01. 中川隆 2013年6月15日 20:34:27
: 3bF/xW6Ehzs4I
: W18zBTaIM6
新潟の「せんべい」に中国米が使われている現実 (8) 2012年03月14日 最近、小売店で格安な「せんべい」を、豊富な商品ラインアップで展開している企業があります
その殆どが新潟県の三幸製菓株式会社です
買い物ついでに「雪の宿」という、いかにも新潟のせんべいらしい商品を買いました 「雪の宿」は1977年から発売されている人気商品です餭
ソフトで口溶けの良いせんべいを、サッパリとした塩味に味付けして、北海道生クリーム入りでマイルドな甘さの白蜜がかかっていますå
甘さと塩味が絶妙なハーモニーなんです と・・ここまでは笑顔で「雪の宿」をムシャムシャいただきましたޥ
ところが、袋の裏面の表記を見て愕然 本当に、思わず「え〜っ」という声が出てしまいましたӤä なんと、日本を代表する米どころ新潟県で製造されている「せんべい」の原材料の米は、中国産とアメリカ産なのです
これって、アリですか〜å
私が勝手に新潟の「せんべい」は新潟の米を使っているに決まっているʤという先入観を持っていたのは確かです
でもね〜他の県の国産米ならまだしも・・中国米やアメリカ米を使って新潟県で「せんべい」をつくるのか・・狼
やっぱり釈然としませんし、ガッカリしました५ 「国内工場で生産しています」いう表記が空々しく見えもう買わないぞっܤäƤという細やかな抵抗をする私ですѥ まっ、そう言っても、「せんべい」になってしまうと、中国米かどうかの味の判断がつかずに、ムシャムシャ食べていた自分にも情けなく反省です֡ http://plaza.rakuten.co.jp/lennon909/diary/201203140000/ 菓子(煎餅・おかき):海外産の米使用 2013年3月25日(月)
今回は煎餅(せんべい)・おかきです。 煎餅・おかきの主原料は米ですが、ご飯として食べるお米と違って、産地が明確に記されているものはほとんどありませんね。 仮に産地表示があっても「国産」までが多いのではないでしょうか。煎餅、おかきですと複数県の米をブレンドして使用している可能性が高く、メーカー側も細かくは把握していないケースもあるでしょう。その点ではお餅やレトルトご飯に近いかもしれません。 以前、おかき、おせんべいを取り上げた際は、原材料のすべての産地を明記しているメーカーのものを紹介しました。ただし、こちらはスーパーなどで手に入る大手メーカーものではありませんでした。 (→おかき・お煎餅:佐賀産もち米使用をご覧ください) 大手メーカーのものになるほど、お米の産地を細かく書いていないので、お煎餅やかきの類は購入を控えていた人もいるかもしれません。 今回は、主要メーカーでお米の産地を記載しているところがありましたので、そちらの商品を取り上げます。しかも、主に海外産の米が原料のようです。国産米使用で産地わからずといった商品が多い中、これは大変嬉しいですね。 さて、肝心の会社名ですが、スーパーでもよく見かける「三幸製菓」です。お煎餅の主要メーカーは新潟に集中しており、三幸製菓も新潟に本社・工場があります。工場の場所が新潟なら許容範囲だという方なら選択肢に入るのではないかと思います。 まずは、アメリカ産、中国産のお米を使用している商品です。 ■三幸製菓 「新潟仕込み」(30枚) 原材料:米(アメリカ産、中国産)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、でん粉、砂糖、植物油脂、食塩、発酵調味料、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル、パプリカ色素)、乳化剤 三幸製菓 新潟仕込み たまりと濃口の醤油 30枚 価格:177円(税込、送料別)
■三幸製菓 「新潟仕込み こだわりのほんのり塩味」(30枚) 原材料:米(アメリカ産、中国産)、植物油脂、でん粉、食塩(長崎県崎戸産32%、赤穂の天塩10%)、黒糖、加工でん粉、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、植物レシチン(大豆由来) 三幸製菓 新潟仕込み こだわりのほんのり塩味 30枚 価格:177円(税込、送料別)
次に、中国産、タイ産のお米を使った揚げおかきです。 ■三幸製菓 「三幸の塩揚おかき」(101g) 原材料:米(中国産、タイ産)、植物油脂、食塩(徳島産54%、石垣島産30%、長崎産16%)、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、砂糖、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物) 三幸製菓 三幸の塩揚おかき 101g(6袋詰) 価格:159円(税込、送料別)
この塩揚おかきは米は海外産、塩は西日本産ということころまでわかって嬉しいですね。 次にアメリカ産、中国産のお米使用の商品です。 ■三幸製菓 「チーズ気分」(24枚) 原材料:米(アメリカ産、中国産)、植物油脂、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、でん粉、砂糖、チーズパウダー、ホエイパウダー、食塩、全粉乳、脱脂粉乳、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、酵母エキス、デキストリン、バター、粉末味噌、マッシュルームエキスパウダー、香辛料、ソルビトール、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、着色料(パプリカ色素、カロチン)、香辛料抽出物 三幸製菓 濃厚 チーズ気分 24枚 価格:159円(税込、送料別)
この「チーズ気分」はお米以外の原材料が多いため、それらの産地が気になる方にとっては選択肢に入らないかもしれませんが、海外産のお米使用ということで参考にしてください。 次に米の産地が「中国産、タイ産(またはアメリカ産)、その他」の組み合わせになっているお煎餅も取り上げておきます。 三幸製菓のお煎餅・おかきのお米の産地はこの「中国産、タイ産(またはアメリカ産)、その他」というものが最も多いようですので下記にあげる商品は一例となります。 「その他」というのが国産なのか、国産だとしたらどこなのかだいぶ気になりますが、主に中国産、タイ産、アメリカ産ならよしとすると、選択肢がかなり広がります。 ■三幸製菓 「贅沢かき餅」(12枚) 原材料:米(中国産、タイ産、その他)、植物油脂、アーモンド、黒大豆、食塩、砂糖、粉末味噌、黒こしょう、ガーリックパウダー、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、香料、植物レシチン(大豆由来) 三幸製菓 贅沢かき餅 12枚入 価格:159円(税込、送料別)
■三幸製菓 「おかき餅」(12枚) 原材料:米(中国産、タイ産、その他)、植物油脂、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、デキストリン、砂糖、ごま、青のり、チキンオイル、みりん、発酵調味料、食塩、でん粉、かつお節エキス、焼のり、アオサ、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、着色料(パプリカ色素、カラメル)、香辛料抽出物 おかき餅★税込1980円以上で送料無料★おかき餅(12枚入) 価格:198円(税込、送料別)
■三幸製菓 「三幸の海老せん」(20枚) 米(中国産、アメリカ産、その他)、植物油脂、でん粉、食塩、海老、砂糖、エビエキスパウダー、デキストリン、たんぱく加水分解物(小麦・大豆を含む)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、紅麹色素、植物レシチン(大豆由来) http://shokuzai.kyokasho.biz/archives/2225 当然うちでは食べ物には気を使っていて、韓国および中国産のものは極力口に入れないようにはしてるんだけど、なかなかそれはムズカシイものなんですよね・・。
韓国とタイアップしやがった亀田製菓の製品は絶対買わないようにしてたんだけど、これがまたおせんべいに限って言うと、原料になってるお米は国産米が主で あとはアメリカ米(たぶんカリフォルニア米)らしい。 これ以外のおせんべいと言うとたいがい中国産米の米を使ってるんで怖くって食べさせられん! 食べたらヤバい韓国タイアップの亀田製菓と毒入り中国米使用の三幸製菓の写真。 三幸やばいBlogPaint 唯一、岩塚製菓ってところが、ほぼ100パーセント国産米利用らしいんだけど、 「田舎のおかき」や「ぬれおかき」は食感がイマイチ・・・ 硬すぎて子供には絶大な不人気なのよね。 「味しらべ」は国産米100%で味もマイルドでうちの子供に人気 ほんとの岩塚
ぼんち株式会社のぼんち揚げは米国産米と国産米だから安心。
なんでおせんべいとか米にこだわった話をしたかと言うと、わが息子は小麦、卵、エビ、カニ、牛乳アレルギーの重症アトピー男なんで、お米で作ってくれるお菓子の問題ってのは切実なものなんでした。
だからうちのお菓子は、桜餅とか羊羹とかおまんじゅうとかせんべいとかやたらと和菓子っぽいんだよね・・。 マカロン食べたいのに・・。 外食に行ったって、とにかくどこの食材使ってるのかが気になります。 この外食産業ってところがまた、韓国産はともかく中国産をかなりつかってやがるのよ・・。 なんか聞くところによると中国の畑って、昔イタイイタイ病が発生した地域よりも 高い濃度のカドミウムに汚染されてるらしいのよ。 勘弁してっ! その点 CoCoSはわりと何も言わなくってもだいたいの食材の産地が表示されていて好感が持てた。 たまたまかもしれんけど、この前食事に行った時、中国産って表示されていたのは ホウレンソウだけだったしね。 でも吉野家の方は、ここは娘がバレエに行く日は帰りが遅くなるんでよく買って帰って食べてたんだけど、お米は国産、牛肉はアメリカ産で良かったけど、玉ねぎが中国産って言うことが分かって、一気に嫌になりました。 で、もう買ってないの・・。 そりゃね、有機栽培にこだわって頭がかちんこちんになっちゃうってのも どうかとは思うけど、明らかに毒入りの食材は売るのも提供するのも止めて欲しいなあ。 はっきり言って中国産と韓国産の食材と薬品は毒! 今までにも痛い目に何度もあってるのに、日本人は忘れやすいお人よし民族なのでした。 中国人はちょっとお金があったら日本の食材買ってるって言うのに・・・。 http://blog.livedoor.jp/kayazumaworld/archives/23808574.html |