★阿修羅♪ > 国家破産66 > 882.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デフレ脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することが重要=日銀総裁(ロイター)
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/882.html
投稿者 そのまんま西 日時 2010 年 1 月 23 日 00:42:10: sypgvaaYz82Hc
 

デフレ脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することが重要=日銀総裁(ロイター)2010年 01月 22日 17:33 JST


 [東京 22日 ロイター] 白川方明日銀総裁は22日午後の衆議院予算委員会で「日本経済がデフレから脱却し、物価安定のもとでの持続的成長経路に復帰することがきわめて重要」との認識をあらためて示した。渡辺喜美委員(みんなの党)の質問に答えた。
 米連邦準備理事会(FRB)のバランスシートが日銀のそれを大きく上回っているとの渡辺委員の指摘に対して同総裁は、米国ではCPや社債などの市場が壊れたため、FRBが肩代わりしなければならない状況に追い込まれたが、日本の金融システムは、過去の努力もあり、欧米に比べて安定性を保ったため、バランスシートを大幅に拡大しなければならないような状況にはならなかったと説明した。

 同総裁はまた、バランスシートの大きさについては地域の経済規模の差も勘案する必要があるとして、GDPとの比率でみると、日銀のバランスシートは26.5%、FRBは16.0%、ECBは20.6%との数字を紹介し「大きければ良いというものではないが、日銀は世界で一番大きな中央銀行となっている」と指摘した。


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13474520100122  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月23日 01:55:23
日本経済を苦境に追いやった犯人に、経済の処方箋を訊いてもなw
日銀の独立性など不要、日銀法改正が急務であり日銀総裁・副総裁の罷免権を獲得しろ。それから、日銀の金融政策について過去に遡って説明責任を課せ!

02. 2010年1月23日 11:09:49
責任は日銀ではなく、政府の一連の政策ミスがデフレの原因だと思うが。

消費税の導入により、大手は消費税分を下請けに押し付けた。
押し付けられた負担は利幅を下げる結果となり、消費不況を招いた。

ゼロ金利、量的緩和をしてもデフレは解消されなかった。
(物価は上昇しなかった)
資金は金融ビッグバンの影響(規制緩和)で円キャリートレードや、
商品市場などの投機資金に流れた。

商品市場の物価上昇は我々の暮らしを豊かにはせず(賃上げにつながらず)、
逆に賃金は下がった。

国内においては大店立地法(規制緩和)によって、
大型店舗の出店ラッシュと共に安売り競争が続いており、
今はアウトレットが大盛況だ。

こうやって国内市場は荒らされた。

大企業は成果主義をとりいれ、非正規社員の拡大(規制緩和)とともに
賃金の上昇は抑えられ、物価上昇は抑えつけられた。

意図的にデフレは作られた。

イチローのようなスターが一人いても試合に負けてしまえば意味がない。

円高、国債競争力という名目で単価を値切られた
中小企業は利益を上げ、内部留保を高めることができなかったし、
過去の借入金の返済を優先させた。

一時的な外需バブルで設備投資を増やした業種は、
工作機械を海外に安値で買い取ってもらうのだろうか?

隣国の発展は、先進国から最新の機械を導入することで
低価格高品質の商品を提供できる強みに支えられている。

いまや、低価格で安定した供給ができるのが、当たり前の世界。
強いものも最終的には共倒れ。

地方の産業はすたれ、駅前はシャッター商店街。
海外に逃げた雇用と賃金を取り戻さないと、
マスコミや学者は無責任だ。

デフレからの脱却は、消費税の撤廃と累進課税の強化。
規制し、守らなければいけない部分は国がきちっと守れ。

大企業はため込んだ内部留保を分配し、雇用も責任を持て。
そうしてお金が回れば国内消費も伸び、税収も増える。
資金需要もでてくるし、住宅、車も売れていく。

車を売っても国と国民を売ってはいけないよ。



03. 2010年1月23日 11:26:27
通貨の供給量を増やしても、国内で回らなければ意味がない。

日銀たたきは、もっと博打の金を出せといってるようなものだ。

大企業はもっと雇用と賃金に責任をもて。


04. 2010年1月24日 13:18:22
>>02>>03
君等は日銀の工作員か?
バブル崩壊後に意図的に政府の景気対策を妨害し信用創造を怠り、不況を長期化させたのは日銀!

前回の量的金融緩和の際には、マネタリーベースの現金を絞ってデフレを継続させて、銀行に有り余る貸出余力を海外に振り向けさせ、日本企業が日本の銀行の貸し出した金で買われる事態を演出した。
日銀の株の55%は政府が保有していると言うが、政府の影響力は『日銀の独立性』の詭弁のせいで全くない。
日銀に限らず、中央銀行のボスはバーゼル委員会であり各国政府ではない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。