★阿修羅♪ > エネルギー2 > 680.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
だまされるエネルギー2 地熱発電はどうだろうか? (武田邦彦氏)
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/680.html
投稿者 ねーねー卿 日時 2012 年 6 月 19 日 13:11:19: Sn.FrMwGPPLIo
 

http://takedanet.com/2012/06/post_f720.html
↑上記が武田教授によるその内容です。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN9/sodan/kaiteitikei/japan006.jpg
↑上記は、日本周辺の海底の地形図です。
一見、太平洋プレート上に山が林立して危険な状態に思われますが、
図の縮図の度合いから、その到達には何万年を要することになります。
ご心配なら、グーグルアースで確かめたり、海上保安庁にお問い合わせください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/78dc1ff55401b7cc8bc1deb26416a29b.jpg
↑上記は、地球内部の概要図です。
日本列島は、コールドプルーム上に位置します。
アイスランドは、ホットプルーム上に位置しています。
日本の地殻下のマントルの総熱量を算出するのは不可能なことではありません。
武田氏は地熱推進派ではないので、推進派が地球シミュレータなどを活用して、
その量が十分にあり、安全を脅かすことがないことを証明する必要があると思います。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2012年6月20日 16:18:11 : 9XFNe/BiX575U : EGB3JfAbyI
武田邦彦氏は、誤解をされています。
太陽光が100%の変換効率になっても、太陽エネルギーの密度に限定されるのと同じで、地熱も地下の熱密度に限定されます。しかし、だからと言って、太陽光の発電可能量が限定されているとは誰も思いません。パネルを敷き詰める場所さえあればいくらでも発電できるからです。
地熱も同じで、一箇所での発電量は3万キロワット程度ですが、場所を変えて方々でやれば日本の全電力をまかなうほどの地熱エネルギー量があります。

以下の文章が彼の発言ですが、地熱発電所は3万キロワットぐらいが標準で、それ以上のものはあまり作りません。なぜなら、彼自身が言っている通り、一定地域の地下にある地熱容量は限定されているからです。多分、1平方キロぐらいあれば、3万キロワットどころか、地熱有望地域では15万キロワット程度までは発電できるはず。
日本全国では、現在有望とされている、現在既に30年以上の実績のあるフラッシュ発電という技術で発電できる熱資源が500万キロワット以上確認済みです。

世界で第3位の地熱資源国ということを武田邦彦氏は知らないのでは?


*************

だまされるエネルギー2 地熱発電はどうだろうか?

この頃、日本の「指導的立場の雑誌」というのは「ゴロ」の一種ではないかと思うことがある。先日、ある雑誌で「地熱発電は有望だ。アイスランドでは電力の4分の1が地熱発電.日本でできないのは温泉業者が反対するからだ」というような趣旨の記事があった。

これほどばからしい記事に感心する人がいたらその方が問題とは覆うけれど、書く方も書く方だろう.アイスランドの人口は30万人。日本の人口で考えれば、地熱発電は0.06%である。現在、日本の地熱発電量は約50万キロワット、電気設備総量の1.8億キロワットの約0.3%で、すでに日本の地熱発電はアイルランドの5倍である.

記事ではこのような定量的な数字は一切無く、ただアイスランドの大使の「日本でも地熱発電が有望だ」というコメントを出している。読者を馬鹿にするのも・・・という感じだ.

官僚の世論誘導というのはこう言うのを言うのだろう.NHKもわかっていて地熱発電が有望だとか、アイスランドがやっているなどという番組を組むに相違ない.視聴者は近くに電卓がない、電力の常識が無い、どうせ視聴者はバカだという前提で番組作りをするからだ。

・・・・・・・・・

大規模な地熱発電がなぜダメなのかというと、きわめて簡単で「熱した岩石から熱を取って電気を起こす」のだが、熱を取った岩石はすぐひえる。「温泉が枯れる」のと同じである.岩石はそれほど熱容量(熱を抱いている量)は多くないから、熱を奪うと冷える.

ところが、地下に差し込んだパイプはおいそれと熱いマグマに差し込めない.第一、材料が持たないし、第二にマグマの中に突っ込むだけの巨大な機械を地下深くに持って行くことができない。

だから、熱い岩石層を通ってきた熱水などを利用するのだが、温泉ならともかく、発電所のような巨大なものを動かすことは出来ないので、火力、原子力が100万キロワット規模なのに、地熱はその20分の1も行かない.

温泉業者が反対したり、国立公園の開発の問題があるのはむしろ当然である.石炭、天然ガスがまだまだ1000年もあるというこの時期に、わざわざトリックをかけて日本の自然を壊そうと言うのだから、日本の将来より別のことを考えているのだろう。

エネルギー産業は東電のように巨大だから、自分が有望だと思ったら国のお金を当てにしないで、自分で有望な電力源を開発するのが良い。またすでに私たちは電気代の0.15%を「電力の将来の研究のために」拠出している.これも報道されないが.


02. 2012年6月20日 18:36:03 : G3UdYLyhsI
taked4700様、間欠泉のような常に蒸気の吹き出す場所であれば、誰も異を唱える者はないと思います。人工的に自然を操作することに疑問を感じる人が反対しているのではないですか。去年、私用で秋田の地熱発電所の近くを通ったのですが、温泉地特有の禿げ上がった山の中にありました。
そういう場所には、可能性は十分あると思います。

03. taked4700 2012年6月21日 01:57:42 : 9XFNe/BiX575U : ihbdEgbRwE
>>02

>そういう場所には、可能性は十分あると思います。

可能性というのは、地熱発電の可能性があるという意味ですよね。

確かにそういう場所が従来からある地熱発電技術のフラッシュ発電の有望地ですが、ごく普通の日本の国土であれば、高温岩体発電というのが出来るのです。地下3000メートルから4000メートル掘削すれば、日本の国土はどこでも、かなりの地熱を得ることが出来るのです。そして、これをやれば、日本はエネルギー大国になります。化石燃料を一切輸入する必要がなくなるのです。

それほどのポテンシャルを持っている、それほどの可能性のあるのが地熱なのです。そして、だからこそ、色々な妨害工作を受けている。残念なことです。


04. 2012年6月21日 07:59:46 : G3UdYLyhsI
taked4700様、貴兄が地熱発電にご熱心なのは存じているので、わが町の地熱発電所のような、全国の人から地熱発電所の画像や状況を送ってもらうサイトを立ち上げることを希望します。
及ばずながら、自分も地熱発電所のそばを通ったときには、施設の画像などを送りたいと思います。地熱発電が都会の人にも身近に感じられるようにする工夫が必要ではないでしょうか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > エネルギー2掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧