★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 322.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ネットで真実を知る環境に無い人達をマスゴミから救うため、真実を報道解説する市民ジャーナリズムの地上波民放の創設が今必要だ
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/322.html
投稿者 SUWAXTUCI 日時 2010 年 1 月 24 日 01:27:25: kaxp1.oWSPFfY
 

民主党小沢一郎議員とその関係者への東京地検の偽情報リークの大マスゴミを駆使した一連の攻撃に見られる、大マスゴミの虚偽偏向報道を見抜けるのは現状では残念ながらインターネットが出来る国民層に限られてしまっている。(ちなみにネット百科事典ウィキペディアにもこの”マスゴミ”の解説 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B4%E3%83%9F がある)
インターネットが出来ない情報弱者の人達が一番見ていると思われるテレビメディアの全ては、記者クラブや電波利権既得権益維持に血眼となり、民主党政権追い落としの虚偽偏向報道を繰り返し、このような人々がそれに晒され続けて騙され、誤った世論形成に加担してしまような状況を何とか変えるための方策を考えなければならない。

そこで私は、真実を報道解説することを目的使命とし、インターネットと連携する市民ジャーナリズムを土台とすることを理念とした、既存マスゴミ民放やNHKとは一線を画した、地上波を使った新しい民放の創設を提案します。

テレビメディアでかつ、地上波(地上デジタル)を提案するのは、これらの人々が一番見ていると考えられ、影響力が一番大きいメディアであるからです。BSとかCS放送では、地上波ほど視聴が無く、あまり影響力がありません。また、新聞や雑誌メディアでは経済的問題で購読出来ない人も出てきます(特に現在のようなデフレ不況では)し、特に政治的関心や理解力が薄くマスゴミの虚偽偏向報道に洗脳されやすい若者層は新聞などを読まない人が多く、年配や老人層はインターネットが出来ない人が多く、その洗脳にインターネットで覚醒できないならテレビしかありません。

イメージとしては、JANJAN や PJNEWS や J-CAST や ビデオニュースドットコム などの、インターネット市民ジャーナリズムの市民記者報道をテレビでも流すというような感じです。これらのネット新興メディアは、個人記者の良心や真実追究の観点に基づいた辺縁の一市民の視点からの比較的多角的で、既存大手マスゴミでは取り上げない内容も報道がなされていると私は感じます。
既存大手マスゴミのただスクープを追うだけのような一倣えの扇動的で、良心的報道や真実の追求は二の次の危うい姿勢とは一線を画しています。
このようなネット新興メディアは、既存大手マスゴミの報道姿勢の中で働くことにジャーナリストとしての個人の良心に耐えられず、袂を分かったフリーの記者(フリーライター)の方々や、普段は政治的に深い洞察力と個人の良心を持ってブログを発信しているブロガーの方々などが市民記者として多く参加しているようで、それが既存マスゴミとは違う理由なのだと思います。(少数ではあるが、既存マスコミでも主にフリー記者(フリーライター)の書いた良心的な記事を報道する姿勢を持った雑誌や新聞なども存在しますが)
そして、チャンネル桜など現在一部のCS放送で流されている同じような放送理念を持つ団体の番組も流すなど、広く結集し連携すべきだと思います。

私自身は普通の低所得一般市民でこのような提案を実行に移す力は全く無く、あくまでアイデアとしての提案しかできません。
なので、このようなネット新興メディアジャーナリズムの団体の皆さんなどがこれを実際に実行に移して頂きたいと私は強く期待しています。この阿修羅掲示板上では、ネット新興メディアの市民記者の方々も多くROMしているようですので、この提案を伝えて頂きたいです。
現在、原口総務大臣もクロスオーナーシップの禁止の法制化を言っていて、既存メディアの電波利権と独占、多様性の無い横並び報道の有り方の改革や新規メディア参入をしやすく出来ないかを考えているようですので、原口大臣も政策面で応援してくれるチャンスがある時期ではないかと思います。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月24日 09:50:38
すばらしい提案ですね。
心ある一般市民が少額ずつ募金して
本物の市民ジャーナリズムを確立できたらうれしいです。
また現政権は地デジなど止めて、各家庭(または個人)に
パソコンを支給するなどの思い切った政策をとるべきだと
思います。

02. 2010年1月24日 11:17:18
この情報を伝え合うことですね。
ブログに紹介します。

03. 2010年1月24日 19:35:26
パソコンは画面が小さいし、高齢者の多くが使えないという難点があります。
やはりスイッチポン!で見られるテレビ局の創設が急務だと思います。
娯楽番組無しの報道番組中心局が今求められています。

04. Ozeki 2010年1月24日 20:33:45: iUNYh/7cfiDSU
実現は相当難しそうですね。

1.私はインターネットテレビ局(インターネットをインフラとしたテレビ局)が創設される。(これは比較的簡単なので実際私でも出来る)

2.今の地デジテレビがインターネットテレビを簡単に見られるように機能追加される(グーグルがいち早くやるのでは?)

のが簡単ではないかと思うのだが。

ユーチューブもパソコンでなくテレビ大画面で見るようになる。


05. 2010年1月24日 21:43:27
同じく実現は難しいと思います。

ソースの信頼度を上げるには体制側の、それも上層部
と専門部署の協力者が必要で
さらにそれを統合して考察できるネットメディア側の
人間も必要になってきます。

それをクリアしたとして

上記、ネットメディア側の人間と言うのは
実質国内屈指の権力を持つ事になると思われ
いかな聖人君主でも
権力に溺れる可能性は随分と高い

自分に置き換えてみて
そのポジションで清廉潔白でいられるのか?

私はかなりの確立で無理だ

それを監視する第三者機関があったとしても
かなりの時間をかけて傀儡化するか
有名無実化して真実を隠すだろうね

それにネットが真実かと言えば、
それはどうだか判らない

無料の情報に真実がどれだけ混じっているか?

一般市民の知るところに無い

現在から遡って過去の出来事まで

どれほどの真実が把握できているかなんて
世界中の誰も判らないんじゃないのかな?

SUWAXTUCIさんの思いも理解できるし
どこかにそれを実現できる神様みたいな人がいれば
良いのだけれど

長期的には、恐らく難しいでしょう

またネット上にそこまでの結束力
(真実に近づくって事は、場合によって命を掛けなければならない)
があるように思えない

勿論、私も今温かい部屋でパソコンに向って
無責任に書いているわけで
みなさんもそうでしょう?

会社や業界のタブーなんか理路整然と書いた日には
どうなります?
(勿論タブーにアクセスできる前提ですし、一部の例外もあります)
即刻無職になるか
良くても業績が落ちて生活に困窮するか

又そうなった情報提供者を支援できるのか?

それともソースを隠したとして
そのメディアが信頼されるのか?

何れにせよ、それを突破する仕組みがあれば良いのですが


06. 2010年1月24日 23:08:39
テレビの地上波が、既成の5社に限られているところに「大きな利権」がある。さらに記者クラブという名の談合組織がある。問題はこの巨大利権独占構造にある。ただ、それぞれの局がどのような意見を発信しようと自由であるべきで政治も含めて権力側からその内容について方向を決めるべきではない。(公務員の情報漏えいやメディアによる意図的な捏造記事は犯罪であるが)
方向としては、多くの新規参入を認める、それも立地が東京に限られている必要はない。技術的には、何十局の放送を並立させるのは簡単らしい。その中に、現在、大手に苦しめられている弱小プロダクションの連合体やインターネットで情報を発信しているサイトを紹介する局を含めればよいのでは。既成メディアから転じる人もでるだろう。多くの情報に接することにより国民はより適切な判断ができるようになるはずだ。

07. 2010年1月24日 23:46:18
06さん、
大いに賛成です!

08. 2010年1月25日 01:19:55
>>4>>5氏の意見と同じです。>>6氏の新規参入認可案は韓国での流れがそうだったと思いますが、専業の人が食うのに大変で思うようになっていないらしいです。
勿論、以前から言われてきた技術革新や経済成長後の再びの階層化により全国紙やキー局以下全国編成された民間TVネットワークはなくなるだろうというのは、ここの所の騒ぎで生活人として実感してます。

09. 2010年1月25日 01:38:29
ロッキード事件が成立してしまった背景には、今のようなネットで真実を語り合うメディアがなかったからだ。ネット社会になった現代でも、今回のような冤罪事件が検察の思うがままに成立してしまっては、私達の存在意義がない。
検察は、以前の手法をいまだに信奉していて、真実をしらせるためのネットの威力を知らないと考えられる。いまこそ、我々が大メディアの偏向報道は時代に合わないことを教えてやるときではないか。

10. 2010年1月25日 15:02:42
できると思うよ、簡単に考えましょうよ。電波があって、テレビチャンネルを、例えば5チャンネル、名前は【本物テレビ】最初はニュースだけでいいんじゃない?時間がたつと同志が集まるよ。ドラマも作ればよい。例えば、「植草一秀冤罪事件」「小沢一郎冤罪事件」「郵政民営化の真実」「地球温暖化?」俳優は売れてない方でもいいじゃないか、いくらでもネタ、人材はある。高視聴率間違いなし!そうするとスポンサーが必ず付いてくる。バラエティー番組なんかいらない。だってつまらないから。ノーギャラで本物の評論家、俳優は協力してくれると思うよ、「水戸黄門」みたいなのはどうかな?試行錯誤の連続だよ。何が邪魔する?お金は儲からないかもしれないけど同志は集まる。邪魔する奴はアメリカさんグループだけ。

11. 2010年1月25日 20:02:44
ちょっと遠回りというか、別の角度からの提案なのですが、「政府発行紙幣によるベーシックインカム」の実現は大手メディアの切り崩しに効果があるんじゃないでしょうか?

http://bijp.net/

毎月、一定の所得が保証されれば、失職しても飢える心配はないのだから、現在「良心の呵責」を感じつつも生活のために大手メディアに勤めてる人々が造反しやすくなるのではないかと思います。


12. 2010年1月25日 20:18:19
お金のない国の子供たちに安くパソコンを配る計画がありましたね。確かubuntuを簡単に操作できるように改良したものだったとか。あれを日本の老人を含めた多くの人達に配ると多くの人に感謝されるのではないですか?

13. 2010年1月25日 21:35:24
ハトミミに提案しなよ。

http://www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/index.html

原口総務大臣、まじめに聞いてくれると思うよ。


14. 2010年1月25日 22:52:11
これは、絶対にやるべき。それは可能でもある。

私も政府に提案、直訴する。民放は資本の為の商売道具でしかなく、NHKは市民の為の機関ではなく、もはや単なる特権階級集団でしかない。

政府が、国民に提案をし、公募、試験運用から始め、ネットと連動し、ラジオも開設する。

今現実に無駄である巨大利権組織NHKを、一端解体し、その場所、機材を元に新たに「市民放送局」創設する。

その他、公務員の雇用給与抜本改革とも連動し、予算を大幅に組みなおす。
民放も、放送免許の国民審査制度を設け、新規参入競争のシステムを構築する。

今、大変な変革期であり、一朝一夕で行かないが、地デジなど勝手に施行できるのだから、出来てあたりまえ。検察もだが、今の利権を握っている勢力が抵抗することが、最も大きな障害となる。が諦めてはいけない。

それは絶対可能であるからだ。


15. 2010年1月26日 00:43:03
グッドアイデアだ。チャンネルは地デジで空いたチャンネル全てを使い、これまでのアナログで送ればよい。地デジは、地上偏向テレビ局と官僚と自民との結託の象徴であり多くの庶民から嫌われている。このため普及に加速はつかない。一方、アナログテレビの普及率は桁違い。偏向テレビ番組に嫌気がさしている庶民は2011/7に現地上波TVから開放され、そのまま市民放送局を見始める。現地上波TVに天罰が落ちる日も近い。

16. 2010年1月26日 12:03:24
週刊朝日の今週号は、「暴走検察」として、思い切った検察批判を行っているよ。郷原氏と魚住氏が対談している。郷原氏は「検察には明確な方針がない。小沢氏を狙い撃ちにしているだけ」。魚住氏は「狙いは小沢氏の議員辞職。これは議会制民主主義の危機だ」と述べている。上杉隆氏は「子育て女性をも脅かす 検察の卑劣」として記事を書いている。三井環氏は「検事総長の証人喚問をせよ」と主張している。田原総一郎ですら、検察の執拗な大騒ぎを批判、疑問を呈しています。

暴走検察に批判の声を!!!!


17. 2010年1月26日 16:36:08
ケーブルTVの活用が現実的であろう。
インフラは出来ている、CATV網を全国ネットとし、
キー局から真実の情報を全国民に伝える。
CATV会社との連携と、放送法上の問題がクリア出来れば・・・・。

18. 2010年1月26日 21:49:03
15さんに同意。
「来年7月以降も今のアナログテレビのままで見られる!」を
謳い文句にすれば、なんとなく見る人はかなりにのぼるはず。
あとは、皆さんのご提案のようにコンテンツには事欠かないので
スポンサーなんかもつきそう。
立ち上げ時を乗り切れば、意外に新(真)メディアとして受け入れ
られるでしょう。

19. クレーマー&クレーマー 2012年5月04日 12:28:32 : 832Dr81X.X.wA : oFMH1AkrdU
>この情報を伝え合うことですね。
>ブログに紹介します。

まったく同感です。
私もブログにさっそく取り上げました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。