★阿修羅♪ > 国家破産64 > 311.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
金融危機で直接投資25%減 09年ジェトロ貿易白書(東京新聞)
2009年8月25日 20時02分
日本貿易振興機構(ジェトロ)が25日発表した2009年版ジェトロ貿易投資白書によると、08年の世界の対内直接投資(各国が外国から受け入れた投資)は、金融危機が直撃した影響から前年比25・0%減の1兆8346億ドル(約172兆4500億円)と5年ぶりにマイナスに転じた。
08年9月以降の世界的な景気減速を受け、国際金融市場で企業の資金調達環境が悪化し、直接投資の大部分を占める企業の合併・買収(M&A)が減少。さらに企業収益の大幅悪化から投資余力が減退したことも響き、世界の対内直接投資は大きく落ち込んだ。
世界のM&A総額も、欧米企業の活動が後退し、25・0%減の1兆2131億ドル(約114兆円)と5年ぶりにマイナス。特に米国は50・2%減と半減した。
08年の世界の貿易額は15兆8910億ドル(約1500兆円)。世界的な貿易取引の縮小で、物価や為替の影響を除いた実質輸出ベースの伸び率は3・8%増で、01年以来7年ぶりの低い伸び率となった。
ジェトロ国際経済研究課の高橋俊樹課長は今後の世界経済について「底入れの兆しを見せているが、なお下振れリスクは残る」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009082501000765.html