★阿修羅♪ > 不安と不健康15 > 777.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
パスタにも昆布? 脳にも肥満にも効く「海藻」の不思議〈週刊朝日〉 
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/777.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 3 月 28 日 23:16:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130327-00000004-sasahi-hlth
週刊朝日 2013年4月5日号


 体や美容に良く、料理の使い道も幅広い海藻。料理研究家の柳谷晃子氏は海藻の効果について次のように説明する。

*  *  *

 日本の近海には1千種類以上の海藻が生息しています。その効能は古くから知られ、高血圧や動脈硬化、心臓疾患によるむくみなどの治療に用いられてきました。明治期に書かれた『薬の民俗学』には「真昆布、薄毛が毛深になり、赤毛は漆黒になる」とあります。実際、私の料理教室の60代の女性の生徒さんは、利尻昆布をよく取り入れるようになってから、細かった髪がしっかりして艶やかになってきた、と話しています。

 海藻と海草は、いずれも「かいそう」と読みますが、「藻」は花や実を付けず、どの部分も同じ栄養があるもの。「草」はアマモのような植物で、花をつけ、食用にはなりません。

 わかめを漢字で「若芽」とか「若女」「若布」と書くことがあります。肌の艶を保って老化を防ぐ作用や、美容効果があることが古来認められてきたからです。

 近年の栄養学でも、海藻類には、カルシウム、マグネシウムといったミネラル、ビタミン類、食物繊維が豊富で、肥満の予防に役立つことが知られています。海草類に含まれる脂肪酸「アラキドン酸」は、脳の神経細胞の生成に役立つとされています。一日の始まりにわかめの味噌汁をいただくのは、脳のためにとても良いことなんですね。

 さらに、昆布には、動物性の匂いを消す力があります。私はコンソメスープの牛肉臭を消すために昆布を入れています。イタリアンのボンゴレなどシンプルなパスタには、茹で汁の代わりに昆布水を使うと、旨味がグッと増します。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月29日 09:49:09 : GnRfb4ci8o
なぜ自分ばかりが太るのか? やせないその“理由”を解明せよ!
2013年3月29日(金)  中能 泉(なかの・いずみ)/なかよくオフィス

※この記事は日経ヘルス for MEN「歩いてやせテク!」をもとに再構成しました。
 ちょっと前、いやずいぶん前から出てきた腹。健康診断の数値も少しずつ悪化の傾向で、気にはなっているけれど、仕事が忙しくて、ジムにも半年行っていない。でも、待てよ。そんなに食べているわけでもない。毎日通勤で歩いている。
 なのに、オレばかりがなぜ太る? オレの体が特別なのか、その理由が知りたい。

危ない! 太り続ける30〜40代
 日本の男性の平均体重は右肩上がり。肥満者数も当然増加の一途だったのだが、ここにきて減少した、という喜ばしい報告が。ところが、30、40代を見ると明らかに太り続けている! そう、30代と40代、この世代が危ないのだ。
 同窓会の通知が来たら、ぜひ参加しよう。大丈夫、太ったのはキミだけじゃない。ほら、見回せば、あっちにもこっちにも。20人いた男子のうち、6〜7人は。
 そう、今や40代男性が集まれば、3人に1人が肥満なのだ。良かったと安心している場合ではない。体形が変わったように、筋肉が体の4割を占めていた10代のころとは「中身」が大きく違う。年ととともに骨も筋肉も減少し、脂肪が増えるとともに腹まわりは大きくなり、内側では内臓や血管の傷みが激しくなる。脂肪細胞が肥大化すると、悪玉ホルモンが分泌される。

男性の世代別肥満者数の統計。平成9年と10年後の平成19年を比べると、どの世代も肥満者数は増加しているが、平成20年には20歳以上の平均で減少した。世代別では、20代と50代が減っているのに対し、30、40代は右肩上がりだ(平成20年度・厚生労働省『国民健康・栄養調査』による)
 「脂肪は体にとって“毒”」と同志社大学スポーツ科学部の石井好二郎教授。振り返れば、20年以上かけてせっせと毒をためこんできたことになる。ためこむ理由は、体が消費するエネルギーよりも取りこむエネルギーの方が多いから。その余剰分が蓄えられていくのだ。
 男性の肥満者の数は減ったのに、30、40 代では増え続けている。「その世代は、仕事も忙しく家庭もあり、ストレスが非常に多い。ストレスを抱え続けると脳が疲弊し、太りやすくなる」というのは、ストレスと肥満の関係に詳しい横倉クリニックの横倉恒雄院長。次ページからやせない理由を解明していこう。
体の中身を把握せよ!

健康診断で、毎年、コレステロールや中性脂肪の数値は目にしているが、自分の体の中身や重さの理由を考えたことがあるだろうか。なぜやせないかの前に、ちょっと体のことを考えてみよう
年齢とともに減少する基礎代謝量

基礎代謝とは、体を動かさなくても呼吸や体温維持などで消費するエネルギー量。30〜40代男性の基礎代謝量の基準値は1520kcal。15〜17歳をピークに年齢とともに減少する(厚生労働省第6次改定資料より)
骨格筋も年齢とともに減少する

筋肉の70%を占めるとされる骨格筋。20歳前後だと体重の約4割が筋肉だが、特に30歳以降に急激に落ち始め、10年で10%ずつ落ちるとされる。1年で1%ずつの割合。筋肉を動かすことでこの降下は防げる
同じ腹囲でも脂肪のつき方は違う

腹囲がメタボ基準の85cm以下なので、安心していたFさん。ふたを開けたら内臓脂肪面積135cm2で立派な基準超え。皮下脂肪も157cm2ありすぐさまウオーキングを決意

一方、メタボを自覚していたHさんは、内臓脂肪は基準値の100cm2よりも低くセーフだが、皮下脂肪量が多い。血液検査では男性ホルモンの値が少なく、動脈硬化の恐れもありと通達される
 上の2人は年齢も、身長も体重も近いが、CTスキャンで見る腹の脂肪のつき方には大きな違いがある。しかも、皮下脂肪型のHさんは、脂肪がつまめるので自覚はあったが、Fさんは自覚がないのに見事なメタボ圏内。だが、今年に入り、メタボ未満の腹囲でも血圧、血糖、血中脂質の検査値の異常が重なると、脳卒中や心筋梗塞の発症が高まるという報告が発表された。腹囲が基準値内でも安心はできない。
やせない理由1
太っている人はニートが少ない――増やせば自然とやせる?!
 「動くことが少なくなっている現代の生活スタイルにこそ問題がある」と同志社大学スポーツ科学部の石井教授。
 肥満の人の方が、肥満でない人に比べて日常生活で座っている時間が長く、立つ・歩く時間が短いという報告がある。
 「肥満になるかどうか、やせるかやせないかの大きな差がここにある」と石井教授はいう。
 1日のうちに私たちの体が消費するエネルギー量の60〜70%を占めるのが基礎代謝量で、残ったうち食事後の熱産生以外が体を動かして消費する分。これには運動によるものと、運動とはいえない日常的な身体活動NEAT(nonexercise activity thermogenesis)によるものがある。
 そのNEATが多いと肥満の確率が少ない。つまり日常生活の中での動きを多くすることこそ、ダイエットに効果的だというのだ。
 特にデスクワークの多い人は意識して動きたい。ずっとパソコンの前に座り続けたり、誰かに物を取ってもらったり、横着をしているとその分、太りやすくなる。今、そこで、いすをすべらして移動したキミ、要注意だ。

やせない理由2
食べたら筋肉を動かす――その気遣いが足りない
 ズバリ、筋肉量の低下。それがやせない理由かもしれない。前述の通り、年とともに筋肉量はどんどん減っている。20代を100%とすると、40代の今は80%に落ちているという計算だ。
 1日のうちに私たちの体が消費するエネルギー量の大半を占める基礎代謝量は、何もせず安静にした状態で呼吸や体温維持などで体が消費するエネルギー量のこと。この量は、筋肉と大いに関係がある。というのも最も消費する部位が筋肉だからだ。次いで、肝臓や脳で消費される。
 「血液中の糖はインスリンによって、約70%が骨格筋に取りこまれる。血液中に糖があふれた状態になる糖尿病は、いいかえれば、筋肉の代謝疾患といえる」と石井教授はいう。
 運動をすると筋肉の細胞が糖を取りこむ。でも、使う筋肉そのものの量が少なければ、取りこむ糖の量も少なくなるため、血液中にあふれた糖の行き場がなくなるというワケだ。筋肉を増やして代謝させる、そんな気遣いが必要だったのだ。筋肉は鍛えれば増える。

やせない理由3
ウエアをそろえてやる気満々――それがやせない理由?
 「ダイエットが続かない最大の理由は、いきなりハードな運動をしようとすること。男性には比較的多い」と石井教授。
 決心するまでに時間はかかるが、やると決めたらシューズを買い、ウエアをそろえ、ジムを探したり、ランニングコースを下見したり……。今度こそ本気だぞ! の証しなのか、後戻りできないようにするためなのか。
 「その行為こそが挫折(ざせつ)の始まり」と石井教授。
 確かに、強度の高い運動のほうが筋肉は鍛えられるが、絶対に続かない。ダイエットや健康目的なら、それでは意味がないという。しかも、トレーニングを始めると、トレーニング以外の身体活動が低下するという実験データも報告されている。
 「ハードルはいきなり高く上げずに、無理なく毎日の生活の活動量を増やす。毎日の歩く歩数を増やすだけでいい。できるようになったら、歩数や距離を伸ばしていく。そんな簡単なことを続けるのが上手にやせるコツ」(石井教授)。
 毎日10分長く歩くようにするだけで、血圧やコレステロール、中性脂肪の低下など、様々な不調も改善。体重や体脂肪も徐々に減少するという。

やせない理由4
部分的に鍛えるより全身を――ダンベルよりも階段が効く?
 ジムに通い始めたはいいが、マシンが相手だとついムキになってしまう。今より運動量を増やすなら、まずは全身運動を心がけるといいという。
 「特に下半身を中心に」と石井教授。脚というのは非常に重要な部位で、太ももの筋肉量が細い中高年は、心血管疾患などのリスクが高まるという研究もある。
 脚に負荷をかける運動で、石井教授のお薦めは、「階段上り」。実は、2kgのダンベルを胸の前で700回上げ下げしたときの運動量と、体重56kgの人が階段で3階(10m)まで上がるときの運動量は同じだという。しかも、階段上りなら、自分の体重が負荷となり、太ももが鍛えられるというわけだ。

やせない理由5
これはダメ、食べたら太るという抑制がさらに太らせる
 「やせない理由は、脳にある」というのは、横倉クリニックの横倉院長だ。現代社会は、ストレスが多く、それこそが食欲中枢や自律神経を乱れさせ、過食を引き起こすという。
30〜40代は約7割の人がストレスを感じている

20代から70代までの男性に、最近1カ月でストレスを感じたことがあるかと聞いた結果が上のグラフ。20〜40代は7割があると答えているが、「大いにある」と答えたのは、40代男性が最も多かった(平成20年度・厚生労働省『国民健康・栄養調査』より)

 「食欲や睡眠などをつかさどる脳を喜ばせればいい。自分が心地良くなるのはどうすればいいか、自分にとって幸せなことを考える、それだけでいい」というのは、横倉クリニックの横倉院長だ。
 特に1日の生活で食事は重要なもの。これは食べちゃいけない、これは太るもと、なんて抑制すること自体がストレスになる。そこで、横倉院長が治療に用いているのが「快食療法」だ。いくつかのルールはあるが、とにかく1日の終わりの夕食には大好きなものを食べる。いかに脳を喜ばすか、が重要だからだ。カロリーがとか油がとか思ってはダメ。食べたいものを喜んで食べる。
 そして、食事が終わったら「あ〜、おいしかった!」と声に出すこと。「声に出すと音の刺激で脳が活性化され、幸福感が高まる」と横倉院長。
 この「快食療法」を続けると、自然に食べる量が調整され、過食にはならないという。食事制限をしてもなかなかやせない人は、試してみては。
やせない理由6
罪悪感を持たずに疲れているという自覚を持つ

 最近お疲れ気味と感じたら、一度、食べているものをノートに書き出してみてはどうだろう。「そんなに食べてるつもりはない」という人でも、疲れているときには、知らず知らずのうちに食べ過ぎる傾向にあるようだ。
 「ストレスを受けると脳が過食と偏食の指令を出す」と横山院長。実際に、大阪市立大学医学研究科抗疲労チームの調査でも、疲れているという人は、揚げ物や油物を多くとったり、市販の弁当の頻度が高まったり、食欲が増減するなどの特徴がみられたという。
 1カ月のうちにストレスを感じたことがあるかという問いに、「多少ある」「大いにある」と答えた人は、40代では7割に上る。疲れやストレスを自覚することも重要なようだ。


(構成・文/中能 泉=なかよくオフィス、イラスト/まえかわひろし)

中能 泉(なかの・いずみ)/なかよくオフィス
フリーの編集者およびライター。女性の健康・美容を主なフィールドとするが、男女問わず健康・医療・美容全般が得意分野。『日経ヘルス』を中心に、『日経ヘルス プルミエ』や『日経ヘルスforMEN』の立ち上げに参加し、エディトリアル・ディレクターを務める。その他の雑誌や書籍の企画・編集も多数。2009年、株式会社なかよくオフィスを設立。WEBマガジン「なかよく通信」では女性のための耳よりな健康・美容情報をゆるりと発信中。



悩み解消!自信復活!オトコの健康
健康診断が近づくと結果が怖くて夜も眠れないような、働き盛りの、主に男性のビジネスパーソンに捧げる健康コラム。人間、生きている以上は老化にあらがうことはできない。肥満や体力の衰え、血圧、カラダの臭い、薄毛・・・歳を重ねるとともに、オトコの悩みは増える一方。どうしようもないと諦めるのはまだ早い。問題解決の第一歩は、正しい情報を得ることから。カラダのメカニズムを知り、適切に対処すれば、バリバリ働けるカラダを手に入れられる。まだまだ第一線のオトコでありたいと願うすべての読者のみなさん、必読です。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20130313/244971/?ST=print


02. 2013年3月29日 13:33:24 : GnRfb4ci8o
2013年 3月 29日 12:01 JST 更新
18歳未満「効果確認できず」=抗うつ剤の注意改訂要請―厚労省 

 厚生労働省は29日、1999年以降、国内で承認されたSSRIなどと呼ばれる抗うつ薬について、海外で18歳未満に投与したところ効果が確認できなかったとして、添付文書の「使用上の注意」を改訂し医師に慎重な投与を求めるよう日本製薬団体連合会に要請した。

 対象は、レクサプロ▽ジェイゾロフト▽サインバルタ▽ルボックス▽デプロメール▽レメロン▽リフレックス▽トレドミン―の8製品。

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)の報告書によると、海外の製薬会社が実施した調査で、抗うつ薬と薬に見せ掛けた錠剤を18歳未満の子どもに試したところ、錠剤でも6割で改善効果が見られ、効果に有意差がなかったという。 

[時事通信社]


03. 2013年3月29日 15:52:16 : W18zBTaIM6
>やせないその“理由”を解明せよ!


ホルモン入り牛肉食ってるからだろ。


04. キャプテンケン 2013年3月31日 06:56:37 : 3lv2TvffkT742 : ElC0NaTY1C
お釈迦さまは色々な問答の中で、太った人の悩みに対して、
「計って食べよ。」とだけ答えている。

たったこれだけの真実を2000年以上経った
全く進歩のない現代人は気が付かない。
ダイエットまでお見通しでだったのだ。


05. 2013年4月03日 07:46:09 : AhpCXgoNfI
携帯型計量器で昼食の食べるすべての野菜などを1グラム単位で計り、名前と重量をメモする。それを栄養計算する。外食だけでは過不足がどこにあるかがわかる。修正する
外食はほぼなしで結果は3ヶ月で87kg→79.9kgになりました。

>04 のおっしゃる通り、グラム単位で計って、栄養分析する。修正する。
栄養計算出来ない人は管理栄養士さんに相談する。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧