http://www.asyura2.com/09/health15/msg/676.html
Tweet |
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121209-00000005-sasahi-ent
週刊朝日 2012年12月14日号
料理研究家の柳谷晃子さんは、大好きな漬物の一つに「すぐき漬け」を挙げる。蕪の仲間であるすぐき菜を漬けたもので、千枚漬けやしば漬けと並ぶ、冬の京都の代表的な漬物だ。このすぐき漬けには意外な効用があるという。
* * *
植物性乳酸菌「ラブレ菌」は、すぐき漬けから発見されました。免疫機能の低下を軽減する作用があり、便秘や冷え、肩こり、腰痛などの更年期症状を軽くする働きがあると言われています。
発見者で、ルイ・パストゥール医学研究センターの設立者でもある故岸田綱太郎博士はこの菌を、愛情をこめて「ラブちゃん」と呼んでいたそうです。
すぐきの他にも、きゅうりや白菜、蕪、ナス、大根、葉物類、ウリといった野菜は、乳酸発酵の漬物に向いています。
すぐき漬けは時間が経つと酸味が増すので、チャーハンの具や野菜妙めに使うのもおいしそう。自分流の食べ方を見つけて楽しんでください。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。