★阿修羅♪ > 国家破産65 > 732.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本郵政 人事で動いた奥田氏 新政権と経団連の関係修復
http://www.asyura2.com/09/hasan65/msg/732.html
投稿者 gikou89 日時 2009 年 10 月 30 日 03:34:48: xbuVR8gI6Txyk
 

(回答先: 【日航再建】銀行とタスクフォースに亀裂 司令塔不在で迷走 投稿者 gikou89 日時 2009 年 10 月 30 日 03:33:30)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091028-00000016-fsi-bus_all

日本郵政の役員人事では、社外取締役会に留任した奥田碩トヨタ自動車相談役が、ミゾが深まる日本経団連と新政権の関係を修復しようと、“腐心”した節がうかがえる。経団連を激しく批判してきた亀井静香郵政改革・金融相としても、ここは経済界の手を借りた方が得策と判断したようだ。

 経済界を驚かせたのが、キヤノンの関根誠二郎取締役を日本郵政に副社長に抜擢(ばってき)したことだ。キヤノンは、経団連の御手洗冨士夫会長の出身母体。これまで新政権は民間登用人事でことごとく経団連を外してきただけに、意外感は強い。

 関根氏の起用に向け、影で動いたのが、亀井氏がいち早く留任を決めた奥田氏だ。奥田氏は亀井氏とも相談しながら、御手洗会長に協力を要請したという。関根氏はキヤノンで情報通信システム本部長を務める実務部隊のトップ。副社長就任はキヤノンにとって痛手だが、「前経団連会長の奥田氏に頼まれては断れない」(財界関係者)と派遣を了承した。

 西川善文前社長の後任をめぐっては、銀行トップら複数の経済人が打診を受け、断っていたという。亀井氏自らも民間経済人の起用を探ったが、引き受けてを見つけることができず、結局、「天下り批判は覚悟で、斎藤氏を起用せざるを得なかった」との声もある。

 亀井氏は「家族間殺人が増加している責任は大企業にある」などと、経団連を名指してで激しく批判してきた。

 新政権との“雪解け”は経団連にとっても大歓迎だが、「実務面で手を借りたいということかもしれないが、理解しにくい人事」(財界首脳)と戸惑いを隠せないでいる。(飯塚隆志  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
削除
トヨタ−奥田が気まずい思いをしながら「残留」に腹をくくったことは、一気に世界の自動車産業トップまでいったトヨタの片鱗だな。トヨタ−セールスが「永遠に客に腰を低く」とやっているように、「郵政民営化」が肥沃な「郵貯資金」という草に目をつけ、えげつなく「郵貯」「簡保」を民間バランスなどと称して食ってしまおうとすることへの国民の疑念で破綻してしまったことへの反省ともう一つはこれからの発展動因を見つけたのだな。「食い放題」への反省か。
公共事業が幾ら金を注ぎ込んでも、土地取得と請け負う企業の不良債権の利払い、内部留保に消えてしまい、発展動因として回転しなくなっていることで「ニューディール」はここにはないと。
「郵政事業」の再構築は三位一体を軸として、また郵便事業の維持を通して疲弊する地方の回生をも含めて、国民の膨大な貯金を確保しつつ、情報通信システムの構築、地方自治体の負担軽減を悩める過疎対策の解消、農産物の消費者への提供による農業振興と地方物産品の提供による地方経済の活性化とシステマチックに結論を出し、内需拡大でアメリカとの摩擦が始まった行き詰まり解消に走ったという事なのだろう。これもトヨタならではのオペレーションリサーチか。いいんじゃないの、キャノンの臭いお便所から優秀な人材掬い上げて、「草地の番人・番犬」がしっかりしていれば。
鳩山のネッチリとしたオペレーションリサーチの凄みに触れたからか。
2009/10/30 06:48
「リーン方組織」と「カンバン方式」でトヨタの真似をして儲けようと思ったピーマン頭の企業経営者。真似じゃダメなんだよ。「運転手さん起きて、起きて、車動かして、渋滞、酷くなるから」と毎朝オマワリサンの世話になる「ジャストインタイム」方式を廻りの迷惑顧みずに導入するアンポンタン経営者。「カイゼンはなし」の無責任ぶり。
「ものづくり」では利益が薄いとばかりに食いかじった金融工学、社債の証券化とてやっては見たが、返済が短期で自転車操業。返済のために手を出した金融商品、リーマンショックで大損。「ものづくり」に戻ることもままならない。
トヨタがいち早く季節労働者のベテラン囲い込みに走ったのは、「ものづくり」で巻き返す意図。「カイゼン」だ。
なじかはと見渡せば、市場アメリカの「貿易摩擦」的動向。「車も満足につくれねえくせして」とはいわない大切なお客さん。日本で車を買う気持ちが盛り上がればと考えると、内需の拡大しかない。はて、どうするかと。
いま、大学のセンセエーや学生さんが青臭くやっているネットワークセントリックなあり方に日本を持っていけば内需拡大の道は開ける。そして、システムダイナミックに農業、地方産業まで包括すればいいと。資源なし、土地は狭いの日本で生き延びる道はこれだぁーってか。
「郵政事業」は日本にあったネットワークセントリックな組織形態の原初形態、齧る気にならずにやってみな。



2009/10/30 07:57

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。