★阿修羅♪ > エネルギー2 > 180.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
補足
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/180.html
投稿者 metola 日時 2009 年 12 月 08 日 22:23:08: XbEFO1BzdtcZo
 

(回答先: 過剰な電源設備−1 投稿者 taked4700 日時 2009 年 12 月 08 日 18:53:50)

補足ですが、
『原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、なお火力発電所の設備利用率は7割にも達しません。それほど日本では発電所は余ってしまっていて、年間の平均設備利用率は5割にもなりません。つまり、発電所の半分以上を停止させねばならないほど余っているのです。』


この事実は非常に重要です。正確には、余っているのではありません。余らせているのです。というのも、大規模発電所が緊急停止してもライフラインの維持ができるよう、バックアップ電源が必要だからです。
このようなことを考えれは、原子力や(まだ机上のものですが)核融合による発電所に期待すべきではありません。背後にあるバックアップ火力のことまで考えれば、非効率的でクリーンでもありません。
また、送電の制御技術が未熟なのでしょうがないとはいえ、メガソーラー発電所もあまり頭のいいやりかたではありません。

また原子力は、大量に水を使うため、地理的な問題から、建設できないところが多くあります。この点も、下火になった理由に挙げられるでしょう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2009年12月10日 22:28:27: 9XFNe/BiX575U
 バックアップ発電施設が必要なのはわかります。しかし、それが、原発を許容する理由にはなりません。単に、現状から判断しても、火力発電施設の中でバックアップ施設を造ればいいわけです。

 更に、本来は、日本は地熱発電に向いている国ですから、地熱発電施設を日本各地に、それこそ、各市町村に造れば、一部地域が大地震などによって壊滅的被害を受けても、バックアップが十分に出来るわけです。

 なお、原子力発電所が内陸部に建てられている例もかなりあります。多分、水際に建てる場合よりもコスト、特に運転コストがかかるのでしょうが、現実には、多量の水を使うことが必須ではないと言えるはずです。

 川の側ではなく、ロシアや中国の内陸部に建っているものがあったはずです。ただ、具体的な場所を忘れてしまいました。申し訳ありません。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。