★阿修羅♪ > 議論30 > 812.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
歴史教育のあり方について
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/812.html
投稿者 パルタ 日時 2013 年 4 月 01 日 12:25:46: BeExvDE2jO5d2
 

今でこそ新青森から東京まで新幹線で3時間を切るほどにもなった。それでも豪雪でしばしば東北、北陸の電車は普通になり、北海道では飛行機が欠航になる。
昭和時代前期でも都市と地方の服装や住居などの差はかなりあった。まして縄文時代まで遡って山間部と平野部と沿岸部が同じである訳はない。
当時はまだスーパーもコンビニもトラックも高速もない時代である。同じものを食べる訳がない。
アイヌ人の冬に着る着物が沖縄の人が着る着物と同じで冬が過ごせるか?学校教育で歴史を勉強するその辺の地理的な考察が完全に抜けている気がする。
しかし、学校では「縄文時代の日本の暮らし」と漠然と習うだけである。それが青森で事実でも大阪では子供に虚偽を教える事になる事は十分にあり得る。
縄文時代では農耕開始以後とは山間部と平野部の位置付けが逆かも知れないし、その意味合いが違うだろう。
古い時代ほど地域性、土地の地形・気候が重要になり、画一的な時代のイメージを覆す必要性があると言える。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月01日 20:10:52 : W18zBTaIM6
縄文人は中部以北にしか住んでいなかったのさ。


02. 2013年4月01日 22:13:59 : bSuR6fQJZw
前に橋下さんが同じこといってたよね
「郷土に寄り添った歴史教育を」ってさ
それが認められずに怒ってたけど
でも前線で戦う教育関係者の身内いわく
「それが一番いいけど転校もあるし、
どうしても偏ってしまう。
(例えば彼の勤める鹿児島なら幕末・明治)
だから中学では最低限、
代表的かつ基本的なことを学ばせるんだ」と
それに郷土の歴史は小学校でマニアックなものまで
総合的な学習および社会で学べるから問題ないかも
自分も小学校では以外と濃いことした覚えがある
学校周辺の史跡マップ作ったり、遠足で歴史館行ったりさ
だからあんまり心配ないと思うよ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 議論30掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧