★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 393.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
再生か破滅か   新聞・テレビ 断末魔   【週刊 東洋経済】
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/393.html
投稿者 愚民党 日時 2010 年 2 月 15 日 16:20:43: ogcGl0q1DMbpk
 


http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/b80842e9b2655941b94947da42727fc4/

COVER STORY
再生か破滅か
新聞・テレビ 断末魔
P.40 有料モデルに乗り出す日経新聞の勝算

P.43 「マードック」と「iPad」──「有料化」へ米国発の2つの波

P.44 日経デジタル事業生みの親が説く 日経電子版成功の条件

P.46 北尾吉孝氏が宣戦布告! WSJの敵は日経。5年で抜いて見せる

P.48 クリス・アンダーソン/『FREE』著者
「“無料経済”で新聞経営は大きく変わる」

P.52 独り元気な読売新聞。憔悴深まる朝日新聞

P.54 毎日が共同通信に加盟。新聞界はどう変わる?
INTERVIEW| 朝比奈 豊/毎日新聞社社長、石川 聰/共同通信社社長

P.56 悪化する職場環境 新聞記者残酷物語

P.58 地方紙のサバイバル戦略
高知新聞/信濃毎日/佐賀/東奥日報/中国&山陽/大分合同/新潟日報

P.63 「印刷提携で過当販売競争と決別する」 高橋道映/新潟日報社社長

P.64 原口一博/総務大臣
「巨大資本によるメディア支配を未然に防ぎたい」

P.66 テレビ局で強まる“再編”への圧力

P.69 「テレビの価値は落ちていない」 広瀬道貞/日本民間放送連盟会長

P.70 「生存競争へ突入した」 氏家齊一郎/日本テレビ放送網会長

P.74 ヤフー独走が続くネットメディアの将来

P.77 会員1000万人狙うマルチメディア放送の成否

P.78 ツイッターは報道をどう変えるか

P.80 《米国》 有力紙が続々ネット課金、公的支援の検討気運も

P.84 INTERVIEW| ペニー・アバナシー/ノースカロライナ大学ジャーナリズムスクール学部長

P.85 電子版有料化続く? メディア王ルパート・マードックの次の一手

P.86 《英国》 夕刊無料化、過剰な景品、新聞「商品化」進む英国

コラム
P.9 経済を見る眼
「政治主導」の予算を志せ/土居丈朗

P.16

NEWS TOP 4 & MARKET VIEW
(1)キリン・サントリー、「強者連合」決裂の余波
勝ち組連合の誕生と注目を集めた交渉が決裂した。海外戦略だけでなく、国内事業の見直しも必至だ。

(2)与党内で議論が錯綜、同床異夢の郵政改革
ようやく公表された改革素案は玉虫色。日本郵政はいったいどこへ向かうのか。

(3)オール三菱で大型増資、パイオニア復活の成算

(4)100ドルカメラの限界、中国市場に広がる異変

今週のキーワード&キーパーソン

P.19 キーパーソン
泉谷直木/アサヒビール次期社長
「アサヒは自身の経営計画に注力するのみ」

P.20 WORLDWIDE NEWS
カナダ景気、米国景気、台湾貿易、英国不動産

P.22 市場観測
日本経済回復の足腰は弱く、10年の企業倒産は一段増へ
江口一樹/帝国データバンク 東京支社情報部部長
「特に心配なのは建設業者の倒産増だ」

P.24 株式観測
世界景気が二番底回避なら、日本株への注目度が増す

会社四季報【最新情報】
国際石油開発帝石、SANKYO、小糸工業、ソニー

P.26 マクロウォッチ【世界経済】
輸出倍増計画にはドル実効レートの引き下げが必要

今週の気になる数字
一人暮らしの女子学生が今後の部屋選びでセキュリティを重視する割合

P.27 「ミスターWHO」の少数異見
米国金融改革に倣うメガバンク分割のススメ

Hot&Cool
家庭菜園を身近なレジャーに、初心者向け耕運機が続々登場

スペシャルリポート
P.28 01 トヨタにのしかかるリコール決断の代償
適用条件を拡大解釈しリコールに踏み切ったが、行き過ぎた対応ではないかと疑問の声も上がっている。

P.30 02 大胆な経営判断が裏目、JCOM買収の「呪縛」
KDDIによるケーブル最大手の買収。果敢な投資で成長に弾みをつけるはずだったが…。

P.32 読者の手紙、編集部から

カンパニー&ビジネス、トップインタビュー、会社が変わる!
P.98 カンパニー&ビジネス
追い込まれる生コン産業、全国工場30%削減へ動く
各種規制の一方で価格カルテルが容認され、究極の地域産業といえる生コン業界の実態。

P.102 TOP INTERVIEW
鈴木茂晴/大和証券グループ本社社長
「合弁解消のメリットは多い。フリーハンドが増した」

P.106 会社が変わる!
シリーズU【中国を攻める】 ヤマトホールディングス
上海に「宅急便」上陸、夢はアジアの“黒猫”。
まもなく「世界第2位の経済大国」となる中国にどう挑むか。新シリーズ第1回はヤマトHD。
瀬戸 薫/ヤマトホールディングス社長
「中国は日本よりも資本主義。政府に言うべきことは言う」

連載
P.95 ゴルフざんまい 小林浩美

P.110 中国動態 China Watch
鉄道混雑緩和の切り札、「乗車券記名制」が空振り

P.112 グローバル・アイ
アメリカが直面する雇用対策のジレンマ/ブラッド・デロング

P.116 知の技法 出世の作法 佐藤 優
古い英語の参考書がなぜ役に立つのか

P.118 ニッポンの選択 野口悠紀雄
アメリカの金融危機と日本経済の関係

P.120 わかりあえない時代の「対話力」入門 北川達夫

P.122 戦略的リーダーの仕事術 佐々木常夫

P.124 一生モノの古典 鎌田浩毅
『生きがいについて』

P.126 The Compass
夫婦別姓制度の成立を願う/山田昌弘

P.128 FOCUS政治
小沢幹事長はいつまで「居座り」を続けるか/塩田 潮

P.130 アウトルック
ボルカールール 市場経済の持続を希求し、「金融とは何か」を問う

P.132 Books&Trends
『ルポ 貧困大陸アメリカU』を書いた、堤 未果氏に聞く
堤 未果/ジャーナリスト
「今の米国では貧困層に落ちる中流層が多い」

Review、新刊新書サミング・アップ

P.138 データウォッチ
マーケット&マクロ主要指標 最新データ一覧

P.139 告知板
新製品&イベント

P.140 場の磁力
勤倹家が設計した初の西洋式公園

P.142 長老の智慧 佐々木高明
多文化国家日本が果たす世界での役割

PR(制作:広告局企画制作部)
P.5 ビジネスアスペクト
エクスペリアンジャパン/世界最強の企業情報をより早く。待望のオンライン提供始まる

P.14 CREDO
東洋新薬

P.141 I want it!
SRIスポーツ


http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/b80842e9b2655941b94947da42727fc4/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月15日 18:28:49
「不動産事業が暗雲・朝日新聞の危機」

ええ、ジャーナリズムは副業なのは分かってますとも。


02. 2010年2月16日 10:17:03
どう見ても破滅の方向へ向かっているでしょうね。
新聞業界は、公的資金を入れて保護してもらいたかったようだが、
西松事件以降の報道で、今の与党を完全に敵に回してるしね。
あれを駆け引きのつもりでやっていたのだとしたら、
相当に駆け引きが下手。

03. 2010年2月16日 11:24:53
北尾吉孝氏へのインタビューは興味深かった。
同氏は、ウォール・ストリート・ジャーナル・ジャパンに出資した理由を3つ挙げているが、3つ目が正にその通りだと感じた。

「三つ目は、日本のメディアはこのままでいいのか、という思い。日本の新聞記者のレベルは、総じてプロフェッショナリティに欠ける。たとえば、会計学、経営学、経済学や、あるいは産業に関する知識が如実に浅薄。記事の質が日本の新聞は相当劣っている。見出し一つ取っても、まったく本質をとらえていない。これを変えていく起爆剤が必要だ。」

WSJジャパンは日経に宣戦布告しているようだが、質の高い情報を提供しもらえれば、支持者は自ずと増加すると思う(ちと楽観的すぎる?)。
現状、日本のマスメディアは何も期待できないレベルだが、いいきっかけになってくれればと思う。

http://jp.wsj.com/


04. 2010年2月16日 11:39:16
タイトル見た時、愚民党のアタマのことかと思った(超大笑)

05. 2010年2月16日 11:53:02
芸春秋が暴露した岩手めんこいテレビをめぐる小沢、フジテレビ、産経の疑惑について
産経新聞は説明式人がある。中村という元産経の電波担当、当時の産経社長、フジテレビ社長も参考人招致し
疑惑を追及すべきだ。産経も自分の紙面で説明しろ。

06. 2010年2月16日 13:58:21
見出しの時事通信を読売新聞が買収?
これで時事の見出しがおかしい理由がわかる気がしますね

07. 2010年2月16日 14:09:49
WSJ日本版が月\1,980。日経が電子版始めるらしいけど月¥4,000とか。これで日本版FTとかできたら結構食われると思う。FTも飛ばし記事書いて印象悪いけど日経本紙に比べるとレベルも高いし遥かにまし。日経は専門誌群(エレクトロニクスとか)はいいと思う。

08. 2010年2月17日 01:27:59
>>04
声を出して笑ってしまった。

コメント欄に書くことではないかも知れませんが、中吊りを投稿するというのは
(それに特別な情報価値がある場合以外は)どうでしょうか。


09. 2010年2月17日 23:22:56
03さまに全く同感です。

決して楽観的な見方ではありません。
引用された北尾氏のコメントが全てを物語っています。

WSJと日経では、情報のカバレッジ・量・質の全てにおいて「月とスッポン」です。
私の拙い英語力でも、WSJから得られる情報は日経を遥かに凌いでいます。

日本の国内経済事情でさえ、日経が官僚のプロパガンダに徹している一方で、WSJが冷徹な分析記事を掲載している有様…

日経の内容は、ストレイツ・タイムスは無論、人民日報にも及んでいない。

バカな既得権益オヤヂは、内容についていけないから日経読み続けると思いますが、真剣な読者は間違いなくWSJに向かいます。

ところで(まだ当該記事を読んでいませんが)北尾氏は日経に宣戦布告したのでしょうか?
このコメントを読む限り、全く相手にしていないように思えますが…


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧