★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 390.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
[2/2ニュースの深層] 諸外国の報道における取材源の取扱いについて原口大臣がCM中に説明
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/390.html
投稿者 shimbi 日時 2010 年 2 月 14 日 03:29:14: ibnpLFktmKXy6
 

USTREAMによる実験的生放送が行われた2010年2月2日放送の朝日ニュースター「ニュースの深層」において、原口総務大臣が番組CM中に「諸外国の報道における取材源の取扱い」について説明していました。動画を下記URLで見ることができます。当該個所は11:55あたりからです。

NEWS no shinsou 2010/02/02
http://www.ustream.tv/recorded/4393054

その場面の書き起こしが以下です。前後の上杉隆氏と重信メイ氏の話も含めています。

(書き起こしここから)

上杉:(前略)情報源の秘匿、これは認められるべきだという反論がありますが、「関係者」ということですね。それは当然ながら、相対的に立場の弱い者がなんらかの形でアウトプットする時は当然ですが、ただ世界中のジャーナリズムが公人・公権力の匿名というのは制限しています。それはなぜかと言うと、公人・公権力の匿名というのは、政治利用・政治捜査に使われる可能性が非常に高いからです。

そういう意味では、小沢さん側の方を全部出している以上は、検察官ならびに検事の方の名前もきちんと出して、そこで堂々とフェアに意見を闘わせるというのが健全な民主主義を作る方法ではないかと思います。今日は週刊朝日の私の記事で解説しましたが、検察というよりもむしろ検察に向かうジャーナリズム、検察報道・権力報道についてお話をさせていただきました。(ここでCM入り)

原口:じゃあ、USTREAMのみなさんに向けて、今おっしゃった諸外国の報道における取材源の取扱いについて、これはみんな自主規制ですよ、自主規制だけれども、例えばアメリカの場合は、秘匿性を保持する明白かつ差し迫った必要性がない限り、情報源は明らかにされるべき。それからBBCもそうですね、情報源を明らかにする。それからドイツの場合も、個人の権利が侵害される場合を除き、匿名の場合であっても所属までは明らかにする。韓国も同じで、少なくとも所属を明らかにする。日本も、情報源というのは、これは日本民間放送連盟の報道指針ですけど、情報の発信源は明示することが基本であると書いてあって、そのことがまず基本ですよね。

上杉:せめてどっちかの関係者と。

重信:どういう関係者なのか。例えば検察側なのか、例えば本当に関係ないけどどこかで情報を入手した人間なのか、せめてどういう肩書の人間が言っているのかだけでも、名前を言わないという状況があったとしても、それぐらいは言うべきですよね。

上杉:生命・財産に危険が及ぶ時は当然ながら担保するけど、検察は権力だし、捜査権を伴った強力な権力を隠す必要は全くないわけで、それを普通に原口さんが言ったのに批判されたの。

原口:つまり今までの古いものがあって、それに触るものは全部ぶっ潰すぞと、言わんばかりの。

(書き起こしここまで)


原口大臣が言うとおり、社団法人・日本民間放送連盟のサイトには「日本民間放送連盟 報道指針」が掲載されており、そこには以下の記述がありました。

(引用ここから)
(4) 情報の発信源は明示することが基本である。ただし、情報の提供者を保護するなどの目的で情報源を秘匿しなければならない場合、これを貫くことは放送人の基本的倫理である。
(引用ここまで) [ 引用元URL http://nab.or.jp/index.php?%CA%FC%C1%F7%CE%D1%CD%FD%2F%C6%FC%CB%DC%CC%B1%B4%D6%CA%FC%C1%F7%CF%A2%CC%C1%20%CA%F3%C6%BB%BB%D8%BF%CB ]

加えて同指針には、「無罪推定の原則を尊重し」だとか「集団的過熱取材による被害の発生は避けなければならない」や「誤報や訂正すべき情報は、すみやかに取り消しまたは訂正」といった、一連の小沢疑惑報道で明らかに守られていないと思えるようなものが列挙されていました。以下、同指針の「3.人権の尊重」から引用します。

(引用ここから)
(3) 犯罪報道にあたっては、無罪推定の原則を尊重し、被疑者側の主張にも耳を傾ける。取材 される側に一方的な社会的制裁を加える報道は避ける。
(4) 取材対象となった人の痛み、苦悩に心を配る。事件・事故・災害の被害者、家族、関係者 に対し、節度をもった姿勢で接する。集団的過熱取材による被害の発生は避けなければならない。
(5) 報道活動が、報道被害を生み出すことがあってはならないが、万一、報道により人権侵害 があったことが確認された場合には、すみやかに被害救済の手段を講じる。
(引用ここまで)

以下は、同指針の「5.透明性・公開性」からの引用です。

(引用ここから)
(1) 視聴者・聴取者の意見、苦情には真摯に耳を傾け、誠意を もって対応する。報道活動に 対する批判には、報道機関として 可能な限りの説明責任を果たす。
(2) 誤報や訂正すべき情報は、すみやかに取り消しまたは訂正する。
(引用ここまで)


[関連]
<動画>上杉隆 検察の無謀な捜査と「関係者」報道に抗議する(1)
http://www.youtube.com/watch?v=Z-FVfpojYCY
特捜部は「情報源をボカして『関係者によると』と書かなければ取材に応じない」と要求している!?(原口大臣のtwitter)
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/300.html
「完全な誤報」石川議員の弁護人が報道各社に文書 2010年01月20日 スポニチ
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/224.html
TBS“スクープ報道”が問題化!「目撃した男性が核心証言」日付はあいまいで5000万円を見たわけでもない[ゲンダイ]
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/650.html
朝日ニュースター ニュースの深層
http://asahi-newstar.com/web/22_shinsou/?m=201002&cat=12  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月14日 10:08:26
原口大臣正攻法で対応して下さい。
デマゴミが軌道修正しつつある昨今ではあるが、みのもんた&古舘は酷過ぎる!
みのを名誉毀損で豚箱へ放り込んで頂きたい!!!

02. 2010年2月14日 11:40:27
「関係者」という匿名報道に加えて、「市民団体」という匿名報道。
公人を告発するならそれ相応に名前を明らかにしての説明責任が求められる。

03. 2010年2月14日 12:15:51
今もって、政治の現場は、見えません。ここ、今治の、市政についても、です。

04. 2010年2月15日 11:21:07
記者会見の際にこの「日本民間放送連盟 報道指針」とやらを
戦前の「教育勅語」のごとく取材者全員に唱和さしてから始めればいいんじゃない?

民主党の失敗は政権奪取時に、近々に徹底した情報公開を行うことを宣言しなかったことです。

今からでも遅くはありません。宣言しましょう。


05. 2010年2月15日 20:51:16
原口さん、

政権が維持できるかどうかは、あなたにかかっています。

もっとしっかりして下さい、ちょっとマスコミに文句言われたくらいで何ですぐに腰砕けになるんですか? 

相手の目的は政権転覆です。政権交代で、ついに正体を顕して襲いかかってきたんですよ。あなたはなんとか融和したいと考えているのかもしれませんが、付け込まれて被害者が増えるだけです。

権限を握っているのはあなたなんですから、妥協することなく正攻法で突破すべきです。返り血にひるまないで下さい。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧