http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/984.html
Tweet |
各電源の建設におけるリードタイム
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/13th/13-7.pdf
○各電源の計画から稼働までのリードタイム等はエネルギー環境会議コスト等検証委員会
V平成23年12月(の報告書によると以下のとおり。また、環境影響評価の要否は電源規模等により異なる。
電源 計画〜稼働の期間 参考情報
石炭火力 10年程度
直近7年間に稼働した発電所Vサンプルプラント、4基(の初号機の立地決定の表明から運転開始までの平均的な期間。
電源開発基本計画VH15年廃止。以下同じ(に組み入れられた年から運転開始までの平均期間は7年程度。
LNG火力 10年程度
直近7年間に稼働した発電所Vサンプルプラント、4基(の初号機の立地決定の表明から運転開始の年までの平均的な期間。
電源開発基本計画に組み入れられた年から運転開始までの平均期間は6年程度。
石油火力 10年程度
1987年以降に運転開始した発電所Vサンプルプラント、4基(について、工事着工から運転開始の年までの平均期間。
一般水力 5年程度
直近7年間に稼働した発電所Vサンプルプラント、4基(の立地決定の表明から運転開始までの平均期間。電源開発基本計画に組み入れられた年から運転開始までの平均期間も同程度。
小水力 2〜3年程度
関連事業者へのインタビュー及びNEDO導入ガイドブック等により、@水利権使用許可申請A環境影響評価、系統連系協議、
B電気事業法・建築基準法に係る手続き業務C建設工事、D使用前安全管理検査等を合わせて2〜3年程度。
対象外
太陽光住宅 V住宅用(2〜3ヶ月程度
契約手続き、補助金申請、設置工事、系統接続等を合わせて2〜3ヶ月程度。
対象外
太陽光 (メガソーラー)1年前後
関連事業者へのインタビュー及びNEDO導入ガイドブック等より、@系統連系協議、A電気事業法の手続き業務B建設工事、C使用前安全管理検査を併せて1年前後。
対象外
地熱 9〜13年程度
関連事業者へのインタビューによれば、机上検討、予備調査を除き、@資源量調査VこれまでNEDO等が一定程度まで実施
(、A許認可手続き・地元調整、B建設V3〜4年(を併せて9〜13年程度。
陸上風力 4〜5年程度
関連事業者へのインタビュー及びNEDO導入ガイドブック等より、@風況調査A環境影響評価、系統連系協議、B電気事業法・建築基準法に係る手続き業務C建設工事、
D使用前安全管理検査を併せて4〜5年程度。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。