★阿修羅♪ > 不安と不健康15 > 847.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
タバコの健康への害を考える (自然タバコの「アメスピ」から想う事)
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/847.html
投稿者 リックの酒場 日時 2013 年 6 月 02 日 04:27:49: qpV8lhpWEQXWo
 

 私は西日本に住んでいます。
一見、福島の放射能とは無縁と想われますが、東北や関東の食品が流通しているため
調べてみることにしました。
 
例によって、TV、新聞、政府の建前は、信用できない。
本音の情報は阿修羅に限ります。
ということで、久しぶりで阿修羅をアクセスしてみて、驚いてしまいました。
マイルドセブンなどのタバコに、福島、茨城産のタバコの葉を使っていると書かれていて
衝撃を受けてしまいました。(自分ののん気さに呆れた)
 
タバコ大好き人間の私ですが、セシウムやウラン、プルトニウム入りの煙を周囲に
撒き散らすのは、道義的に出来ません。
皆さんは平気でプカプカですから、右にならえが楽なのですが、これは出来ない。
 
阿修羅でいろいろ調べたら、「ネイティブ・アメリカン・スピリット」(アメスピ)と
いう銘柄のタバコが発売されていて、有害な添加物もなく、ほとんど無農薬との事。
早速、コンビニで購入して吸い始めたのが20日間前の話。
この3週間で体にいろいろ変化が出ました。
 
まず、1番目。登り階段で息が切れない。
仕事先に、4階まで階段でしか行けない場所がありますが、従来は3階で息切れが
していたのが、4階でも大丈夫になりました。
 
2番目として、アメスピは燃焼促進剤が無いので、1本がなかなか減らない。
460円のタバコですが、実質は減りが少ないので230円に相当する感じ。
 
3番目として、煙の発生が少なく、香りが素直。
これは添加物のアンモニアが無いためと想われます。
見かけだけの香料も無添加。
 
4番目は、中毒促進剤(アセドアルデヒド)を含まないため、外出先でむしょうに
吸いたい衝動が起きなくなりました。
従来は、飛行機で禁煙後や新幹線で禁煙後は、喫煙所に駆け込んでいましたが、
あまり気にならなくなりました。
 
アメスピのいい点はまだ何点かあるのですが、またの機会にします。
この投稿は、タバコの添加物の害と、放射能について2つのテーマで書いてますので。
 
放射能汚染のタバコは、昨年4月くらいから出荷されているようで、
私の場合、何も知らず1年間、セシウム、プルトニウムなどを肺に蓄積させて
しまいました。
今は、内部被爆した放射能を打ち消すために躍起です。
 
取り合えず、味噌などの発酵食品をとって、腸内細菌に放射能を無害化してもらおうと
想ってます。
この点に関しては、原発の板に「生体内元素転換」というテーマで投稿しました。
 
例によって、コメントで悪く言われてますが、とにかく前向きに放射能の無害化に
役立ちそうな情報は広めて行きましょう。
人の投稿の批判以外に、何ら付加価値を持たないコメントよりマシですから。
 
以上


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 中川隆 2013年6月02日 10:19:52 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6
無添加、無農薬、セシウム無しのタバコでも遠からず癌で死ぬ理由


男性の肺がん死亡率は1.5倍、女性は1.0(?)倍

この違いは女性でタバコを吸う人が少ないからですね。

タバコを吸ってる人は低量でも被曝したら必ず肺癌になると思った方がいいです。


昔は癌でも胃癌と子宮癌が一番多かったんですが、

冷蔵庫が普及してから胃癌は急減。
内風呂が普及してから子宮癌も急減。

反対に肺癌だけはどんどん増えて行きました。 原因は明らかですね。

アメリカやソ連や中国が核実験をやる様になってから放射性物質が肺に固着して肺癌になるのですね。 タバコによる発癌のメカニズムも段々解明されてきています:


タバコに放射性物質 日経サイエンス


植物のタバコには低濃度のポロニウム210が蓄積する。その大部分は肥料に含まれている天然の放射性元素から生じたものだ。

喫煙者が吸入したポロニウムは肺の“ホットスポット”に定着し,がんを引き起こす原因となりうる。

ポロニウムはタバコの煙に含まれる発がん物質として主要なものではないだろうが,それでも米国だけで年間に数千人がこのせいで死亡していると考えられる。
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/331.html


アスベストや喫煙による発ガンの本当の原因


岡山大の研究でアスベストの発ガン機構をあきらかにしマスコミにも公表した。

にかかわらず無視のような状態であり、このような重大なニュースを報じないのはマスコミの原子力への自己規制ではないかと思われます。

 肺に付着しているアスベストにラジウムが高濃度に濃縮しアルファ線が強烈に組織を照射することが発ガンの原因との結論です。

「・・・、海水の数百万倍の濃度に達するラジウム濃度を持つことである。その結果、ラジウムとその娘核種による局所的だが強力なα線被ばく(ホットスポット被爆)が長期に渡って引き起こされ、このことが複雑な発がんメカニズムの中で最も重要な役割をしていることが示された。

肺組織のDNAは重大な損傷を頻繁に受け、悪性中皮腫細胞を含むいろいろなタイプの腫瘍細胞を生じ、がんを発生すると結論づけられた。」


なお、喫煙も同様なメカニズムで発ガン原因になると書かれています。

ラジウムは天然にあるウラン238やトリウム232などの壊変により絶えず生成されています。

タバコはタールが原因と思っていましたが、タール中の鉄分に濃縮してくる放射能が原因とは・・・。


アスベストなどが原因とされる肺悪性腫瘍の発がんメカニズムを解明


 本学地球物質科学センターの中村栄三教授らは、アスベストなどが原因とされる肺悪性腫瘍が、局所的な強力α線被ばくによることを解明し、発表しました。


 中皮腫を含む肺のいろいろな悪性腫瘍は、ある種の繊維や粒子への曝露により引き起こされるといわれていますが、その発生メカニズムは十分に理解されておりませんでした。

中村栄三教授らは、肺中の含鉄タンパク質にラジウムが蓄積され、それがホットスポットとなって局所的な内部被ばくを引き起こし、悪性中皮腫やほかの悪性腫瘍の原因となることを解明しました。


 この論文は、

Proceedings of the Japan Academy, Ser. B, Physical and Biological Sciences 7 Vol.85(7月28日発刊)に表題

「Accumulation of radium in ferruginous protein bodies formed in lung tissue : association of resulting radiation hotspots with malignant mesothelioma and other malignancies」


として掲載されています。

 リリース詳細:http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-090727.pdf

 リリース資料:http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-090727-1.pdf

http://senmaya.at.webry.info/201009/article_5.html


下記の文部科学省委託調査報告書では

タバコを吸ってる人は低量放射能であっても肺癌で死ぬ率が増える事を明らかにしています。 :

文部科学省委託調査報告書

原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査(第W期調査 平成17 年度〜平成21 年度)

平成22年3月 財団法人 放射線影響協会


はじめに

わが国における原子力・放射線利用は、安全の確保を前提に、原子力発電、医療および学術研究での放射線利用等、国民生活を支える様々な分野において定着してきた。しかし、放射線防護の観点から、放射線が生物に及ぼす影響、特に低線量域放射線が人体に及ぼす健康影響については国民の関心が高く、かねてより国民への正しい情報の発信と正しい理解の促進が求められているところである。近年、生物には低線量域放射線に特有の細胞応答機能が備わっていることが知られるようになる等、低線量域放射線の作用機序をはじめとして、基礎研究が急速な進展を見せているが、低線量域放射線の被ばくを受ける人体への健康影響については未解明の点も多く、これを直接的に観察する疫学的調査の役割は決して小さくない。

わが国には、全国的な規模での一元的な被ばく線量登録管理制度があり、原子力発電施設等の放射線業務従事者の正確な被ばく線量の記録等が、(財)放射線影響協会放射線従事者中央登録センターに遺漏なく登録・保管等されている。そこで(財)放射線影響協会は、放射線業務従事者の個人被ばく線量を利用して、低線量域放射線が人体に与える健康影響について科学的知見を得ることを目的に、文部科学省(当時科学技術庁)の委託を受け、1990 年度(平成2 年度)から、原子力発電施設等放射線業務従事者等に係る疫学的調査を開始し、2004 年度(平成16 年度)(5 年を1 期_______とした場合の第V期)までの調査結果を2005 年度(平成17 年度)に報告した。

本報告書は、調査期間をさらに5 年間延長して2009 年度(平成21 年度)までの調査結果をとりまとめたものである。この第W期調査までの結果は総合的に、

「低線量域の放射線が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼしている明確な証拠は認められなかったと言える。」

と評価された。 近年公表された15 ヵ国合同解析、英国放射線業務従事者の調査結果では、白血病を除く全がんについて統計学的に有意のリスクの存在することが報告されているが、喫煙を含め交絡因子の関与の程度が不明確である。しかし、わが国のこの放射線疫学調査では直接的に喫煙等の生活習慣情報にもとづく調整が可能なサブグループを有することが特徴であり、さらに観察を継続することにより貴重な科学的知見を提供するものと期待されている。

したがって、低線量域の放射線が人体に及ぼす健康影響について、より信頼性の高い科学的知見を得るためには、長期にわたる調査継続による統計力の増強と、交絡因子の影響を排除した条件での新たな評価が是非とも必要である。そのためには、今後ともこの放射線疫学調査を継続していくことが強く望まれ、諸賢兄姉のご支援を切にお願いする次第である。


T.第W期調査の概要

1.調査目的

(財)放射線影響協会では、1990 年度(平成2 年度)から文部科学省(旧科学技術庁)の委託を受けて、原子力発電施設、原子力研究開発施設等の放射線業務従事者等を対象とした疫学的調査(以下、放射線疫学調査と略記。)を実施している。この放射線疫学調査は、未解明の点が多い低線量域放射線の健康影響について、科学的知見を得ることを目的としており、(財)放射線影響協会放射線疫学調査センターがその実務を担当した。

この報告書は、前回の第V期調査(2000 年度(平成12 年度)〜2004 年度(平成16 年度)から、さらに調査期間を5 年間延長し、2009 年度(平成21 年度)までの第W期調査結果をとりまとめたものである。


2.調査方法


2.1 追跡方法等

この放射線疫学調査の対象者数は、原子力発電施設等において放射線業務に従事するため、1999 年(平成11 年)3 月31 日までに原子力事業者等から(財)放射線影響協会放射線従事者中央登録センターへ登録され、実際に放射線業務に従事した日本人の男女合計約27 万7 千人である。

放射線従事者中央登録センターから提供された調査対象者の個人識別情報をもとに調査した住所情報にもとづいて、市区町村長から調査対象者の住民票の写し等の交付を受けて生死を確認した。また厚生労働省から人口動態調査死亡票(CD-R転写分)の提供を受け、住民票の写し等により確認した死亡者を照合することにより死因を調査した。

放射線業務上の被ばく線量は、2007 年度(平成19 年度)までの年度別個人線量を放射線従事者中央登録センターから提供を受けた。調査対象者のうち、2009 年(平成21 年)3 月31 日までに、男女合計約21 万2千人の生死を確認できた。残る約6 万5 千人は住所情報を収集できなかった等の理由により生死を確認できていない。


2.2 解析方法

この放射線疫学調査の解析対象者は、前向きに生死を確認できた男性、すなわち一旦住民票の写しの交付を受け、その後の生死を確認できた男性約20 万4 千人である。

解析の対象となった放射線業務従事者について、前向き観察期間(1991 年(平成3 年)〜2007 年(平成19 年))における、主として悪性新生物の死亡率と放射線業務上の被ばく線量との関連を検討するため、「外部比較」および「内部比較」1を行った。

「外部比較」では、解析対象者の死亡率が、全日本人男性死亡率(20 歳以上85歳末満)に比べて高いか否かを検討するため、年齢、暦年で調整した標準化死亡比(SMR)を求めた。SMR は、観察死亡数と、全日本人男性死亡率から算出した期待死亡数との比である。またSMR が 1 に等しいかどうかについて両側検定を行い、p 値が0.05 未満の場合に有意であると判断した。

なお、外部比較では、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を考慮しなかった。

「内部比較」では、解析対象者を年度別被ばく線量の累積値(以下、「累積線量」と略記。)により10、20、50 および100mSv を区切りとする5 群に分類した。年齢、暦年および最新の住民票の写し等の市区町村にもとづく地域で調整し、累積線量の増加にともなって死亡率に増加する傾向があるかどうかについて片側検定を行い、p 値が0.05 未満の場合に有意であると判断した。この場合の期待死亡数は、累積線量群別の死亡率が、線量群を無視した解析対象者全体の地域別・暦年別・年齢5 歳階級別死因別死亡率と同率であるとして求めた。

なお、解析にあたり、非新生物疾患については最短潜伏期を考慮せず、新生物については放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を、白血病では2 年、その他の新生物では10 年を仮定した。部位別悪性新生物については、多数の検定を繰り返して行うと偶然有意となることが考えられるので、解析対象の16 部位を検定回数とした多重比較(Bonferroniの方法)を行った。悪性新生物(固形がん)および非新生物疾患については、喫煙による交絡の可能性を検討するため、15 ヵ国国際共同研究方法等を参考にそれぞれ喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分けて解析した。

本報告書で用いた用語の解説


p 値

統計解析により得られた結果より、さらに偏った結果が起こる確率を p 値という。あらかじめ定めておいた小さな確率(これを有意水準と呼ぶ)よりも、得られた p 値が小さければ有意と判断する。この疫学調査では、有意水準を5%としたので、p 値 が0.05 より小さい場合に有意と判断した。


有意

有意であるとは、ある結果が単に偶然に起きたとは考えにくいということであり、有意でないとは、ある結果が偶然でも起こりうるという意味である。通常、統計的有意性の判断は、p 値と有意水準によって行われる。p 値が有意水準よりも小さいときに有意であると判断し、p 値が有意水準よりも大きいときに有意ではないと判断する。

悪性新生物

「がん」とも呼ばれ、他の組織に浸潤あるいは転移し、身体の各所で増大する病気。

固形がん

白血病などの血液系腫瘍と異なり腫瘍血管で栄養され,腫瘍細胞のほかに線維芽細胞や細胞外基質(支持組織)からなる腫瘍塊をいう。

交絡因子 (confounding factor)

今、知りたいと考えている要因(この疫学調査では放射線)と結果(この疫学調査では死亡)との関係をゆがめる第3 の因子のことを交絡因子という。放射線とがん死亡との関係を考える場合、喫煙等が交絡因子と考えられる。

多重比較法

統計的検定では計算により求めた統計量(検定統計量)が出現する確率を、予め定めた有意水準(一般には5%あるいは1%)と比較して有意性の判断を行う。有意水準を5%とすることは、95%は正しいが5%は間違っている可能性があり、統計学的に有意な結果は、偶然によっても20回に1 回は起こり得ることを意味している。このため、多数の検定を繰り返して行う場合には、検定回数に応じて有意水準が増加してしまうことが問題とされており、これを防ぐために全体の有意水準を保つことを目的として検定の基準を厳しくする方法を多重比較法という。


調査集団

本調査では、1999 年(平成11 年)3 月までに中央登録センターに登録された者約34.3 万人のうち、実際には放射線業務に従事しなかった者等を除いた約27.7 万人を調査集団とした。


低線量域(低線量・低線量率)

原子放射線の影響に関する国連科学委員会 (UNSCEAR: United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation)の2000 年報告書では、

合計線量が線量率の如何に関わらず200mGy 以下を低線量とし、

また線量率が合計線量の如何に関わらず(約1時間の平均で)0.1mGy/分以下の場合を低線量率としている。

低LET 放射線

LET(linear energy transfer の略、線エネルギー付与)とは、荷電粒子が物質中を通過する際、物質原子との衝突により、単位距離あたりにその物質に付与するエネルギーを表す。

但し、LET(線エネルギー付与)の用語は非荷電粒子にも用いられている。この低LET 放射線とは、LET(線エネルギー付与)の低い放射線のことであり、X 線、γ線およびβ線がこれに属している。

標準化死亡比(SMR:Standardized Mortality Ratio)

ある集団の観察死亡数と、その集団が基準集団と同じように死亡したと仮定した場合の死亡数(期待死亡数)の比を標準化死亡比(SMR)と言い、以下の式で計算される。

SMR=(観察死亡数)/(期待死亡数)


3.調査結果

3.1 解析対象者の特性

前向きに観察した解析対象者(男性:203,904 人)の観察人年は222.7 万人年で、一人当たりの平均観察期間は10.9 年であった。この観察期間内の死亡数は14,224人、このうち悪性新生物の死亡は5,711 人であった。

また2007 年(平成19 年)12 月31 日現在、解析対象者の平均年齢は54 歳で、出生年の最頻値は1950 年代であった。

被ばく線量に関しては、一人当たりの平均累積線量は13.3mSv であった。

3.2 外部比較

全死因のSMR(95%信頼区間)は1.01(0.99- 1.03)で有意差は認められなかった。

非新生物疾患のSMR は0.95(0.92- 0.97)で有意に1 より低く、疾患別(10 疾患)のSMR にも有意に1 より高いものは認められなかった。

慢性リンパ性白血病を除く白血病のSMR は1.00(0.84- 1.18)で有意差は認められなかったが、白血病を除く全悪性新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で有意に1 より高かった。

部位別悪性新生物(16 部位)のSMR は、肝臓、肺の悪性新生物が有意に1 より高かったが、他に高いものはなかった。
なお、外因死のSMR は有意に1 より高かった。

3.3 内部比較

累積線量の増加にともなって、慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった(p=0.841)。一方、白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められたが(p=0.024)、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.171)。

全死因、非新生物疾患および外因死の死亡率には、累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった(全死因; p=0.136、非新生物疾患; p=0.609、外因死;p=0.087)。また非新生物疾患の疾患別(10 疾患)の死亡率にも、有意の増加傾向は認められなかった(いずれの疾患もp≧0.05)。

部位別(16 部位)の悪性新生物では、食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた(食道; p=0.039、肝臓;p=0.025、肺; p=0.007)。また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫に有意の増加傾向が認められた(非ホジキンリンパ腫; p=0.028、多発性骨髄腫; p=0.032)。
多重比較法では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった(食道; 調整後p=0.471、肝臓; 調整後p=0.333、肺; 調整後p=0.106、非ホジキンリンパ腫; 調整後p=0.365、多発性骨髄腫; 調整後p=0.406)。

喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向が認められた(p=0.009)。

しかし、喫煙関連の悪性新生物から、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.108)。

また非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向は認められなかった(p=0.830)。

一方、喫煙関連および非喫煙関連の非新生物疾患の死亡率には累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった(各々p=0.369、p=0.808)。

4.考察

4.1 外部比較の結果について

慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は、全日本人男性死亡率(20 歳以上85 歳未満)との有意差は認められなかった。

白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に高かったが、これは肝臓、肺の悪性新生物の死亡率が有意に高いことが寄与しているものと考えられ、喫煙、飲酒等の生活習慣等による影響の可能性を否定できない。

非新生物疾患の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に低く、疾患別(10疾患)の死亡率においても有意に高い疾患は認められなかった。

非新生物疾患の死亡率を観察期間別にみると、近年では全日本人男性死亡率との有意差は認められなくなりつつあるが、観察期間を通じた死亡率が有意に低いのは、健康労働者効果の影響が考えられる。また白血病を除く全悪性新生物は、相対的に健康労働者効果の影響を受けにくいことを示唆する結果が示されている。

4.2 内部比較の結果について

慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率に、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

白血病を除く全悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向が認められた。

しかし、白血病を除く全悪性新生物から、肺の悪性新生物を除外した場合には、累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

また悪性新生物(固形がん)を喫煙関連および非喫煙関連の悪性新生物に分類した調査では、累積線量の増加にともなって、喫煙関連の悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められた。

しかし、喫煙関連の悪性新生物から肺の悪性新生物を除外した場合および非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった。

このようなことから、累積線量にともなって白血病を除く全悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められたのは、喫煙等による生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できない。

一方、非新生物疾患についても悪性新生物(固形がん)と同様に、喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分類して調査したが、双方の死亡率には累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

喫煙関連の悪性新生物と喫煙関連の非新生物疾患で、死亡率と累積線量との関連が異なるのは、喫煙による影響(リスク)は、悪性新生物が非新生物疾患より大きいことに起因していることが考えられる。

食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率、また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向が認められた。


なお、多重比較法では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった。
この放射線疫学調査では、一人当たりの平均観察期間が10.9 年と短いため、これらの悪性新生物の死亡率は、累積線量との有意の関連を偶然示した可能性についても否定できない。特に、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫は、死亡数が少なく不確実性が高いと考えられ、また欧米の放射線疫学調査においても累積線量との有意の関連を示す事例は多くない。

5.総合評価

第W期調査までの結果を総合して評価すると、以下のことから、低線量域の放射線が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼしている明確な証拠は認められなかったと言える。

外部比較では、慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は全日本人男性死亡率(20 歳以上85 歳未満)に比べ差は認められなかった。

また白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、全日本人男性死亡率に比べ有意に高かったが、生活習慣等の影響の可能性を否定できない。

内部比較では、累積線量の増加にともなう慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率に有意の増加傾向は認められなかった。

また白血病を除く全悪性新生物および喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向が認められた。

しかし、これらの悪性新生物から肺の悪性新生物を除いた場合には、有意の増加傾向は認められなかった。

非喫煙関連の悪性新生物の死亡率に、累積線量にともなう有意の増加傾向は認められなかった。

これらの事実を勘案すると、今回認められた白血病を除く全悪性新生物の死亡率と累積線量との有意な関連は、生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できない。

6.今後の課題


今回の調査では、平均観察期間は約11 年であり、解析対象者約20 万4 千人のうち死亡者数は約7%と少ないため、この対象者について観察期間を更に延長する必要がある。また生活習慣等の交絡による影響の可能性を否定できないことが示唆されているため、交絡因子の関与についての調査も必要である。したがって、低線量域放射線と健康影響について、より信頼性の高い科学的知見を得るためには、今後ともこの放射線疫学調査を継続する必要がある。


U.第W期調査

1.調査目的、体制等

1.1 調査目的

放射線による健康への影響については、原爆被爆者、放射線治療を受けた患者等の研究データから多くの科学的知見が得られている。とりわけ、広島・長崎の原爆被爆者についての疫学研究成果は、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)、国際放射線防護委員会(ICRP)等に、放射線の健康影響に関する重要な基礎的知見を提供している。しかし原爆被爆者のデータは高線量率放射線を瞬時に受けたものであり、低線量・低線量率(以下、「低線量域」と略記。)の放射線による健康影響については、科学的に未だ解明されたとはいえない状況にある。このため、欧米では原子力産業施設従事者を対象とした疫学調査を行い、低線量域放射線の健康影響についての知見を得る努力が払われてきている。

一方、わが国では、原子力・放射線の利用が普及し、原子力発電、医療分野等の社会の様々な分野において定着している。そこで、放射線の健康影響に関しての社会的関心も高いことから、科学的知見を蓄積し、客観的な情報を国民に提供することが重要である。このような状況に鑑み、文部科学省(当時、科学技術庁)は、低線量域の放射線が健康に与える影響に関する科学的知見を得るため、1990 年(平成2 年)11 月から、(財)放射線影響協会(以下、「当協会」と略記。)に委託して、原子力発電施設、原子力研究開発施設等に従事した放射線業務従事者および従事している放射線業務従事者を対象に疫学的調査を実施することとした(以下、「放射線疫学調査」
と略記。)。

3.2 死因別死亡数

調査対象者の生死を、前向きに2009 年(平成21 年)3 月31 日まで追跡した結果、解析条件に適合する2007 年(平成19 年)12 月31 日までの死亡数(男性)は14,224 人であった。死因別では、非新生物疾患、全悪性新生物の死亡数は各々6,310 人、5,711 人であった(表3.2-1〜表3.2-2, pp.39- 40)。なお、女性死亡数は33 人であった(表3.2-3, p.41)。

3.3 外部比較

解析対象者(男性、203,904 人)の死亡率を全日本人男性死亡率(20 歳以上85歳未満)と比較した死因別の標準化死亡比(SMR)および95%信頼区間を求めた(表3.3-1〜表3.3-2, pp.42- 43、図3.3-1〜図3.3-2, pp.44- 45)。
なお、外部比較では、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を考慮しなかった。

全死因

全死因のSMR (95%信頼区間)は1.01(0.99- 1.03)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意差は認められなかった。


非新生物疾患

非新生物疾患のSMR は0.95(0.92- 0.97)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に低く、疾患別にみても有意に高い疾患はなかった。


全新生物

良性および性質不詳の新生物を含めた全新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった。

白血病を除く全悪性新生物

白血病を除く全悪性新生物のSMR は1.04(1.01- 1.07)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意に高かった。

部位別の悪性新生物

慢性リンパ性白血病を除く白血病のSMR は1.00(0.84- 1.18)で、全日本人男性の死亡率に比べて有意差は認められなかった。

肝臓、肺の悪性新生物のSMR は、各々1.13(1.06- 1.21)、1.08(1.02- 1.14)で、全日本人男性の死亡率に比べ有意に高かった。

非ホジキンリンパ腫および多発性骨髄腫のSMR は有意に低かった。

外因死

外因死のSMR は1.10(1.06- 1.15)で、全日本人男性の死亡率に比べ有意に高かった。

3.4 内部比較

解析対象者(男性、203,904 人)について、累積線量の増加にともなって死亡率に増加する傾向があるかどうかについて検定した(表3.4-1〜表3.4-2, pp.46- 49)。なお、新生物を解析する場合には、放射線被ばくによる発がんの最短潜伏期を、白血病では2 年、その他の新生物では10 年を仮定した。

全死因

全死因の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(p=0.136)。

非新生物疾患

非新生物疾患の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(p=0.609)。

また疾患別の死亡率にも、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(いずれの疾患もp≧0.05)。

全新生物

良性および性質不詳の新生物を含めた全新生物の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(最短潜伏期10 年; p=0.031)。

白血病を除く全悪性新生物

白血病を除く全悪性新生物の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(最短潜伏期10 年; p=0.024)。

部位別の悪性新生物

慢性リンパ性白血病を除く白血病の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(最短潜伏期2 年; p=0.841)。

食道、肝臓および肺の悪性新生物の死亡率は、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(いずれも最短潜伏期10 年、食道がん; p=0.039、肝臓がん; p=0.025、肺がん; p=0.007)。また非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫の死亡率も、累積線量とともに増加する有意の傾向を示した(いずれも最短潜伏期10 年、非ホジキンリンパ腫; p=0.028、多発性骨髄腫; p=0.032)。

これらの部位別悪性新生物について検定回数を16 部位とした多重比較の結果では、これらすべての悪性新生物は有意ではなかった(食道; 調整後p=0.471、肝臓;調整後p=0.333、肺; 調整後p=0.106、非ホジキンリンパ腫; 調整後p=0.365、多発性骨髄腫; 調整後p=0.406)。

外因死

外因死の死亡率には、累積線量とともに増加する有意の傾向は認められなかった(p=0.087)。

3.5 喫煙関連疾患および非喫煙関連疾患に係る検討


喫煙は、悪性新生物、心臓病および脳卒中等、多くの疾病の原因と関連することが知られている。低線量域放射線が悪性新生物の死亡率に及ぼす影響は極めて小さいと考えられているので、発がんに関連する喫煙、飲酒等の生活習慣等は潜在的に交絡因子となり得る可能性がある。

今回の調査結果では、累積線量の増加にともなって、白血病を除く全悪性新生物の死亡率に有意の増加傾向が認められ(p=0.024)、また肝臓の悪性新生物および喫煙と強い関連のある肺の悪性新生物の死亡率に、有意の増加傾向が認められた(各々p=0.025, p=0.007)(表3.4-1, pp.46〜48)。

しかし、白血病を除く全悪性新生物から、さらに肝臓または肺の悪性新生物を除外した場合には、有意の増加傾向は認められなかった(表3.5-1, p.50)。

欧米の放射線業務従事者を対象とした疫学調査には、悪性新生物(固形がん)、および非新生物疾患を、各々喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分類し、喫煙による交絡の影響の可能性について検討している事例がみられるので、この放射線疫学調査においても15 ヵ国国際共同研究等の方法21)22)23)を参考に同様な検討を行った(補遺-3, p.98)。

ここでは、悪性新生物(固形がん)および非新生物疾患を、各々喫煙関連疾患、非喫煙関連疾患に分類して解析した結果の要点を記す(表3.5-2〜表3.5-3, pp.51-52)。

喫煙関連の悪性新生物の死亡率は、累積線量の増加にともなって有意の増加傾向を示した(p=0.009)が、非喫煙関連の悪性新生物の死亡率には有意の増加傾向は認められなかった(p=0.830)。

また喫煙関連の悪性新生物から、肺の悪性新生物を除くと有意の増加傾向は認められなかった(p=0.108)。

一方、喫煙関連および非喫煙関連の非新生物疾患の死亡率には、累積線量の増加にともなう有意の増加傾向は認められなかった(各々p=0.369、p=0.808)。
http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf


02. 中川隆 2013年6月02日 10:23:16 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

ホルミシス学派が宣伝するヒトの疫学データとその問題点

よく引用されるのは1992年に発表された研究で,三朝温泉の住民のがん死亡率が,対照地域の住民のそれに対して統計的に有意に低いというものである。

しかし,この研究を行ったグループが1998年に発表した再調査の結果は,これを否定するものであった。

全がんの死亡率は対照地域と変わらず,有意に低いのは男性の胃がん死亡率だけで,有意ではないが男性の肺がん死亡率は高まってさえいたのである。だが,現在でも,

ネット上の情報は,原子力百科事典ATOMICAをはじめほとんどが最初のデータをそのまま紹介している。
http://www.csij.org/archives/2010/01/post_59.html

男性の肺がん死亡率は1.5倍、女性は1.0(?)倍

この違いは女性でタバコを吸う人が少ないからですね。

タバコを吸ってる人は低量でも被曝したら必ず肺癌になると思った方がいいです。


昔は癌でも胃癌と子宮癌が一番多かったんですが、

冷蔵庫が普及してから胃癌は急減。
内風呂が普及してから子宮癌も急減。

反対に肺癌だけはどんどん増えて行きました。 原因は明らかですね。

アメリカやソ連や中国が核実験をやる様になってから放射性物質が肺に固着して肺癌になるのですね。 タバコによる発癌のメカニズムも段々解明されてきています:


03. 2013年6月02日 13:07:22 : s1s0jQ1eWo
私も以前はアメスピオーガニックを吸っていましたが、今は煙管で国産刻み煙草「小粋」を吸っています。もちろん311以前に買い溜めしておいた分です。
買い溜めした「小粋」が無くなればアメスピオーガニックかマニトゥなど無添加シャグに変えるつもりです。
アメスピオーガニックや小粋など無添加煙草は全く依存性がないので、いつでもやめられます。
ただ、アメスピオーガニックも市販タバコの巻紙と同じ有害な燃焼剤を添加しています。これは巻紙だけを燃やして臭ってみればわかりますが、刺激臭は失明の危険もありますのでくれぐれもご注意を。
なのでアメスピは巻紙を外すか、もしくはシャグだけを買って煙管かパイプ、もしくは手巻きをおすすめします。

▼禁煙はあなたの健康を害する恐れがあります
http://tamekiyo.com/documents/original/20101027.html
▼肺がんの原因 http://takedanet.com/2012/10/post_d5ef.html
奇っ怪な結果?? タバコを吸うと肺がんが減る?!
http://takedanet.com/2012/03/post_b49e.html
タバコの危険性 http://takedanet.com/2011/09/post_26f1.html
タバコ・・・中間まとめ(感情的対立の原因)−1
http://takedanet.com/2012/03/post_80c8.html
核実験 http://takedanet.com/2012/04/4_0bdc.html
▼「タバコを吸うと肺がんになる」論のからくりを明かす
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/808.html
肺がん死なぜ減らない?喫煙率下がってるけど
森下敬一博士は、癌の発症と煙草との因果関係を検証して、無関係と述べています。
http://blogs.yahoo.co.jp/sogo_seitai/31738468.html
タバコは”百害あって一利無し”って本当?
http://hanbey8.jugem.jp/?eid=208
ニコチンは記憶を改善するかもしれない
http://www.asyura2.com/0311/health7/msg/300.html
タバコを吸っているとボケない!?
http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/BOKEtabakoTAKARA.html
喫煙有害データのイカサマぶり
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/245.html
ニコチンの薬効 http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/223.html
http://ameblo.jp/hope-after-despair/entry-10473950241.html
歴史にタバコの効能を学ぶ http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=82951
煙草の効能 http://plaza.rakuten.co.jp/cosmodragoon/diary/200505050000/
脳内の神経細胞、ニコチンで再生 金大・米田教授ら確認
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1293197260/
喫煙の薦め http://clara38.exblog.jp/14243012/
タバコは花粉症の特効薬?
http://ameblo.jp/heidingsfeld/entry-10000673338.html
ビジュアル警告ラベルで植物のタバコを悪者扱いするFDA
http://tamekiyo.com/documents/healthranger/tabacco.html
タバコと肺ガンとの間に因果関係はない!!
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=230692
喫煙者にはアルツハイマー病患者が少ない
http://www.srf.or.jp/20nen/pdfs/20nen-data11.pdf


04. 2013年6月02日 17:25:53 : W18zBTaIM6
タバコの怖さが全然わかってないな(呆れ)

05. 中川隆 2013年6月02日 23:24:15 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

麻薬程じゃないけど、タバコでも思考力がかなり低下するのは有名な話

「たばこの煙で子供の能力低下」、「計算力や理論的思考」
(ワシントン7日共同)

 他人のたばこの煙(副流煙)を吸っている子供は、その量がごくわずかでも、読解力や計算などの能力がわずかながら低下することが、米国のシンシナティ子供病院の約4400人を対象にした調査で分かった。同病院の研究グループが6日(2002年4月)、米国の小児科学会で発表した。

  グループは、喫煙経験がなく、副流煙を吸う環境にある6歳から16歳までの子供、4399人を対象に、たばこに含まれるニコチンが体内で分解されてできるコチニンという物質の血中濃度を分析。

 さらに、米国で標準とされるテスト方法で、計算力、読解力、理論的思考の能力などを測定。副流煙を吸っていない子供と比較した。

 その結果、血中のコチニン濃度が高くなるほど、これらの能力の点数はわずかながら低くなることが判明。コチニンの濃度が血液1ミリリットル中1ナノグラム(ナノは10億分の1)以下という微量でも、点数の低下が確認された。

 同1ナノグラムのコチニンは、1日にたばこを1箱程度吸う人と一緒に暮らしている子供の血中濃度にほぼ等しいという。

 研究グループのキンバリー・ヨルトン博士は「今回の結果は、子供をたばこの副流煙から守るための対策が、いかに重要かを示すものだ」と指摘している。
http://www.niihama-med.or.jp/Oohashi/nouryoku.html

こっちがマリファナ


大麻による思考力や記憶力の低下について。

以前大麻をやっていたせいで頭がバカになりました。

22歳から3年間ほどです。日数的には一年の半分くらいは吸っていました。記憶力と理解力が著しく低下して、論理的な考えもできなくなりました。

自業自得とは思いますが、以前のような頭の回転の速さを取り戻したいです。 そこで質問なのですがご自身、もしくは周りに私のように大麻で頭が悪くなってしまったが、それを回復させ、立ち直る事が出来た人がいる方はいらっしゃいますか? その方はどのように克服されたのでしょうか?
私は自分なりの克服方法として、1ヶ月ほど前から脳を活性化させる為に高校受験用の数学問題集、憂鬱な気分を晴らす為に朝のランニングをやっています。

もちろん現在は大麻に手を出したいと思う事も全くありません。

一緒に大麻をしていた昔からの唯一の親友達とも完全に縁を絶ちました。私の知る限りですが大麻の精神的作用は未知で、しかも個人によって大きく変わる為、私のような症状になる人もいれば何年も依存してもさほど生活に影響がでない人もいるようです。ただ長期乱用の場合、以前に比べて純粋さや思いやりを失ったり、イライラした性格になったりという症状は共通していたように思います。私の場合は上記のような症状になった為自己嫌悪感に陥り常にマイナス思考になってしまったので、一度精神科を受診しましたが大麻に関しての症状という事では専門的な答えは頂けませんでした。

大麻に関しては他の薬物などと違って色々と言われていますが、今となっては絶対にお勧めできません。私は酒が飲めなかったり音楽にハマった事が原因で大麻を始めました。最初はこんなに楽しくて体に害もない、素晴らしい物に出会えたという事に感謝の気持ちさえ持ちました。しかし結果的に笑顔や自信、感動する心、大切な友人を失う羽目になりました。仕事の能率が悪くなりクビになった事もあります。親も泣かせてしまいました。個人の元の性格や環境もあり皆がこうなるとは断言しませんが、手を出している方は絶対に辞めた方がいいです。当時は毎日が最高に楽しいと思っていた日常も今では愚かな事をやっていたという単なる過去の後悔になりえると思います。
http://okwave.jp/qa/q7131482.html


06. 2013年6月03日 20:33:10 : niiL5nr8dQ

wiki/医療大麻
副作用 [編集]

通常の摂取では目の充血・頻脈・喉の渇きなどがある。長期使用は精子の濃度が低くなることが観測されているが、短期間の大麻や大麻成分の医療使用が生殖機能を妨げるといった深刻な懸念を指摘しているものは見られない[37]。また、トリップしてしまう閾値以下の用量に抑えることが、むしろ医療効果を最大に引き出すとされており、副作用は総じて問題になりにくい。
大麻の医療使用では深刻な副作用が起こらないことが確認されており[42]、煙による害を除けば、大麻使用による副作用は他の医薬品で許容されている副作用の範囲内にある[37]。
大麻は依存性が低く、耐性も無いため、適正使用では依存症に陥ったり、摂取量が増えたりすることはない。また、大麻が直接の原因(1次的死亡原因)による死亡例は無い[43][44]。
分類別死亡者数[43](1997-2005年)
分類 1次的死亡原因 2次的死亡原因
大麻 0 279
制吐剤[45] 196 429
抗痙攣剤[46] 118 56
抗精神病剤[47] 1,593 702
その他[48] 8,101 492
合計
大麻 0 279
FDA承認薬(17種) 10,008 1,679


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448144434
http://www.iryotaima.net/modules/pico/index.php?content_id=77
世界最古の医学書の一つ神農本草経の大麻草
カ 日本の漢方薬は、中医薬学の書籍「傷寒論」がベースとなっていますが、それよりも古い書物「神農本草経(しんのうほんぞうぎょう)」に大麻草が登場しています。この書物は、5世紀に中国皇帝の命によって陶弘景らが編集し、中医薬学の基礎となったものです。その書物の中に大麻草は、麻?(マフン)の名で収載されています。

この書物は、植物薬252種、動物薬67種、鉱物薬46種の合計365種に関する効能と使用方法が書かれており、それらを上品、中品、下品に分類しています。

上品(ジョウホン)は、生命を養う目的の養命薬で、無毒で長期服用可能とし、現在の健康食品や保健薬に相当すると考えらます。

中品(チュウホン)は、体力を養う目的の養性薬で、使い方次第で毒にもなるので注意が必要とし、現在の強壮薬・予防薬に相当すると考えられます。

下品(ゲホン)は、治病薬(治療薬)で、毒が多いので長期にわたる服用はよくないとし、現在の西洋医学をベースにした治療薬に相当すると考えられます。

大麻草は、麻ふん(まふん):大麻草の雌花で紹介され、無毒で長期服用可能な「上品」で現在の健康食品や保健薬と同じところに位置付けられています。

<神農本草経の大麻草>
NO.105番:上品、麻ふん(まふん)
植物名 :大麻の花穂、アサ科1年草
薬効  :主五労七傷、利五蔵、下血寒気。多食令人見鬼狂走。久服通神明軽身。一名麻勃。麻子、味甘、平。主補中益気。久服肥健。不老神仙。生川谷。

その薬効は、麻?の説明を見ると、「五労:肝・心・脾・腎・肺の五臓の疲れと七傷:喜、怒、悲、思、悩、恐、驚など、精神活動(感情)の偏りや疲労が五臓六腑に与える傷害を主治し、五臓を安定させ、寒気をとる。多く服用するとその人に魂(霊魂)が見え、神がかりになる。定期的に服用すれば精神・意識・思惟などの中枢神経活動(神明)がよくなり、身が軽くなる。
別名を麻勃(大麻草の雌花の部分)」と訳すことができます。

つまり、麻?の薬効は、一言でいうと「疲労回復によく精神的にもリラックスできる」という意味になります。“鬼狂走”は、THCの精神活性作用の悪影響が強調されているように一見読めます。ここで従来の文献のように「鬼が 見えて精神異常を来す」と訳すると、無毒で長期服用可能な上品に位置づけられていることと全く矛盾してしまいます。

そこで、もう少し丁寧に見ていくと古代中国で鬼は、魂や霊魂のことをいい、狂うことを語源に近い「神がかり」と訳することができます。麻ふんは、毒にもなる中品のランクになっていないので、大量の服用は、一時的に呪術師やシャーマンのような能力を得るが、その有害作用は少ないと解釈することができます。

神農本草経ができた背景には、紀元前2300年頃に神農(伝説上の人物)が何百もの植物等を自分で噛み何度も毒にあたりながら使えるものを選択したと伝えられています。麻ふんの記述は、伝説上の人物であっても誰かが服用して実践した結果であり、今日の医療大麻の現場からみても適切に言い表しています。一方で現在の西洋医学と社会制度の見識は、「疲労回復によく精神的にもリラックスできる」という神農さんのレベルに到達していないのでは?と思われます。

参考文献:浜田善利、小曽戸丈夫、意釈神農本草経 増補第三版、築地書館、p145(1987)


07. 2013年6月03日 20:35:47 : niiL5nr8dQ

>02 タバコを吸ってる人は低量でも被曝したら必ず肺癌になると思った方がいい

無根拠なデマ

 
>ホルミシス学派が宣伝するヒトの疫学データとその問題点

少なくとも、
低線量被曝で発がん率が上昇しないことがわかるし
胃がんでは有意に差があることもわかる


08. 2013年6月03日 20:51:36 : W18zBTaIM6
放射能が影響する癌は肺癌だけだという事さ。


09. 2013年6月03日 20:54:36 : W18zBTaIM6
タバコも大麻も知能を劣化させるのは有名な話。

IQとの相関関係が研究されてないだけだ。


10. 中川隆 2013年6月03日 22:30:36 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

  / | | |     |i :ili、   l  |  |      ヽ ヽ!          /  ;イ
. /  | }|   ヽ\,__ili_i、   l   |  l     ハ    ┼   | ̄|  /   //
_,. イ! |  |      「 il|ヘ  |   |        !   |二|  | ̄|  レ/ / /
; i|l|i|リ        ,;iii yz ,z, |  |   l |     |  .|_|  | ̄|  レ  /
≠y、li|li|i      ″ '´ rぅxヾ寸、 ll   ! l      |   ┼ ノ  」     ./
气 `  ゙r;    ;  、、 ゝ‐′リii小从  |「`ヽ ヘ.{   _ク_  ヽ/    /
:ツ / 〃    {   \`‐=彡'″{^Yl}   | '.     `  |__|__| 二|二   /
=彡 ''"     丶         「゙弋ー、l  i      .|__|__| _|_  /  /
                     | 、 \ 、 |     / | | ヽ  |    /  ィ
         n  r        !|l  l ;;l :!        人    /イ//
           _,           | ||  l | | |       /  \    /
.     , /⌒ー'⌒ヽ.〈       ! l{  ' Vl |      ノ     \  /イ
    / /「「「「「「「「「「「い     jll{   Yj|      __|_ ヽヽ   ./ ,.イ
\ ll /!i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|i|} |i     /ノ   ,;i }`  、      | ー     /,、-'´/
  `ヽ{ レ'´  `く  ヽl| |i   /     ″′   ヽ     .| ヽー      /
     ヽ         ノ ′,;ii/        /            |       /
     ト- ==== ''" ,,;iill/       /       }       |      /
.      ノ        /iilil{        /       {      |      ``‐-、._
≧== 彡l||llx _ イ ∧         /     ,勿 ヽ     .|      _,、-‐'"
   ̄`xl|i彡'´    / ハ      〈    彡'´  ノ    | | | |    \
                                | | | |      \

大麻・マリファナの副作用

マリファナは、大麻草の花、茎、種子、葉などを乾燥させ、切り刻んだ混合物のことで、緑色、灰色や茶色の色をしています。紙で巻いてタバコの様にするか、あるいはパイプに詰めるかして、火を点けて煙を吸うことが多いようです。
 
インド麻は、2000年以上前から中央アジアで品種改良され、一般的な大麻より多くの陶酔成分を含むので一般に嗜好品としての大麻と言えばこのインド麻を指すようです。またインドやジャマイカなどでは神の草と称され、嗜好品としてだけでなく日常的な労働の中でも用いられているそうだ。  

マリファナなどの大麻の生理作用を示す主な化学物質がTHC(テトラヒドロカンナビノール)です。脳にはTHCに対するレセプターのある神経細胞が存在します。このレセプターにTHCが結合すると、いわゆる「精神的にhighな状態」を感じると考えられています。

THC類似の化学物質は、大麻中に少なくとも60種類も存在しますが、生物学的に作用が認められるのは数種類で、最も強力なのがTHCと考えられています。

マリファナは、摂取される量により作用に違いが見られる。例えば、鎮静作用は少ない量で、幻覚作用は多い量で見られると言われている。

 

 

大麻・マリファナの害(副作用)

大麻・マリファナの使用は、身体的にも精神的にも種々の害のあることが知られています。

 

1)発ガン性物質の存在

「495.マリファナが肺ガンの危険因子」でも紹介されているように、マリファナの煙にはベンゾピレンなどの発ガン性物質をタバコの煙より50-70%も多く含んでいるとされています。フィルター付きタバコ1本吸うのと比較すると、マリファナを1本吸った場合には、肺に沈着するタールの量は4倍と言われています。吸う頻度が同じであれば、タバコを吸うよりもマリファナを吸う方が、肺癌などの癌になる危険性は高くなる可能性があるのです。

 

2)脳・神経への害

マリファナを吸うと、煙の中にあるTHCが肺から血液中に入り、血流にのって全身をまわります。血流中のTHCの一部が脳の神経細胞のTHCレセプターと結合し、その神経細胞に影響を与えます。

 

THCレセプターが多く存在する脳の部位は、喜び、記憶、思考、集中、感覚、時間の認知、協調運動などに関係する部位です。マリファナを吸うと急速に異常が見られます。

 

マリファナの使用による短期的影響は、記憶、学習、思考、問題解決などの困難、知覚の変化、緊張の緩和、高揚感、多弁、心拍数の増加、食欲の増強等ですが、不安、パニック、うつ状態、そう状態、攻撃的行動、妄想、幻覚等が見られる場合もあります。

 

3)心臓への害

マリファナの使用は、血液の酸素運搬能力を低めます。マリファナの使用後1時間以内に心臓発作が起こる危険性は4倍以上に上がるとされています。マリファナは、煙が吸い込まれて数分の内に、心拍数を増加させることがある。通常、心拍数は1分間に70−80回ですが、さらに20−50回増加させたり、2倍に増加させたりして心臓に負担をかけることがある。また、眼の血管が拡張し眼が赤く見えることもあります。

 

4)禁断症状

マリファナの長期の使用は、自発性の喪失や無感情、成績の低下等を誘導することもあり、さらにマリファナの依存症となり、禁断症状が現れることがある。マリファナが断たれてから1-2日以内に禁断症状が現われることがあります。マリファナを少量でも5日間繰り返し使用することで禁断症状が見られることがあります。

 

禁断症状は、短気、不安、抑うつ、攻撃的傾向、不眠などの睡眠の異常、食欲不振、体重減少、悪寒、疲労感などです。禁断症状の大部分は、マリファナが断たれてから10日までの期間内で認められるが、28日経過しても症状が残る場合もある。

 

マリファナへの渇望や禁断症状により、マリファナ常習者はマリファナを止めることが難しいのです。大麻・マリファナの使用は、統合失調症やそううつ病を悪化させると考えられている。


 

大相撲間垣部屋に所属するロシア出身の幕内力士、若ノ鵬寿則容疑者(20才)が大麻取締法違反(所持)で逮捕された。力士の逮捕は前代未聞の事件である。大麻・マリファナは、麻薬取締法での取り締まりの対象とはなっていない。

しかし、脳細胞や神経細胞に作用することから、大麻取締法で厳しく規制されている。

この大麻取締法では、大麻の無許可所持または大麻の使用は最高刑が懲役5年の犯罪であり、営利目的の大麻草の栽培は最高刑が懲役10年の犯罪である。「495.マリファナが肺ガンの危険因子」でも紹介したように、大麻・マリファナは肺ガンの危険因子であり、その他、統合失調症やそううつ病を悪化させることが知られている。

大麻を通常のタバコのような嗜好品と勘違いしている若者が多いように見受けられる。しかし、そんな生半可なものではないのだ。大麻・マリファナの常習者は、「マリファナを止めますか、それとも人間を止めますか」の選択を真剣に考える必要がある。
http://www.rikasuki.jp/memorial/aimai/kurashi/fl502.htm


タバコも基本的には大麻と同じだと思って下さい。


11. 2013年6月03日 22:34:42 : W18zBTaIM6
肺に沈着するタールが放射性物質を取り込んで、24時間 細胞から至近距離で放射線を発し続ける。

今の日本でタバコやマリファナを吸うと確実に肺癌で死ねる。

良かったねwww


12. 2013年6月04日 14:17:56 : 78ultE363s
>>3
参考になりました。どうも^^

13. 2013年6月10日 11:23:25 : e9xeV93vFQ

このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック
Facebook

目覚めの一服はリスクが大!?最低でも31分は我慢すること
ダイヤモンド・オンライン 6月10日(月)7時0分配信
 先日、米ペンシルベニア州立大学の生物行動学講座の研究グループから「目覚め直後の一服は、肺がんや口腔がんの発症リスクを高める」という研究結果が、専門誌に報告された。

 調査は全米健康栄養調査に参加した成人喫煙者、約2000人から採取した血液サンプルと喫煙習慣を分析。その結果、その日最初のたばこを起床後30分以内に吸う人は、31分以上たってから「最初の1本」に手を伸ばす人よりも、たばこ特有の発がん物質の血中濃度が高かったのである。

 研究者は「起床後にすぐたばこを吸うと、より深く吸入するため肺がんや口腔がんの発症リスクを高める可能性がある」としている。

 実は、2年前にも同大学公衆衛生学の研究グループが「目覚めの一服」と、口腔がんを含む頭頸部がんとの関連をアメリカがん協会の機関誌で報告している。同調査は1850人の成人男女(平均年齢58歳)を対象に実施された。

 年間喫煙本数の影響を調整したうえで「最初の1本」の時間で解析したところ、31〜60分以内に「最初の1本」を吸う喫煙者は、1時間以上たってから吸う人よりも1.42倍、30分以内に吸う喫煙者は1.59倍も発症リスクが高かった。

 当時のデータでは、頭頸部がんのうち、起床後30分以内の「最初の1本」と最も強く関係したのは咽頭がんだった。1時間以上たってから吸う人の発症リスクを1とした場合、2倍以上も発症リスクが高まることが示されている。その他、上あごにできる「口蓋がん」の発症リスクが1.87倍、舌の真下にできる「口腔底がん」は1.76倍だった。

 日本人の口腔がんは頻度こそ全がんの約2%と低いが、50〜60代の比較的若い年齢で発症する。また、場所が場所だけに治療後は顔面の変形や飲み込めない、言葉を失うなど大切な機能が損なわれやすい。起床後、すぐたばこに手を出す人は「ニコチン依存症」の可能性が高いのだから、当然、致死的な肺がんの発症リスクも上昇する。まずは31分、我慢できるか試してみること。禁煙への第一歩になるかもしれない。

 (取材・構成/医学ライター・井手ゆきえ)

井手ゆきえ
【関連記事】
日本人の喫煙習慣と寿命 死亡率は2倍、命は10年短縮
なかなかやめられない「酒」と「タバコ」──脳への影響は?
がんがアルツハイマー病を予防!?喫煙関連がんでリスクが74%低下
子どもは咳喘息、会社は就業中全面禁煙にそれでもタバコがやめられないゼネコン社員
【新連載】意志の強さだけでは乗り切れない!禁煙を確実に成功させるための6ヵ条
最終更新:6月10日(月)7時0分


14. 2016年5月02日 15:24:01 : QnJ4ZpIEtU : 5XBgQRjPKzQ[15]
どうも↓の記事を読まれたくないのか、延々ぐるぐる待機中だったのでキャッシュから読んだ。
ここでも妨害されてる項目があった。絶対に知られたくない重要な事柄がある模様。
ところが、コピペではちゃんと文字が出てるんだけど・・?
1mgのタバコは・・のtwitterの反応は削除のままだった。


>1.2 大気汚染が問題なのだ

>結論。1mgのタバコはフィルターがちがうだけ!
>twitterの反応


。。。。。。。

いつも通信

タバコが健康に良いってホント?!実はこんな効果があった!
2015/06/09 2015/06/25
http://cache.azby.jp/webcache/?c=AJ1rkU7vGlUJ&u=http%3A%2F%2Fitsumonews.com%2Fpost-1005-1005&p=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%AF%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%96%AC%E3%81%AB%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F&tmpl=webcache_azby&fromp=select%3D41%26ss%3Dazby_top_tp%26cflg%3D%258C%259F%258D%25F5%26q%3D%2583%255e%2583o%2583R%2582%25cd%2583l%2583C%2583e%2583B%2583u%2583A%2583%2581%2583%258a%2583J%2583%2593%2582%25aa%2596%25f2%2582%25c9%258eg%2582%25c1%2582%25c4%2582%25a2%2582%25bd%26htmltype%3D2%26otype%3Dweb_azby_1
(全文)

タバコは体に悪いもの・・・。

そう決め付けていませんか?

実は健康に良いとも言われているようです?!

Contents

1 タバコは健康に良い!?
1.1 最新の研究結果「喫煙は乳ガンを予防する」
1.2 大気汚染が問題なのだ
1.3 呼吸法とリラックス効果
2 体に良いタバコの吸い方

2.0.1 今日の人気記事はこちら
3 健康に良いタバコの効果
4 健康のために1mgのタバコ・・・?
5 健康にどちらの影響もあるのがタバコ?
6 twitterの反応

タバコは健康に良い!?
最新の研究結果「喫煙は乳ガンを予防する」
1998年5月のWHOの発表によると、女性の250人に1人が特殊な遺伝子を持っており、その遺伝子を持つ女性の80%は、70才までに乳ガンを発症するという。

そして、この場合は、喫煙の本数に比例して、乳ガン発症率が低下するという研究結果が出ているそうです。

 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大気汚染が問題なのだ
これは、タバコの成分だけが体に悪いわけではなく、一緒に吸う空気があまりに汚れていて(ディーゼル車の排気ガスなど)、その汚れた空気の中の有害物質が、タバコのヤニによって肺に吸着し、それが強烈な悪影響を催すというものです。

実際ある調査では、タバコが原因の疾病は、空気のきれいな山間部で喫煙している人よりも、大都市の中で喫煙する人の方が、あきらかに多いそうです。

 

呼吸法とリラックス効果
喫煙は、タバコを、注射器で打つでもなく、粉末にして飲むでもなく、「吸う」という行為に、重要な意味があると考えています。

最近、「呼吸法」が健康とのかかわりで注目されています。

ものの本には、現代病の原因として、「普段の呼吸が速すぎる」ことを原因のひとつとしています。

私たちは、ストレスや苦痛を受けると呼吸が早くなります。

そこで息を整えて、ストレスを少しでも解消するために、深呼吸が効果的なのです。

ストレスの毒性は、溜め込むほど強まるのです。

「深呼吸は万病を癒す」とも言われ、毎朝深呼吸を欠かさないのが健康の秘訣という人もいるでしょう。

喫煙者がタバコを吸うときは、必ず非常にゆっくりとした呼吸をします。

ちょっとした暇をうまく使って、毎日20回からこの深呼吸を繰り返すわけです。

三日坊主にならず、日々の生活のストレスに対する即座な解消として、深呼吸とリラックス感を繰り返していれば、その免疫効果はニコチン摂取の害悪を上回るかも知れないのです。

引用元-秀峰のページ

体に良いタバコの吸い方
武田邦彦・中部大学教授。武田教授といえば、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)へのレギュラー出演や環境問題の「ウソ」を批判することで知られる科学者です。

 そんな氏は、著書『早死にしたくなければ、タバコはやめないほうがいい』の中で、嫌煙ムードで喫煙者が半減しているのにもかかわらず、肺がん患者は5倍に増えていると指摘。肺がんの原因というと、喫煙を真っ先に思い浮かべますが、実態はそのイメージと異なるそうです。

「肺がんにかからなくても、ほかの病気になる可能性があるのでは?」といった意見も挙がるかもしれません。この点で、武田教授は慢性閉塞性肺疾患(COPD)という、肺の炎症で空気の流れが悪くなる病気が、喫煙によるリスクの中でも高いものとしています。そして、喫煙しながらCOPDを防ぐには、「ブリンクマン指数」(1日に吸う本数×喫煙年数)を参考にすべきで、700を超えると発症の可能性が高まるそうです。

 本書の中で武田教授は「1日20本ならまあ、35年間は吸えるということになる」と述べています。つまり、お酒と同じようなタバコの「適量」といえるのは、20(本)×35(年)=700で、1日1箱以下がその量になるといえるのだそうです。

 また、武田教授によれば「タバコは人類の大切な宝である」とのこと。たとえば、インディアン(ネイティブアメリカン)やアイヌの人々は、タバコを通してほかの部族とコミュニケーションを図ることで、戦争が少なかったといいます。実際、アイヌが残した喫煙具である「タバコ入れ」「キセル」「キセル差し」の3点セットには美しい文様が施され、彼らの文化を象徴しているそうです。

 形に残るものにとどまらず、多くの文化に影響を与えているタバコ。現代でも9月20に幕張海浜公園で開催される音楽フェス「StarFes.’14」は、タバコを吸いながらメインステージを観ることができる「Smoking Hills」を設けるといった、珍しい試みを行っています。こうした点で、喫煙と文化の関係性は、嫌煙ムードの色濃い世の中になっても決して過去のものではないといえるのではないでしょうか。

引用元-ライブドアニュース

健康に良いタバコの効果
・アルツハイマー病防止

・ボケ防止

・ストレス発散

・記憶力向上

・頭痛を治す

・集中力を高める

・花粉症にならない

・人間の縁を呼ぶ

・万能薬

・おできを治す

・インフルエンザ防止、改善
etc

まだまだ数えきれないぐらいある。
しかもこれはしっかりと歴史を伴って証明されたものだ。

ドラえもんの作者やアインシュタイなど偉人はたばこを好む傾向にある。
無添加で安全に作られたタバコの効能を知っていたのではないだろうか。

引用元-JAPANEWS

健康のために1mgのタバコ・・・?
先日、友人がこんな事を言っていました。

「タバコを1mgのに変えたんだよ」

友人はそれまで普通のタバコを吸っていたそうですが、健康のためにタール1mgのタバコに変えたそうです。

確かに非喫煙者の私でもタバコの煙が薄いかなと感じたのですが、ロータールのタバコの製法は、葉っぱが特殊な品種なのか、それとも一度水にでもさらしているのか、調べてみました。

引用元-ライフハッカー

結論。1mgのタバコはフィルターがちがうだけ!

JTの広報に問い合わせたところ、タバコのタール表記は目安量であり、実際のタバコの葉に含まれている量ではないとの事でした。1mgのタバコの場合、フィルターの「目」が密になっているといいます。結果、吸い込む力を強くしないと吸いにくくなりますが、それを吸いやすくするために、フィルターには外気を導入する通気口がついているのです。

通気口は、吸った煙の濃度を薄くするのにも役立っているということですが、同一銘柄であれば、タバコの葉っぱ自体は同じものだそうです。非喫煙者にとっては驚きの答えでした。

引用元-ライフハッカー

twitterの反応(★削除)


健康にどちらの影響もあるのがタバコ?
「タバコは嗜好品ではなく、依存性をもった薬物」とされており、また、タバコに含まれる有害物質には、血管収縮作用・依存性薬物中枢神経興奮・抑制や依存性のあるニコチン、発がん作用・ベンツピレンをはじめ多くの発がん物質を含むタール、また、一酸化炭素は酸素の250倍の強さでヘモグロビンに結合して体内を酸素不足にします。

その他、タバコに含まれる発がん物質は約40種類、発がん促進物質は約200種類で、タバコの煙の中には4000種類の化合物が含まれ、その中には遺伝子を傷つけてがんを作る「イニシエーター」、できたがんを成長させる「プロモーター」の両方が含まれているそうです。

引用元-人力検索はてな

たばこの場合は、迷信ではなく、科学的に有害物質が検出されており、実際の調査でも有害性が立証されています。

個人差はあっても、その人が本来生きられたであろう寿命よりは短命になるということなので、例外的に、たばこを吸っていても90歳まで生きた人は、たばこを吸っていなかったら110歳まで生きられた人かもしれません。

引用元-人力検索はてな

twitterの反応
歯が白い子の笑顔って可愛いわよね〜!歳をとっても健康的な歯を保つ為には、定期的に歯医者さんでお口のお掃除してもらうと口内炎予防にもなるしオ・ス・ス・メ☆タバコ吸う子は特に行った方が良いと思うわ。後は…綿棒で軽く手入れするのもアリね

— 96ママ (@96mama_bot) May 28, 2015


100%無添加&オーガニックの葉を使ったタバコというのは健康に良いのか悪いのか。

— SUB (@aoisaburo) May 28, 2015


あ〜〜タバコ吸いたい(T_T) 健康為には、良いが何か落ち着かない(^◇^;) 吸い溜めしとけば良かった^_^

— 光太郎 (@KoutarouEling) May 27, 2015


【狡噛】多少の酒は健康にも良いと聞いた。だがタバコは百害あって一利なしだ【佐々山】まーたそんな小理屈を【狡噛】小理屈ってなんだよ……

— 佐々山光留bot (@M_Sasayama_bot) May 26, 2015


小中高とタバコの健康被害についてはさんざん教育されてるはずなのになんでそれでも吸おうとするのか分かんない。酒と違って酔って全部忘れられるわけでもないし、少量なら良い効果があるわけでもないのに。

— 真理を悟ったモラりん (@baba19950519) May 25, 2015


禁煙3日経過口の中はパサパサになりニコチンの禁断症状のイライラが出始め集中力は散漫し歩きタバコの匂いに敏感になり‥‥ こんなことが健康に良いと言うのか‥‥

— 菊さんとこのタカヒロさん (@jgapwt) May 23, 2015


知人がタバコを止めるためにタバコ代を全部レンタルビデオに使ったところ、いろんな映画を観るようになったし健康にも良いっつっててなるほどな〜と思ってたら後日、ビデオ見ながら酒を飲むのにハマったらしく、しかも酒を飲むとタバコが欲しくなるっつって結局禁煙失敗してるし状況悪化してて笑った

— うりごり (@ayanokouziii) May 22, 2015


●もしタバコ会社が1950年代に真実を語り始めていれば、正真正銘の良い紙巻きタバコを市場に出す事も出来ただろうし、健康面でも安全なものを売る事が出来たかもしれない。(タバコウォーズ)※危険性と添加を隠蔽し、安全なタバコの開発を放棄する選択がされたのが現実

— 美人薄煙:美人は煙(草)と関わりが薄い (@NoSmokeGood) May 21, 2015


ラークはタバコの中で唯一健康に良い銘柄だよ

— りつ男 (@r_2o) May 21, 2015


タバコ似合いすぎる。ディカプリオの副流煙ならむしろ健康に良い

— たまちき (@_tamakichi) May 18, 2015


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「タバコを1mgのに変えたんだよ」の話のもっと詳しい内容全文↓

lifehacker

「健康のために1mgのタバコをすっておこう」と思う人へ訪れる死神
http://www.lifehacker.jp/2012/09/12-09-01smoker.html


こんにちは、タバコの煙が大の苦手な「失業経験有り人事担当」田中二郎三郎です。先日、友人がこんな事を言っていました。

「タバコを1mgのに変えたんだよ」

友人はそれまで普通のタバコを吸っていたそうですが、健康のためにタール1mgのタバコに変えたそうです。確かに非喫煙者の私でもタバコの煙が薄いかなと感じたのですが、ロータールのタバコの製法は、葉っぱが特殊な品種なのか、それとも一度水にでもさらしているのか、調べてみました。

Photo by Thinkstock/Getty Images.


■結論。1mgのタバコはフィルターがちがうだけ!

JTの広報に問い合わせたところ、タバコのタール表記は目安量であり、実際のタバコの葉に含まれている量ではないとの事でした。1mgのタバコの場合、フィルターの「目」が密になっているといいます。結果、吸い込む力を強くしないと吸いにくくなりますが、それを吸いやすくするために、フィルターには外気を導入する通気口がついているのです。



通気口は、吸った煙の濃度を薄くするのにも役立っているということですが、同一銘柄であれば、タバコの葉っぱ自体は同じものだそうです。非喫煙者にとっては驚きの答えでした。


■1mgのタバコでも、吸い方によっては普通のタバコより...


・副流煙の害は変わらない

タールが1mgでも5mgでも、銘柄が同じであればタバコの葉自体は変わりません。つまり、フィルターを通さない、いわいる「副流煙」の有害物質濃度は変わりません。周りの人へ与える害は、まったく同じなのです。


・本数を多く吸ってしまう

---------------------------------------------------------------
この比較動画を見たら興味わくはず [ GIZMODO ]
http://www.gizmodo.jp/2016/04/cookiray_design.html
---------------------------------------------------------------

1mgのタバコを5本吸うのは5mgのたばこを1本吸うのと結果的に同じ、と誤解されている方がかなりいますが、これは大きな間違いです。確かにタールは数字の上では同じに思えますが、タバコに含まれるニコチンその他、数千種類にも及ぶ化学物質は、普通のタバコ5本分を吸っていることになります。軽いから物足りないと本数を吸ってしまうと、本末転倒になってしまいます。


・根本まで吸ってしまう

吸いこむタバコの煙にいくら外気が混ざって薄まっているとしても、タバコの根本まで吸ってしまうのでは結局すべての煙を吸い込んでいることになり、意味がありません。また根本はタバコの煙の通り道となっていたため、より多くの有害物質が溜まっているところです。タール数の高いタバコを中間まで吸うよりも害が大きくなってしまいます。


・フィルターを噛んで吸ってしまう

軽いから煙を多く吸おうとタバコを噛んで吸う癖のある人は要注意です。外気を取り入れるフィルターの通気口をふさいでしまうことになってしまいます。1mgのタバコを吸うときは、通気口をふさがないように軽く唇に加えて吸わないと、軽いタバコにした意味はありません。


・深呼吸するように肺の奥まで深く吸ってしまう

軽いからといって、深呼吸のように深く吸ってしまうと、タバコの煙が肺の中に長く対流することになります。肺の奥に入った有害物質はなかなか自然排出されることがなく、発がんリスクが高まるといったリスクがあると警鐘を鳴らす学者もいます。


やはり結論は、「禁煙しかない」というところでしょう。

お酒に休肝日があるように、タバコを吸わない日をだんだん増やしていく方法や、食後の一服といった習慣をなくしていく方法もあります。それでもだめな場合は、医師の禁煙外来に思い切ってかかってしまうのも手です。ニコチンパッチなどで徐々に禁煙していく方法も健康保険が適用になるので、費用負担も思ったより軽かったというケースが多いメリットがあります。

昔のように禁断症状に耐えて禁煙するよりも、禁煙を楽しむようにできれば最高ですね。それは、自分にとっても、周りの人にとっても!


(田中二郎三郎)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


縁処日記

2012年10月17日 (水)

タバコは吸っても1日5本以内に−免疫力を高める食生活の基本−
http://endokoro.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/15-a491.html

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


規制と値上げで「闇タバコ」が横行・・1箱300円!霞ヶ関がマフィアにビジネスチャンスを!
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/806.html
投稿者 墨染 日時 2012 年 7 月 19 日 10:41:50: EVQc6rJP..8E. Tweet

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


粉飾決算 脱税と倒産

たばこ会社の破綻リスク 規制で儲かる理由

2015年5月20日水曜日
http://funshoku.blogspot.jp/2015/05/tabaco-hatan-risk-moukaru.html


【その他のたばこ関連記事】

•たばこ業界•JTアメスピ買収の影響
http://funshoku.blogspot.jp/2015/10/jt-amesupi.html

•たばこ会社の決算比較 経営戦略の違い
http://funshoku.blogspot.jp/2015/05/tabaco-kaisha-kessan-hikaku.html


15. レイン[9] g4yDQ4OT 2016年8月10日 14:35:04 : 5iVUM25dEg : 0KrxVmEobX0[4]
ニコチンが青酸カリの実は5倍猛毒って知ってる!?がん難病サポート協会名誉会長Dr佐野千遥

頭痛の過半数の原因が受動喫煙!http://ameblo.jp/allahakbar231/entry-12162330223.html


16. 2024年6月24日 01:51:40 : pFOo12dNeQ : S2x6SVQxaHdmaVE=[2189] 報告
2024/06/15(土) 16:05:36.654 ID:HpeO2Kor0

この程度の煽りにムキになるのがヤニカス



[12初期非表示理由]:管理人:アラシ認定のため全部処理


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧