★阿修羅♪ > 原発・フッ素6 > 474.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
玄海原発、進む高齢化 容器や配管劣化に懸念も(佐賀新聞)
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/474.html
投稿者 あややの夏 日時 2010 年 3 月 28 日 21:42:01: GkI4VuUIXLRAw
 

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1588505.article.html

 九州電力は、九州電力玄海原子力発電所2号機(加圧水型軽水炉、出力55・9万キロワット)について、30年以上運転するのに必要な保安規定の変更認可を国に申請した。1号機は既に運転開始から35年目に入り、日本原子力発電敦賀原発1号機は14日に国内初の40年が過ぎるなど、全国では54基のうち 18基が30年以上運転する「高齢時代」に入っている。国や電力会社は、高経年化技術評価や長期保守管理方針をまとめ安全性を強調するが、長期間の運転で原子炉容器や配管内の劣化などを懸念する声もある。

 「原発には基本的に寿命という概念はない。施設の安全性を評価するための基準として、国が30年や60年の期限を設定している」。経済産業省原子力安全・保安院高経年化対策室は、30〜40年とされてきた「耐用年数」の考え方を否定した。

 国は1996年、「高経年化に関する基本的な考え方」をまとめ、長期運転を容認。運転開始後28〜29年の間に、60年間の運転を仮定した機器や設備の高経年化技術評価と、今後10年間で実施する特別なメンテナンスを盛り込んだ長期保守管理方針を提出させ、約半年かけて審査する。81年3月30日に運転開始した玄海2号機は、この手続きに入った。

 認可段階で60年の運転が決まるのではなく、あくまで評価の基準で、何年運転するかは電力会社の経営判断になる。同対策室は「60年は工学的に無理のない余裕を持った数字。コンクリートは100年以上大丈夫とのデータもあり、評価は十分できる」と安全性に自信を見せる。

 ただ原子炉内は、燃料の核分裂で中性子線が当たっており、金属部分がもろくなるほか、高温・高圧の水蒸気が流れている配管では内部がすり減っていく減肉現象が起こる。関西電力美浜原子力発電所3号機では2004年8月、27年以上未点検だった配管がこの現象で破損し、11人の死傷者を出す大惨事となった。

 金属材料学が専門の井野博満・東京大学名誉教授は「原子炉容器は交換できない上、大規模なプラントでは点検できない場所もある。見落としでもあれば大事故の可能性もあり、延命すべきではない」と指摘。さらに、国が専門家らの意見を聞く高経年化技術評価ワーキンググループが、各社の安全技術の機密≠論議することなどを理由に非公開となっており、「透明性が確保されていない」と批判する。

 玄海1、2号機は01年度までに、蒸気発生器や原子炉容器の上ぶたなど主要設備を交換済みで、玄海町の岸本英雄町長は「安全面の不安はない」と話す。一方で、「運転は長くても40年程度と思っている。その後をどうするのか、九州電力が見通しを示す時期にきている」との認識を示す。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素6掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素6掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧