★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 385.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「つくられた龍馬」にだまされないヘソ曲がりになる(週刊金曜日)
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/385.html
投稿者 gataro 日時 2010 年 2 月 13 日 12:57:23: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://www.labornetjp.org/news/2010/1265951234069staff01

「つくられた龍馬」にだまされないヘソ曲がりになる
2010 年 2 月 12 日 9:00 AM

 源義経、織田信長、そして坂本龍馬――歴史上の「ヒーロー」に共通するもの。それは「非業の死」や「無念の死」だ。志半ばで斃れることで、一気に伝説化する。秀吉や家康を演じるのは主として個性的な俳優だが、先の3人はイケメンタレントの場合が多い。悲劇をもとにドラマ性を追求するからだろう。

 NHKの『龍馬伝』が予想以上の視聴率を稼いでいる。現存する写真と福山雅治ではかなり違うが、まあ、そんなことはどうでもいい。所詮は大河ドラマ。そう割り切ってはいたものの、大型書店で『坂の上の雲』とともに龍馬本がうずたかく積まれているのを見ると、いささかざわざわとした気分に襲われる。

 英雄不在の時代。これだけ画一的な教育が行なわれ、横並びの美徳が蔓延しては、どこか突出した傑物が出現する余地は極めて少ない。歴史上の人物やアニメの主人公に夢を託すのは必然の流れだ。そして、それを悪利用する輩が必ず出てくる。

 本誌今週号は、「龍馬大絶賛」に水を差す特集を展開した。歴史をひもとけば、幕藩体制維持派と倒幕派の権力闘争に参加した一人にすぎないともいえる。また武器商人の一面もある。国を憂い国を思う純粋な革命志士なのか、利にさとい商売人なのか、判断に迷う人物というのが実態だ。

 だが、『坂の上の雲』の秋山兄弟もそうだが、龍馬は私利私欲のない英雄として描かれる。その先には、「明治時代はよかった」「あのころの日本に戻ろう」「世界の超一流国を目指そう」という路線が敷かれている。一歩、間違えれば「大日本帝国の夢よ再び」になりかねない。

 話がずれるが、漫画『島耕作』の変質ぶりは凄まじい。課長くらいまではサラリーマン社会の悲哀がそこそこ描かれていたが、社長に就任したいまは、新自由主義の先兵と化している。とともに自民党のスポークスマン役を買っている。ここまでくると「漫画のことだから」と看過するわけにもいかない。

 龍馬に戻るが、原稿依頼しても「関心がない」と何人かの方に断られた。中には「龍馬は嫌いではない」という人もいた。確かに革命家の匂いはもっている。実は、私も心のどこかで「つくられた龍馬」を受け入れたりしている。だから、少しはヘソ曲がりにならないと、ついつい騙されてしまう。(北村肇)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月13日 13:52:00
龍馬は最後は無残なものだっただけに、成功した英雄というんじゃなくて
悲劇の青年の駆け抜けた人生のきらめきにみせられるんじゃないかね。
俺は坂本龍馬は痛ましくて、みていられない。
さぞや無念だったろうって、名は残しただろうが。
地方の土佐の町おこしには一役買ってはいるんだろうがね。

02. 2010年2月13日 17:39:20
そんなに視聴率いい?
あまり盛り上がって無いように思うけど。

03. 2010年2月13日 18:46:35

農家出の勇さん可哀そう
新撰組の近藤勇35才は斬首死刑、坂本龍馬暗殺で減刑なし(冤罪?)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/351841/

04. 2010年2月15日 11:00:09
坂本龍馬は武田鉄矢のおかげで必要以上に持ち上げられているからな。
金八先生の第1作の中では延々と坂本龍馬の話を出しまくっていたけど、これが、今に繋がる「龍馬キャラ」のベースになっているんだな。
最も、坂本を語る事で武田鉄矢も自身のステータスを上げたからな。
結局、多かれ少なかれ、みんな知らず知らずに武田鉄矢の影響を受けているんだよね。だから、高杉は知らなくても坂本なら知っているんだな。

しかも、司馬史観のベースがあるから、マスコミも安心して取り上げられる、どんなに、龍馬をマンセーしても、太平洋戦争に繋がらないからな。


05. 2010年2月15日 12:41:49
一度、ちらと見たが、登場人物が怒鳴り合っている汚らしいドラマだナという感想。

所詮「人が生きる、庶民が生きる」という大きな視点の欠けた大河ドラマというシロモノも、そろそろオシマイなんじゃなかんべか?


06. 2010年2月15日 13:17:43
結局は半ば司馬氏の創作で、事実とは相当の開きがあるのは当然なんですよね。
司馬遼太郎は小説家であって歴史学者じゃないから。

小説と史実をきちんと分けてれば問題ないんだけど、ごっちゃにする人があまりにも多すぎる。
竜馬崇拝者とアニメキャラのファンは、やってる事はあまり変わらんです。むしろ、現実とフィクションの区別が付いてない分、にわか歴史ファンの方がたちが悪いと言うか、、、。もちろんそれに乗るマスコミも悪い。


07. 2010年2月15日 14:46:53
06さんに同感。

実際の水戸黄門は諸国漫遊などしていないらしいし遠山の金さんは刺青を入れていなかったし、製作者が勝手に脚色したものが事実のように思い込んでる人が多いようですね。


08. 2010年2月15日 20:05:08
夕方の自称ニュース番組の自民党広報ワイドショーで、
小泉の倅が龍馬像の前で何やら騙ってましたな。

09. 2010年2月18日 18:56:15
龍馬って武器商人トマスグラバーの手下というだけのオトコ、
売国奴のハシリじゃないの?

10. 2010年4月19日 15:09:30: gGZUqDqbtk
龍馬は日本という国体を諸外国から守ってくれた男です。先の世を見通せた彼は時の大勢に逆らいながら体制奉還という荒業を押し進め、ついに江戸城の無血開城により我が国を大きな内戦から救いました。日本の優れた伝統文化はとくに江戸の町が無傷で残ったことによる賜物です。結果として多くの武器が必要なくなりグラバー商会はあえなく倒産しました。また、彼の師匠である勝海舟の存在も忘れてはなりません。勝はまたこの幕末をよく生き残れたものだと思います。多くの人は龍馬の優しい心と実行が日本人の誇りであることを知っています。

11. 2010年4月19日 17:23:51: FqDvXxU8vI
坂之上の雲の秋山兄弟は相当「中国に於ける阿片市場調査」に関わっていた筈。
ま、生きてた内は他人に絶対に口外しなかっただろうけど。
坂本竜馬は滅茶苦茶「無名の人」。
後出しジャンケン的に、明治天皇が「夢枕に立った土佐藩氏は誰?」とか言い出し、詰まる所は薩長閥のバランサー的役割を元土佐藩主の山内家に期待した。
余り成功したように見えないけど。

12. 2010年4月19日 23:44:19: yrjK51WRXY
それにしても貧相な龍馬ですね。全く見る気にならない。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧