★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評10 > 217.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
岡田外務大臣がフリー記者らへの記者会見用アクセスパスの発給を発表 (12/4記者会見)
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/217.html
投稿者 shimbi 日時 2009 年 12 月 06 日 12:53:14: ibnpLFktmKXy6
 

[コメント]
2009年12月4日に行われた岡田外務大臣の記者会見の内容を一部書き起こしました。当該個所の動画は下記URLで見ることができます。なお同記者会見で岡田大臣は、「他の省庁にオープン化の動きが広がっていないのはなぜか」とのJ-CASTニュース記者の質問に対し、「基本的にどうするかは各省庁・各大臣がお考えになることで、私が外務大臣の立場でものを言うべきでない」と答えています(動画34:30〜)。

<動画>岡田外務大臣会見(平成21年12月4日) 8:19〜
http://www.youtube.com/watch?v=kiA_EUNJSAA#t=8m19s

--------
岡田:もう1点は、記者会見用のアクセスパスの発給その他についてお話を申し上げたいと思います。3点あります。

 第1点は、記者会見用のアクセスパスの発給についてであります。来年の1月から外務省の定期記者会見への参加手続きの簡素化を目的として、記者会見用アクセスパスを発給することにいたします。その発給申請の受付対象者は、現在毎週5回行っております定例記者会見、つまり大臣2回、副大臣2人で2回、外務報道官、この5回に関して、直近3カ月以内に平均週1回以上参加をしている、そういう方々に対して12月中旬を目途に申請を受け付け、来年1月からパスを発給したいと考えております。

 第2点は不定期の記者会見のオープン化であります。ここでもご質問いただきました。基本的に定例記者会見と同様の参加資格と手続きでオープン化したいと考えております。その際、アクセスパスを受領された方については、不定期の会見にも同じパスで参加をできるということも申し添えておきたいと思います。

 3番目は外国出張時の同行取材です。この件に関しましては、そのアクセスパスの発給を受けた方々の中で、同行取材参加の条件をきちんと守るということを前提に、新たに同行取材を認めることにしたいと考えております。
--------

[関連]
外務省、フリー記者らにパス発給 海外同行取材も可能に 2009/12/04 17:23 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120401000627.html
外務省、フリー記者らにパス発行 海外同行取材も 2009/12/5 11:14 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/12/05055532.html
上杉隆氏が外務省記者会見(平成21年11月10日)で質問:記者会見の運営方法に関して
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/163.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
少しづつ、公約実現してるんですね。
マスコミは進捗が遅い方しか伝えないので
政権交代の全体像を見逃しそうだ。
阿修羅が頼りな、今日この頃。
みなさま、いかがお過ごしですか。
2009/12/06 14:46

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。