★阿修羅♪ > 不安と不健康15 > 240.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
捨てないで:/1 豚の餌にリサイクル (毎日新聞)<農and食>【以前奇形が生まれたり不妊流産になった投稿があったが】
http://www.asyura2.com/09/health15/msg/240.html
投稿者 アルカディア 日時 2010 年 3 月 11 日 14:36:09: jjR5cYzLvBZKE
 

http://mainichi.jp/sp/nou-shoku/sutenaide/archive/news/2009/20090518ddm013100005000c.html?inb=yt

以下転載


◇規格外・「型落ち」商品も/焼却処分より低コスト
 本来は人が食べるものが豚の餌になり、その豚を人が食べる−−。現代の食のあり方を象徴するような、なんとも不思議な食品リサイクルの現場を訪ねた。

 千葉県の山あいに建つ約2700平方メートルの工場。早朝からトラックが次々と横づけされ、荷台から食品が運び込まれる。高さ50センチ、1メートル四方大の青い段ボールにぎっしりと詰まった、ウズラ卵。菓子類の生クリームやソース、トッピングが少し不ぞろいのピザ。1日約100トンの食べ物がいずれも液状の飼料に加工され、豚の口に入ってゆく。

 養豚業「ブライトピック千葉」(旭市)の石井俊裕・液状飼料担当部長は「すべて食べられるものばかりです。私自身が食べられるかどうかを基準に受け入れています。人間が食べられるもの以外は豚に与えません」と話す。

 持ち込まれる食品は社員がにおいをかぎ、味を確認した後、低温倉庫で保存する。「パン・米類」「弁当、総菜類」「その他」の三つのラインごとにそれぞれ大型ミキサーにかける。これに水分を加え、1日100トン、豚3万7000頭分の液状飼料をつくる。この飼料を食べ、同県内の四つの農場で育てられた豚は、関東全域のスーパーなどに月6500頭出荷され、食卓に上っている。

 なぜ食べられるものが廃棄され、工場へ来るのか。

 大手コンビニチェーン「ファミリーマート」の各店は毎日、午前0時、9時、午後4時の3回、弁当やデザートなど長く保存できない商品を、消費期限を迎える前に売り場から撤去し廃棄している。これまでは大半の商品が産廃業者に引き取られ焼却処分されていた。食品リサイクル法の施行により、本来食べられるのに廃棄されている「食品ロス」の削減を食品業界全体が迫られている。昨年4月から液状飼料化に協力。ブライト社に東京都内の約120店舗から、ほぼ毎日、廃棄食品を搬入している。

 ファミリーマート広報グループの大月新介さんは「廃棄する商品を減らす努力はしているが、24時間商品を提供するコンビニにとって廃棄をゼロにすることは非常に難しい。それならば、なるべく多くのものをリサイクルできるようなシステムを作りたい」と話す。

 大手菓子メーカーの「不二家」も昨年から、規格不良のため市場に出せなくなったクッキーなどの菓子類をブライト社に持ち込んでいる。豚などの飼料化に再利用することで自社の食品リサイクル率は07年度に81%に達した。食品リサイクル法が食品メーカーに対し、目標に掲げる85%までもう一息だ。さらに、産廃業者に委託し焼却処分していた従来の費用に比べ、3〜4割ほど安いというメリットもあるという。

 食べられるゆで卵を持ち込むメーカーもある。同社によると、居酒屋、レストランなどの外食産業、総菜屋、コンビニなどに卸されている。しかし、求められる卵は黄身が中央にあり、真っ白でつやつやしたもの。卵をゆでて殻を機械でむく際、誤って白身部分が削られたり、形がいびつなものや黄身が中央にないものは、センサーや肉眼で規格外としてはじかれる。

 工場には長期間保存できるはずのミネラルウオーターや野菜ジュースも運び込まれる。飲用には何の問題もないが、新商品が出て捨てることになったという。

 食品ロスの問題に詳しいジャーナリストの丸谷馨さんは「工業製品と同じように食品にも高規格を求めすぎた結果として、食べられるものが捨てられていると思う」と指摘。「焼却処分よりリサイクルに回される方がよほどいいが、ロスを減らすための具体策を講じる時期にきている。大量仕入れ、充実した品ぞろえの店を維持するには、食品ロスは必然。こうしたシステムと消費者の意識そのものを変えていく必要がある」と提言する。【小川節子】

     *

 農林水産省の推計によると、国内で捨てられている食料資源は年間1900万トン。そのうち500万〜900万トンはまだ食べられるものだ。安全でおいしい食べ物がなぜ大量に捨てられているのか。捨てないためにどんな手だてがあるのか。食の現場から6回にわたって報告する。=つづく

==============

 ◇廃棄食品「半数以上まだ食べられる」47%
 大阪商工会議所と三菱総研が昨年9月、食品関連企業にアンケート調査(519社中78社回答)したところ、47%は廃棄した食品の半数以上が「まだ食べられる」とし、21%は廃棄した全食品が「まだ食べられる」と回答した。43%の企業は廃棄食品の再利用を全くしていなかった。

 三菱総研主任研究員の氷川珠恵さんは「賞味期限や自社設定期限などは、あくまでも品質を保証する目安なのに、安全基準と見なされていることが大量の廃棄食品を生んでいる。食品リサイクルの動きも一部では進んでいるが、まだまだ不十分」と指摘する。【柴田真理子】

転載終わり

--------------------------------------------------------------------------------------

どちらが正しいのかオラッチには判断付かないが、以前の投稿のほうが信じられる気がしているが。リサイクルが出来るならそれに越したことはないし、人間が食べても悪い添加物が少なくなっていると言うことなのだろうから。

参考

豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」 西日本新聞社ほか
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/421.html
投稿者 へなちょこ 日時 2005 年 9 月 02 日 22:10:43: Ll6.QZOjNOr.w

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=322
↑リンク切れ:近いリンクはこれby管理人http://www.nishinippon.co.jp/nbl/shoku/2004/03/

廃棄するものをお客様に出している恐怖のリサイクル他
http://www.asyura2.com/0601/gm13/msg/391.html
投稿者 つづき 日時 2007 年 6 月 25 日 19:30:37: /ZCGaHc8c32C.

売れ残り弁当を飼料に セブンイレブン9月から 2007年
http://www.asyura2.com/0505/health10/msg/736.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2007 年 9 月 01 日 03:11:03: KqrEdYmDwf7cM  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧