★阿修羅♪ > 国家破産66 > 195.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本国破産までのカウントダウン 国家運営の資金ショートってこと?
http://www.asyura2.com/09/hasan66/msg/195.html
投稿者 上野近く 日時 2009 年 11 月 27 日 00:06:37: MgQjRldqZ49w.
 

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/1863116.html
2009年11月11日 日本国破産までのカウントダウン
864兆5226億円

これは9月末時点の日本国の<借金総額>となっており、内訳は以下の通りです。

普通国債   563兆2530億円
借入金     56兆2036億円
財投債    126兆6884兆円
政府短期証券 114兆 208億円

ここで『長期』分を見れば地方を入れた債務残高総額は≪816兆円≫になり、短期を入れれば軽く1,000兆円を超えていることになっています。

このような中、≪金利が上がらない≫という前提で来年度は50兆円を超える借金(長期国債)が増えます。
即ち、普通(長期)国債の残高が600兆円台に達しますが、毎年50兆円を超える借金増であれば2年で100兆円が増えることになるのです。

もはや制御不能に陥っているのが今の国の借金であり、後はいつまでこの借金が続けられるのかということになります。

日本国民には790兆円もの現預金がある(日銀統計)と言われていますが、既に日本国の長期債務残高は816兆円となっており、国民の現預金全てが長期国債に振り替わるとしましても、もはや払えない状態になっているのです。

国民の郵便貯金・銀行預金を全て国債に振り替えることで借金を消そうとしましてももはや不可能になってきているのです。

しかも年間50兆円以上借金が増え続けている今、国債の格下げ・暴落が起こり、国債発行不能に陥れば日本国の破産まで一気に進むことになります。

制御不能に陥りつつある今の日本国の借金につき、国民はもっと真剣に考える必要があります。

昭和21年当時のようにある日突然紙幣が使えませんとなりましても何ら不思議ではない、そのような金融・国債情勢になりつつあるのが今の状態なのです。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/1825340.html
そして【金融崩壊第3章】が始まります。

この金融崩壊第3章では日本の金融崩壊が現実味を帯びてきます。
今日の日経でも報じていましたが、法人税収が半減し70年代並水準になると予想されており、財政破綻への道を一歩更に進めていますが、更に問題が発生しています。
≪還付金≫です。
法人税<1兆円>余りを法人に返さなくてはいけない事態に陥っており、収支ベースでは過去初めて還付金が税収を上回る事態になっているのです。
即ち、法人が予定納税で納めていた税金を利息をつけて法人に返金しなくてはいけない事態に陥っているのです。

一般の方は殆ど知りませんが、日本の法人税は2重課税に近くなっており、利益が上がればそれに対して納税をする(これは当然ですが)上に次の決算期に同じだけの利益が発生するだろうとして更に「予定納税」をする義務があるのです。

今回、多くの企業が赤字になり、あらかじめ収めていた【予定納税】分を利息をつけて返却しなくてはいけない事態に陥ったのです。
これが莫大な金額に上っており、国税・地方税も併せれば5兆円規模に膨れ上がることも想定され、国の資金繰り破綻も想定できる状態になりつつあります。

企業に「予定納税分」を返却するために国債を発行することになるでしょうが、
問題は来年度です。

多くの企業は赤字決算に落ち込んでおり法人税も殆ど入ってこない上にこれら赤字企業から「予定納税」も入ってこないというダブルパンチになり、資金繰り破綻もあり得る事態に直面しているのです。

ここで登場するのは【日本政府券】です。
昨年一時突然マスコミに登場し静かに”消えて”いきましたが、準備は着々と進んでいると見てよく、税収の代わりに発行することになれば、その時点で日本円(日本銀行券)は昭和21年に廃止された時と同じ運命を辿ることになります。


http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/982693.html
金融情報(22兆円に達する国債費:税収38兆円)
来年度の予算案で計上されています【国債費】(元本返済分+利息分)が22兆円にも達し、これは想定されています税収(38兆円)の<58%>にも達する危機的水準に達することが明らかになっています。

収入の半分以上が過去にした借金の利払いと元本支払い分に消えることになるのです。

しかも今の「低金利」でこの22兆円になっており、もし金利が上昇すれば税収全てが【国債費】に消えるという破たん状態に陥ります。

金融市場は破たんが見えてくればその「準備」のために動きます。
今はまだ一部の資産家と個人・法人が危機を感じて動いているだけですが、これがいずれは多くの国民に広がれば日本から資金が逃げていきます。

国民金融資産の現預金(790兆円)の10%である80兆円でも動けば円は暴落します。
そして日本国内から資金が消えていけば国債の発行も出来ない状態に陥ります。
全てが逆回転することになり、そうなればもう手がつけられない事態に陥ります。

今回の【国債費22兆円】を見て何もしない国民はいずれ資産を失い生活が破たんするという事態に陥ることになる筈です。


http://blog.livedoor.jp/nevada_report/archives/981283.html
金融危機情報(国債発行が税収を超える事態に)
民主党政権の概算予算要求からしますと来年度予算は戦後初の異例の事態に陥ります。

税収   38兆円前後
国債発行 44兆円前後

税収が落ち込む中、国債発行が減額できなかったからです。
しかも今回の概算要求を見ますと国債発行・借金は50兆円を超える空前の規模に膨れ上がるかも知れないと見られており、日本の国家財政に赤信号が点灯し始めています。

税収(収入)がないのいならその分支出を削減するべきですが、民主党政権は
マニフェストでバラマキを公約したために削減するどころか支出を増やさざるを得ない事態に陥っているのです。

結果、国の借金は来年度には900兆円に達することが避けられない事態になっているのです。
国民の金融資産(現預金)は790兆円であり、これを全て”没収”乃至は”無効”にしましてもまだ110兆円足りません。
国民が保有する国債を無効にし投信を没収しましてもまだ足りません。

もはや制御不能の事態に陥り始めているのが今の日本の国家財政であり、果たして来年度予算が組めるかどうか。


(私のコメント)
足りないんだそうで。没収するしかないみたい。と書いてあります。

三橋貴明 さんのブログを見ると、
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi

大丈夫、大丈夫。日本はすごいんだから。と書いてあるんですが、

どっちが本当なの?
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
日本政府は家計や企業とは違うのではありませんか?
個人や企業は金を外部から調達できなければ、借金の返済ができずに
差し押さえや銀行取引停止となりますが、国家は紙幣発行権もありますし、
日銀に債権を買わせて、資金調達もできますし、資金が無くなる事態が
発生するとは思えませんが。それに、国の資産(土地、建物、財物)も
相当あるように思えますし。

国債の元利は国債を買った企業や個人の資産となっているので、日本人や
日本企業や金融機関は資産持ちの金持ちというわけだし。

破綻という言葉が印象操作の目的で使われているのではないのかなあ、と
思ったりもします。国家破綻とう言う言葉が随分前から言いふらされてきた
けど、本になったりもしたけど、未だに国家破綻していないし。
狼が来るぞ、とか、お化けが出るぞ、とかの脅し効果狙いの類ではないの?

誰か本当のこと、説明して欲しいです。


2009/11/27 06:04

本当のことなんて誰もわかりません。国債市場の参加者がどう考えるかに依存します。ただここ数年以内に日本国債のファイナンスが困難になる可能性はすごく低いです。金融機関は預かったお金を国債を買うしかありませんので、借り換えは問題なくできると思います。企業でも個人でもそうですけど、資金繰りができている限り破綻することはありません。ドル安でもありますので、海外資産投資に慎重な向きが増えていますし、大規模な為替介入をして米国債を買うこともしないはずです。これはアメリカを含めた世界の希望でもあります。
今の政権は財務省中心の財政再建路線+所得分配の強化という方針ですので、景気はよくないでしょうけど、最悪の事態は起こさず、お金のない人もどうにか食っていける程度の世の中にはなると思います。景気がある程度持ち直せば消費税を含めた増税は必至ですけど、仕方がありません。
2009/11/27 09:25
こんにち、経済は世界的な複雑システムだ。円が1/3の価値になってしまうような急激な変動は、今の状況からの移行としてありえない(株と為替は全然異なる)。長期的なことを想定しているならば、過激な言葉は合わない。焦点を絞った問題提起をしてほしいものだ。
 資本流出で為替が大きく変動するようなことを想定しているようだが、自由な貿易のもとでは、為替水準がファンダメンタルから大きく離れることは、ほんの短期間を除いてはありえない。とりわけ先物市場が整備された今日ではとくにそうだ。

仮に財政破綻、国家破産といっても民主主義の国ではできることは限定される。国に対する管財人が民間銀行団なら(通常外債の支払い不能により、国際的な機関によって国家運営に厳しい管理がとられるが)その資金は預金者によるのだから、ここでも市民を無視したこと(預金封鎖、極端な課税など)はできないはずだ。円は一時的にも信用を完全に失うことはない。(そもそも戦後の新円発行は占領下の特別な体制のもとである。)
 
2009/11/27 16:14

永遠に借金を増やし続けることが出来ないのは自明の理です。
しかし、みんなが日本国債は大丈夫、安全と思えば際限なく発行できるのも事実です。

結局は市場参加者の大部分が「国債が危ない」と思うまで続くことになり、それがいつになるかは誰にもわかりません。 心理的に破綻を煽らずそっとしたまま早めの対策を取るしかないのですが極めて困難だと思います。 財政破綻を口にせず大増税をしたら国民は納得しないでしょう。

破綻したらどうなるかはアルゼンチンやトルコ、アイスランド等の例を参考にするしかありません。 日本だけが例外なんてあり得ないでしょう。 しかしこんな事は考えてもしょうがないと思いますよ。 どうしてもイヤなら海外に移住するくらいしか方法はないのだから。
2009/11/28 09:14

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。