★阿修羅♪ > 原発・フッ素6 > 878.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
京都御所・Wikipedia(汚染具合により、140年の行幸を終えられて避難、逆に皇居を被災地の方に開放すべきです)
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/878.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2011 年 3 月 13 日 12:16:08: 4sIKljvd9SgGs
 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BE%A1%E6%89%80
京都御所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

京都御所の外側からの建礼門
京都御所(きょうとごしょ)は、京都府京都市上京区にある皇居。鎌倉時代中期から明治時代初期まで天皇が住んでいた宮殿。

目次
1 解説
2 概要
3 即位の礼
4 建物
4.1 建礼門
4.2 紫宸殿
4.3 清涼殿
5 関連項目
6 外部サイト
7 脚注

[編集] 解説
明治維新の東京行幸により、天皇が東京の皇居(旧江戸城)に移ったため、1877年(明治10年)保存された。明治以降は京都皇宮(きょうとこうぐう)とも称される。

元々平安京での正式な皇居は平安京の中央部付近に位置する内裏であったが、戦乱などによって荒廃したために里内裏に移った。土御門東洞院内裏は、この里内裏の一つで、後に北朝と呼ばれる事になる持明院統の天皇が歴代居住した御所であった。

ちなみに南朝と呼ばれる事になる大覚寺統の天皇の御所は二条富小路内裏であった。現代の京都御所は土御門東洞院内裏そのものではなく、土御門東洞院内裏を基に拡充され、幕末期に今日の敷地面積が確定したものである。広さは約20.2ヘクタール。[1]

普段は宮内庁へ参観申請をすることで御所内を参観出来るほか、春と秋には一般公開される。

また、京都御所に隣接した京都大宮御所は、後水尾天皇の中宮の東福門院のために造進されたのに始まり、現在の建物は英照皇太后(孝明天皇女御)のために造営され、、1867年(慶応3年)に完成したものである。現在は天皇、皇后、皇太子及び皇太子妃の京都府への行幸啓(旅行)の際の宿泊や国賓の宿泊に使用されている。

[編集] 概要

京都御所(模型)
京都御所は、1869年(明治2年)の東京行幸まで歴代天皇の居所・執務所であった。現在(21世紀)の京都御所は国有財産で、宮内庁が管轄する「皇室用財産」に分類されている。隣接して京都大宮御所、仙洞御所があり、また北隣の今出川通を挟んで同志社大学と同志社女子大学(両校とも今出川キャンパス)が位置する。春秋の特別期間を除いて入場・公開は月曜から金曜日までで、事前予約が必要である。

現在は京都御所、京都大宮御所と仙洞御所を宮内庁が管理し、その周囲の国民公園である京都御苑を環境省が管理している。京都市民は京都御苑も含めて、単に「御所」(ごしょ)と呼ぶ事が多い。なお海外の宮殿などと異なり、御所を覆う塀はあまり高くない。

平安京建都当初の内裏は現在の京都御所よりかなり西方にあり、JR西日本二条駅の近くの千本丸太町交差点北東の位置にあった。

現存の京都御所はもとは里内裏の一つで、土御門東洞院殿(つちみかどひがしのとういんどの)と言い、1331年(元弘元年、元徳3年)、北朝の光厳天皇が最初に使用した内裏である。初は、一町四方の敷地であった。ここにあった内裏は江戸時代だけで8回再建されており(うち6回は火災焼失による再建)、現存する建物は江戸末期の1855年(安政2年)、平安様式にならって再建されたもので安政内裏と呼ばれるものである。

1877年(明治10年)、東京の皇居に移っていた明治天皇が京都を訪れた際、東幸後10年も経ずして施設及び周辺の環境の荒廃が進んでいた京都御所の様子を嘆き、『京都御所を保存し旧観を維持すべし』と宮内省(当時)に命じた。

1945年(昭和20年)には戦時中の建物疎開で建築物の半数近くが解体された。

主な建物としては、紫宸殿(ししんでん)、清涼殿(せいりょうでん)、小御所(こごしょ)、御学問所(おがくもんじょ)、御常御殿(おつねごてん)、迎春(こうしゅん)、御涼所(おすずみしょ)、皇后宮御常御殿(こうごうぐうおつねごてん)、若宮・姫宮御殿(わかみや・ひめみやごてん)、飛香舎(ひぎょうしゃ)などがある。

[編集] 即位の礼

紫宸殿に据えられている高御座
即位の礼は代々京都御所の紫宸殿で行なわれ、明治維新の際に天皇が東京へ移ってからも、1889年(明治22年)制定の旧皇室典範により、即位の礼と大嘗祭は京都で執行すると定められ、大正天皇と昭和天皇も京都御所で即位に関わる一連の儀式を行った。

また、第二次世界大戦後制定された現在の皇室典範では京都で行うというような場所の規定がなくなり、1990年(平成2年)の今上天皇(皇太子明仁親王)の即位にあたり、即位の礼が史上初めて東京に於いて執り行われた。

即位の際に天皇が着座し、その即位が象徴的に示される天皇の正式な御座所である高御座並びに皇后の正式な御座所である御帳台は京都御所の紫宸殿に常設されているため、今上天皇の即位の礼「正殿の儀」(「紫宸殿の儀」に相当)に際しては、高御座と御帳台を解体した上で皇居宮殿のある東京まで運ばれた。

[編集] 建物
[編集] 建礼門
御所正面入口の正門。素木、切妻造、桧皮葺(ひわだぶき)、柱間1間の四脚門である。開門されるのは天皇や国賓の来場や一般公開など、特別な行事の時のみである。左右の築地塀(ついじべい)には5本の筋(水平の線)が入っているが、これも塀として最高の格式を示すものである。この門を入り、丹塗り瓦葺の承明門(じょうめいもん)を潜ると正面が紫宸殿である。

[編集] 紫宸殿
「紫宸殿」も参照


紫宸殿 右に見えるのは左近の桜
御所の正殿で、天皇の即位式、立太子礼などの最重要儀式が執り行われた最も格式の高い建物である。白砂の南庭(なんてい、だんてい)に面して南向きに建つ。入母屋造、桧皮葺の高床式宮殿建築の建物で、平面は33メートル×23メートルほどの規模がある。建具は蔀戸(しとみど)が使われている。規模は大きいが、華美な装飾のない、簡素な建物である。構造は中央の母屋の東西南北に庇を付した形になる。

内部は板敷きの広い空間となり、中央に高御座(たかみくら、天皇の座)、その東に御帳台(みちょうだい、皇后の座)が置かれている。高御座、御帳台ともに高さ約5メートル、平面八角形で、柱と柱の間に帳(とばり、カーテン)をめぐらし、内部には椅子が置かれている。

高御座、御帳台の背後の襖は「賢聖障子」(けんじょうのしょうじ)と呼ばれ、中国古代の賢人32人の肖像が描かれている。これは平安時代からの伝統的な画題である。現在の高御座と御帳台は、大正天皇の即位の礼に際し、古制に則って造られたものである。今上天皇の即位の礼の際には、一度解体した後、東京の皇居宮殿に運ばれて使用された。建物正面の階段の左右には「左近桜」と「右近橘」の木がある。

[編集] 清涼殿
「清涼殿」も参照


清涼殿
紫宸殿の背後西側にあり、東を正面とした建物。入母屋造、桧皮葺の寝殿造の建物で、建具に蔀戸(しとみど)を使う点などは紫宸殿と共通する。本来は天皇の居所兼執務所であったが、天皇が常御殿に居住するようになってからは、清涼殿も儀式の場として使われるようになっている。

本来、居住の場であった名残で、建物内は紫宸殿よりは細かく仕切られている。中央の母屋には天皇の休憩所である御帳台(みちょうだい)がある。その手前(東側)には2枚の畳を敷いた「昼御座」(ひのおまし)がある。ここは天皇の公式の執務場所である。母屋の北側(建物正面から見て右側)には四方を壁で囲われた「夜御殿」(よんのおとど)がある。

これは天皇の寝室であるが、天皇の居所が常御殿に移ってからは形式的な存在になっていた。この他に西側(裏側)には鬼の間、台盤所(だいばんどころ)、朝餉の間(あさがれいのま)、御手水の間(おちょうずのま)、御湯殿があり、南側には殿上の間がある。これらの部屋の障壁画は宮廷絵師の土佐派が担当している。また、建物正面の庭には「漢竹」(かわたけ)、「呉竹」(くれたけ)が植えられている。


御池庭(おいけにわ)

御内庭(ごないてい)

小御所
[編集] 関連項目
吹上御所
吹上御苑
皇居
赤坂御苑
京都御苑
行基 - 生誕伝承のある大阪府高石市高師浜地区には、「行基を輩出した一族に繋がる大工集団が江戸末期まで建築を担当した」と刻まれた石碑が建っている。
私塾立命館
[編集] 外部サイト
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年3月13日 12:26:01: 4pGo1cowuw

チェルノブイリ事故後の大規模環境汚染の可能性少ない=日本の地震で専門家

2011年 3月 13日 9:06 JST


専門家は、11日に発生した日本の東北地方太平洋沖地震により、原子力発電所で全面的な炉心溶融が発生したとしても、1986年のチェルノブイリ原発の大事故後に起きた大規模な環境汚染は起きないとみている。

-------------------------------------
Reuters

福島第一原発付近の避難所に詰める防護服の係官(13日)

---------------------------------------

 福島第一原発1号機で少量の放射性物質の漏出が確認されるなか、原子炉炉心が完全に破壊され、一段と大規模かつ危険な放射性物質の漏出につながることを回避するために、当局は海水を注入して原子炉の冷却を図っている。

 フロリダ州立大学の原子物理学者、カービィ・ケンパー博士は、「燃料棒が溶融しない限りは大丈夫だろう」と指摘。しかし、炉心で気体の圧力が増す場合には、「格納容器に亀裂が生じ、放射性物質の大量漏出につながる可能性がある」と続けた。

 同原発周辺の数千人の住民はすでに避難している。ケンパー博士は大規模な放射性物質漏出の場合には、救助隊の到着まで、人々は建物の中にこもり窓の隙間を封鎖する必要があると指摘した。ただ今回は、チェルノブイリの事故で生じたような著しい環境汚染という悪影響が生じる公算は小さいという。

 数十年前に建設された多くの原子炉と同様に、チェルノブイリの原子炉では核分裂反応の主要部分である中性子の速度を落とすために炭素が使用されていた。チェルノブイリの事故では、この炭素に引火し放射性煤煙が生じて、それが風に乗って遠くまで運ばれた。

 一方、日本の原発では原子炉の炉心は鋼製格納容器で囲まれている。

 また、現代の原子炉ではいずれも、中性子の速度を落とすために炭素ではなく水が使用されてている。従って、福島原発で放射性煤煙が放出される危険性は高くない。

 福島原発でも原子炉が完全に破壊すれば、放射性ガスが漏出するものの、大気中で消散する可能性が高い。

 福島原発の原子炉炉心が融解すれば、ヨウ素やストロンチウム、セシウムといった一部の放射性物質も漏出するだろう。これらの物質は塩一粒の4分の1くらいの大きさで、風で飛ばされ得る。粒が大きければ大きいほど、一層速く空気中から落ちることになる。

 ケンパー博士はまた、日本では風が西から東へ吹く傾向が強く、従って放射性素粒子の多くは海上に向かって流れることになる、と指摘した。その結果、福島原発の南部に位置する人口密集地帯への影響はおそらく大きなものとはならないと考えられる。

 ただ、原子炉の完全破壊となった場合には、福島原発周辺地域での影響は長引く可能性がある。ケンパー博士は「後始末には1-2年かかるだろう」と語った。

 一方、事態が悪化すれば、空中に放出される放射性物質を含む蒸気は長期的には出生異常やがんなど、さまざまな問題を引き起こしかねないと警告する指摘もある。

 非営利団体「放射線と公共健康プロジェクト」のジョセフ・マンガノ事務局長は、ウラニウムを高熱で分裂させる過程で百位以上の新たな化学物質ができ、それが大気や食物に入り込んだ場合、摂取すると健康被害を受ける可能性があると指摘。

 同事務局長は「これらの物質が一旦人体に入れば、暴れ牛が陶器店に入るような事態になる。これらは人体で暴れ、正常な細胞を破壊する」と述べている。

 日本の当局者によると、福島第一原子力発電所の正門前で放射線量が通常時の約8倍、1号機の中央制御室では同約千倍とされる。

 通常、人体は宇宙線や人工資源から年間レベルで360ミリレム(身体被爆エネルギー基準)の放射線を受けている。テキサス工科大学環境放射線研究所のロン・チェッサー所長によると、この基準の25万倍の放射線量を受けると、人体の細胞が損傷を受けるという。

 だた、同所長は事態が深刻化する度合いによっては、健康被害も起きるとして「細心の注意が必要だ」と述べている。

記者: Gautam Naik

http://jp.wsj.com/Japan/node_196814


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素6掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素6掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧