★阿修羅♪ > 原発・フッ素6 > 444.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東海地震の縦波と浜岡原発
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/444.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 3 月 11 日 06:23:56: 9XFNe/BiX575U
 

東海地震の縦波と浜岡原発

 以前から危ないなと思っていて、ただ、書くのをためらっていたものを今日書いておこうと思います。

 地震の波には縦波と横波があります。進行方向に粗密派が進むものが縦波で、進行方向に直角に揺れが伝わるのが横波です。地震の横揺れとか縦揺れとは異なるもので、地震波そのものの区別です。多分、今まで、国や研究機関が記録としてとらえているのは、ほとんど横波ではないでしょうか?だから、縦波がどんな影響を建物へ及ぼすかもあまり分かっていないはず。それは、多分、今まで、地震波の観測が震源域からある程度離れた場所でしか行われていなかったことと、もう一つはあまり大きな地震の地震波の観測例がなく、縦波の大きなものを観測した経験自体がないからでしょう。

 ただ、東海地震はM8を超える規模で、しかも、震源域の真上に浜岡原発がある。つまり、粗密波が直接浜岡原発を襲うことになるはず。縦波は一種の衝撃波なので、一瞬のうちに原発の建物が破壊されることだってあり得る。

 どちらにしても、原発を大きな地震が直撃する事例は今まで世界中で一例もない。耐震設計をしていると言っても、それはあくまで想定でやっているに過ぎない。そして、その想定方法は、多分、縦波のことについてはほとんど考慮していないと思う。
 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2010年3月11日 07:58:47: 9XFNe/BiX575U
実を言うと、もう一つ問題があって、縦波は堅い地盤のほうがよく伝わるのです。途中で減衰しない。つまり、土や礫のようなもろい地盤ではなくていわゆる岩盤のほうが縦波はよく伝わり、その破壊力も保持されるのです。

 そして、原発は固い岩盤の上に作られているから、揺れが小さく抑えらると説明されているのです。つまり、これらの説明はみな横波についてのもので、縦波については、考慮されていないのです。

 一般的に、横波のほうが地震の影響として大きく観測されるので、横波対策しかされてこなかったせいだと思います。しかし、少なくとも浜岡原発は東海地震の想定震源域の真上にあるわけで、そして、震源からの距離も近いはずなので、縦波という衝撃波をもろに受ける可能性が高いのです。

 更に悪いことに、日本の原発が建つ岩盤の過半は砂岩とか泥岩であるということで、ある程度固い反面、とてももろいのです。房総半島の館山に行ったことがありますが、あそこの海岸に露出している岩は、紙のように薄くはがれ、しかも、簡単に砕けてしまいます。浜岡の岩盤を見たことはないのですが、同じようなものだというレポート記事を読んだことはあります。

 理科の実験で、振り子を何個も隣接して並べ、一番端の振り子を持ち上げて隣の振り子へあてると、その衝撃が伝わって、他端の振り子がぴょんと跳ね上がるというのがあります。自分は、浜岡原発の建物が、土台を固定してある岩盤ごと、もっと深い岩盤から分離して、地震の衝撃波で跳ね上がる可能性さえあると感じています。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素6掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素6掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧