★阿修羅♪ > 国家破産64 > 397.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
http://rockway.blog.shinobi.jp/
アメリカの崩壊は2ヶ月以内に始まるかもしれない
パナリン教授
◆9月2日
ロシアのパナリン教授がアメリカの分裂の可能性を語っている件は既にこのブログでも紹介したことがあるが、そのパナリン教授が、今度はアメリカの分裂を引き起こすことになる「混乱状態」がアメリカにこれから2ヶ月以内に始まる可能性について語っている。
その原因の一つに今回の日本の総選挙での結果がある点が示されている。鳩山次期総理の論文の一部が翻訳され、それがアメリカの大手新聞に掲載され、一気に大きな影響力を持ち始めたようだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●ロシア教授:アメリカの崩壊は2ヶ月以内に始まるかもしれない
【9月1日 Paul Joseph Watson】
イゴール・パナリン教授は、10年前に初めて唱えた運命の日の予想理論は変わりなく現在も有効だと言う。かれはこの理論で、アメリカは2010年の終わりにはソ連のように完全に崩壊するとし、それに向けて「混乱」が2ヶ月以内に始まるかもしれない、と言う
政治学博士で外務省ロシア外交アカデミーの教授のパナリン教授は、記者会見で昨日、新著書の発表の際にオバマ大統領は急速に迫りつつある危機を回避するため何もしていないと語り、その危機は11月にも姿を現すかもしれないと述べた。「オバマ氏は、“希望の大統領”だが、1年以内に希望は何もなくなってしまうだろう」とパナリン教授は語る。「彼は実質的にはもう一人のゴルバチョフだ。彼は語ることは好きだが、何も実際的にはしてきていない。ゴルバチョフは少なくとも地域の共産党政権の書記だったが、オバマ大統領は社会福祉指導員だっただけだ。彼の精神性はまったく違う。いい人でうまく語る人だが、彼は指導者ではないし、アメリカを崩壊に導くだろう。アメリカ人がそれに気づいた時は、爆弾が破裂するよう感じるだろう。
1998年以来、パナリン氏は、アメリカの分裂とドルの崩壊について警告してきた。パナリン氏によれば最近の日本の民主党の総選挙での勝利は、アメリカの経済崩壊のもう一つのサインだという。
「本日私はドルとアメリカの崩壊が避け得ないということのもう一つの確認を受け取った。日本の民主党が選挙で勝利した。この政党のリーダーである鳩山氏は、自分の経済計画の中でドルに対する不信感を示している。はっきり言えば、彼は日本の準備金をドルから別の通貨に変更することを計画している、ということだ。その動きはドルの交換レートでの価値を、早ければこの11月頃には下げるようになるだろう。分裂はその後起こるだろう」と語り、教授は翌年には中国もドルの大量投売りを開始し、ロシアは原油とガスをルーブルで取引するようになるだろう、と付け加えた。
パナリン氏は以前、アメリカ、カナダ、メキシコの間の安全保障繁栄パートナーシップ合意に言及し、ドルは「新通貨単位としてのアメロ通貨」にその座を譲るようになるだろう、と述べていた。
教授はアメリカは6つのパートに分裂すると見ている。ほぼ1865年の南北戦争中の境界に似たライン、「中国人の人口の増加が見られる太平洋地域、ヒスパニックの多い南部地域、独立の気運が見られるテキサス州、他とは異なる精神性を持つ大西洋側地帯、中央部分の貧乏人とインディアン先住民のの多い地域、カナダからの影響力が強い北方地域」と説明している。
長期的には、パナリン教授は、分裂する州は、最終的にはEU、カナダ、中国、メキシコ、日本、ロシアがそれぞれ取るようになり、アメリカは無くなる、と言う。パナリン教授は、この崩壊を、「政治的なエリートの世界に紛争を撒き散らすことを狙ったばかげた攻撃的な政策」のせいだと非難する。そしてアメリカ国内での銃器の販売が増大していることに警告を発し、それは金融の全面的崩壊の影響から生じる“混乱”に人々が備えるためである、と語った。
「私としては、アメリカが2010年6月までになくなってしまう可能性は50%を超えていると考える」。この点について、「世界の大国の使命は、アメリカに混乱が生じないようにすることだ」とパナリン氏は結論付けた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2009/09/02 (Wed) 経済
[新世紀人コメント]
私は迂闊にしてこの人の事を知らなかった。
面白い語リ方をすると思うが、どうなんだろうね?この様に推移するかな?
「最近の日本の民主党の総選挙での勝利は、アメリカの経済崩壊のもう一つのサインだという。」…これに耳を塞ぎたくなる日本人は多いだろう。
どうなのかな? 一見は誇大に解釈しすぎ?の印象を受けるがしかし、学者の見解には論理的背景があるから正当性があるのかもしれない。
2 81 +−