省記者クラブに在籍したすべての記者たちにある。

 結果として、ジャーナリズムが機能しなかったこの間、多くの文書が闇に葬られた。50年先、100年先の日本人はこの間の貴重な歴史を永久に失ったことになる。
西山氏の参考人召致に続き
歴代首相と外相の国会召致も?

 塩野氏の言葉を再び紹介しよう。

〈われわれ国民のほうも、無罪ではない。その後の三十年間、マスメディアも国民も、臭いものにはフタで来たのだし、冷酷な国際情勢にも眼をつぶって、無知で怠惰で安楽に過ごしてきたのである。

 今「密約」問題を取りあげてトクすることがあるとすれば、政府も野党もマスメディアも国民も、全員が現実を直視する必要に目覚めることだろう〉(同前文藝春秋)

 この問題は、密約を隠蔽し続けた過去の政府と歴代の外務大臣の不誠実な対応、それに長年共犯関係にあった記者クラブメディアの存在こそ問題なのだ。

 そして外交文書の廃棄。それは繰り返すが犯罪的である。日本の歴史の破壊者は、それが誰であろうと晒されるべきである。

 国民の代表で構成される国会は、密約廃棄にかかわった過去の外務官僚を招致して証言を得るべきではないか。証人喚問でも参考人招致でも構わない。

 衆議院外務委員会は、この密約問題に関して、19日に西山太吉氏を参考人として招致することを決めた。

 また、本日(10日)夕刻、与党3党の国対委員長会談において、歴代の首相と外務大臣の国会召致の合意がなされた。ただ、与党である国民新党の亀井静香代表は、この国対の決定に否定的な意向を示した。なぜなら、これが小沢幹事長と鳩山首相の国会召致の呼び水となってしまうからだ。

 予算審議中の国会だが、いきなり最大の争点が変更されてしまったようだ。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月11日 19:49:47
密約相手国の了承を得ずに
国内法のみで開示した米国って・・・
日本は米国内法の範囲内かとも言える訳で・・・
それを踏まえて与党には政権運営に当たってほしいと願う。

02. 2010年3月11日 22:11:44
許しがたい自民、官僚の対応だ。50年もの間、国民をだまし続けた罪は万死にあたいする。民衆を愚弄するのもはなはだしい。西山氏の名誉回復を要求する。西山氏は国家公務員法違反で犯罪者とされた。この事から言えば検察リーク(国家公務員法違反)を垂れ流しにした毎日、Tbsは犯罪者だ。政治資金規正法違反の形式罰よりも犯意は悪質だ。裁かれるべきは毎日を含めたマスコミだ。歴代首相、外務大臣の厚顔無恥なること、政権維持のためには民主主義にとっては最重要の場である国会で平気で嘘を言い続ける。何たる堕落だ。関係者を国会喚問せよ。徹底的に真実を明らかにせよ。広島、長崎で犠牲になった者に対して二度と過ちを繰り返しませんと誓ったのではないか。民主党はひるむな。政権交代での最大の成果のひとつだ。間違っても小沢氏の件と相殺してはならない

03. 2010年3月12日 00:33:34
こういう大事な国会は、当然NHKで連日放送されるのでしょうね。
もし放送しなかったら、これは大事件ですね。

04. 2010年3月12日 03:32:27
>われわれ国民のほうも、無罪ではない。

知らされなかった事、隠蔽されていた事に対して国民には一切責任無いだろ。
騙された方も悪いってか。


05. 2010年3月12日 12:51:32
少なくとも大勲位とオネズミは政権も長期だし招致の対象になるのは間違いない。
今の小沢攻撃の黒幕である両者の動きを封じるためにも絶対に実施すべき。

06. 2010年3月12日 14:22:13
過去の密約を非核3原則の見直しに結びつける手口。まあ、見出しにも苦労するよ(3K整理部!)
どなたか書いてますが、米国に無利子で預けたお金、利息を付けて返してもらいましょう。財源不足がささやかれる高校の無償化など、いっぺんで解決します。s.k

07. 2010年3月12日 15:41:54

>有識者委員会座長の北岡伸一東大教授は「組織的隠蔽破壊工作があったのならば、もっと大々的にやっている」と半ば否定気味だ。

北岡教授は典型的なアメポチ、外務官僚の犬ですよ。在日米大使館で、普天間問題に関して、鳩山総理を「無知」と非難していたそうです。宗男先生が、このような人物が「有識者」であることに関して質問しています。

http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_shitsumon.htm

>本来、ジャーナリズムが機能していれば、とうの昔に判明していたはずの事実を、政治家に代行してもらう恥ずかしさを、筆者も含めて、すべての記者たちがかみ締めるべきではないか。

日本人(エリートと呼ばれるゴキブリに限定)の醜さをあらわす一文。今まで、この雑誌記者自身も権力の犬であったではないか。政権交代でころっと身を翻す。日本の経済誌は全部、小泉・竹中路線肯定派だしね。ダイヤモンドとか、東洋経済とかの「就職人気ランキング」だとか「就職に有利な大学」とかの企画も醜いからいい加減にしてほしいな。あういうのを見ると、90パーセントの日本人は嫌気がさすと思う。


08. 2010年3月12日 16:18:52
「密約」だけでなく「郵政民営化」「イラク戦争」「構造改革利権」でも追求してほしい。

09. 2010年3月12日 21:09:39
引用元 http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4562&forum=8
引用始め
No.178742:日本を狂わせた要因
菅沼光弘氏は著作で次のように書いている。

日米経済戦争は米国がクリントン政権の時代に激化した。
米国はCIAを動員して日本の行政府や交渉の場に盗聴器を仕掛け、あるいは各省にCIAのエージェントを配置していた。日本との経済交渉は、ソ連との核軍縮交渉に相当すると見なしていたので、CIAの情報技術が活用された。
戦後の米国は、彼らの流儀で彼らの価値観を私たち日本人に無理やり押し付けてきた。まずGHQ占領下の検閲では、「日本精神」や「国体論」に結びつく書物は、すべてと言っていいほど発行禁止にした。
引用終り


『1955年、自民党結党に際しては、その後見人として、アメリカ諜報機関CIAが資金援助を行った』
戦後の日本・欧州の視点 No.01
http://www.youtube.com/watch?v=xTQml6075nQ


10. 2010年3月13日 00:23:57
果たして属国には、宗主国に阿(おもね)る以外の外交があるのか?外務省及び防衛省は、その実態がそれぞれ「米国国務省対日本窓口(代理)」と「在日米軍駐留サービス提供(請負)」ではないか…事業仕分けの対象にして、日本の国益を守る組織に改組すべき!!!

11. 2010年3月13日 08:30:10
> 01. 2010年3月11日 19:49:47
> 密約相手国の了承を得ずに
> 国内法のみで開示した米国って・・・

密約より国内法が下でしたけ?
極めて常識的な対応だと思いますが
国内法や憲法の精神を無視して動ける法治国家は存在しないと思いますが・・・


12. 2010年3月13日 21:29:20
一番に喚問すべきは戦争犯罪人岸信介の孫、ノーベル平和賞インチキ受賞者佐藤栄作を叔父に持つ安倍元首相だろう。最も又下痢をして入院しそうだが。

13. 2010年3月14日 17:12:03
米国に戦争中から情報を流していた吉田元首相とそのグループの話、知ってます?

このカテゴリーは絶対に読むべき。

一部引用:
あのヨハンセン・グループの醜怪なる人物の吉田茂が首相になっていく。吉田は戦前から戦後、そして生涯にわたってアメリカの原爆投下を陰から支援し続けたからである。
http://2006530.blog69.fc2.com/category6-1.html


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧